株式会社大京の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ新神戸山の手レジデンスについて話そう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ライオンズ新神戸山の手レジデンスについて話そう
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2011-02-27 22:20:36
 削除依頼 投稿する

ライオンズ新神戸山の手レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区旗塚通7丁目301-1(地番)
交通:
神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「春日野道」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.60平米~104.01平米
売主:大京

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2009-11-28 14:50:05

現在の物件
ライオンズ新神戸山の手レジデンス
ライオンズ新神戸山の手レジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区旗塚通7丁目301-1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 新神戸駅 徒歩6分
総戸数: 68戸

ライオンズ新神戸山の手レジデンスについて話そう

62: 匿名 
[2010-07-22 23:18:38]
ディスポーザーって環境にも悪いって言いますし、ゴキブリが出ると言う人もいますね。
ほんとなんでしょうか?
63: 匿名さん 
[2010-07-23 00:29:25]
ランチできる所ならいろいろありますよ。
クラウンプラザまでいったら、お手頃から高級までいろいろあるし、この物件の周りには安くておいしい中華とか。
向いの喫茶店にもランチ会ったと思うし。便利。
64: 匿名さん 
[2010-07-23 00:29:57]
会った、でなくって、あった、です。失礼。
65: 契約済みさん 
[2010-07-23 13:49:12]
マンションギャラリーの近所の中華屋さん、おいしいらしいですね♪
大京の営業さんや税理士さんがイチオシしてました。

ディスポーザー・・・ゴキブリ出るならいらないです(汗)
生ごみがでないのは魅力的だったんだけどなぁ。。。
この時期、どうしても臭うから。

でも、「多分、24時間いつでもゴミ出し可能になるとおもいます」って営業さんも言ってたから、
そうなれば別に生ゴミ出てもいいかな、と思うことにしました。
66: 匿名さん 
[2010-07-23 21:50:11]
すこし歩くけどサンマルクあります。
パン食べ放題だし、お店の中もゆったりひろくて
ママさんたちよくランチしてます^^
67: 契約済みさん 
[2010-07-25 03:07:33]
久しぶりに物件サイト見てみたら、あと一戸になっていますね!
早く完売すればいいですね。
契約済の方々,よろしくお願いします〜!
68: 契約済みさん 
[2010-07-25 03:09:29]
ってか、まだ、第四期ってのがあるのかな?
69: 契約済みさん 
[2010-07-26 14:26:29]
昨日用事があってマンションギャラリー行ってきました。
第4期分も含めて、15戸残っています。
南向きの1階2階が中心です。

早く完売したらいいなぁ~
70: 物件比較中さん 
[2010-07-26 14:47:13]
未だ物件あったのでしょうか?。

今朝物件の外洋を見たら残りは一戸と載っていましたが、69契約済さん↑のお話で15戸と・・・


気になっちゃいます。

我が家は1歳の女の子ツインズのいる夫婦です~!
環境を考えて、物件を探していますので、ここあいてるんだったら・・・・・と真剣に悩んでいます。

ちなみに、雲中小OBです。

71: 契約済みさん 
[2010-07-27 13:26:33]
69です。

マンションギャラリーで確認してきたので未契約数は15で間違いないと思います。
第4期の分はまだ価格もでていないし、残戸の数字に入ってないんだと思います。
気になられているなら、是非ご自身で行ってみてください!

うちも、1歳の女子がいますよー
いいご縁になるといいですね。
72: 契約済み 
[2010-07-28 23:50:49]
急に話を変えて申し訳ありません。

私も完成がとても待ち遠しいのですが、校区についてウワサを聞いてしまって、不安になってます。

「雲中小学校の校区でも必ずしも入学ができない。山側から定員がいっぱいになれば、中央小学校にいくことになる。」らしいと聞いて。。。

もし、地元でご存じの方がいらっしゃれば、教えていただきたいのですが……すみません。。。


73: 物件比較中さん 
[2010-07-30 23:09:59]
70です。

69さんありがとうございました。
主人と相談してみます。

ちなみに、72さん、そんな噂あるんですか?

私が通っていた頃よりは、児童数が減っている雲中小学校だと思うのですが、私もここの学区ぎりぎりの旗塚通に住んでいましたが、その様な事はなかったのですが・・・・。

もしそれが事実だったら、すごく不安ですよね。

ちなみに、現在は上筒井小学校の方が学区が良いとか言われているそうです。
(おうちを探していて、数件の不動産関係の方から教えてもらいました)

私は雲中OGなので、正直ショックでした。


74: 匿名さん 
[2010-07-30 23:25:54]

72さん
心配ありません。指定学校区は人数によって変更されるもんではないですよ。多くなりすぎて、西宮市みたいにに、定員が増える見込みの場合は、マンション開発規制により数年かけて調整します。神戸市はむしろ少子化の傾向にありまったく心配ありません。
75: 匿名 
[2010-07-31 00:45:03]
72です

73さん
74さん
ありがとうございます!
契約した後に、このウワサを聞いて本当にショックで………(T_T)
でも、お話を聞けて良かったです!!

本当にありがとうございましたm(__)m
76: 匿名 
[2010-07-31 00:55:29]
何度もすみません72です。

73さん

私も、雲中校区がいい!と話を聞いて選びましたが、避けた山の手校区の方が今はいいとか………
でも、その年々の子供でかわる!と聞きました。
絶頂期ではないにしろ、私は、ぜひ入学させたい!って思って、悶々と考えてたんですが…………
お話聞けて良かったって思います!ありがとうございますm(__)m
77: 契約済みさん 
[2010-08-02 09:46:29]
雲中小伝説を信じて、完成&入居楽しみにしましょう!!!
あと5ヶ月もすれば引っ越してるんだろうなぁ。
ドキドキ♪
78: 匿名さん 
[2010-08-02 22:18:34]
雲中小の伝説って?
79: 契約済みさん 
[2010-08-02 22:37:31]
深い意味はありません。。。
雲中小は、歴史も人気もあるって信じていきましょーって意味です。
80: 匿名さん 
[2010-08-03 23:11:59]
少し山側へ行くとあのあたりには確か日銀の社宅があるよね。同じ学校区内と思います。やはり日銀の社宅があるとこや、もと竹中工務店のオーナーの邸宅があったエリアなので、この辺はいいところなんでしょうね。
81: 匿名 
[2010-08-04 14:16:33]
雲中小は伝統のある小学校でした。
一時期荒れたことはあったみたいですが、基本的にはよい地域だと聞いています。
山の手小は確かによい学校ですが、環境的には変わりないと思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる