住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか? Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか? Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-07 00:11:18
 

住友不動産のシティテラス戸田公園、ついにラストステージ突入です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・住環境や、自然環境・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。無意味な投稿(大宮の方?)はご遠慮ください)

[スムログ 関連記事]
和食麺処サガミ 戸田笹目店へ行ってみた!~シティテラス戸田公園の相場.2021年4月時点~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31732/

[スレ作成日時]2015-09-29 00:14:12

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか? Part11

192: 匿名さん 
[2015-11-10 23:43:05]
勝手には貼らないでしょ。
それに掲示板に貼ってあるのを見ました。
管理人か不動産会社が苦情を受けて貼ったんだと思います。
分譲だからと音は響かないはずと思い込んで、大きい音をわざと出す人はどこにでもいますからね。
自分だけが良ければそれでいいっていう人ばかり住んでるのでしょう。
193: 匿名さん 
[2015-11-10 23:49:32]
年内完売予定だそうです。
194: 187 
[2015-11-11 00:15:36]
住民ではないし、見学に来ただけだから
勝手に貼ったとか分かんないよ
発信元は管理組合って書いてあった気がしたよーな
今住んでる所もマンションでたまに足音するけど、
全然響かないので、どうなんだろ?と思った次第。
HPにはΔLLⅠ4等級だから昔の規格で上から二番目なのでそんなに
悪くはないと思ったんだがね。
195: 匿名さん 
[2015-11-11 13:25:53]
家は四方入居済みですが、ほんとに住んでいるのかと思うくらい何も聞こえないですよ。
196: 匿名さん 
[2015-11-11 13:59:19]
1000人程度人がすんでいれば、その中で聞こえないはずの音を聞いてしまう人が何人かはいるかもしれませんね。可能性の話ですけど。
197: 匿名さん 
[2015-11-11 19:12:48]
>>195
羨ましいですね〜
うちは毎日何かしら音が聞こえます。
TVを付けててもハッキリと聞こえるのでイラッとする事もあります。
揉めたくないから、言わないでいますが
限界に近いかも…
198: 匿名さん 
[2015-11-11 19:17:38]
スラブ厚って言ってね、
199: 匿名さん 
[2015-11-11 21:20:08]
うちもとても静かで、快適です。
200: 匿名さん 
[2015-11-11 23:17:27]
>>199
本当に羨ましいです。
酷い時は夜中の1時過ぎまでドンドンとやってますからね…。
住んでいる人の問題なのか構造上のなのか…。
入居したばかりの頃は静かだったのに。
201: 匿名さん 
[2015-11-12 00:46:07]
我が家もとても静かでね。快適です。
202: 匿名さん 
[2015-11-12 01:06:43]
掲示板やエレベーターに音に関して貼り紙してるのに騒音問題はないと必死に書き込むあたり、営業のポジみたい笑
苦情が出てるから貼ってることは明白なのに
203: 187 
[2015-11-12 02:15:38]
HPに記載している構造体の厚さだけで見ると、一昔前の造りで
値段相応(住友にしては安い)ですね。
でも、決して粗悪ではないと思います。
見学時にみた感じ、ちょっとした所で「あ、ここでコスト落としてるな」
ってのが分かりました。大した事では無いですけどね。
上階に子供がいると、成長に合わせて音は大きくなるので覚悟は必要ですね。
204: 匿名さん 
[2015-11-12 10:02:17]
あ、我が家もほとんど周囲からの音は感じませんね。
205: 匿名さん 
[2015-11-12 12:16:20]
ここの管理会社の人はここを見てるようで
掲示板の騒音の貼り紙を外しましたね。

販売優先で迷惑している住人を無視するって
どうなんだろう?
迷惑してる住人は騒音対策はされず
管理会社に対して不信感しか残らないよね。
206: 匿名さん 
[2015-11-12 17:25:36]
まだ貼ってるよ。
207: 匿名さん 
[2015-11-12 18:21:06]
家でダンスやジャンプをしてるんですかね。
周りが静かだから、自分が迷惑かけているのに気付いていないのかもしれませんね。
208: 匿名さん 
[2015-11-12 21:27:03]
うちも上階からのドンドン走り回る音には悩まされてます。勝手だけど夜9時過ぎたら寝て欲しいです。
休日はキッズルームへどうぞと言いたいけど、前に管理組合からキッズルームの使い方にも注意があったし、何かと難しいですね。
209: 匿名さん 
[2015-11-12 21:44:30]
>>208
マンションっていろいろやっぱり難しいんですね。マンションやめて戸建てを考えてみます。
210: 匿名さん 
[2015-11-13 17:07:54]
>>206
昨日(12日)見た時は掲示板のも剥がされてましたよ。
211: 匿名さん 
[2015-11-14 17:29:09]
ここの場合は特に子供がいるお宅がとても多いです。
子供がいる場合は、防音性のあるマットを敷いたり、そもそも静かに暮らすことを心がけたり
親側の対策も必要になってきます。

構造自体はしっかりしていても、
生活音以上の音には対応していないと思われますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる