三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

33101: 匿名さん 
[2019-09-28 09:55:11]
白金見ていても思ったけど、最近のマンションは、高いし仕様も低くなっているよね
浜離宮をギリギリで買っていてよかったよ

ネガーは買わなくてよかったんだろ?
そう思うなら、それでいいじゃんと思う

ネガーは安くても買いたくないというなら、それでいいじゃん
高いというやつがいれば、過去に生きている人だな

私の読んでいた通りの相場展開なんだけどな

高値づかみを2016年から引き続き連呼し続けてください
反省しないやつは成長しない
33102: 匿名さん 
[2019-09-28 10:12:58]
500も出して買うかよ、こんなところ
500も出して買うかよ、こんなところ
33103: 匿名さん 
[2019-09-28 10:23:41]
>>33102

それでいいじゃん
何を即反応しているの?
何かの使命ですか?

最悪のマンションでごめんね
33104: 匿名さん 
[2019-09-28 11:51:12]
これは朗報ですねえ。
やはり都心コア地域を選んで正解でした。
33105: 匿名さん 
[2019-09-28 13:56:58]
東京タワーの夕陽、パークコート浜離宮からは最高ですね。
東京タワーの夕陽、パークコート浜離宮から...
33106: 匿名さん 
[2019-09-28 13:59:04]
富士山と同時に!
最高のビューポイントですね。
富士山と同時に!最高のビューポイントです...
33107: 匿名さん 
[2019-09-28 17:13:27]
すばらしい美しさの夕陽、!
最高のビュー、いっただき!ま~す!
33108: 匿名さん 
[2019-09-28 17:16:19]
富士山と東京タワービューは、世界貿易センタービルからよりも角度が良い、Nice!!!
33109: 匿名さん 
[2019-09-28 17:19:24]
これ、パークコート浜離宮ザ・タワーからの風景なの?世界貿易センタービル?
33110: 匿名さん 
[2019-09-28 17:32:58]
木更津住まいだか、木更津の方がもっと綺麗な富士山ビューだな。まあ、富士山はどこからでも見えるけどな。
33111: 匿名さん 
[2019-09-28 17:34:17]
港区内陸では一番冴えないアドレスの浜松町アドレスと周辺の街並みが美しくないことがネガティブポイント。
ただ、超都心のパークコートで銀座も六本木も虎ノ門も丸の内も10分圏内というのはかなりのアドバンテージ。
メリットデメリットを比較したらメリットの方が大きいと思う。
再開発後は浜松町のイメージも良い方に変わっているかもしれないし。
33112: 匿名さん 
[2019-09-28 17:36:28]
浸水リスクもあってはメリットが見当たらん
33113: 匿名さん 
[2019-09-28 21:51:12]
>>銀座も六本木も虎ノ門も丸の内も10分圏内というのはかなりのアドバンテージ。
頻繁に遊びに行く世代が賃貸で暮らす場所です。
10年も暮らせば飽きます。
33114: 匿名さん 
[2019-09-28 22:20:20]
学区は確か御成門小学校?でしたっけ。
公立トップ3の。
そのアクティブな世代も10年くらい経つと子供がそこに入学する年齢でしょうね。
33115: 匿名さん 
[2019-09-28 22:39:23]
>>33114
港区の公立小トップ3は青南、白金、笄ですよ。
33116: 匿名さん 
[2019-09-28 22:40:42]
>>33109 匿名さん

パークコート浜離宮は、最高の富士山と東京タワービューポイント
パークコート浜離宮は、最高の富士山と東京...
33117: 匿名さん 
[2019-09-28 22:42:12]
東京タワービューもいいね
東京タワービューもいいね
33118: 匿名さん 
[2019-09-28 23:37:38]
>>33114
違います。南山、本村、御成門です。
https://president.jp/articles/-/24149
33119: 匿名さん 
[2019-09-28 23:39:24]
レス先間違えました。
>>33115
港区トップ3は南山、本村、御成門です。
https://president.jp/articles/-/24149
33120: 匿名さん 
[2019-09-28 23:46:45]
御成門小学校の学区は、お金を払っても欲しい人いるでしょうね
狙って引っ越してきた人いると思う
33121: 匿名さん 
[2019-09-28 23:48:51]
写真撮らないけど、南側の運河ビューもいいですよ
リビングに座っていたら綺麗に見える
ネガも部屋に来ればいいのに
33122: 匿名さん 
[2019-09-28 23:52:10]
>>33120 匿名さん
御成門通えても浜松町ニューカマーは見下されるだけなのに・・・
33123: 匿名さん 
[2019-09-28 23:59:37]
そうか?
勝手な妄想だな
33124: 匿名さん 
[2019-09-29 00:26:42]
周りの写真ばかりでこのマンション付近の写真ないね。マンション付近の写真アップ出来ない理由でもあるのかな?近くに変電所あるとか?
33125: 匿名さん 
[2019-09-29 05:17:23]
御成門小学校の学区世帯年収は港区トップ3というか、東京の、そしておそらく国内トップ3ですね。さらにこれから虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーや東京ワールドゲート、プラウド虎ノ門、三井不動産虎ノ門四丁目計画などのハイクラス住宅も加わるので、もう一段ランクが上がるかもしれません。ただ、もともと人口が少ない麻布小の学区に、2023年に街開きする虎ノ門麻布台プロジェクトの大規模な超高級レジデンスが加わるので一気に追い抜かれる可能性もありますが。その時の学区トップ3は麻布小、南山小、御成門小になっていそうです。
33126: 匿名さん 
[2019-09-29 08:10:17]
良い学区に入れてあげるのは、親の務めでもあるよね。
33127: 匿名さん 
[2019-09-29 08:22:18]
私立で良いじゃん。
33128: 匿名さん 
[2019-09-29 08:36:36]
まぁ、私立か国立かインターだよね。まさか、住宅ローンで教育費が払えないなんて事はないよね(笑)
33129: 匿名さん 
[2019-09-29 09:49:51]
もちろん私立は前提だよね。
都内随一クラスのアクセス力を誇るこのパークコートなら、それも自由自在。
それはそれとして、ベスト3の学区に住まえる事って、本質的に価値が高い。
湾岸とか外周区みたいに、習い事・塾で忙しい子でも変な目で見られない環境・雰囲気が出来上がってるからね。
学力重視なら公立を選ぶ親も多いのはこの為でもある。
あまり教えたくないけど、これは不動産選びのポイントの一つ。沖さんも記事書いてるよ。
33130: 匿名さん 
[2019-09-29 09:55:46]
東京の名門小学校
https://president.jp/articles/-/28450
33131: 匿名さん 
[2019-09-29 12:15:42]
ストリートビューで見たけど、三井ガーデンホテル横の変電所と言われているこの低い電線は、嫌悪施設なの?
見た目という意味?
こんなの気にしてたら街中に住めないぞ
ブランズ六本木なんて部屋の前に無数の電線が走っていてリビングから見えるぞ
ネガは、ほんとに細かいよな
どうでもいいけどね
33132: 匿名さん 
[2019-09-29 12:54:04]
毎日毎日大変ですね。線路や変電所のない私の自宅は皆さん毎日良いこと書いてくれてますよ。
33133: 匿名さん 
[2019-09-29 15:46:43]
なんのこっちゃw
33134: 匿名さん 
[2019-09-30 14:52:39]
絵画として現される風景の中に住まうのは、さぞかし気持ちが良いでしょうね
33135: 匿名さん 
[2019-09-30 22:39:58]
ソフトバンクが入る浜松町再開発ハイテクビルも建物はできてきましたね。
ソフトバンクが入る浜松町再開発ハイテクビ...
33136: 匿名さん 
[2019-10-01 07:32:17]
鈴虫と水盤の音色が風流で心地よいです。
鈴虫ってこんなに早く居着くんですね。笑
33137: 匿名さん 
[2019-10-01 12:07:01]
真下に線路というのは、やっぱりひいちゃいますね。
33138: 匿名さん 
[2019-10-01 13:10:01]
>>33137
窓を閉め切っておけば大丈夫ですよ。
33139: 匿名さん 
[2019-10-01 20:45:40]
写真ありがとう。線路脇というより、線路に被ってるように見えるな。湾岸の線路脇マンションという特色が良く分かる。
33140: 匿名さん 
[2019-10-01 20:50:12]
綺麗な夕陽ですね。
綺麗な夕陽ですね。
33141: 匿名さん 
[2019-10-01 20:55:01]
夜景の解放感がよいですね。
夜景の解放感がよいですね。
33142: 匿名さん 
[2019-10-01 21:46:38]
湾岸物件かつ線路脇物件は都内で数えるほどしかない希少性
33143: 匿名さん 
[2019-10-01 21:48:18]
足元を写さずに写真ペタペタ。
港南のマンションみたいですね。
33144: 匿名さん 
[2019-10-01 21:57:30]
写真家の方は東京住まいは初めてなのかな?
33145: 名無しさん 
[2019-10-01 22:05:22]

最早わざと妬ませて楽しんでいるようにみえる件

33146: 匿名さん 
[2019-10-01 23:38:19]
浜離宮からの姿もいいね
浜離宮からの姿もいいね
33147: 匿名さん 
[2019-10-02 01:52:29]
現地には線路、変電所、雑居ビルじゃあ、写真アングルも大変ですねー。隣の区の公園なのに、借り物の人生ですね。
33148: 匿名さん 
[2019-10-02 03:17:45]
ネガー懲りないやつだな
うちに来いよと行っているのに
33149: 匿名さん 
[2019-10-02 11:09:56]
大緑地 × 超都心、が絵的に妬みを買いやすいのかな。
33150: 匿名さん 
[2019-10-02 20:22:29]
>>33147 匿名さん
WCTスレの誤爆?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる