三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

41801: 名無しさん 
[2019-06-23 13:28:12]
>>41800 匿名さん
キャナルファースト180は外れ値だよ。相場230から250前後。個性ないけど、いいマンションだから、坪180は投資でもすぐ買っていいレベル。部屋がひどい状況とかでなければ。
アップルタワーは方角によって元々安い。その分、古さがある、温泉修繕大変、中国人物件化。マンションとしてはいまいち。
41802: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-23 13:41:07]
>>41801 名無しさん

キャナルファーストの180は、設定ミスだったみたいですね(他の物件の価格と誤ったと)。Twitterで問い合わせた人が投稿してますね。
41803: 名無しさん 
[2019-06-23 13:47:04]
>>41802 検討板ユーザーさん
納得。
設定ミスされた売主は激怒だね。
41804: マンション検討中さん 
[2019-06-23 14:45:54]
クロティアが坪単価250万くらいになったら即売しますよ
東雲とはいえ坪220万程度で築10年物のタワー買えるなら有りだわ
41805: 匿名さん 
[2019-06-23 15:00:21]
うーん、湾岸エリアはしばらく値上がりしかしないでしょ。
安すぎるもん。
41806: 匿名さん 
[2019-06-23 16:23:45]
まとめると、ここは今後坪200から坪250くらいに価格は是正されていきそうですね。
10年後に坪200キープしていれば、及第点だと言えるでしょう。
41807: 匿名さん 
[2019-06-23 17:09:55]
>>41806 匿名さん

あり得ないでしょ。
再開発エリアだしね。
数年で坪単価500は超えてくるだろうね。タワーは坪単価550超えるんじゃないかな。スミフだし、もっと高いかも。
41808: マンション検討中さん 
[2019-06-23 18:07:51]
>>41807 匿名さん
どこの話をしてるんですか?
41809: マンコミュファンさん 
[2019-06-23 18:29:38]
>>41806 匿名さん
まとめ? 笑
41810: 匿名さん 
[2019-06-23 18:30:32]
晴海は値上がりすると思うよ。
今が一番安いと思う。
41811: 匿名さん 
[2019-06-23 18:44:29]
晴海は値上がりすると思うよwww
今が一番安いと思うwww
41812: 匿名さん 
[2019-06-23 18:46:17]
前から気になっていたんですが、北西の都有地、何の使い道もなくて草ボウボウだったんですね。でも今回めでたく、オリンピック車両基地というお役目をもらい、かつBRT車庫に目を付けられてああ良かったねとなっているのですが、でも冷静に考えると、この土地再開発エリアと呼べるような土地なんでしょうかね??
41813: 匿名さん 
[2019-06-23 18:46:34]
↑なんやこれ?
41814: 匿名さん 
[2019-06-23 18:47:10]
再開発エリアは待てば待つほど値上がりするのが普通では?
ドヤ顔で言われてもな。
41815: 匿名さん 
[2019-06-23 18:54:43]
普通に一般的な再開発エリアかと。
ただ、銀座に近いとか中央区だとかって特徴はありますけどね。
41816: eマンションさん 
[2019-06-23 21:12:19]
初心者マークの投稿者が荒らしに来ているようですね。そのうち落ち着くと思いますが、放っておきましょう。
41817: マンコミュファンさん 
[2019-06-23 21:21:56]
北西の土地なんてまさに再開発エリアだよね。これから何になるかは分からないけど?
41818: 通りがかりさん 
[2019-06-23 21:26:45]
晴海は中央区の最果てだから、中央区の他の地域の価格に良くも悪くも引っ張られるだけ。

江東区の地下鉄延伸が先らしいし、晴海に駅はできないから、相場なりってとこだね。
41819: 匿名さん 
[2019-06-23 21:45:34]
初心者マークいろんなスレで荒らしまくっている。
相当焦っているけど、高値掴みでもしたのかなあ。
41820: 通りがかりさん 
[2019-06-23 22:02:56]
>>41817 マンコミュファンさん

このまま駐車場? 選手村のリフォームの資材置き場?(取り外したトイレ・キッチンなどの水回り品や空調機の一時保管倉庫とか?)
災害時の避難広場?
41821: 匿名さん 
[2019-06-23 22:45:40]
>>41818 通りがかりさん

まぁ、仮に湾岸地下鉄が実現するとしたら、晴海に駅はできるけどね。
41822: マンション検討中さん 
[2019-06-23 22:57:26]
>>41821 匿名さん
晴海フラッグの近くに?
41823: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-23 23:40:25]
トリトン前に
41824: 匿名さん 
[2019-06-23 23:46:08]
できません。
再開発も結局、マンションが出来ただけでした。
あとはバス便を増やしてもらえるように交渉するくらいでしょう。
41825: マンション検討中さん 
[2019-06-24 04:21:34]
自然災害での、補修や修繕って誰が負担するのですか?保険とか?
30年以内に80%の確率で巨大地震が、来ると公式に発表されているので気になりました。急に、修繕積立値上げとかあるのかなと
41826: 匿名さん 
[2019-06-24 07:33:52]
>>41824 匿名さん

「仮に湾岸地下鉄が実現したら駅が晴海に出来るかどうか」の話です。
答えは「出来る」です。
41827: 匿名さん 
[2019-06-24 07:37:18]
今日の東洋経済の記事をみても晴海は厳しい場所だね。

https://toyokeizai.net/articles/-/288268?display=b

活況を呈するオフィス市況だが、エリアによって濃淡がある。晴海やお台場といった湾岸エリアは賃料が月坪2万円台と一見割安に映るが、引き合いはそれほど強くないという。オフィス仲介・空間プランニングを行うヒトカラメディアの野田賀一・企画開発部リーダーは、「都心から外れているため、従業員の交通費で賃料の安さが相殺されてしまう。災害時に交通が寸断されると、従業員が孤立するリスクもある」と指摘する。「(湾岸エリアは)賃料を安く抑えたい企業のニーズを何とか拾っている印象だ」(住友不動産の山下竜弥・ビル事業本部ビル営業部長)。
41828: マンション検討中さん 
[2019-06-24 09:43:23]
>>41826 匿名さん
晴海フラッグの近くの可能性も相応にあり得るけどね
41829: 匿名さん 
[2019-06-24 09:47:32]
>>41828
フラッグの近くでも「晴海駅」だからね、そういう意味なんじゃないの?
まあ勝どき駅と結んで晴海はスルーって可能性もゼロではないけど、
仮定の話を掘り下げてもそれは単なる妄想だからね(笑)
地下鉄ポジさんは妄想が過ぎるから困る・・・
41830: 匿名さん 
[2019-06-24 11:02:25]
>>41827 匿名さん

晴海は都心近接だけど割安な住宅エリアということでいいと思いますよ。
41832: 匿名さん 
[2019-06-24 11:42:57]
>>41830 匿名さん
私もそう思います。オフィス街としては難しくても、住宅地としては十分なポテンシャルがありますね。

41834: 検討者 
[2019-06-24 11:52:20]
>>41832 匿名さん

その意見であってますね。
41836: 匿名さん 
[2019-06-24 11:54:23]
晴海が住宅地として不適であるとするなら、ハルミフラッグに客が殺到していることの説明がつきませんね。
41840: 匿名さん 
[2019-06-24 12:20:30]
千葉県震源地震については湾岸と内陸の震度変わりませんね!

41843: マンション検討中さん 
[2019-06-24 12:44:43]
[NO.41831~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
41844: マンション検討中さん 
[2019-06-24 20:15:54]
3月頃に撮影されたパークタワー晴海の竣工ギャラリーが公開中だそうです。
https://www.31sumai.com/mfr/X1671/
41845: 匿名さん 
[2019-06-24 20:32:32]
>>41844 マンション検討中さん

ありがとうございます!
41846: eマンションさん 
[2019-06-24 20:36:04]
>>41844 マンション検討中さん

もう「●●●戸供給」って表示は無くなったんだね。残り少なくなったからかな。
41848: 匿名さん 
[2019-06-24 22:06:10]
[No.41847と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
41850: マンコミュファンさん 
[2019-06-24 23:18:48]
[No.41849と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる