住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2019-07-16 18:50:35
 

シティテラス横濱綱島 ガーデンズ・シーズンズについての情報を希望しています。
周辺の住環境、物件のプランとかどうでしょうか。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima_g/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、
    神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.04平米~80.54平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-08 12:07:14

現在の物件
シティテラス横濱綱島
シティテラス横濱綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
総戸数: 243戸

シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について

751: eマンションさん 
[2017-07-10 22:56:14]
皆同じでしょう。
752: 匿名さん 
[2017-07-12 00:14:32]
プラウド日吉なんか、電波塔3つのほぼ真ん中に位置しているから、電磁波すごいと思います。

753: マンション検討中さん 
[2017-07-12 00:28:09]
となると資産価値ゼロですね。
754: 匿名さん 
[2017-07-14 09:50:22]
そんなプラウド日吉は完売、同じ時期に販売したシティテラス横濱綱島は売れ残り、、、
755: マンション掲示板さん 
[2017-07-14 23:34:55]
>>754 匿名さん

また営業さんでてきた。ここを在らしてるのは野村のバカか
756: eマンションさん 
[2017-07-15 06:22:50]
プラウドSSTの1期販売にもれた方が2期まで待つか他を探すか選択の時ですね。
757: eマンションさん 
[2017-07-15 06:25:40]
>>756 eマンションさん

ここはシーズンズが販売になると選択肢が広がりますね。7階が気になる。
758: 匿名さん 
[2017-07-15 08:07:13]
>>756 eマンションさん
プラウド狙っている人ならクリオにするんじゃない
私は旧アピタ跡地物件を待つけど…
759: 評判気になるさん 
[2017-07-15 10:53:58]
アピタ跡地の価格はSSTより高くなるのかな?
760: ご近所さん 
[2017-07-15 14:13:19]
野村としては高くするつもりなんじゃない

ただ需要と供給のバランスは大切ですから・・・

売れ残って値段は下がると予想してます
761: 匿名さん 
[2017-07-15 17:52:11]
アピタ跡地の概要が出るまでにシティテラスなんとかしないと、一生売れ残ったままのマンション、不人気マンションとしてますます価値に響いてきちゃいますね。新幹線も近いみたいだし。
762: 通りがかりさん 
[2017-07-16 16:37:30]
Home'sの方がたってましたね!
暑い中お疲れさまです。
763: 匿名さん 
[2017-07-16 16:40:11]
>>761 匿名さん
ここは値段下げるしかないよ
新幹線、1日400本通過するって書いてあったよね。なんかイヤだね

764: マンション掲示板さん 
[2017-07-16 19:46:34]
>>763 匿名さん
他企業の営業引っ込め、今週末も引越ありましまけど。SSTもなんかいやですよね。日吉、綱島のヤンキーのたまり場にならないですかね?道路近くありません?アピタ激混みで子供もが心配ですね。ここだけ新幹線がフォーカスされてますけど、SSTもかなり近いですよね。
SSTもいろいろ書いてあげてもいいですよ。

765: 匿名さん 
[2017-07-16 20:28:58]
>>764 マンション掲示板さん
お前さネガでも良いけどちゃんとした日本語を使ってくれ

あとさ〜アピタ激混とか日吉ヤンキーとか頑張ってネガコメントしたいのは分かるけど
事実に基づいてネガコメントした方が良いよ(笑)


766: eマンションさん 
[2017-07-16 21:05:41]
また違う方向にいってるよ、この御二方…。
767: 通りがかりさん 
[2017-07-16 21:26:45]
プラウドかクリオ買えば良かったのに
768: マンション掲示板さん 
[2017-07-16 21:27:15]
>>765 匿名さん
野村の支援者さんか営業かしらないけど、もうこの掲示板に書いてもらうのやめてもらって良いですか?

そちらの取扱い物件を徹底的に叩き上げてもよいですけど?そんなくだらないことする暇ないので、宜しくお願いしますよ。
769: 匿名さん 
[2017-07-22 21:22:58]
だから野村は日吉界隈で2000人以上に嫌われている。

野村のこういうやり方、世間には全てバレています。

野村へのネガはホンモノのネガ。
770: 匿名さん 
[2017-07-22 23:28:15]

>>769 匿名さん
もう、そう言う書き込み良いから…
建設的な意見交換しようよ
だいたい、ここはシティーテラスの板でしょ
なんで、そこまで野村の誹謗ばかりするの?シティーテラスの住友について書きなよ

771: 匿名さん 
[2017-07-23 02:55:56]
先日モデルルームを拝見しました。

中々良い印象はあったのですが綱島近辺は多くの物件があるので比較検討の予定です。
他の人も仰っていましたが確かに現地に行くと新幹線が近いのはマイナスになりますね。
1日400本の通過はシンドイです。
この物件を決め手ってなんでしょうか?
772: 評判気になるさん 
[2017-07-23 08:58:10]
購入者です。当時はここかプラウド日吉かの比較でした。ここは駅から少し遠いですが平坦だし、将来新駅ができれば距離は大差なし。バスを使えばバス停は目の前にあり不便なし。また駐車場代が安価なので車を手放す必要なし。都内も検討してましたが駐車場代が倍位で落選。駐車場代は今迄の生活環境や子供の有無でも判断は大分変わると思います。建物自体設備はどこも然程大差なしと思います。但し窓からの景色は各部屋で全然違うのでマンション自体だけで判断は困難。ここは存在感がGood!大規模なので管理費や修繕積立金も少し安価、建物価格もプラウドより安価。マイナス要素として入居前に気になっていた東電の電気の畑も気にならないし、騒いでる新幹線は通ってるな位です。食品の買い物は徒歩か自転車でビックヨーサンかトレッサ、8のつく日は車で武蔵小杉のIY。緊急時はコンビかマイバス。今後SSTも徒歩5分だし、テナント次第で更に楽しみ。プラスかどうかゴミ出しが24時間フリーなので部屋に貯める必要なくGood。あと電気、水道、ガス代も凄く安くなったこともGood。現時点、上層階だと障害物もなく人目も気にならないのでマイナスポイントなし、特に困っていることもないです。
最後に、気になる物件は営業なしで時間帯などもかえて何度か見た方がいいです。それから選択条件を沢山あげてそれぞれポイントをつけて一番自分にあった物件に選ぶことをオススメします。お金と時間の余裕があれば、しっかり時間をかけてもらえればいいと思います。但しマンションはタイミングも大事です。いい条件の部屋はどんどん先に売れていきますので注意を。
773: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-23 11:05:13]
会社移転で、都内の高層マンションから引っ越ししてきました。低層階を購入しましたが、マンション内はとても住みやすいです。買い物もネットスーパーも武蔵小杉、綱島イトーヨーカドーとイオンで使い分けてます。
子育て環境は、都内に比べると医療費も教育費もかかることに驚きました。
都内は中3まで無料など、教育費も無償化なので、横浜市も住みやすくしてほしい。
774: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-23 11:47:55]
賃貸ででていたA棟3F4LDKの広告がなくなりましたが借り手がついったってことですかね?
775: 匿名さん 
[2017-07-27 12:04:58]
共用施設のキッズルームはガーデンズにあって、シーズンズの住人も利用可能という事なんですね。
竣工写真ではプレイマットが1つ敷いてあるだけで、玩具や絵本も見当たりませんが、今後備品が充実していくのでしょうか?
家には置けないような遊具を設置した、小さな子供が雨の日に遊べるような空間があると助かりますよね。
776: マンション検討中さん 
[2017-08-02 19:51:10]
シーズンズはいつ販売開始?
ウェブ上では6月下旬販売開始となってるが、ガーデンズでもうちょい粘ってからかな?
竣工売りどころの騒ぎではなさそうですね。
どなたか情報お持ちでしょうか???
777: 匿名 
[2017-08-10 02:40:24]
マンション検討中さん

シーズンスは8月入居開始だったかなと思います。
778: 匿名さん 
[2017-08-11 05:15:33]
ガーデンズの間取りが掲載されています。

3LDK、4LDK。
A-B1のタイプだと、玄関に下足入れや洋室1のウォークインクローゼット、廊下の納戸もあります。収納が広いです。あとは、見たタイプは洋室3が引き戸なのでLDKにつなげて使えそうでした。リビングダイニングが10.7畳ですが、洋室3もつなげて使って広く見せた方がいいですね。バルコニーのシンクもあっていい感じ。

気になったのは洗濯機置き場ですが、ちょっと狭そう?入る大きさか確認しないといけないような気がしました。
779: マンション検討中さん 
[2017-08-15 00:37:49]
プラウド綱島SSTのモデルルームの近くに、いつも2箇所にここの看板持った人が立ってますが、しつこいのでいい加減やめて欲しいですね。

この猛暑の中、立ってるスタッフもかわいそう。目が死んでます。
780: 匿名さん 
[2017-08-15 01:25:54]
またそんな事やっているんだ
こないだはプラウド日吉のモデルルーム前で看板持っていたからね

一応、大手なんだから姑息な手を使わなくても良いのに・・・
781: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-15 17:15:17]
幹線道路に立って案内(宣伝)するのは普通ではないですしょうか。ガンバレと応援したい!
782: マンション掲示板さん 
[2017-08-15 21:04:20]
>>781 口コミ知りたいさん

なんかつまらない批判が、また始まりましたね。マーケティングとか営業とか、全く縁のない人間から出てくる言葉ですね。こんなこと言うとコンシューマ向けは別だとかまた難癖つけてくるんでしょうし。このへんでやめときます。
783: 匿名さん 
[2017-08-17 00:16:03]
先日実際のお部屋を見学してきました。
リビングの隣の洋室の引き戸を全開にして広いリビングにしても、扉の位置はあまり気にならず本当に広かったです。ただ少しだけ天井が低く感じました。2400なので他社のマンションも同じだとは思いますが。
カウンターキッチンのシンク上に吊り戸棚がないので、キッチンからの視野はすごく広く感じました。
リビングに4人掛けのダイニングテーブルを置いて、その隣に大きな3人掛けのソファが置いてありましたが、申し分なく快適な広さでした。
シューズインクローゼットがなかったのは個人的に残念でしたが、廊下にある納戸が大きくて、洋室のウォークインクローゼットも十分大きくて、全体的に収納は問題ないと思いました。
駅から遠いことだけが難点ですが、SSTから1本なので賃貸に出しても法人の借り手がすぐつきそうな印象でしたがどうですかね。
綱島というエリア、徒歩15分という条件がどれだけ資産価値に影響するのか気になります。
784: 匿名さん 
[2017-08-18 02:00:36]
>>783 匿名さん
私も中々、値段が安く気に入った物件だったのですが新幹線に近いこと(1日400本走ると聞いて幻滅しました)
と液状化と河川の氾濫エリアに横浜市が公表しているデータにドンピシャだったので他物件待つことにしました。
値段はとにかく安いのでPrice is Value重視の方は良いと思います

785: マンション掲示板さん 
[2017-08-18 20:06:21]
>>784 匿名さん
それって、プラウドやら他の物件もぜんぶそうなんで、綱島はやめといた方が良いという整理ですか?
786: 匿名さん 
[2017-08-19 17:28:45]
ご質問ありがとうございます
全て満足できるマンションはないと思っております。
他の物件は新幹線から遠いのと鶴見川から少しだけ遠いのでベターだと思っています。液
ただ液状化に関してはマップを見る限りSST界隈の物件が酷いと思っています。

地盤に関しては日吉本町に幾つかマンションが出来るのでそちらに期待です。
787: 匿名さん 
[2017-09-01 17:48:27]
駅までのアクセスって結局、バスで…という方が多くなってくるのでしょうか。
かなり戸数の多いマンションですから、
朝、路線バスのバス停が大変なことになってしまっているんじゃないかしらと思いまして。
積み残されちゃったりなんてことは起こったりするのでしょうか。
それともそういう心配が内容に自転車で通われている方が多いのかな?
788: マンション検討中さん 
[2017-09-01 17:52:37]
>>787 匿名さん
いえいえ、朝の時間帯でもほぼ座れて駅まで行けますよ。
逆に、一つ綱島駅よりのバス停【新田堀】から乗ってくる人が多く、立つ人が増えますね。

789: マンション検討中さん 
[2017-09-03 09:54:37]
駅まではバス利用の方が多いんでしょうか?
徒歩だとやはり遠く感じますか?
790: 評判気になるさん 
[2017-09-05 18:24:59]
>>789 マンション検討中さん
歩いている人の方が多い印象です。雨の日は利用することもありますが、バス停で待って綱島街道で渋滞している時間を考えると歩いても時間的にはそれほど変わらないんじゃないでしょうか。歩いても一方通行の道の歩道を歩くのでそこまで苦ではありません。

791: 住民 
[2017-09-07 23:09:05]
同意
792: 匿名 
[2017-09-09 02:01:25]
>>789 さん

バスは乗りませんね。歩きか自転車です(綱島駅前に大規模な駐輪場があって、それ使っています。一日100円かかりますが)。
793: マンション検討中さん 
[2017-09-09 21:52:35]
市営地下鉄の日吉〜鶴見間が開業するとひょっとしたら新駅が徒歩10分以内かなと思ったのですが計画線からの距離はどうなんでしょうカか?
794: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-11 08:20:31]
ご存知の方にお伺いしたいのですが、
こちらのマンションはおウチコープや生協などを利用出来るのでしょうか?
現在の住まいで利用しているので、継続して利用出来ると非常にありがたいのですが。
ちなみに、いろいろと調べるとこのマンションはイオンのネットスーパーが利用可能との事ですが、値段と求める物が異なるので考えていません。
795: マンコミュファンさん 
[2017-09-11 14:06:38]
>>794 口コミ知りたいさん
生協の宅配を在宅で受け取れば問題ないでしょうが、廊下にケースを置くのは問題かと。
ちなみにうちはオイシックスを時間指定で受け取っています。

796: マンコミュファンさん 
[2017-09-13 16:39:19]
>>794 口コミ知りたいさん
私も同じことを思い聞きましたが、不在時に廊下に置いておくのはNG、どうしても利用したい場合には宅配ボックスを利用してとのことでした。
宅配ボックスに入れてもらってもそこから部屋までは運ばないといけないので、在宅受け取り一択ですね。共働きで生協必須なので困るなあと。
SSTで聞いても同様だったので、今ってわりとみんなこんな感じなんでしょうかね。
797: 匿名 
[2017-09-13 23:36:43]
廊下にパルシステムの配達箱おいてる方いましたが、
不在時勝手に業者が入ってるのか気になりました。
パルシステムはトラック毎週見かけますが、良いのかな?
798: コンマネチ 
[2017-09-14 16:55:19]
私も先日、パルシステムの箱を玄関前で見かけてしまいました。

規約だから我慢している人もいるでしょうに、このようなルールを守れない人がいると、今後それに乗っかって守れない人が増えてくるでしょうね。

いちおう、今後何かの時に使える証拠として写真を撮っておきました。

もし、恒久的に状況が続くようであれば然るべき対応をしようと思います。(⌒▽⌒)(*゚∀゚*)╰(*´︶`*)╯♡
799: マンション検討中さん 
[2017-09-22 00:54:45]
>>798 コンマネチさん

ルール違反は良くないですね。廊下に箱を置いている方がいるのとは知りませんでした。

今も毎日のように住友の社員が出入りしてるんだから、その都度見回りをして注意して欲しい!
800: 匿名さん 
[2017-09-22 02:22:03]
生協の宅配だと生ものもあったりするだろうけど、宅配ボックスは生ものNG。宅配ボックスになんて説明してるとしたらそれも問題。
801: 匿名さん 
[2017-09-22 02:24:37]
不在の部屋に配達してるのって、在宅の部屋への配達でオートロックの中に入って、そのままって不在の部屋に配達ってことでしょ。不法侵入に当たるから、見つけたら通報すればパクれるはず。
802: 匿名さん 
[2017-09-22 02:27:20]
規約を守らせるのは管理組合の仕事なんだけど、入居してまだ間もないから管理組合もまだ機能していない。その間は管理会社が代行してやるべきなんだけどね。そういうことができてないってことも、検討材料の一つ。
803: 匿名 
[2017-09-23 20:30:14]
玄関前にシルバーの箱置いてある家、数件ありますよ!
ママさんグループで契約してるのかな??
不在なのに、管理人さんがあけてるのかな?どんな仕組み?
804: 評判気になるさん 
[2017-09-23 22:29:09]
このサイト2chと同レベルだな。
805: 2chですがなにか 
[2017-09-24 02:01:26]
>>804 評判気になるさん

はいはい。
ほっといて下さい。
806: ひろゆきゆき 
[2017-09-24 02:14:39]
>>804 評判気になるさん

あの、2chと一緒のレベルだなんて
素晴らしい褒め言葉。
光栄な事この上なしです。
807: 匿名さん 
[2017-09-24 08:13:37]
管理規約には強制力がないのです。罰則規定もありません。ただの願望のようなもの。管理会社は、管理組合の代行ですし、客商売ですから事を荒立てたくないとのことで、せいぜい張り紙をする程度で、あとは管理組合でやってくれというようです。だから、常にやったもの勝ち。どのマンションでも同じですね。
808: 通りがかりさん 
[2017-09-27 07:04:07]
C棟の左半分、カーテンが一斉に付きましたね。C棟が1番人気なんでしようか。
809: マンコミュふぁん 
[2017-09-27 07:28:56]
>>808 通りがかりさん
紫外線による日焼け対策…。
810: マンション検討中さん 
[2017-09-28 01:29:02]
>>808 通りがかりさん
C棟なんて住民に洗濯物や部屋が丸見えですから、一番人気な訳ないです。。
812: ^_^ 
[2017-09-28 23:44:15]
>>811 匿名さん
C棟イメージアップ大作戦(*゚∀゚*)

必死過ぎて、痛々しい…(T ^ T)
玄関なんて、ずっと開いてる訳で無いし、そんな短時間でどこから家庭環境を汲み取る事が出来るのでしょうか?
双眼鏡でも片手にずーっと一日中、覗いているのかしら???

正直、C棟にはあまり魅力を感じる事は出来ないですね。

買うなら、A棟>B棟>>>>>>>>>>C棟ですかね。

ちなみに、東方は予算の関係でB棟です。無駄に西日も当たらないので夏場は快適に過ごせました。
冬はちょっと寒くなりそうかな???
815: ^_^ 
[2017-09-29 17:31:11]
[No.811~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
816: 通りがかりさん 
[2017-09-30 08:39:46]
営業マンによるとC棟ほぼ完売だとか。また一気に引っ越しラッシュですね。
817: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-03 15:29:37]
A棟B棟はまだ空きがあるのですか?
818: マンション比較中さん 
[2017-10-04 18:39:39]
SSTは、スタバなど入店しますか?
819: 匿名さん 
[2017-10-04 19:42:01]
>>818 マンション比較中さん

するんじゃない?
日吉、武蔵小杉そして大倉山にも有るのに綱島だけハブにされてきた歴史…
出来なきゃヤバイよね
820: 名無しさん 
[2017-10-07 00:22:11]
>>819 匿名さん
綱島はそういうところですから。昔からね。
スタバなぞできなくてよろしい。
821: 匿名さん 
[2017-10-08 18:51:47]
今日も野村のSSTモデルルーム前で宣伝してましたね。
大手さんなのに見る度に節操ない会社だな〜と思う
822: 名無しさん 
[2017-10-08 21:01:45]
>>821 匿名さん

そのSSTは完売で、モデルルームがある場所には、もう誰も来ないから。
823: 匿名さん 
[2017-10-08 23:34:39]
>>822 名無しさん
完売だけど今日はやってましたね〜〜

824: マンション検討中さん 
[2017-10-09 23:26:18]
ここはあとどれくらい残ってるんでしょうか?
綱島界隈で探してますが、こちらはオススメですか?
825: 匿名さん 
[2017-10-10 02:06:19]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
826: マンション比較中さん 
[2017-10-10 15:59:18]
来年4月の進学進級のタイミングの引越しが多いですか?日吉方面幼稚園オススメありますか?
827: マンション検討中さん 
[2017-10-11 00:32:30]
>>825 匿名さん
新幹線の影響って、電磁波とかですか?
音も聞こえますか?
828: 通りがかりさん 
[2017-10-21 10:38:12]
今日も新聞チラシが入ってますね。
ずっと5戸残ってるようですが。
綱島の駅前でも営業さんが立ってる様ですし、なかなか売れ残りが消えないんでしょうか?
綱島に、一時期スタバが出来そうになった事があったそうなんですが、ビルのオーナーが外資系が嫌いで、結局コージーコーナーになった、と永くお住まいの方から聞きました。
残念ですね。
829: 匿名さん 
[2017-10-22 16:46:17]
827さん
音は分からんけど、確かに最高速度280kmの新幹線が1日に400本も通過するんだからイヤな気分になるでしょうね。
830: 名無しさん 
[2017-10-22 19:04:36]
>>829 匿名さん
窓を閉めていると、気になりませんよ。
831: 匿名さん 
[2017-10-27 00:45:36]
品川、新横浜間で時速280キロ出てると思ってるなんて。。アンチ派ですかね?
200キロまでしか出していませんよ。最高時速を言いたいならば285キロで極一部でしか出してませんし。
832: 通りがかりさん 
[2017-10-28 09:53:15]
>>818マンション比較中さん
春オープンのアピタにスタバ入りますよ。
833: マンション比較中さん 
[2017-10-28 20:40:34]
カルディもはいりますね!
834: 匿名さん 
[2017-10-29 11:35:50]
>>833 マンション比較中さん
カルディは既に日吉、綱島にあるからね〜要らないな。
ところで綱島街道のアウディから綱島駅間って車線を拡げる予定はあるのでしょうか?
通勤時間外なのに激混みで参りました。アピタテラスとアピタ跡地マンションによって更に
渋滞が悪化するのは確実なので何とかして欲しいです

835: 周辺住民さん 
[2017-10-30 12:36:27]
綱島街道の渋滞は今後更にひどくなる
横浜市は検討、調査しているだけで2車線化は遠い未来

通勤時、雨の時、休日は車での移動は諦めた方が良い
836: マンション掲示板さん 
[2017-10-30 14:13:36]
スタバはなに情報?
837: マンション比較中さん 
[2017-10-30 20:53:35]
カルディと勘違い?
838: 周辺住民さん 
[2017-10-31 14:35:55]
新アピタがオープンする前に綱島駅~日吉駅の綱島街道を4車線化
にしないと 特に週末は大渋滞で動かなくなりますよ。
839: 評判気になるさん 
[2017-10-31 20:45:41]
綱島街道、川崎市と横浜市の税金の使いっぷりが日吉を境目に如実に現れてるよね。

840: 周辺住民さん 
[2017-11-01 00:59:33]
834です
仰る通りですね。

もう既に週末の渋滞は酷いですよ。
横浜市になんとかして欲しいです
841: マンション比較中さん 
[2017-11-07 10:15:29]
焼肉やお寿司など外食は、日吉にいくことになりますか?
842: 匿名さん 
[2017-11-07 17:30:24]
家族連れなら、日吉や綱島には外食に行きません。
居酒屋とラーメン屋ばかりです。
843: 匿名さん 
[2017-11-07 21:08:14]
>>841 マンション比較中さん
この辺りに美味しい鮨ないですね

割烹、イタリアンなどは中々良い店ありますよ
844: eマンションさん 
[2017-11-23 21:47:02]
6月に販売開始と聞いていたシーズンズが、満を持して第1期を迎える!
えっ…2戸だけ?
845: 匿名さん 
[2017-11-29 22:44:51]
住まいとしてはこのあたりもありだと思います。商店街もあるのでちょっとした物は間に合うでしょう。開発もあるようですし。横浜や渋谷までも近いので不便はないと思います。
通勤経路であればなおさらです。でもけっこうお値段するんだなという印象でした。
大型だけに管理費や修繕積立金は他より高いということはないでしょう。
846: 匿名さん 
[2017-12-17 23:14:04]
ある程度便利で、横浜も渋谷も出やすい、そういう立地だからこそ
お縁談がここまで強気なんでしょうね(汗)

それになにより住友不動産のマンションなので、お高めに値段がつけられるのは
まあ想定内って言う方が多いのではないでしょうか。

それでも実需で買うという人もあれば
投資目的でという人もおられるのでしょうけれど…
ただあまりに高すぎる場合って投資に向くのでしょうか
847: 周辺住民さん 
[2017-12-20 10:51:45]
綱島のうえに駅からの距離も遠いのでこの物件は投資には向かないと
思うよ。
せめて綱島なら駅近じゃないと
848: マンション比較中さん 
[2017-12-26 10:31:08]
綱島のここ最近のトレンドとしては駅前開発、SST。
駅近10分か、SST周りから200mくらいが理想でしょう。
箕輪町の野村計画もインフラ良さそうですが。
849: 匿名さん 
[2018-01-15 16:23:31]
1戸あたりの専有面積の広さとか、住友不動産にしては安いというところとかそういうメリットもあると思いました。
駅までの距離がけっこうあるっていうのが、その理由なのかもしれないですけれど…。
現実的な話、駅まで皆さんはどのように行こうと考えていらっしゃるのでしょうか。
やはりバスですか?
850: 購入者です 
[2018-01-15 18:58:24]
>>849 匿名さん
ここを購入した者です。
①基本的には歩きです。
②雨の日はバスで綱島駅に行きます。
③通勤快速に乗りたいときは、バスで日吉まで行きます。

近ければ近いほど良いですが、②③の選択肢があるので、不便はありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる