住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2019-07-16 18:50:35
 

シティテラス横濱綱島 ガーデンズ・シーズンズについての情報を希望しています。
周辺の住環境、物件のプランとかどうでしょうか。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima_g/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、
    神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.04平米~80.54平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-08 12:07:14

現在の物件
シティテラス横濱綱島
シティテラス横濱綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東5丁目1144-1他(ガーデンズ)、神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目1120-2他(シーズンズ)(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩15分
総戸数: 243戸

シティテラス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクト]について

651: 住んでみて気づいたマン 
[2017-06-01 19:41:44]
入居してから気付いたことがいくつかあるので、ちょっとした事から、気になる事まで今後購入される方々に少しでもお役に立てればと思い、不定期ですが投稿します。

では、第1弾!
「中庭が、なんか牧場みたいな匂いがします」

共用廊下歩いてる時に気づくのですが、何故かはわかりませんが、植栽の肥料の匂いなのかな???

ご静聴ありがとうございました。
では、また。


入居してから気付いたことがいくつかあるの...
652: 匿名さん 
[2017-06-02 23:41:57]
>651さん
あなたの体臭じゃないですか?
653: 住んでみて気づいたマン 
[2017-06-03 06:20:57]
皆様お疲れ様です。
最近暑くなりましたね。
夏の心地よい太陽の日差しが、マンションのホワイトベースの壁に照らされ、中にはの植栽と共になんとも良い雰囲気を醸し出しています。

それでは、住んでみて気づいたこと
第2弾!

「リビングエアコン設置の際、追加料金が必要な場合がある。」

我が家はエアコンをシスコンでは買わず、保証内容の充実やお店のポイントのお得感を鑑みて某量販店で購入しました。
その量販店では、基本取り付け工事は付帯されていたのですが、エアコンと室外機までをホースで繋ぐ距離と直線的にホースを流せず壁伝いに迂回する場合においては、当日作業員に追加料金を払うシステムとなっていました。

結果、ホースの延長分と迂回した分の約5千円をお支払いしました。

まぁ、この値段を差し引いても保証も手厚く、シスコンよりはるかに安い金額で取り付けられたので満足です。

ただ、これは販売店によって
条件が異なるかもわかりませんのて
あしからず…。

ご静聴ありがとうございました。
では、また。

皆様お疲れ様です。最近暑くなりましたね。...
654: マンション検討中さん 
[2017-06-03 20:45:14]
B棟の6階が賃貸でてます。
月19.5万円で借りるひといるのかな。
655: マンション検討中さん 
[2017-06-05 10:59:50]
こちらの販売状況はどうなんでしょうか?
もうすぐ完売とかいう噂は聞かないでふけど、売れてるのかな。
656: 入居者さん 
[2017-06-05 11:09:55]
>>653
ホースの延長分と迂回した分の5千円請求されるとは。
絶対1円も払いたくないって言えば良かったのに。
657: 匿名さん 
[2017-06-05 13:45:06]
>>655 マンション検討中さん
見込みの噂すら立っていません。細かいところは色々あるけれど、要は「Tsunashima SST」までの利便性が第一、「プラウド日吉」は完売。「クリオ横濱綱島」「プラウド綱島SST」も、もはや完売見込みの噂。最寄駅に行くにも、SSTへ行くにも中途半端な距離感で、資産価値的には先の3物件はおろか、築6年「プラウド綱島」、自社の築9年「パークスクエア綱島」のほうが上かも。

>>654 マンション検討中さん
前の4LDKもまだ借り手がつかず、、、少しでもこの地域を調べると、この条件でこの金額では誰も借りないですよ。
658: 名無しさん 
[2017-06-05 20:51:19]
>>657 匿名さん
確かにSSTから、重い荷物を持って徒歩で歩いて帰れるかどうかは生活する上で重要ですね。

SSTが街開きしたらより顕著にその差が出てきて、資産価値に影響しますね。

そう考えるとこのあたりのこの物件やノブレス綱島東とかは厳しいですね。
659: マンション検討中さん 
[2017-06-05 23:06:57]
>>657 匿名さん
先の3物件が売り切れたら、アピタ跡地は高値が予想されてますから、ここが売れるでしょう。マンションの規模が違いますからのんびり完売じゃないですか。
660: 匿名さん 
[2017-06-06 00:50:34]
アピタ跡地は総戸数が多いので途中から安売りするでしょう
シティテラスは立地が悪過ぎるので安くしない限り売れないんじゃない?
賃貸でも住みたいと思わないな~

あと新綱島駅にもタワマン出来るみたいだしどんだけ需要あるんだか・・・
661: 匿名さん 
[2017-06-06 09:31:38]
住友の物件はのんびり完売ってよく言われてるけど、資金があるから回収は後回しにできるとは言え、とどのつまり売れないってことでOK?

アピタ跡地は、まぁ確実に竣工は予定より遅れるよね。まだ建物のデザインもフィックスしてないだろうし、一部近隣住人からの猛反発もあったりで、3月下旬の様相から変わってませんね。そしてSSTをきっかけにとは言え、綱島日吉界隈にマンション建設ラッシュ、人口流入が半端ない。その前にあの狭い「綱島街道」なんとかならんのか?といつも思ってしまいます。
http://hiyoshi-tsunashima.com/?p=406
662: マンション掲示板さん 
[2017-06-06 21:29:27]
いろんな方が批判されてますが、他物件どうよう業者の方やその他諸々の事情で書かれているのでしょう。近くに住むものですが、SSTまではあるいて5分くらいでしょうか。近隣に住むものとしてコメントさせて頂きたいのですが、そんなに遠いと言われるのかよくわかりませんね。また、外から見てると4月頭は、かなり空きがありましたが、毎週絶えず4,5件?3件ずつ引っ越されている方々をみかけます。なので、かなり計画的に埋まってきてるなーとの印象はあります。なので、誰かが書かれてましたが、契約済の人達を順次計画的に入居させることにしている感じはします。近隣にいろいろ新しい物件が立ち、競争が激しくなり、あることないこと勝手な見解述べられるのは勝手ですが、事実に沿った形でコメントしてほしいですね。綱島街道の道が狭いのは確かになんとかしてほしいです。
SSTのプラウドは周囲が開けていて良さそうですが、クリオは、すぐ隣がまたマンション(2年ほどまえにできたと記憶してます)があったりと、陽当たり大丈夫?かなと思ったりしてます。
663: 匿名 
[2017-06-06 23:03:42]
今でも綱島街道はひどい混雑ですよね。
側道から綱島街道へ行く道もひどいです。
SSTから鶴見川まで片側2車線のしないと今後マズイよ
664: 匿名さん 
[2017-06-06 23:23:19]
SSTってどこのことを指してるのかな?
この物件からアピタの入口予定までは、約1キロ、約10分はかかるぜ。
665: 匿名2 
[2017-06-06 23:31:01]
>>664 匿名さん
この物件の住民がアピタを目当てにしている人が全員とは限らないでしょ。だからトロトロ歩いて10分かかろうが気にする住民はどれだけいるか。気にする人はこの物件を選ばなけりゃいい話です。買えるものならPROUDを買えばいいんじゃないですか?まぁ駅まで15分強かかるけどね。

666: 匿 
[2017-06-06 23:36:57]
>>660 匿名さん
賃貸で借りれる資金はお持ちですか?
667: 匿さん 
[2017-06-06 23:42:08]
>>658 名無しさん
SSTから車なり自転車なりで移動すれば5分とかからないでしょ。この物件から買い物に行くのに徒歩で行く人はそう多くないかと。
668: 匿名さん 
[2017-06-07 00:44:30]
目下アピタが周辺物件の資産価値を担ってるのは明白なので、アピタを無視して購入するのは、マイノリティじゃないですか?その結果として竣工して、だいぶ経つのにまだ売り切れないのでは?シティテラス。皆、クリオやプラウド綱島SST、完売したプラウド日吉を選んじゃう。アピタまで徒歩で行けるので。

駐輪場も駐車場もいっぱい、駐車場に至っては綱島街道と日吉元石川線の渋滞で出入りだけで相当時間かかる懸念がありますね。
669: 匿名 
[2017-06-07 00:53:57]
>>666 匿さん
持ってますよ( ^∀^)

670: 評判気になるさん 
[2017-06-07 07:03:20]
アピタは全然徒歩圏内と思います。車で動く方が逆に不便。たくさん買うときくらいじゃないですか。それよりは入居店舗が気になる。
671: 匿名さん 
[2017-06-07 09:51:24]
徒歩圏内は圏内ですよ。ただ10分。。。さらに仕事帰りの立ち寄りとなると遠回りになっちゃうので、億劫。もっと言うと、綱島東急ストアに寄るにも遠回りになっちゃうので日々の買い物は、まいばすけっと?SSTの恩恵が地味に受けられてないんですよね。

とは言え、アピタの仕様とサービス、店舗が全て。何年経ってもこの界隈で常にアピタが一番注目されてないとどこも同じ。結局、駅まで何分の立地が全て。それだと、シティテラスは優位ですね。「新綱島駅」が完成すれば、綱島街道を渡らずして往復ができ、さらに近くなる。最高です。
672: 通りがかりさん 
[2017-06-07 12:30:04]
ただの投資家ですが、この板で話題に出ている新築マンションの中ではシティテラスが将来の資産性は保たれそうですね。
平米数を抑えて価格を抑えていますね。
期待できるのは新駅ができてからにはなりますが。

SSTとクリオもいいですが、売出価格が割高ですね。
永住するのにはいいかもしれないです。
673: マンション検討中さん 
[2017-06-07 13:03:44]
>>672 通りかかりさん
教えてください。
ここの売出し価格(売出当初は4980万円)こそ4480万円、坪単価220万円くらいになってますが、その他の部屋は軒並み、250万円〜280万円前後と決して安くはないかなと。
674: 匿さん 
[2017-06-07 13:31:28]
>>671 匿名さん
仕事帰りに行く住民ばかりじゃないですから。シティテラスはそれにネットショッピング専用宅配ボックスも装備されてますので、毎日徒歩で買物に行くこともないし、不便さは感じないのでは。

675: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-07 13:44:49]
スーパーは必ずしも近くに行くとは限らず、安いところや好みの店に行くと思います。アピタはあると+α程度と思っています。
実際にイオンはイマイチだったので、8日のつく日に小杉のヨーカドーに行ってます。たまに面白いビックヨーサンと、使い分けてます。
676: 名無しさん 
[2017-06-07 20:31:53]
ネットショップ専用の宅配ボックスとは?通常の宅配ボックスとは別にあるのかな?ヤマト専用、佐川専用とか?
677: 匿さん 
[2017-06-07 20:38:41]
>>676 名無しさん

宅配ボックスとは別にありますよ。イオンネットスーパー専用です
678: 名無しさん 
[2017-06-07 21:21:24]
公式サイトにはサービスの記述はあれど、専用ボックスの記述はないですね。。。まぁでもご入居者の投稿であれば本当なのでしょうね。
679: マンション検討中さん 
[2017-06-07 21:24:58]
>>672 通りがかりさん
答えてくださいよ〜
投資家の専門知識を披露して下さいませ。それによって瞬時に完売しちゃうかも。
680: 名無しさん 
[2017-06-07 23:04:25]
宅配ボックスそんなに重要?(笑)
681: 住んでみて気づいたマン 
[2017-06-07 23:53:54]
住んでみて気がついたこと第3弾。

トイレットペーパーホルダーが、モダンなデザインなのは良いけど、所謂普通の予備ペーパーを置くホルダーが使いづらい。

ホルダーの後ろ部分に巻き込むように使用する市販のホルダーは使えませんでした。

我が家は、IKEAの床置きのペーパーホルダーを購入してます。
682: 住んでみて気づいたマン 
[2017-06-07 23:55:08]
>>681 住んでみて気づいたマンさん

683: 匿名さん 
[2017-06-08 00:03:55]
>>682
どこの公衆トイレですか?
684: 住んでみて気づいたマン 
[2017-06-08 00:07:10]
>>683 匿名さん
えっ?
シティテラス横濱綱島ですが。
685: 683頭悪いの?さん。 
[2017-06-08 00:08:29]
>>683 匿名さん

どこのスレかわかってます(爆笑)
686: マンション検討中さん 
[2017-06-08 08:56:59]
ん、確かに
公衆トイレで見たことのある寸法だな
687: マンション検討中さん 
[2017-06-10 13:30:04]
HPに南東向3LDK4480円から記載がありますが、返済例はC棟337号室(南西向)の記載となっています。南東向はB棟のみと思っていましたがB棟にも4480万の部屋があるってことでしょうか。
688: マンション検討中さん 
[2017-06-11 22:52:33]
671さん

改札前の東急ストアの改装が終われば仕事帰りだって問題はないでしょう。

689: 匿名さん 
[2017-06-11 22:57:24]
>>685
安っぽいマンションですね。
690: マンション検討中さん 
[2017-06-12 00:36:02]
価格表をみると、低層階は南東<南西向きですが、高層階は南東>南西向きですが、あってますか?
夜灯りをみると安い方が入居者が多いような感じがします。
691: 匿名さん 
[2017-06-12 09:25:51]
>>672 ただの投資家さん
ただの投資家さん、、、無視しないでよ〜

「安いからここは買い」って判断なのでしょ?
でも、実は坪単価にすると全然安くなく、
且つ利便性も担保されておらず、
それでも買いなの??

それともエセ投資家だった?
692: 匿名さん 
[2017-06-12 15:54:56]
改札前の東急ストアは、再開予定ありましたっけ?
駅ビルの耐震工事後の利用法はまだ未定だったような気がするのですが、そもそも駅ビルの工事はいつ終わるんでしょうね?
新駅が出来て、その上のタワマンが完成すれば、そこにも商業施設が出来ると聞いたので、スーパーが入りそうですよね。早く再開発が完成して欲しいですね。
693: 住民ユーザー 
[2017-07-02 07:35:22]
普段のお買い物について、入居前は近隣徒歩圏内のスーパーを気にしていましたが、本物件は駐車場代が安く車を持ちやすいので、食事がてらトレッサ横浜のSEIWAや武蔵小杉グランツリーのIYに気軽に行けます。まとめ買いならビックヨーサンや少し足をのばしてコストコもあり。チョイ買いなら自転車でも十分!
694: 評判気になるさん 
[2017-07-02 18:56:47]
車持つならどこのマンションでも同じですよね。
やはり徒歩で行きやすいところがないと、価値には繋がらないのでは。。。
695: 評判気になるさん 
[2017-07-02 20:42:44]
駐車場代が安い!
7,300~13,000円/月、
ちなみにプラウドSSTは
15,500円 ~ 17,000円/月。
徒歩5分の差とどちらがいいか。
696: 匿名さん 
[2017-07-04 22:45:27]
いやーないわー
論点が女々しい。

そして、その発想に乗っかるならば、例えば駐車場代に月5000円の差があったとしても、年6万円。10年で60万円。リセールの際に60万円なんて軽く乗せられるよね?目先の云々よりも、人気のあるマンションを購入した方が何かと損はしなくなっているのよね。
697: マンション検討中さん 
[2017-07-05 17:34:16]
プラウドSSTのいいところはなんですか
699: 匿名2 
[2017-07-05 23:31:36]
[NO.698と本レスは前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
700: 匿名さん 
[2017-07-06 01:36:49]
鶴見川こえたイオンの近くのガーラが完売してた。
ここはだいぶ売れ残り多いみたいだけど何で人気無いんだろなー。
701: 匿 
[2017-07-06 17:24:04]
>>700 匿名さん
あなたみたいに予算的に買える人がいないからじゃない?
702: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-06 17:50:39]
>>700 匿名さん


新幹線の脇の物件だから?
1日400本も高速で通過していく
電磁波の影響はとんでもない受ける
703: マンション掲示板さん 
[2017-07-06 19:20:46]
>>702 検討板ユーザーさん

だから、住友不動産の販売スケジュール通りですよ。根拠もないバカ、誰か黙らしてもらえます?管理人ももっとしっかりしろよ
704: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-06 19:49:16]
>>703 マンション掲示板さん
図星だからってムキになるな
新幹線はふつーに電磁波出てるぞ!
705: マンション掲示板さん 
[2017-07-07 10:12:26]
>>704 検討板ユーザーさん

新幹線だけじゃなくて、あなたの周りにはいっぱいありますよ。お馬鹿さん。俺も人のこと言えないけど、購入検討以外、皆さんほんとに暇ですね。でも他の掲示板盛り上がりを見せてないので、ここはましか
706: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-07 18:22:01]
5-7月の新幹線の1日辺りの平均本数は372本です
ただ8月に入りオンシーズンになると1日430本以上も新幹線が通過するそう。
乳幼児や妊婦に電磁波は悪い影響があるので新幹線の近くに住むのはやめた方が良いですね。
もちろんスマホ、電子レンジはたまた自家用車まで電磁波は出ております。
但し新幹線や送電線の電磁波はそれらの比ではありません。
先述の通り、妊婦さんや乳幼児の方は避けた方が確実です。
707: マンション検討中さん 
[2017-07-07 21:03:00]
>>706 検討板ユーザーさん

新幹線を乗らない方がいいですよ。
708: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-07 21:53:29]
>>707 マンション検討中さん
そうそう新幹線、窓際が特に電磁波が強いデータはあるそうです。
ただ近くに住む方がもっと電磁波を浴びます。

709: マンション掲示板さん 
[2017-07-07 22:16:49]
なんか変な投稿者が多いですね。。。批判する人も批判する人を批判する人もみんな暇ですね。上の誰かが言ってるみたいに、訳のわからないひとまで参加している掲示板で盛り上がりを見せてるから、他の物件よりは良いみたいね。他のとこ投稿がすくない。ほんとに駄目そうなとこは、ますます少ない。今週末見に行ってみようかな
710: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-07 22:37:21]
>>709 マンション掲示板さん
盛り上がってるから良い物件?
すご〜い発想ですね(*≧∀≦*)
711: 評判気になるさん 
[2017-07-07 22:45:33]
>>710 検討板ユーザーさん

貴方もおかしな人ですね。
712: 匿名さん 
[2017-07-07 23:22:12]
全然盛り上がってないから!笑

このスレが立ってからまだ 712投稿って全然人気のない事実だよ。いつスレが立ったと思ってるのよ。
713: マンション検討中さん 
[2017-07-08 00:06:19]
新幹線沿いに住んでるすべての国民に教えてあげてください。フルボッコにされるでしょうけど。
714: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-08 00:25:27]
>>713 マンション検討中さん

フルボッコって随分と低俗な言葉ですね
ただ新幹線近辺の電磁波の問題は事実です
そもそも、この物件の人気が全く無いとの質問があったので純粋に新幹線沿いの物件は避けられるので
言ったまでですよ。まぁ立地や仕様がショボいって理由もあるんでしょうけど…
715: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-08 00:26:48]
>>712 匿名さん

714です
仰る通りです。709さんに教えてあげて下さいな(笑)

716: マンション掲示板さん 
[2017-07-08 08:35:54]
スレの数数えてる方、いろんな掲示板に投稿されてるんですね。お仕事ご苦労さま。
このマンションは、A棟、B、C棟と3つあって、A、Bは完売?またはほぼ完売。Cは建物中心から半分は完売、かほぼ完売。残り半分は綺麗に誰も入ってないから、今から売り出すものと思われる。最近誰も入っていない一画の部屋にモデルルームが出来たから今からかな?道路挟んで向かい側に姉妹棟が出来たから、そっちを先に売るのかもしれないが、計画的に売っているのは間違いなさそうですよ。参考まで。
717: マンション検討中さん 
[2017-07-08 10:29:25]
現地モデルルームは何棟にありますか?
718: 匿名さん 
[2017-07-08 11:35:39]
完売?
どこの情報だよ
根拠もない完売情報迷惑だわ

いつWEBサイトが完売御礼に変わるかな
719: マンション検討中さん 
[2017-07-08 11:37:26]
半分は完売って、
完売は完売、
売れ残りは売れ残りなんだよ。
720: マンション掲示板さん 
[2017-07-08 12:53:24]
>>719 マンション検討中さん
計画的にって書いてるじゃねーか。
暇なのかバカなのか、金もないのか、金はそこそこあるけど心に余裕のないやつなのか、、住友不動産以外の営業か?間違って変な物件買ったやつの腹癒せか?
取りあえず、そういう類いからの書き込みいらん。
721: マンション検討中さん 
[2017-07-08 14:35:27]
計画的に売れ残してんのか??笑
住友不動産のマンションは、それよく言うけど、本当に力を入れて販売しとる住友不動産のマンションは早々に完売しとるわな。売れ残りを計画的に言い換えててんじゃないって。シティハウスも売れ残ってんじゃねーか。
計画的にと言うなら、販売計画資料みたのか?教えてくれ。
722: マンション掲示板さん 
[2017-07-08 17:59:42]
>>721 マンション検討中さん
教えてあげる。みたよ。早く消えてくれ

723: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-08 19:10:08]
>>719 マンション検討中さん
売ってるモノに関しては完売みたいな…(笑)
さすが住友不動産

724: マンション検討中さん 
[2017-07-08 19:20:54]
プラウド綱島SSTのギャラリー前にシティテラスの看板持って立ってるの辞めない?ちょー紛らわしいし迷惑 笑
ギャラリーに入る前に間違えて声かけそうになったわ

結局、プラウド人気にあやかるしかないんだな。自力じゃ見込客引っ張れない。とても計画的に販売しとる不動屋じゃないよな 笑

んで販売計画資料みたんか?君、住友不動産のひと?笑
725: マンション掲示板さん 
[2017-07-08 20:52:17]
貴方、これまでいろいろ変なコメントされてる方ですね。野村の人なんですか?愚かですね。そして、住友不動産の人?もこんな愚かな営業にいろいろ言われて腹立たしいかもしれませんが、相手にしないほうが良いですよ。私は現地に今日行ってきましたが、上述のコメントのようにC棟をベランダ側正面向かって左側はすべて空いてます。丁度棟の半分から左側全て。販売開始となってモデルルームになると思われる場所は3階の1番左側ですね。きっと。一部屋だけ観葉植物がこれでもかっていうくらいベランダに飾られてましたから。他は、確かに完売?っぽい感じでした。すいません、正確に完売かは、地上からでは死角になっている部屋もありわかりません。
726: 匿名さん 
[2017-07-08 21:48:36]
わたしも新幹線による電磁波の問題があるのでこちらをヤメました
しかし1日に最大430本も新幹線が通過するとは驚きです
727: マンション検討中さん 
[2017-07-08 21:55:40]
新幹線の影響ってそんなに凄いの?
間のメジャーモとライオンズガーデンの方は大変なことですね。
728: マンション掲示板さん 
[2017-07-08 22:08:00]
電磁波さんもどってきたー。
そんな数調べる暇あったら、自分の営業数値か、これまでの伸び率とか今後の伸びとか、年収とか調べてみたら。よっぽどこの物件じゃましたいのね。。
729: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-08 22:53:05]
どちらもウザいです。
730: 匿名さん 
[2017-07-08 23:13:52]
>>728 マンション掲示板さん
調べなくても電磁波の事は知識として知っております。

物件を邪魔したいのでなく、誰かさんが人気がない理由は?と記載していたので
新幹線のそばにある物件であるからと発言しただけです。
電磁波が妊婦や乳幼児に悪い影響を及ぼすのは事実ですから

731: マンション検討中さん 
[2017-07-09 00:22:27]
こちらのマンションの近くにはラブホテルが多いんですか?
732: 匿名 
[2017-07-09 07:38:59]
>> 731 マンション検討中さん

マンションの近くにはないと思います。

綱島駅近くは、川沿いにありますが。
733: 住民 
[2017-07-09 10:57:07]
>>731 マンション検討中さん
鶴見川を渡った○町に2,3件あります。
734: マンコミュファン 
[2017-07-09 11:04:42]
鉄道などからの静磁界が健康に影響を及ぼすことはないと考えられます。
あとは個人の考え方として、この場で私見を語らないでください。
http://www.jeic-emf.jp/railroad.html
735: マンション掲示板さん 
[2017-07-09 12:59:37]
人気がないということではなく、需要に対して供給量を調整しているだけですよ。間違った質問に間違った回答をしないように。他物件の営業のバカコンビでしょ。電磁波の一般的な知識を展開頂いているのは、問題ないですが、勝手な物件とのリンク付けはやめて下さい。プラウド日吉は近くに高圧線とありますよね。SSTだって普通の物件と比べて新幹線の電磁波の影響はないと言い切れますか?地盤の問題だってあるでしょう。そもそもあなた新幹線乗らないのですか?飛行機は?直接乗ってる機会の多い方々はどうなるのですか?
くだらない議論を起こすことに快楽を覚える悪趣味な人間の一人ですよ。あなた。ほかの人もそう。私もかもしれません。
誰かまともな質問と回答をされる方お願いします。業者どうしの掲示板のデモンストレーションは不要です。
736: ご近所さん 
[2017-07-09 17:04:22]
今日はプラウド日吉の角にシティテラスさんの看板を持った人が立っていましたよ。あたかもプラウド日吉の案内かのように。自転車、ベビーカー、親子連れたくさん通る中、迷惑ですね。

法的には問題のない範疇の行動なのでしょうがシティテラスさんの営業方針はどうなっているのでしょうかね?このような行動を取る不動屋のマンションは信用出来るのでしょうか。
737: 匿名さん 
[2017-07-09 17:12:34]
『需要に対して供給量を調整しているだけ、、、』うそつけ

シティテラスが需要ないだけだろ
勝手な解釈してんじゃないよ

完売した他のマンション前にまで出没しるようだし 人気がないから需要がないんだよ
738: 匿名さん 
[2017-07-09 17:22:53]
医療業界の人間です。
綱島、日吉界隈を物件を検討しております。
電磁波の話しが出ておりますが
我々の生活は最早、電磁波から逃げる事はできません。
ただ出来る限りその影響が少ない環境での生活をさせる事が大切だと思います。

医学の論文で電磁波による副作用の論文を多く散見されます。
例えば国際ガン研究機関は小児白血病のリスクが上がる事を報告しております。
その他、EUやWHOでも同様の報告、提言があります。

私自身としては新幹線や送電線に近い物件は見送っております。
739: マンション掲示板さん 
[2017-07-09 17:24:21]
営業さん同士が喧嘩する掲示板なの?ここ?
740: 匿名さん 
[2017-07-09 17:53:31]
>>736 ご近所さん
確かに。ほんとあれやめて欲しい。
立ってる人はバイトだろうから罪は無いんだろうけど、あそこに立たせるスミフはプライド無いのか。シティテラス購入者すらも気分悪くなるでしょう。
741: マンション掲示板さん 
[2017-07-09 18:20:21]
>>737 匿名さん

おまえは、相変わらずバカだな
742: 匿名さん 
[2017-07-09 18:27:59]
741さん
悔しかったらロジカルに反論してみれば?
743: マンション検討中さん 
[2017-07-09 18:45:27]
買う気のない方は消えてください
744: マンション掲示板さん 
[2017-07-09 19:15:21]
>>742 匿名さん
ロジカルって使ったら、それっぽく聞こえると思ってるの?オタク暇、んで浅いね、早くどこかにいって。
745: 匿名さん 
[2017-07-09 19:29:21]

何ですか?それっぽいって(笑)
結局、反論できないわけね
746: 匿名さん 
[2017-07-09 20:25:53]
>>740 匿名さん
私もファミレス前の角立っている住友の人見ました。
暑い中、可哀相でしたね。ブリーフケースを持っていたのでバイトでは無いと思いました。

電磁波よくわからんが新幹線が家のそばを1日400本も走られると嫌ですよ
747: マンション掲示板さん 
[2017-07-09 20:32:04]
>>745 匿名さん

そうなんですー。ロジカルに反論できなくて、困ってるんです。ロジカルに説明頂き有難う御座いましたー。マンション販売頑張って下さい。
748: マンション掲示板さん 
[2017-07-09 20:34:14]
この掲示板、あらされてますね。。。
749: 匿名さん 
[2017-07-09 22:11:34]
>>747 マンション掲示板さん
何だよ無能やな〜自分(笑)

750: マンション検討中さん 
[2017-07-10 18:20:38]
無知ですみません、東急線沿い(またはそれ以外の線路沿い)も電磁波は飛んでるのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる