野村不動産株式会社 関西支社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド京都東洞院ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. プラウド京都東洞院ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 40代] [更新日時] 2024-05-15 16:03:55
 削除依頼 投稿する

プラウド京都東洞院についての情報を希望しています。
駅へも程よい距離感でいいですね。
間取りや設備等、ステキだといいなと思っていますがどうでしょうか。
周辺地域の医療や治安、住環境なども気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町273番(地番)
交通:烏丸線 「烏丸御池」駅徒歩5分 、阪急京都線 「烏丸」駅徒歩6分 、烏丸線「四条」駅徒歩7分
間取: 1LDK +S ~4LDK+2WIC+SIC
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や自然環境・地盤話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-17 14:26:03

現在の物件
プラウド京都東洞院
プラウド京都東洞院
 
所在地:京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町273番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩5分
総戸数: 67戸

プラウド京都東洞院ってどうですか?

362: 通りがかりさん 
[2018-08-04 17:13:16]
御所南小の近辺からに限定すればそうだろうね
363: 職人さん 
[2018-08-04 20:20:57]
ぶっちゃけ祇園で遊ぶ階層は地面に足付けて移動しない。
チャリや徒歩で祇園に来れる人って、お茶屋を外から眺めるくらいしか
できない人か、花街で働く人のどっちかでしょ。
364: 匿名さん 
[2018-08-04 21:24:23]
タクシーや車で移動することを前提にしてしまうと、駅近、大丸近という、この物件の唯一の利点まで否定してしまうことになりますよ....
365: 職人さん 
[2018-08-04 23:33:40]
祇園で芸妓さんと遊ぶかどうかなんてマンションの格付けと関係ないって話。
東京にたとえると、御所南は学習院大のある目白界隈。それなりにハイソな所。
一方、このマンションがある「烏丸通」「河原町通」「四条通」「御池通」で囲まれた
田の字の中でも特殊なエリアは、いわば銀座と大手町と丸の内が一緒になった場所。
ここにマンション持つのはステイタスでしょう。
366: 通りがかりさん 
[2018-08-05 08:52:56]
>>365 職人さん

>>祇園で芸妓さんと遊ぶかどうかなんてマンションの格付けと関係ないって話。>>

そりゃそうだろう。そしてそんな話最初からそもそもしてない。この物件から祇園までの距離の話題に突然意味不明な書き込みすんな

あと、この物件は確かに田の字の範囲内にあるが、この物件の立地は、田の字の中でも特殊なエリアじゃ全然ないから。京都の地理とか全然分かってないだろ。だから京都の不動産関連で働くアホ女が書いて京都人が爆笑した東京と京都を無理やり比較する間抜け本の内容丸写ししたのか?。話題に入ってくんな

367: 名無しさん 
[2018-08-05 09:34:46]
365の書き方だと、御所南と田の字はまるで別の場所みたいだな(笑)
368: 通りがかりさん 
[2018-08-05 09:51:45]
>>366 通りがかりさん

どうでもいいけど、

どうでもいい事に

顔真っ赤にして必死のパッチで怒るなよ。笑笑


369: 名無しさん 
[2018-08-05 10:29:11]
>>368 通りがかりさん
と日本語読解力がない業者が絡んでおります

370: 匿名さん 
[2018-08-05 10:40:01]
野村・地所みたいな東京のデベの日本語読解力が高い訳がなかろう
371: 名無しさん 
[2018-08-05 10:47:59]
関係ないが、あの東京のどこは京都のどこに似ているって有頂天で書いてたゴミ本、近年稀に見る糞本だよな。立ち読み3ページで吐き気がしたわ
372: 匿名さん 
[2018-08-05 11:24:21]
>>371 名無しさん

なんて本?
373: マンション検討中さん 
[2018-08-05 16:20:43]
人間は真実をつかれると吐き気がする。
374: 名無しさん 
[2018-08-05 17:17:16]
>>373 マンション検討中さん
真実かどうか読んでみ

https://www.amazon.co.jp/もし京都が東京だったらマップ-イースト新書Q-岸本千佳/dp/4781680224
375: 評判気になるさん 
[2018-08-05 17:35:56]
確かに糞本だよな。東京と京都との文化比較論とかなら読む気も起こるが、あの糞本は、それらしく見せかけて、結局、ゲッすい不動産屋が土地転がすにはどこがいいかというゲッすい観点で書かれてるもんなー
376: 職人さん 
[2018-08-05 20:17:28]
>375
だめだ、こりゃー。ウルトラマンじゃあるめえし、
3ページしか活字の世界にいられねえゲッすい星人に
書評されたくねえー

377: eマンションさん 
[2018-08-05 21:37:31]
>>376 職人さん
いっぺん読んでみ。業者でも、京都の業者なら吐き気がするから
378: 匿名さん 
[2018-08-09 09:03:15]
ところで、今後買値より値上がりするか、値下がりするか、それでこのマンションの価値がはっきりするんじゃないか? 週間現代の最新号の記事に田の字マンションは載ってなかったけど。
379: マンション検討中さん 
[2018-08-09 21:31:51]
同じ頃に建った御所南のマンションと比較したらいい。どちらが上か楽しみだ。
380: 匿名さん 
[2018-08-11 20:18:15]
>379
プラウドに勝てるのは、プラウドだけ。
381: 匿名さん 
[2018-08-11 20:44:12]
また御所南か?飽きた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる