野村不動産株式会社 関西支社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド京都東洞院ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. プラウド京都東洞院ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 40代] [更新日時] 2024-05-15 16:03:55
 削除依頼 投稿する

プラウド京都東洞院についての情報を希望しています。
駅へも程よい距離感でいいですね。
間取りや設備等、ステキだといいなと思っていますがどうでしょうか。
周辺地域の医療や治安、住環境なども気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町273番(地番)
交通:烏丸線 「烏丸御池」駅徒歩5分 、阪急京都線 「烏丸」駅徒歩6分 、烏丸線「四条」駅徒歩7分
間取: 1LDK +S ~4LDK+2WIC+SIC
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や自然環境・地盤話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-17 14:26:03

現在の物件
プラウド京都東洞院
プラウド京都東洞院
 
所在地:京都府京都市中京区東洞院通六角下る御射山町273番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩5分
総戸数: 67戸

プラウド京都東洞院ってどうですか?

300: 職人さん 
[2018-08-02 21:32:26]
296の「田の字の上」というのは格付けじゃないよ。
地理的に田の字の上の部分のエリアって意味だからね。
301: 職人さん 
[2018-08-02 21:36:37]
京都は「上る」「下る」っていうので、つい地理的な意味で上下を使ってしまうが、
関東の人たちには南北でいうべきでした。御所南は田の字地区の北側です。
302: 匿名さん 
[2018-08-03 09:55:01]
でも、この物件の学区は御所南じゃないでしょ。富裕層では学区にこだわる奥様方、すごく多いですからね
303: 通りがかりさん 
[2018-08-03 10:00:29]
田の字の中でも最強なのが御所南学区。異論の余地なし
304: 通りがかりさん 
[2018-08-03 10:10:47]
>>303 通りがかりさん
確かに。しかしこのマンションは京都でもトップクラスなのは異論の余地無しだ。
305: 匿名さん 
[2018-08-03 11:32:21]
御所南と学区も遜色ない。違いは、御所の近くに住むか、大丸の近くに住むか、住む人の好みの違いだけ。
御所南の住人がここをライバル視してしょっちゅうからんでくるけど、全く無意味と思う。
308: 匿名さん 
[2018-08-03 19:37:07]
[No.306から本レスまで、前向きな情報交換を阻害 する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
309: 通りがかりさん 
[2018-08-03 19:37:32]
ここと御所南の物件ではライバルどころか最初から勝負にもならんやろ。百貨店や駅に近い物件をお探しなら大阪でも神戸でもどこでもどうぞって感じやな
310: 匿名さん 
[2018-08-03 19:43:02]
>>307 通りがかりさん
いや必死なのは嘘八百を書き立てて、
この物件を過剰に持ち上げようとする
業者でしょ。嘘はダメですよ嘘は。

311: 匿名さん 
[2018-08-03 19:53:49]
>>307 通りがかりさん
業者は反論があるならこんな捨て台詞ではなく事実で反論すべし
312: 匿名さん 
[2018-08-03 19:54:05]
京都に住む限り、利便性などは大丸や駅の近くがいいに決まってる。

また、ここの学区は高倉小学校と御池中学だったと思う。

ただ、御所南と優劣を競う必要はないね。

ここには御所南にない魅力があり、御所南にはここにはない魅力があるのだから。

もう御所南さんの気持ちはよくわかったから別の板に行ってくれ。

313: 通りがかりさん 
[2018-08-03 20:11:26]
>>312 匿名さん
別の板に行くべきなのは、一見本当のような嘘と曖昧表現でこの物件の価値を過剰に持ち上げようとするあなたのような人ですよ。業者か不動産屋か住人か誰か知りませんけどね
314: 匿名さん 
[2018-08-03 20:15:02]
どこが嘘?利便性?学区?
315: 通りがかりさん 
[2018-08-03 20:16:46]
>>京都に住む限り、利便性などは大丸や駅の近くがいいに決まってる。>>

絶対違う。京都に住むなら御所や鴨川が見えたり、有名な寺社仏閣の近くでしょ
316: 匿名さん 
[2018-08-03 20:19:50]
日本語読解能力を疑うよ。利便性がいいのは、と前置きして言ってるのにね。
317: 通りがかりさん 
[2018-08-03 20:23:04]
314がどの投稿について問うているのか全く分からないが、直近の投稿に限って言えば、誰かが書いているように、御所南とここの学区が遜色ないというのは嘘。あと、この物件と御所南の物件がライバルというのも嘘
318: 匿名さん 
[2018-08-03 20:24:42]
鴨川や神社仏閣に利便性は無い。
319: 匿名さん 
[2018-08-03 20:35:30]
312は正しいのに313がからんでる。どちらが嘘なんだか・・317もその内容で嘘と決めつけるのは間違い。主観に嘘は無い。客観的な部分での論点ではないからね。
320: ご近所さん 
[2018-08-03 20:56:39]
ここはプラウド京都東洞院のスレです。
御所南を議論する場ではない。
321: ご近所さん 
[2018-08-03 21:06:31]
御所南押しの人にいいスレ見つけました。
こちらで思う存分、御所南を論じてください。↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75152/res/367-416/

あるいは、御所南の具体的なマンション名を挙げてくれるんなら、
こちらへどうぞ。↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/544175/

御所南にろくなマンションないんじゃないの、最近。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる