三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂檜町ザ タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 9丁目
  7. パークコート赤坂檜町ザ タワーってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん  [更新日時] 2022-08-03 12:17:45
 削除依頼 投稿する

パークコート赤坂檜町ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区赤坂9丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564416/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLを追加しました。2015.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-30 17:02:46

現在の物件
パークコート赤坂檜町ザ タワー
パークコート赤坂檜町ザ
 
所在地:東京都港区赤坂9丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 六本木駅 徒歩7分
総戸数: 322戸

パークコート赤坂檜町ザ タワーってどうですか? Part2

219: 匿名さん 
[2015-10-14 23:43:48]
>216
そうでしたね。
思い出しました。
管理組合がしっかりしていたから対応せざるを得なかった。
220: 匿名さん 
[2015-10-14 23:49:54]
間違いなく建築基準法違反、2006年竣工だから10年の瑕疵担保責任に該当する。

眺望重視の人はそんな事は関係なくここを買うのだろう。
221: 匿名さん 
[2015-10-14 23:56:01]
瑕疵担保責任って買主側に立証責任があるからハードルが高い。今回は市に相談してって新しいパターンを見つけてくれたってのも注目すべきかも。
222: 匿名 
[2015-10-15 00:07:57]
とにかくマンションは管理組合が重要だね。
ここは地権者が半数だから管理組合は大変だろう。
223: 匿名さん 
[2015-10-15 07:23:34]
三井は駄目ですね。
是正工事を行えば風評被害はないものと考えられ、資産価値への影響はゼロ。慰謝料にも該当しない
と説明会で住民が言われたらしいですよ
224: 匿名さん 
[2015-10-15 07:24:44]
三倍返しの地所の方がまだマシだな
225: 周辺住民さん 
[2015-10-15 08:27:15]
三井は好きだったので残念です。
都心の一等地のパークマンションだったら誠意のない対応はしないし
そもそも手抜きはしないでしよう。
マンションのグレードで差を付けている気がして来ました。
226: 匿名さん 
[2015-10-15 08:42:26]
三井不動産が分譲マンションの欠陥を組織的隠蔽をしていた可能性。
施工は手抜きの大成建設。本当に大丈夫?
227: 匿名さん 
[2015-10-15 09:06:00]
ここは本当に大丈夫なのか不安になりますね。
一等地の最高グレードで同じ事をしたら、会社存亡の致命傷になるだろうし、信じたいけど、横浜の対応を見てると失望します。
グラン南青山抽選外れ、ここのモデルルーム見るのをずっと待ち続け、やっと先月見に行ったのに。
皆さんまだ検討続けますか?
228: 匿名さん 
[2015-10-15 09:22:21]
チェックを怠った、販売側にも責任がある。ここも再調査になり、自惚れていたことを反省し、気を引き締めて販売してもらいたい。
230: 匿名さん 
[2015-10-15 09:31:13]
>227
お察しします。
グラン南青山は私も検討していましたが駅から遠いので止めました。
抽選外れで良かったかもしれませんよ。
ここは大丈夫だと思いますが確かに不安は残ります。
下請けは旭化成建材だったとか。
朝から色々な番組でやっています。
234: 匿名さん 
[2015-10-15 12:48:19]
長引きそうなのでお気の毒です。
売りたくても売れないでしょう。
三井は早く指針を示して欲しいですね。
どの局もトップニュースでやっていますね。
235: 匿名さん 
[2015-10-15 12:52:41]
236: ご近所さん 
[2015-10-15 13:16:08]
238: 匿名さん 
[2015-10-15 16:00:00]
営業も三井ですから!とかほざいてる場合じゃないよね、これ。
239: 匿名さん 
[2015-10-15 19:54:18]
>>230さん

その物件は南青山高樹町(7丁目)ですかね?

>>227さんのグラン南青山とは南青山5丁目の駅近の物件だと思いますよ。

なんせ101戸中販売数20戸。
平均10倍近く、最高63倍の瞬間蒸発だたらしいですから。
240: 匿名さん 
[2015-10-15 19:57:02]
>>230さん

ちなみにグラン南青山高樹町購入してたら、補償とリセール利益で大分儲かったでしょうね。
あちらは対応良かったようですから。
242: 匿名さん 
[2015-10-15 20:04:41]
227です。
グラン南青山は表参道から徒歩4分なので、こちらの物件よりは駅近でした。
抽選外れでしたが、正に瞬間蒸発の表現がぴったりでしたね。
なのでこちらのパークタワーは待ちに待った感があったので、かなりがっかりしています。
旭化成建材のミスであろうとも、買い手は三井の名前を信頼してるわけですし、ニュースを見ても三井はあまり危機感が無い対応。
逆に当事者だから当たり前ですが、旭化成の方が次々と対応策を打ち出してる感じですよね。
販売している三井までお客さん的な立場に見えてきます。
243: 匿名さん 
[2015-10-15 20:51:10]
旭化成建材が過去10年遡って検査するらしい。
調査の結果が出るまで、購入は控えた方が良いだろうね。
244: 匿名さん 
[2015-10-16 00:02:38]
旭化成のヘーベルハウスが自宅で、三井不動産のマンションを賃貸に出してます。仕事車はフォルクスワーゲン。
どれも資産価値が下がった気が。。
こちらの物件の購入を考えていますが、止めた方が良いかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる