株式会社大京の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ新神戸山の手レジデンスについて話そう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ライオンズ新神戸山の手レジデンスについて話そう
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2011-02-27 22:20:36
 削除依頼 投稿する

ライオンズ新神戸山の手レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区旗塚通7丁目301-1(地番)
交通:
神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「春日野道」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.60平米~104.01平米
売主:大京

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2009-11-28 14:50:05

現在の物件
ライオンズ新神戸山の手レジデンス
ライオンズ新神戸山の手レジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区旗塚通7丁目301-1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 新神戸駅 徒歩6分
総戸数: 68戸

ライオンズ新神戸山の手レジデンスについて話そう

16: can 
[2010-03-17 17:13:18]
ごめんなさい。
第2期の最安で出る部屋は2090ではなく2900万の間違いです。
17: 匿名 
[2010-03-17 18:07:12]
どこのDBでも最初は強気です。それに踊らされていては行けません。
MRオープン時が強気の一番てっぺんです。
それから売れ行き注目度により強気が弱気に低下していくのです。
18: 物件比較中さん 
[2010-03-21 07:42:29]
構造を見ていると、2年ほど前のライオンズの物件だと妻側のコンクリートが180mm以上、となっているのに対し、これは160mm以上、となっています。ディスポーザーもないみたいだし、そういうところで、コストダウンしているのでしょうか。二重天井でもなさそうですよね、、。
19: 匿名はん 
[2010-03-28 17:48:54]
他の方が言われてたように、営業マンしつこいですね。
なんか建物で売ると言うより、営業の口で売ると言う感じですね。
電話とか家に来たりしないで欲しい。
私も何件か見てるので、大体のことは分かりますし、住んではなかったけど、
地域のこともある程度知ってるし、そんなに営業が付け加えて説明しないと
いけないような物件はだったらいらないって思いました。
私の反省でもあるのですが、しっかり意思表示しないと、しつこいので
覚悟決めていかれた方が良いかと。。。
20: 近所をよく知る人 
[2010-04-01 14:33:44]
有償オプションが異常に高いのが気になりました。
あの立地条件で、あの内装で、決してお買い得とは思いませんが…。
マンションなのにゴミ捨てが24時間できない上に非常に遠いことも気になります。
21: 検討中 
[2010-04-06 16:28:05]
今現在、二十数件しか申し込みがないそうです。
これは、急がなくても、
売れ残ったら値下げしてもらって契約、でもよさそうですね。
22: 匿名 
[2010-04-06 17:58:33]
大京の営業マンのレベルは「下の下」です。
ディベロッパー全体にも言えることですが、とても何千万もする商品のセールスとは思えません。
メーカー派遣の家電量販店の売り場レベル以下です。
そんな知識も経験もなくちょっとしたローイングプレイで研修した想定集の詰め込みな営業マンに自分の一生を振り回されないように注意しないといけません。
23: 匿名 
[2010-04-07 21:46:39]
自分も20戸以上売れてると言われました。

全部で60戸そこそこでしたし、こんな時代でも売れるもんだな、と思いましたけどね
24: 匿名 
[2010-04-07 22:49:53]
売れ行きの戸数は平気で嘘をつきます。
ホントかどうか、ウラドリしましょう。
またMDの成約の花もフィクションが多いですが。
25: 検討中 
[2010-04-09 14:24:33]
そうですか。。。
成約数もウソつかれることがあるのか。
焦って契約しなくて本当によかった。

でも、あの区域は学区もなかなかよさそうで、公園も近いし、
子育て真っ最中の主婦にはいい物件だなぁと思っています。

駐車場も16,000円~って、なかなか良心的ではないですか?

といっても素人なので、もっといろんな物件を比較して慎重に決めたいと思います。
26: 前向き検討中 
[2010-05-29 00:19:35]
あまりこちら、動きないですねー
営業の方から電話があり、
「めちゃめちゃ売れてます」って言ってたけど。。。
27: 物件比較中さん 
[2010-05-29 00:23:38]
売れていたら、見込み客に電話しませんよ。

あそこは中の下の売れ行きですね
28: 近所をよく知る人 
[2010-05-29 00:44:26]
ジモティー
神戸中央区山手+フラットエリア=希少価値と思います。しばらく皆様の発言を見ていると、大京営業マンの自作自演がほとんどですね。仲間割れはよくないと思います。客観的に見ると、良いマンションでしょう。
29: 見学行きます 
[2010-06-03 21:25:05]
地元の人から見ても希少価値の場所なんですか〜

週末が楽しみです!

でも、ほんとに売れてるのかなぁ〜
30: ジモティー 
[2010-06-03 23:27:24]
神戸中央区山手+フラットは希少です。周辺は、新神戸駅があり、緑、桜、三宮徒歩圏⇒希少価値。北側の総合商事の超高層賃貸は家賃25万円~。大丸ピーコックもありますね。OPAにもショップはいっぱい。
31: 匿名さん 
[2010-06-04 13:22:51]
新神戸のOPAは昔に比べたらだいぶさびれてしまってます。

生活するには不便はないと思いますけど。
ダイエーと100均が生き残ってくれてるのは
本当に助かります。
32: 匿名君 
[2010-06-04 22:53:36]
今は(ANAクラウンプラザ)ですよね。OPAでは歳がばれちゃいますよ。ここは経営がよく変わります。かなり店舗も撤退しててホントにびっくりです。30年程前確かここは病院でしたよね。
神戸全体がさびれて来て私としては不安です。市役所の展望レストランも一つ閉店したし、も掃除が行き届いてなく観光客にはかなり恥ずかしいと感じているのは私だけでしょうか?皆さんお家を買ってもっと元気を出しましょう。私も旧居留地のあるマンションを購入しました。これから頑張ります。一度きりの人生です。楽しく行きましょう!長々失礼致します
33: 物件比較中さん 
[2010-06-09 09:16:12]
学校についてはあんまり書き込みないですけど、どうなんですかね。それと、南側の道路。騒音とかどうなんだろ。
34: 物件比較中さん 
[2010-06-09 09:32:59]
「旗塚」ってのはちょっと気になるんだけど、平家の怨念とか、大丈夫なのかな。近隣に宗教がらみの建物が多そうなのもそのせい?古いこといってたらきりないですが。ちなみに、ここはもともと田崎真珠があったところですか?あこや亭ってうどんレストランがあったところなのかな。
35: 匿名さん 
[2010-06-10 21:05:32]
この辺に住んでましたけど、騒音はあまり気にはならなかったです。
36: 物件比較中さん 
[2010-06-11 07:26:10]
同時期に販売しているライオンズハーバーランドに比べて、このスレ,あまり書き込みないのはどうして?
37: 匿名 
[2010-06-11 08:21:05]
あちらは一部同業者の書き込みがありますので。
38: 見学してきました 
[2010-06-11 22:02:28]
色々と初めての事ばかりなので、不安だったのですが、皆さんの意見を聞いて勇気が出てきました!

我が家では、前向きに検討します!

皆さん、ありがとうございます。
39: 匿名さん 
[2010-06-12 16:39:11]
ここ買う人うらやましいですー。
昔賃貸で借りてたけど新神戸は住みやすかった街です♪
地下鉄は土日終電早いのが要注意だったけど。
40: 前向き検討中 
[2010-06-12 22:59:29]
中央小学校が道をはさんでありますが、
歴史があって人気もあるという、
雲中小の校区にギリギリ入ってるっていうのがいいですよね。
先生陣もかなりいいとか。
葺合中学校は、評判は普通なのかな?

第3期の受付が始まったとかで、
営業マンも張り切って電話してきてました。

もう四十数件売れてるから、急がないと。。。
とかせかされましたが、どうなんでしょうね。
41: 匿名さん 
[2010-06-13 15:25:46]
雲中小学校制服が茶色ですけどね。笑
龍谷の学生はちょっと・・・ですよね。
42: 物件比較中さん 
[2010-06-28 20:38:38]
結構さくさくと売れているようですね。
公園を抜けて新神戸方面に向いていくと近未来的、阪急春日野道のほうにおりていくと下町っぽいのがいい感じに住みやすそう。
43: 匿名さん 
[2010-06-28 21:58:38]
夜は女性は春日道から歩いて帰ってきたらだめだよ。ちかんあいました!!
44: 近所をよく知る人 
[2010-06-30 16:02:14]
チカン、本当ですか?
確かに春日野からは、夜になると人通りも少なく、
暗い道(遠回りをしない限り)しか無いですものね。

物騒ですね…。
近所(前ではありません)のローソンにも強盗が入ったし。

以前、生田川公園でもひったくりがありましたよね…。

45: 匿名さん 
[2010-06-30 22:14:03]
静かな所だし、あまり人通りがないので夜は少し怖い思いをしたことはあります。
夜ひとりで出歩かなければ住みやすいところです。
46: 前向き検討中 
[2010-06-30 23:33:56]
実際、けっこう売れてますね。
上の階はほぼ完売ですね。
南向きの部屋は、前の道路の音がけっこう気になるようです。
防音サッシが入っているそうですが、夏場、窓を開けるときに気になるかもしれないですね。
インターネット料金が込みだというのがうれしいです。
(いまどきのマンションってどこもそうなのかな)
47: 匿名さん 
[2010-07-02 21:55:49]
主婦の方にお聞きしたいのですが、生活に不便などは特にありませんか?
48: 前向き検討中 
[2010-07-03 23:47:00]
主婦です。
ついに契約しました。
色々悩んだけど、ここにしてよかったと思えるように、楽しみたいです。
駅から遠いのがちょっと難点ですね。
買い物は、ピーコックと新神戸のダイエーがあるので、困らないと思います。
いざとなると、
「阪急キッチンエール」や「コープ」などで日用品や食料を持ってきてもらうこともできますしね。
ただ、銀行関係はダメですねー絶対三宮まで行かないとダメです。
49: 契約済みさん 
[2010-07-05 08:35:22]
私も契約しました。
神戸市営地下鉄の新神戸からは公園を通って7,8分でつくし、ピーコックでお買い物もしましたがひととおりのものがそろうので安心しました。ただ、市営地下鉄で三宮まで一駅200円,というのは高いですが。
春日野道方面にいくと、昔ながらの商店があって、ちょっとさびれているけど懐かしい感じです。
車なしでも生活出来ますね。
三宮まで自転車でいくと近いですね。公園とおっていくと気持ちよさそうだし。
前の道と、中央小学校の音がどれくらい気になるか、が、ちょっと心配です。
でも、どの物件でも100%自分の望む事はかなえられないというのはこの3年間物件を見てきて納得済みです。
そろそろ関西もマンション価格が底を打ったようですし、買い時かなと判断しました。
50: 匿名さん 
[2010-07-05 08:52:59]
三宮まで自転車で行けるのが魅力的ですね。
51: 祝・契約 
[2010-07-07 15:02:16]
ファミリー世帯は多いでしょうか。。。
マンションギャラリーでは、結構年配の方も目立ちましたが。
当方、小さい子供がいるので、子供がたくさんいると嬉しいです。
52: 物件比較中さん 
[2010-07-09 01:04:38]
マンションギャラリーではたくさん小さなお子さん連れの方をお見かけしましたよ。
説明をしてくれた方が、押し付けがましくなくてよかったです。
53: 匿名さん 
[2010-07-11 20:02:40]
近隣にすんでいます。ギャラリーの日かと思いますが
小さい子供さんを連れたファミリー何組か見かけましたよ^^*
自分も小さい子供がいるのでご近所に子供が増えるのは個人的にはうれしいです。
54: 不動産購入勉強中さん 
[2010-07-12 05:43:58]
価格的に幅が有るので、若い世代から上の世代まで、結構いいバランスなのではないでしょうか。
リタイア世代ばっかりだと活気がないし、
若い世代ばかりというのもちょっと暑苦しいし,ちょうどいいのでは?
55: 匿名さん 
[2010-07-12 11:03:21]
この辺りの幼稚園・保育園はどんな感じでしょうか?
56: 契約済みさん 
[2010-07-13 16:23:00]
ホザナ幼稚園や小さき花の園が人気みたいです。

くもち幼稚園や、明照が近いからいいなぁと思っているんですけどね。

公立は、近所にないですよね。。。
57: 近所をよく知る人 
[2010-07-14 18:15:25]
ホザナと小さき花の園はタイプが全然違いますよ。
園バスが有るか無いかも違います。

家は両方見学に行きましたが、
友人の勧めもあり小さきに決めました。

人気度よりも、子供に合った幼稚園を選ぶのが良いと思います。
私立でしたらこの辺りは色々選べますしね。

58: 物件比較中さん 
[2010-07-17 11:32:29]
どなたか、週末の現地案内会、行かれましたか。
行けなかったので、様子を聞かせていただけるとありがたいです。
59: 契約済みさん 
[2010-07-22 13:39:46]
ディスポーザー・・・つけてほしかったなぁ。。。
60: 匿名さん 
[2010-07-22 16:36:26]
この辺りでランチ出来るところってありますか?
61: 匿名さん 
[2010-07-22 23:13:06]
ディスポーザーってそんなに使われますか?
私は今の家にありますが,結構故障が多いとか聞くのでほとんど使っていません。
流しちゃいけない物うっかり流してしまう、ってこと、よくありそうで、、。
62: 匿名 
[2010-07-22 23:18:38]
ディスポーザーって環境にも悪いって言いますし、ゴキブリが出ると言う人もいますね。
ほんとなんでしょうか?
63: 匿名さん 
[2010-07-23 00:29:25]
ランチできる所ならいろいろありますよ。
クラウンプラザまでいったら、お手頃から高級までいろいろあるし、この物件の周りには安くておいしい中華とか。
向いの喫茶店にもランチ会ったと思うし。便利。
64: 匿名さん 
[2010-07-23 00:29:57]
会った、でなくって、あった、です。失礼。
65: 契約済みさん 
[2010-07-23 13:49:12]
マンションギャラリーの近所の中華屋さん、おいしいらしいですね♪
大京の営業さんや税理士さんがイチオシしてました。

ディスポーザー・・・ゴキブリ出るならいらないです(汗)
生ごみがでないのは魅力的だったんだけどなぁ。。。
この時期、どうしても臭うから。

でも、「多分、24時間いつでもゴミ出し可能になるとおもいます」って営業さんも言ってたから、
そうなれば別に生ゴミ出てもいいかな、と思うことにしました。
66: 匿名さん 
[2010-07-23 21:50:11]
すこし歩くけどサンマルクあります。
パン食べ放題だし、お店の中もゆったりひろくて
ママさんたちよくランチしてます^^
67: 契約済みさん 
[2010-07-25 03:07:33]
久しぶりに物件サイト見てみたら、あと一戸になっていますね!
早く完売すればいいですね。
契約済の方々,よろしくお願いします〜!
68: 契約済みさん 
[2010-07-25 03:09:29]
ってか、まだ、第四期ってのがあるのかな?
69: 契約済みさん 
[2010-07-26 14:26:29]
昨日用事があってマンションギャラリー行ってきました。
第4期分も含めて、15戸残っています。
南向きの1階2階が中心です。

早く完売したらいいなぁ~
70: 物件比較中さん 
[2010-07-26 14:47:13]
未だ物件あったのでしょうか?。

今朝物件の外洋を見たら残りは一戸と載っていましたが、69契約済さん↑のお話で15戸と・・・


気になっちゃいます。

我が家は1歳の女の子ツインズのいる夫婦です~!
環境を考えて、物件を探していますので、ここあいてるんだったら・・・・・と真剣に悩んでいます。

ちなみに、雲中小OBです。

71: 契約済みさん 
[2010-07-27 13:26:33]
69です。

マンションギャラリーで確認してきたので未契約数は15で間違いないと思います。
第4期の分はまだ価格もでていないし、残戸の数字に入ってないんだと思います。
気になられているなら、是非ご自身で行ってみてください!

うちも、1歳の女子がいますよー
いいご縁になるといいですね。
72: 契約済み 
[2010-07-28 23:50:49]
急に話を変えて申し訳ありません。

私も完成がとても待ち遠しいのですが、校区についてウワサを聞いてしまって、不安になってます。

「雲中小学校の校区でも必ずしも入学ができない。山側から定員がいっぱいになれば、中央小学校にいくことになる。」らしいと聞いて。。。

もし、地元でご存じの方がいらっしゃれば、教えていただきたいのですが……すみません。。。


73: 物件比較中さん 
[2010-07-30 23:09:59]
70です。

69さんありがとうございました。
主人と相談してみます。

ちなみに、72さん、そんな噂あるんですか?

私が通っていた頃よりは、児童数が減っている雲中小学校だと思うのですが、私もここの学区ぎりぎりの旗塚通に住んでいましたが、その様な事はなかったのですが・・・・。

もしそれが事実だったら、すごく不安ですよね。

ちなみに、現在は上筒井小学校の方が学区が良いとか言われているそうです。
(おうちを探していて、数件の不動産関係の方から教えてもらいました)

私は雲中OGなので、正直ショックでした。


74: 匿名さん 
[2010-07-30 23:25:54]

72さん
心配ありません。指定学校区は人数によって変更されるもんではないですよ。多くなりすぎて、西宮市みたいにに、定員が増える見込みの場合は、マンション開発規制により数年かけて調整します。神戸市はむしろ少子化の傾向にありまったく心配ありません。
75: 匿名 
[2010-07-31 00:45:03]
72です

73さん
74さん
ありがとうございます!
契約した後に、このウワサを聞いて本当にショックで………(T_T)
でも、お話を聞けて良かったです!!

本当にありがとうございましたm(__)m
76: 匿名 
[2010-07-31 00:55:29]
何度もすみません72です。

73さん

私も、雲中校区がいい!と話を聞いて選びましたが、避けた山の手校区の方が今はいいとか………
でも、その年々の子供でかわる!と聞きました。
絶頂期ではないにしろ、私は、ぜひ入学させたい!って思って、悶々と考えてたんですが…………
お話聞けて良かったって思います!ありがとうございますm(__)m
77: 契約済みさん 
[2010-08-02 09:46:29]
雲中小伝説を信じて、完成&入居楽しみにしましょう!!!
あと5ヶ月もすれば引っ越してるんだろうなぁ。
ドキドキ♪
78: 匿名さん 
[2010-08-02 22:18:34]
雲中小の伝説って?
79: 契約済みさん 
[2010-08-02 22:37:31]
深い意味はありません。。。
雲中小は、歴史も人気もあるって信じていきましょーって意味です。
80: 匿名さん 
[2010-08-03 23:11:59]
少し山側へ行くとあのあたりには確か日銀の社宅があるよね。同じ学校区内と思います。やはり日銀の社宅があるとこや、もと竹中工務店のオーナーの邸宅があったエリアなので、この辺はいいところなんでしょうね。
81: 匿名 
[2010-08-04 14:16:33]
雲中小は伝統のある小学校でした。
一時期荒れたことはあったみたいですが、基本的にはよい地域だと聞いています。
山の手小は確かによい学校ですが、環境的には変わりないと思いますよ。
82: 契約済みさん 
[2010-08-12 10:04:09]
トーホー旗塚店ってありますが、
結構遠いですか?
買い物も、
ピーコックだけじゃ飽きてしまいそうなので、近くで開拓していきたいです。
83: 物件比較中さん 
[2010-08-12 23:35:18]
少し遠い感じが・・・。
私なら、大安亭商店街に買いに行くかと思います。

昔ながらの商店街で昔の元気はない感じがしますが、昼網の魚など買えるし結構好きですね。

ただ、早くお店が閉まるのと日曜日がお休みの店が多いのが欠点かな?。
84: 契約済みさん 
[2010-08-13 04:50:11]
雲中小学校の方に歩いて行ってみましたが、その途中にありました。
自転車なら余裕ですよね。
クラウンプラザの下にダイエーや100圴もあるし、とりあえずお買い物に困ることはないか、、と。
郵便局は小学校の向かいの方の局が一番近いんでしょうか。
あと、銀行の問題はどうしようか、と思っています。
やはり、三宮まで行くのか、それともちょっとしたこと用に近くの何とか信用金庫に
口座をもうけるべきか,,。
85: 銀行関係者さん 
[2010-08-13 06:54:13]

ネットバンキングですよ。今は。フフ・・・。キャッシンングは、コンビニでも今はできる。ふふふ・・・
86: 契約済みさん 
[2010-08-13 10:47:16]
84です。確かに!
87: 契約済みさん 
[2010-08-16 22:29:47]
ドラッグストア、近所に欲しいなぁ。。。
ピーコックとグルメシティだけでは、揃わないものもあるし。

幼稚園は、どこがいいんでしょうね??
くもち、明照、ホザナ、小さき花の園。。。
迷う~迷う~
88: 契約済み 
[2010-08-18 23:44:01]
どこの幼稚園がいいのかは、お子さんと、ママによると思います。みんなの幼稚園、園庭解放、直接行ってみて体験するのが一番だと思います。

あくまで、聞いた話&私のイメージなので、そーなんだ〜♪ぐらいで聞いてくださいね?

ちいさき花は、お勉強重視。カリキュラムもしっかり組まれてるそうです。なので、男の子だと物足りないのかな??
光の丘は、ベテランの先生方に囲まれ少人数制。お勉強重視ではないけど、自由にのびのびと成長できそうで、いいところだと思います。ただ、ママが大変。行事以外にもママの協力が必要です。

ごめんなさい、他の幼稚園のネタはないです★

いいところが見つかったらいいですね♪
私も去年戦いました。中央区の私立幼稚園は激戦でしたよ……
89: 契約済みさん 
[2010-08-21 17:25:04]
契約済みのみなさん、9月11日の住宅ローン説明会に行かれますか??
私はその日に予定があって、変更して行くかどうか迷ってます。

行かれなかったとしても、銀行の住宅ローンセンターへ行けばよいような気がして。
同じフロアの皆さんにお会いできるチャンスなんだと思いますが・・・・

また10月に入居前説明会があると伺ってます。それには絶対出席しなければ!!
90: 契約済みさん 
[2010-08-24 23:12:34]
合同説明会は、ゆっくり話ができないようなので、
自分で銀行に行こうと思っています。
土日でも相談にのってくれて、ゆっくり話せますしね。
91: 契約済みさん 
[2010-08-26 01:46:16]
うちの契約した階からは、眺望はのぞめないのですが、
このあたりで夜景がきれいなところですぐいけるところ、といえばやっぱりクラウンプラザの上層のレストランでしょうか?
もちろん車なら幾らでもあるとは思いますが、徒歩圏で他にいい所あれば教えてください。
92: 契約済みさん 
[2010-09-02 15:15:50]
徒歩なら、
やはり北野の広場じゃないですかね?
93: 契約済みさん 
[2010-09-03 07:29:22]
北野の広場、って、北野町のお店屋さんとかがあるあたりにあるんですか?

確か、布引きにあがっていく途中でも、見晴らしがいい所がありますね。
でも、夜はこわいですよね。



94: 契約済み 
[2010-09-03 19:13:33]
どうやらココも、終わりそうのようですね。

本当にどんなマンションができるのか、楽しみです
95: 契約済みさん 
[2010-09-03 22:48:28]
あと、一戸なんですか?
最終分譲一戸、ってことは残りない、ってことなんでしょうね。

契約済としては、完成してからいつまでも広告でてるのって、いい気がしませんから
完売してほしいですね。

96: 契約済みさん 
[2010-09-03 22:55:25]
提携ローンは大京にローン手数料を払わないといけないいんですよね?

そこまでして金利等メリットありますか?
97: 契約済みさん 
[2010-09-04 00:59:23]
このマンションの近くに クリーニング屋さんってありますか?。

毎週のように主人のワイシャツを出すのですが、あれ・・・そういえば・・と思っています。

どなたか教えてください。
98: 販売関係者さん 
[2010-09-04 23:21:52]

カキコする手間があれば、自分でさがしたらどうですか。「クリーニング⇒神戸市⇒ライオンズ新神戸」で検索sたらどや。
99: 契約済みさん 
[2010-09-05 21:44:22]
そうですね。
そうします・・すみません。
100: 契約済みさん 
[2010-09-05 23:04:32]
クリーニングならグルメシティの横にありますよね。
安心、安心♪
101: 契約済みさん 
[2010-09-06 04:14:54]
ここのカキコは穏やかでいいなと思っていたら、珍しくキツいコメントが出ましたね。

ググっても、そこの評判まではわからないから、人に聞くのもいいと思いますよ、99さん。
謝ることないです。
102: 契約済みさん 
[2010-09-06 21:55:01]
99です。
ありがとうございました。

現在、神戸から離れて住んでいますので、引越し早々あれこれ探し回る羽目になるかと思い、つい質問させて戴きました。

100さん、101さん、本当にありがとうございました。

103: 契約済みさん 
[2010-09-06 23:55:00]
そろそろ完売ならば、住民スレを立ち上げた方がいいのかもしれないです。
地元ではない人も結構いるみたいなので、お店や学校情報などを交換できたらいいですね。
104: 契約済みさん 
[2010-09-09 10:32:07]
「ライオンズ新神戸山の手レジデンス契約者、住民版」たてましたので、よろしく〜!
105: 契約済みさん 
[2010-09-11 17:30:58]
ギャラリー確認で現時点、1・2階を中心に商談中合わせて残6戸でした。
12月入居で考えると妥当なところではないでしょうか。
106: 契約済みさん 
[2010-09-11 23:10:25]
そうだったんですか。
マンション業界で売れ残りや値下げ物件があいついだここ2年ほどの教訓から、
販売の仕方をかなり工夫されているようですね。
でも、私を担当してくれた営業さんはとてもいい方だったので、あとちょっと頑張って!って感じです。

あ、ちなみに、住民版は、http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90985/ です。
ここはインテリア相談会などはまだないのでしょうか?どなたかご存知ですか?
107: 匿名君 
[2010-09-15 13:24:45]
はっきり言ってこのマンションの良さがわかりません。僕だけでしょうか?
108: 契約済みさん 
[2010-09-15 14:33:49]
106さん>

インテリア相談会は11月だったような??
ちなみに、10月10日住宅ローン申込会だそうです。

入居前に完売になったマンションを購入した知人から話を聞きましたが、事前に何度か全体での入居前説明会があって、そこで隣近所の方と挨拶をしたので、ご近所づきあいしやすいとのこと。
大京物件はどうなんでしょう。
109: 周辺住民さん 
[2010-09-19 14:36:15]
残1戸みたいですね。
110: 契約済みさん 
[2010-09-20 14:12:07]
108さん>

ありがとうございます。
大京さんにお尋ねすると、10月、11月に数回あるようです。
内覧会の時にも並行してあるということも伺いました。

111: 契約済みさん 
[2010-09-25 04:03:24]
このマンションの良さ、って、意外とその『普通さ』じゃないかと思います。
私としては、
1、タワーでないこと(個人的にタワーははずしています)

2「付加価値』をつけて値段をつり上げていないような気がすること。
ロビーにライブラリーやら、有名建築家の作品、なども別にいらない。
ディスポーザーも今あっても使ってないし、環境にもあまり良くないらしいし、
オール電化の家に住んでいますが、おいしい料理はやっぱりガスがいいな、と思っています。
ただ、安っぽい作りにされたら嫌ですが。

3、交通の便利がいいこと。
三宮にはちょっとキツいですが、でも、歩こうと思えばあるけるし、新神戸、春日野道に近いので私としては十分。

4、眺望があるわけでなく、派手さがそんなにない分、投資目的、とか、普通の家族が住む意外の目的で買う層が少ないのでは、、。

あとは、大京さんは賛否両論いろいろあるようですが、量を売っているとやはりいい面も悪い面も目につくとは思いますが、それ以上でもそれ以下でもない、という程度に考えていればいいのでは、、。
中古物件を見ていた時に財閥系もいくつかあたりましたが、なんだか殿様商売っぽくて、メールのレスも遅く、
ネームバリューだけにこだわるのも問題あり、と思いました。

長々と失礼しました。


112: 不動産購入勉強中さん 
[2010-10-12 17:49:53]
外観が見えてきましたが、想像よりも相対的に低くないですか?
10階建てでこの高さ?と思いました。
天井高を少しずつ低くして制限内に納めさせたから?

取りあえず、購入しなくて良かったと…。

113: 物件比較中さん 
[2010-10-14 22:56:35]
でも、十階まであるのは、ほんの一部でしょう。
他の部分は八階とかもっと低かったりするから、
全体に小さめに見えるのでは、、。
114: 匿名さん 
[2010-10-15 12:47:07]
残1戸ですね。
最後の1邸ですし、価格交渉はできそうですね。3,000万円台後半で購入可能なのでは?
115: 入居済み住民さん 
[2011-02-27 22:20:36]

近所のゴールドジムに入会しようとしたら、指定するクレジットカードを払いを求められました。

渋々、応じようとしたら、あまりきいたこともない、クレジットカード会社でした。
申請書に、その場で年収まで書き込む欄があったり、そんな重要な情報を銀行の融資を受けるのでもないのになんで、スッタフの目の前で書かされるのか、怖くなってやめました。
担当の女性も高圧で不快だつたので、見送りました。
どなたか、お薦めのジムを教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる