三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂檜町ザ タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 9丁目
  7. パークコート赤坂檜町ザ タワーってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん  [更新日時] 2022-08-03 12:17:45
 削除依頼 投稿する

パークコート赤坂檜町ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区赤坂9丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564416/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLを追加しました。2015.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-30 17:02:46

現在の物件
パークコート赤坂檜町ザ タワー
パークコート赤坂檜町ザ
 
所在地:東京都港区赤坂9丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 六本木駅 徒歩7分
総戸数: 322戸

パークコート赤坂檜町ザ タワーってどうですか? Part2

286: 匿名さん 
[2015-10-18 22:12:14]
No.276
支持します。
ペットにとっては最高の立地です。

No.283
住みたくないなら住まなければ宜しいのではありませんか?
287: 匿名さん 
[2015-10-18 22:24:28]
>>285
購入検討される方は駐車場やトランクルームや倍率が少ない部屋とか
様々な事を考えて申込みをします。
ペットが多い少ないは関係ないと思います。
ご忠告は余計なお世話かと……
288: 匿名さん 
[2015-10-18 22:35:14]
ペットのことなんぞ飼ってる人以外考えやしないよ。都内の高級マンションなら一定割合ペット連れがいるのが普通だし。
一連のペット愛好家の書き込みは一人芝居か2人で書き込んでるんでしょう。けど愛好家って自分たちが世界の中心とでも思ってるんですかね。
289: 匿名さん 
[2015-10-18 22:42:53]
>288
いやいやペットの問題は深いですよ。
ペットのために引っ越さなければならなくなる人もいれば、逆に追い出してしまう人もいれば。
ペット愛好家が多ければ当然それ以外の世帯の声は届きにくくなる・・・
共同住宅では避けて通れない問題です。
290: 匿名さん 
[2015-10-18 22:43:56]
ペットが苦手な方はペット不可のマンションをお勧めします。
でも少ないですよ。中古で古いマンションならありますが。
291: 匿名さん 
[2015-10-18 22:46:20]
Onlu one的な立地とランドスケープ考えて、今の市況ならまあこのくらいの価格にはなるんじゃないですか。ちょっと六本木の繁華街に近いですが、六本木交差点の方にいかない生活スタイルなら凄く良いと思う。

やたら割高と煽る人の真意は不明だが。このクラスの人は値下がりどうこうよりも欲しければ買うだけだから
292: 匿名さん 
[2015-10-18 22:48:36]
タワーマンションの場合はペットの動線を購入前に
確認する事をお勧めします。
極端に遠く外に出る迄時間を要すマンションもありますから。
因みにリッツはいいですよ。
293: 匿名さん 
[2015-10-18 22:53:13]
三井はここをランドマークにしたいそうです。
周辺にはヒルズがありますから。
ヒルズVSミッドタウン
294: 匿名さん 
[2015-10-18 23:22:57]
>277
さんのような投資家はご自分で住まないで賃貸に出すでしょうから
ペットがいる、いないは関係ないと思います。
295: 匿名さん 
[2015-10-18 23:36:05]
>>293
この物件は最高だが、地区的にヒルズ対ミッドタウンになるとヒルズのが上だろね。両方とも六本木繁華街と隣り合わせだが、やはり森タワーは金のかけ方が違うのと、高台立地のヒルズ、そのまま麻布十番というコアな街と一体となってるからね。ミッドタウンはほんとあの敷地だけだからね。
296: 匿名さん 
[2015-10-18 23:48:16]
ミットタウンの三井が全国区ならヒルズの森ビルは地方区でしょう。
同じMでも港区だけ、それも賃貸中心。
勝負になりませんね。
297: 匿名さん 
[2015-10-18 23:54:07]
>>295
森タワーだけならお金をかけられますよ。

上場もしていない同族会社に過ぎません。
298: 金融投資家 
[2015-10-18 23:54:47]
>292
>タワーマンションの場合はペットの動線を購入前に
>確認する事をお勧めします。

ペットの同線なんて、関係ないですね。
ルールよりも自分の犬が大事なバカ飼い主が多いですから、
動線なんて関係無しです。

大型犬を放し飼いして、
住民に大けがさせて裁判になって、
最近めっきりテレビで見なくなった、
反○・松○夫婦なんかが典型ですね。
299: 匿名さん 
[2015-10-19 00:08:48]
298

ペットの動線は出口迄の道のりですよ。
直ぐに出られるマンションもあればそうでないマンションもあります。
>同線ではなく動線ですよ。
投資家さんは住まないから関係ないでしょう。

反町のドーベルマンは特異な例で飛躍し過ぎです。
300: 匿名さん 
[2015-10-19 00:10:35]
投資家は利回りだけ考えていれば良し。
301: 匿名さん 
[2015-10-19 00:14:04]
六本木4丁目のパークマンションに投資なさったら?
若しくはペット不可のマンションに〜
302: 匿名さん 
[2015-10-19 00:30:16]
>298
>最近めっきりテレビで見なくなった、
反○・松○夫婦なんかが典型ですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151015-00000072-spnannex-ent
303: 匿名さん 
[2015-10-19 00:36:52]
マンションによって飼育禁止の犬種
①ドーベルマン
②ブルドッグ、ブルテリア、フレンチブル
304: 匿名さん 
[2015-10-19 12:29:53]
15年のベテラン社員を逮捕出来ないのか?
悪意に満ちている。
305: モデルルーム見学済 
[2015-10-20 11:53:56]
やはり、目玉物件は高値時にしか出ないですね。周りも抜けていて、緑も多く、仕様も高い半面、低層は地権者に抑えられています。また、値段は割高。入居時にマーケットはどうなっているのでしょう??富裕層には関係ない話ですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる