住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-22 21:09:55
 

大瀬小学校の南側、八潮駅徒歩6分の場所に493戸の大規模マンションが建設中です。駅前区画整理も完成に近づき便利になってきました。

住所:埼玉県八潮市大瀬4丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス「八潮」駅から徒歩8分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yashio/index.html
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 18:57:15

現在の物件
シティテラス八潮
シティテラス八潮
 
所在地:埼玉県八潮市大瀬四丁目8番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

シティテラス八潮[旧:住友不動産 八潮計画]

901: マンション検討中さん 
[2018-03-13 00:01:57]
うちも世帯年収1200万くらいです。 あまり話す機会がなさそうですが、話が合いそうですね。

八潮市の分布は以下のような感じみたいです。
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=11234...
902: マンション好き 
[2018-03-13 00:23:53]
>>901 マンション検討中さん
2016年のデータだけど、これでいうと市内の4パーセントしかいない層が住むことになるんだね。
ちなみにうちは世帯年収だと1100万。
903: 匿名さん 
[2018-03-13 05:07:49]
共働きでしっかりしたライフプランを持っていて、かつ元々地元ではなく他地域から流入してきた人が多そうですね。都内のマンションも買える層ですが、リスクは負わずにコスパ重視で物件を選んでいるんだと思います。
ここなら子供の養育費や老後の生活資金も十分貯めることができます。
904: マンション検討中さん 
[2018-03-13 09:21:00]
>>889

買えない、と勝手に決めつけて、批判するなよ
こういう住民ばかりなのか?
年収の6倍の貯金があるから、
住宅ローンなんか使わずに買えるのに、
根拠無い批判をするのが、ここの契約者の
することか?
905: マンション検討中さん 
[2018-03-13 12:28:42]
>>904 年齢によりますが、富裕層ですね。すごいです!尊敬します!

引き続き他の物件でご検討ください。
906: 通りがかりさん 
[2018-03-13 12:32:06]
>>904 マンション検討中さん

そだねー※棒読み


907: マンション検討中さん 
[2018-03-13 12:36:37]
えーー。。。
皆さん年収すごすぎです。。羨ましい。
私は一部頭金をコツコツ貯めた貯金から払って
なんとか35年ローンで支払えるレベルです。

一緒に生活するようになったら、
生活水準が低いのがバレて、恥ずかしい。。笑

こんな私ですが、仲良くしてくださいねー笑
908: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 15:26:27]
>>907さま
いくらのローン組みましたか??
うちも年収そんな高くないし夫婦合算とかではないので、ローン通るか凄く不安です。。
そんな、生活水準低いとか恥ずかしいとか言わないでください!
みんなそんなじゃないですよきっと。。
909: マンション好き 
[2018-03-13 16:19:46]
我が家は1000やっと超えたレベルです。
夫婦同じ位の稼ぎですが片方だけのローンで通りました。
子供が増えたらこの世帯年収は厳しいです。
同じマンションに住むもの同士、よろしくお願いします。皆幸せに暮らせたらいいですね。
910: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 16:38:26]
年収530ぐらいですが、3000万台のフルローン通るか心配でたまらない…
911: マンション検討中さん 
[2018-03-13 16:38:54]
>>908 検討板ユーザーさん

たしかにそうですね。。

私は、、、
4000→1000(頭金)→3,000ほどを35年ローンです。

年収は650~750ぐらいです。
ローン審査は無事に通りました。

いや〰️一気に貯金がなくなり、切ない笑
912: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 18:52:42]
>>904 マンション検討中さん

年収300万の6倍って1800万しかないから買えへんやん(^^;)
ここは川越スレちゃうで
913: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 18:58:50]
>>911 マンション検討中さん

5000万円以下でわざわざ自己資金1000万も払うとかってローンが控除のこと考えるとあり得ない。
年収幅も怪しいしさては低所得者のなりすましkidsだな(^^)
貧乏が移るからもう来ないでねー
914: マンション検討中さん 
[2018-03-13 21:31:22]
>>912

年収300万円、と勝手に決めつけるな
住宅ローン使わずに買える、と書いてたが
理解できないのか?

総会は、荒れるな
915: マンション掲示板さん 
[2018-03-13 23:23:38]
昔は駅徒歩6分だったのに、徒歩8分に変わったのは、
なにか、算出方法に間違いがあったんでしょうか?

後、このマンション以外もですが、TX沿線のマンションは、
東京駅まで○○分の中に、乗り換え時間を
含んでないんでしょうか。
乗り換えに1駅以上も歩くのに。。
なんか、どの業者もズルさを感じますね。
916: マンション検討中さん 
[2018-03-14 00:00:24]
徒歩6分だったことなんてあるんですか?

記憶違いということはないですか?

月々6万円台〜と見間違えたとか…

駅の徒歩分数を間違えて表示していたなんて、うっかりでは済まされないでしょう。
東京駅まで20分は私も同感ですね。ズルいですよね。笑
でも広告のルールなのでしょうから仕方ないですね。
917: 通りがかりさん 
[2018-03-14 01:33:35]
世帯年収1000万超えても住める所は埼玉なんですね…もっといいとこ住めるのではと思ってましたが。。。なんとなく残念。
918: マンション検討中さん 
[2018-03-14 01:58:33]
モノは考えようだよ
1500万の年収があっても高い住宅費に費やしてカツカツになるなら郊外に出てそれ以外に回した方が幸せという人も沢山いる。
919: 匿名さん 
[2018-03-14 02:19:10]
【地域スレ】東京23区内の新築マンション価格動向(その67)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/res/6164-6213/

6189: 匿名さん  [2018-03-12 07:39:25]
最近、電車の車内でシティテラス八潮の広告を良く見ますが、東京まで20分、夢の2980万円~と書いてあって確かに安いし、スミフの物件で質も高く、都内にこだわらなければ一般サラリーマンでも十分手が届く物件はありますね。ただアドレスは埼玉ですが。
自分は埼玉や千葉とか、いわゆる都落ちが嫌で都内のタワマン飼いましたが、許容できる人は上記のような物件を選んでも良いと思います。
920: 匿名さん 
[2018-03-14 02:36:16]

???
くだらな。
暇なの?笑
921: 匿名さん 
[2018-03-14 12:40:30]
まあ都内のサラリーマンも注目している物件だからね。あんなに大々的に電車で東京駅まで20分かつ2980万円〜と書いてあれば目立ちますよ。
逆に物件に安過ぎるイメージがつくことを懸念しています。2000万円台の部屋は限られているからね。
922: マンション検討中さん 
[2018-03-14 13:48:44]
いい物件は、宣伝しなくても売れるよ

隣の三菱地所の物件は、電車内の広告も一番小さいサイズでしか
打ってない
でも完売間近

この物件は、販売に苦労してるのはデベロッパーの自業自得でしょう。
砂置き場の会社を買収すれば、今頃 完売しても おかしくない。





923: 契約済み 
[2018-03-14 14:24:02]
>>922 マンション検討中さん

住友不動産が完成までに完売させないのは有名な話でしょう。
しかも近くの60戸ちょっとのマンションを引き合いに出して300戸以上売れている物件をバカにするのはどうかと思いますがね。
924: 匿名さん 
[2018-03-14 15:40:48]
>>922 マンション検討中さん
砂置き場前の棟とそれ以外の棟で価値が違うのに、一律に同じ価格設定してるもんね。
南側の景観(邪魔が無い)-砂置き場で同じ価値なのかな?

最近のTXは上流で既に混雑してるから、八潮からの通勤も地獄だけどな。通勤時間だけでは良い評価できないよ。
925: 入居予定さん 
[2018-03-14 15:49:42]
参考までに
「新築マンション購入は世帯年収1200万円以上ないと厳しい!?」
https://1manken.hatenablog.com/entry/2018/03/13/shinchiku-mansion-koun...
926: 匿名さん 
[2018-03-14 17:36:49]
なんの参考?笑
ここはそんなになくても買える層をターゲットにも入れてるだろうし。
住宅に充てる費用は価値観によりけりは大前提の上で1200万もあれば都内で買う人多いでしょ。
927: 匿名さん 
[2018-03-14 17:47:19]
今、都内で買うなら世帯年収2000万円は必要。手取り年収の5倍程度で無理なく買うならね。
都内勤務なら世帯年収1200万円は決して高くはない。このレベルの世帯が無理なくマンション買うなら千葉や埼玉しかないよ。ここはそのような世帯には最高のマンション。
928: マンション検討中さん 
[2018-03-14 18:43:29]
>>923

完売させないのではなく
完売出来る内容と価格ではないから、デベロッパーが
高値で設定しているんだよ

バカにしてる、ように受け取るのは完全に勘違い

契約者ならなおさら、住友不動産に買収を
働きかけてみたら?
完売は契約者も、望む所でしょ?
929: 匿名さん 
[2018-03-14 19:00:43]
>>927
やたらとしつこいけど、
みんながみんな別に1億の物件欲しいわけじゃねーだろ。
じゃあここは3000万台だから年収600あれば無理なく買えるんだよね?
そんなのゴロゴロいるだろって話。
930: 契約済み 
[2018-03-14 19:56:34]
>>928 マンション検討中さん

いやいや。
すみふのマンションで完成までに完売させてるとこなんかないんですよ。
931: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-14 20:08:45]
927は明らかに欲しくても買えない子だからみんな相手してあげて。
かわいそう!
932: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-14 20:18:24]
>>914 マンション検討中さん

ローン使わずに払えるのはお前だけではない。
金利の低さと控除を考えてみなローンを組んで繰上する。
そんな無知なお前は購入者ではない。
よって総会にはいない。
そもそもなぜお前の無知で総会が荒れるのか全く理解できない。
お前中心で世界は廻っていないのである。
心せよ。
933: 匿名さん 
[2018-03-14 21:18:06]
年収600万円の低所得者の手取りは500万円くらいだから2500万円までの住宅ローンが適正。足りない分は頭金を用意しないとね。そうじゃないとこの物件を買うのは無謀。
934: 匿名さん 
[2018-03-15 00:39:33]
>>933
あなた契約者だったんですね。

皆さん、普段関わることのないような
かなり独特の感性をお持ちの方が
いらっしゃるようなので、
総会等で少々問題が起こるのが
現段階で目に見えていて不安ですね。
935: マンション検討中さん 
[2018-03-15 01:17:08]
>>932

そもそも、お前が間違いを記載した事を謝罪すべきでは?
まず、勘違いしたことを詫びるのが先だろ?
無知は、お前の方だったんだから。

購入者であろうが、なかろうが総会は荒れる。
お前のような、ありもしない項目を でっち上げ
それを元に他人を批判し、なおかつ
詫びる事さえしない人間が契約者に居るからだ。

934の懸念する通りだ。

お前中心で世界は廻っていないのである。
心せよ。
936: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-15 02:49:35]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
937: 八潮太郎 
[2018-03-15 07:00:58]
もうここの物件、契約してから住むまでに7月になったんですね。
4月に200世帯入ると聞いたのですが、5月以降はたくさん入れない方向性なんでしょうかね。
もうここの物件、契約してから住むまでに7...
938: 匿名さん 
[2018-03-15 08:26:47]
>>937 八潮太郎さん
多分ですが、登記、ローン審査と契約、シスコンのインテリアオプションの設備のための時間を見てると思いますよ。
その辺の時間を短縮出来る準備があれば7月までにはならないと思いますけど、何せスミフですからね。
939: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-15 08:29:04]
>>937 八潮太郎さん

A棟、B棟下層をまるまる賃貸にするか検討中だそうです。
砂場のせいで売価を下げないと売れない。それなら八潮に少ない広い部屋の賃貸のほうが利益率良いのではないかということです。
940: マンション掲示板さん 
[2018-03-15 08:43:32]
>>934 匿名さん
そういうひとは
意外に面と向かっては
言えないものです
941: 匿名さん 
[2018-03-15 12:18:47]
>>939 検討板ユーザーさん
ホントなら対応が後手後手だな…
いきあたりばったりかよ…
942: 匿名さん 
[2018-03-15 19:10:32]
そうですね…
分譲購入者にとってはそこまでの戸数を賃貸にされると少し懸念材料は増えますね。
分譲住民と賃貸住民とではやはり意識にも差が出ますし、管理がしづらいですし。
いくら賃貸にした方が利益率が良くてもそれは売主側の好都合でしかないですよね。
943: マンション掲示板さん 
[2018-03-15 19:50:05]
>>942 匿名さん

でもあの砂場を現地で見てしまったら、
買う気少しなくしちゃいますよね。

なので、賃貸ぐらいがちょうど
いいんじゃないかな?って個人的には思います。
944: 八潮太郎 
[2018-03-15 20:03:36]
>>939 検討板ユーザーさん

なんだか、そんな感じがしますよね。
売れない間は、管理費は住友負担ですから、
放置するよりは仕方ないですよね。

大きく貸し出しする前例はあるのかが疑問です
945: 八潮太郎 
[2018-03-15 20:17:32]
TXの車内広告、また変えましたね。

大規模環境創造型マンションって!?何!?笑
東京駅 20分 夢の価格…_| ̄|○

これアカンよー。
大規模環境創造型……。
何が大規模✖️環境創造なの!?!?!?笑

ネットでぐぐっても、マンション系列ばっかりやし…

社員から私は環境創造型人間です!!
なんて自己紹介されたら…。

チャージできないから、今度営業さんに聞いてみよ 笑
946: マンション購入者 
[2018-03-15 23:21:33]
>>945 八潮太郎さん

何言ってるか全然分からない。
ちゃんと日本語使いなさい。。。
947: 八潮太郎 
[2018-03-16 00:10:51]
すみません。
分かりづらかったですね。

シティテラスの広告フレーズが、おかしかったので
笑ってしまいました。
948: 匿名さん 
[2018-03-16 08:59:00]
あの広告はインパクトがあっていいと思いますけどね。
23区内のマンション価格が平均7000万円を越える中、埼玉なら2980万円で買えるアピールは目立ちます。
949: 匿名さん 
[2018-03-16 10:42:04]
>>947 八潮太郎さん
広告見ました。環境創造って住人で砂置き場を何とかするって意味でしょうかね。
私は新宿ガーデンタワーのように綺麗にされる事を期待してました。
950: 匿名さん 
[2018-03-16 10:43:09]
東京DEEP案内のURL貼ると投稿出来ない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる