三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

33051: 匿名さん 
[2019-09-24 21:35:44]
浜松町の世界貿易センタービルから見る東京タワー方向の景色は、いわゆる『東京を象徴する絵』として都民に親しまれてきましたね。

今はもう見れなくなりましたが、ほぼ同じ景色がパークコート浜離宮ザ・タワーに受け継がれたことは、お互いとても喜ばしい事です。
33052: 匿名さん 
[2019-09-24 22:14:00]
湾岸マンションカテゴリーなら資産価値も湾岸だな。
33053: 匿名さん 
[2019-09-25 00:22:51]
高級ホテルの高層レストランの一室で食事をしているような、そういう雰囲気を日々感じさせて頂いております。
小さい時からこれが普通だという感覚で子供が育つと、贅沢病になりそうで怖いですが。苦笑
33054: 匿名さん 
[2019-09-25 02:11:40]
ワンルームが最多の賃貸マンションで、高級マンション住まいの妄想を膨らませる日々。
33055: 匿名さん 
[2019-09-25 08:59:58]
パークコートだけど半分ぐらいはパークリュクスって感じ?
33056: 匿名さん 
[2019-09-25 09:56:47]
なんのこっちゃ
33057: 匿名さん 
[2019-09-25 11:01:36]
やっと決まったテナントはクリーニング店だそうですね。
港区、駅近の商業地なのにずいぶんと地味なテナントです。
そんなに収益性が高い事業じゃないですから
お家賃もずいぶんと安く入ったのでしょうね。
33058: 匿名さん 
[2019-09-25 21:52:26]
圧巻の東京タワー写真が素晴らしいので、
ドンドン、東京タワーを楽しみましょう。
33059: 名無しさん 
[2019-09-26 07:46:10]
>>33057 匿名さん
家賃は少し値上げしたようですよ。
大手チェーンは体力があって羨ましいですねー。
>>33058 匿名さん
景色は文句なく随一でしょう。
一度パークコートタワーに住めば他のマンションには住めません。
33060: 匿名さん 
[2019-09-26 23:14:45]
東京タワービュー、いいよね!
東京タワービュー、いいよね!
33061: 匿名さん 
[2019-09-26 23:17:08]
クリーニング店も銀行も1階にあるのは便利でいいです。
33062: 匿名さん 
[2019-09-26 23:18:22]
あとは100均があるともっと便利で良いのですが。
33063: 匿名さん 
[2019-09-26 23:54:24]
>>33060 匿名さん

パークコート浜離宮からの東京タワービューには富士山も、、、最高ですね。
33064: 匿名さん 
[2019-09-27 00:11:14]
湾岸からの西タワービューですか?庶民のシンボルですね。
33065: 匿名さん 
[2019-09-27 07:07:59]
>>33060 匿名さん
これは昔から東京の象徴として挿絵等で頻用されてきた、貿易センタービルからの風景ですよね。

今はもう見れなくなりましたが、どうやって撮影したのですか?
33066: 匿名さん 
[2019-09-27 08:37:54]

パークコート浜離宮ザ・タワー、の展望台からかなこれ。
東京と言えばこれ、って感じの貿易センタービルからの写真だけど、今は一般の方には見れなくなっちゃったよね。
港区内陸でこれが拝めるというだけで100万ドルの価値があると思う。
33067: 匿名さん  
[2019-09-27 09:31:58]
富士山と東京タワー、外国人に1枚で見せるにはいいかもしれませんが、日本人には主役が二人で下品にしか見えませんが。。。
33068: 匿名さん 
[2019-09-27 09:45:34]
日本語ではなく中国語で書いた方が良いですよ
33069: 匿名さん 
[2019-09-27 10:34:10]
あの有名なセブンシーズインターナショナルスクールが、パークコートタワーの目の前にあるんですね。
英語圏の方が多いようですが、ここに通わせたい富裕層が買っていっているのでしょうか。
33070: 匿名さん 
[2019-09-27 11:53:31]
這是一個很棒的公寓。 價格將上漲。
33071: 匿名さん 
[2019-09-27 13:37:13]
港区内陸部も虎ノ門麻布台六本木西麻布白金高輪三田と大規模再開発が目白押しですが、山手線沿線も品川駅から新橋駅まで大規模な再開発計画が繋がってますね。港区はこの先10年ですごいことになりそうです。
33072: 匿名さん 
[2019-09-27 13:40:51]
港区内陸部虎ノ門麻布台六本木西麻布白金高輪三田大規模再開発目白押、山手線沿線品川駅新橋駅大規模再開発計画繋、港区10年。
33074: 匿名さん 
[2019-09-27 13:43:06]
>>33062
城山ヒルズと麻布十番にキャンドゥがありますよ。あと赤坂にも百円ショップがあります。
33079: 匿名さん 
[2019-09-27 17:48:42]
[No.33073から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]??
33080: 匿名さん 
[2019-09-27 18:42:24]
この東京タワー写真は、パークコート浜離宮ザ・タワーからの写真ですか?
写真コピーさせて貰いました。
この東京タワー写真は、パークコート浜離宮...
33081: 匿名さん 
[2019-09-27 18:47:21]
まるで絵葉書独り占め、って感じですねコレ^ ^
33082: 名無しさん 
[2019-09-27 19:31:16]
夕焼けの眺望が良かろう
33083: 匿名さん 
[2019-09-27 19:39:39]
夕焼けの東京タワービューも最高ですね。
夕焼けの東京タワービューも最高ですね。
33084: 匿名さん 
[2019-09-27 19:45:21]
ビューティー??
最高にすてきな富士山ですな!
33085: 匿名さん 
[2019-09-27 20:28:24]
この富士山パークコート浜離宮からですか?
スカイツリーからの絵葉書みたい?
都内からの絶景スポットですね。
33086: 匿名さん 
[2019-09-27 21:11:41]
ネガ2016年からしつこいな
俺の部屋でも見に来いよ
33087: 匿名さん 
[2019-09-27 21:28:19]
>>33083 匿名さん
富士山は、都内マンションの10階くらいの部屋なら、だいたい見られますよ。
33088: 匿名さん 
[2019-09-27 21:31:37]
これだけ頑張っても売れないとは哀しい。実物がどれだけ駄目なのか想像出来るな。
33089: 匿名さん 
[2019-09-27 22:07:51]
ハハハ。
ガンバ乙。ww


取り敢えず、最近エントランス前に朝から路駐してるベントレーコンバーチブル、邪魔だから裏に止めてくれないかね。
たぶん送迎車なんだろうけど。
33090: 匿名さん  
[2019-09-27 22:10:45]
>>33088 匿名さん

公式ホームページが無くなってます。キャンセル住戸が売れたのかな?
33091: 匿名さん 
[2019-09-27 22:16:00]
はや。
まぁ分譲時より1500万くらいしか値上げしてなかったからね。
一般人にとってはまさに一瞬のボーナスステージだったってわけだ。
33092: 匿名さん  
[2019-09-27 22:57:18]
このスレともとうとうおさらばかな?
33093: 匿名さん 
[2019-09-28 00:19:22]
頑張っても、頑張っても、中古は全然売れてないのが悲しい。
33094: eマンションさん 
[2019-09-28 00:23:51]
>>33093 匿名さん

当たり前だろて。
まともな感覚してたらこんな線路脇買わんやろてw
33095: eマンションさん 
[2019-09-28 00:25:15]
>>33094 eマンションさん

普通は地盤の良い高台買うわなw
33096: 匿名さん 
[2019-09-28 07:18:40]
地盤の問題ではなくて線路脇はね
33097: 匿名さん 
[2019-09-28 07:24:51]
>>33095 eマンションさん

自分に返事してますよ。
独り言ですか?
33098: マンコミュファンさん 
[2019-09-28 07:57:41]
千代田富士見の時もそうでしたが、富裕層にとって両者とも線路のマイナスを補って余りある魅力に溢れていたのでしょう。
そう言えば最近話題の、中央線南側+新航路北側エリアですが、パークコートタワーでは浜離宮や千代田富士見は見事にその中にカテゴライズされますね。
お互い切磋琢磨してください。

ネガの方も最後まで上手くスレを盛り上げていたと思いますよ。拍手。
そろそろ閉鎖ですし、港区千代田区内陸レジデンスに対して日頃のやっかみを思う存分ぶちまけましょう。
33099: 匿名さん 
[2019-09-28 09:26:08]
>>33098 マンコミュファンさん
眺望や山手線駅近に拘り住環境無視でマンションを選択するセンスは、流行りもの好きな俗物で、個性のない湾岸民と同じニオイがする。富裕層なのに知性を感じない。
33100: 匿名さん 
[2019-09-28 09:53:28]
確かに利便性と同様に住環境は大事ですね。
「芝公園・浜離宮恩賜庭園・旧芝離宮」
半径500メートル円に囲まれた都心では希少な緑地帯に佇むパークコートザ・タワーです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる