三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

41301: 匿名さん 
[2019-05-29 09:20:27]
>>41299
ここの値上がりは周辺相場(月島や豊洲)や全体相場次第でしょう・・・
残念ながら単独で価値を高められる要素はほとんどない。
41302: 通りがかりさん 
[2019-05-29 16:46:04]
>>41301 匿名さん

月島や豊洲は底堅いと想定されるので、ここも全体相場より下がるような事はないでしょうね。
41303: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-30 08:10:51]
周辺には何もなくてビックリです。買い物や医療など日頃はどうやってくらすのですか?大きな歩道橋か信号は避けられないようですし。
41304: 匿名さん 
[2019-05-30 08:14:41]
何もないからこそ良い。
不安な人は他をあたった方が良いでしょう。
41305: 匿名さん 
[2019-05-30 08:43:00]
そう思う人が大多数だからこそこれだけ売れ残ってるんでしょうね。
41306: 匿名さん 
[2019-05-30 09:03:51]
何もない方が良いと思う人が大多数だからこそ、1,000戸以上売れたんでしょうね。
41307: 通りがかりさん 
[2019-05-30 11:43:23]
>>41306 匿名さん

何もない方がいい人もいるだろうけど、徒歩圏にトリトンもららぽもあるんだからそれで良くない?という人が多いかと。
41310: 匿名さん 
[2019-05-30 12:25:03]
[No.41308~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
41311: マンション検討中さん 
[2019-05-30 17:43:01]
医療はパークシティに全部ある
41312: 匿名さん 
[2019-05-30 19:00:28]
何もない殺風景な立地だけど、それでも1000戸売れた。
何もなくてもそれだけ売れるから、何も周辺に作る必要がないと判断される。
売れなきゃ大型スーパーとか隣に誘致するんでしょうけど、その必要はないんだな。
世の中、難しいねぇ。
41313: 匿名さん 
[2019-05-30 20:41:16]
何もないのが良いのではなくて、何かできるだろうなんじゃないかな。
私立学校できるんだっけ?
41314: マンション検討中さん 
[2019-05-31 13:56:53]
7期2次でまた20戸売れちゃうんですね。
もたもたしてて今回は間に合わなかったけど早く決断しないと売り切れそう。
41315: 匿名さん 
[2019-05-31 16:45:49]
販売加速、残り少ないですね。
41316: マンション検討中さん 
[2019-05-31 17:10:29]
このペースだと7月で完売確定か
41317: eマンションさん 
[2019-05-31 17:26:07]
>>41316 マンション検討中さん

残り57戸だから、月20ペースだとしたらあと3ヶ月ですね。7,8,9月で、ちょうど当初の引き渡しまでに完売かなという感じですね。
41318: 通りがかりさん 
[2019-05-31 17:37:41]
>>41317 eマンションさん

高い部屋が残るだろうから、月20ずつというわけにはいかないのでは。にしても、年内には完売するだろう。
41319: マンション検討中さん 
[2019-05-31 17:46:55]
6月上旬20戸
6月下旬20戸
7月中旬焦り買いで27戸
完売ストーリー
41320: マンション検討中さん 
[2019-05-31 17:47:44]
あれっ
10戸多かった失礼
41321: 匿名さん 
[2019-05-31 17:48:36]
散々駅から遠いだの、不便だの叩かれてきましたが、この立地&価格帯で1000戸単位で売れるってすごいですね。
41322: 匿名さん 
[2019-05-31 18:23:04]
>>41321 匿名さん

で、竣工前完売したの?
41323: 匿名さん 
[2019-05-31 18:23:49]
>>41321 匿名さん

とっくに竣工済み?
41324: 匿名さん 
[2019-05-31 18:31:20]
>>41322 匿名さん



竣工は2月だから、竣工前完売ではないでしょ?
41325: マンション掲示板さん 
[2019-05-31 18:38:10]
↑住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害が目的の人
41326: 匿名さん 
[2019-05-31 20:11:04]
竣工は2019年6月って書いてあるよ
41327: 匿名さん 
[2019-05-31 20:57:31]
>>41326 匿名さん

2月に前倒しになりました。
41328: 名無しさん 
[2019-05-31 20:59:05]
竣工前完売じゃないとダメ!
って言う人は、単にそう言いたいだけの人(笑)
何も意味はない。
41329: 匿名さん 
[2019-05-31 21:02:31]
完売できそうですか?
41330: 匿名さん 
[2019-05-31 21:07:07]
売れ残りは最後の10戸とかを売り切るのが難しいですね。
そこが人気物件かどうかの分かれ目とも言えます。
良い立地のマンションは、条件が悪い住戸がいくつか残っても買いたい人が現れるのです。
例えば八丁堀の近くの三井のタワマンは新築未入居で1年半近く売れ残りがありますが、同じような経過を辿るのかどうか、注目しておきますよ。
41331: 買い替え検討中さん 
[2019-05-31 21:11:26]
この前、クレヴィアのモデルルームで駅距離とリセールの関連性の資料を見せられて、徒歩10分以上から急激にリセール価格が悪化しているという内容でした。
加えて、先日のクローズアップ現代をみて不安になっています。
似た状況の方いらっしゃいませんか?
41332: 買い替え検討中さん 
[2019-05-31 21:16:53]
>>41302 通りがかりさん
月島と豊洲は駅に近いですが、駅から遠い離れ小島の晴海は取り残されるかもしれません。
41333: 匿名さん 
[2019-05-31 21:28:09]
>>41330 匿名さん

新築未入居と言っても、その部屋は買われて販売としては終わっているわけなので、完売している状態です。

ここも、完売することはするでしょうね。
41334: 匿名さん 
[2019-05-31 21:48:40]
八丁堀のさらに外側ですよね。
今のところ、湾岸マンションの中ではキャピタルゲートプレイスの次くらいの価格ですね。
ただ湊自体が、相当な在庫が積みあがっています(おそらく200戸くらい)から、竣工売りはまだまだ常態化するエリアになりそうですね。
41335: 匿名さん 
[2019-05-31 21:57:06]
>>41334 匿名さん

エリアの問題というより、価格バランスでしょうね。3Aみたいに価格関係なく買いたい人が買うエリアは別として、それ以外はどこまでいっても価格次第です。

北仲なんかは明らかな割安価格だったので売れましたし、ここみたいに「ちょっと高いかな、、、」だと、竣工売りも気にせずダラダラ販売になります。

まぁ、ダラダラだから悪いということはなくて、スミフ的な販売手法ということになるでしょうね。
41336: eマンションさん 
[2019-05-31 22:04:27]
>>41334 匿名さん

あの辺りは川っぺりのダメダメエリアだから。今のトレンドは湾岸とか川ぺりじゃなくて地盤の良い高台の駅前タワマンだよ。
41337: 匿名さん 
[2019-05-31 22:08:17]
ここの購入者じゃないけど、晴海は都心まで近いし駅距離あまり関係ないと思うけどね。豊洲まで10分位歩く東雲も資産維持率悪くないし、湾岸のブランドみたいのあるのかな
41338: eマンションさん 
[2019-05-31 22:12:47]
>>41336 eマンションさん

と、言う人もいるけど実際は成約価格は高止まりなんだよね。
41339: 匿名さん 
[2019-05-31 22:16:26]
まぁまぁ。
晴海も湊も50歩100歩ですから、喧嘩なさらず。
41340: 匿名さん 
[2019-05-31 22:28:52]
>>41339 匿名さん

晴美も港も買ってはいけない。今ならPC武蔵小
山一択。理由はわかるよね?
地盤の良い高台しか選択肢としてあり得ない。
41341: 通りがかりさん 
[2019-05-31 22:56:59]
>>41334 匿名さん

ここと坪単価が全然違う。。。購入層が違う。あっちは超高いですよ
41342: 匿名さん 
[2019-05-31 23:17:11]
湊は坪400台ですね。言うほど高くないですよ。
無論ここの購入者でも十分買えます。
購入層は被っていることは被っているのですが、建物グレードはこちらが上ですね。
41343: eマンションさん 
[2019-05-31 23:23:50]
>>41340 匿名さん

この人、武蔵小山スレを荒らしてる人ですからスルーしてくださいね。こうやって各スレ武蔵小山のイメージ下げて回ってる異常な方です。
41344: 匿名さん 
[2019-05-31 23:57:36]
流れ的に、湊の人っぽいですね。
41345: 通りがかりさん 
[2019-05-31 23:58:14]
>>41342 匿名さん
ここと価格全然違うじゃん。そういうの、なんかはずかしい
41346: 匿名さん 
[2019-06-01 00:19:19]
>>41344 匿名さん

いや、違うと思いますよ。
三井の各スレに出没して荒らしてる人です。
41347: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-01 01:14:50]
確かに、30年以内に80%大地震が来ると公表されているのに、海沿いの埋立は不安ですよね。
41348: 匿名さん 
[2019-06-01 01:31:36]
>>41347 口コミ知りたいさん

単に不安というのはあると思います。
ただ、地震に対してはかなり安全に作られているマンションなので、少なくとも建物内にいれば命の心配はないでしょう。
41349: 通りがかりさん 
[2019-06-01 01:46:02]
橋の安全が確認されるまで救助の車も来られない立地かと。
建物で1週間ほど籠城できるぐらいの物資を確保すべし。
41350: 匿名さん 
[2019-06-01 01:46:41]
今週末20戸出るのですね。ペースが上がってますね。。。
41351: 匿名さん 
[2019-06-01 01:55:48]
フラッグ待ちだったが発表された価格に絶望し、ここで妥協したという人がそれなりにいたんでしょうね。
まさにデベの描いた筋書き通りかと。
41352: 匿名さん 
[2019-06-01 01:59:26]
湊も晴海も勝どきも、山手線内側に住む人間からすると、全部同じ中央区湾岸のくくりで、それ以上は区別しないもんだよ。
41353: 匿名さん 
[2019-06-01 04:50:29]
何だかんだ言っても結局、フツーに売れた物件だったね。
41354: 通りがかりさん 
[2019-06-01 08:03:40]
>>41353 匿名さん

ふたを開けたら、竣工売りしてるじゃん
41355: 匿名さん 
[2019-06-01 08:16:33]
>>41349 通りがかりさん
実は晴海って避難地域になってて月島からも春海に行くことになってるんですよね。
41356: 通りがかりさん 
[2019-06-01 08:20:42]
また地震ですね
23区で、江東、中央、千代田だけ震度3
41357: マンション掲示板さん 
[2019-06-01 08:24:10]
今日も、都内では一番震度がたかいです。汗

■震度3
【千葉県】
 千葉中央区 千葉美浜区 木更津市 勝浦市 市原市 君津市 浦安市 いすみ市 大網白里市 一宮町 長柄町 大多喜町

【東京都】
 東京千代田区 東京中央区 東京江東区
41358: 通りがかりさん 
[2019-06-01 08:38:34]
>>41357 マンション掲示板さん

朝は、まぁまぁ揺れたね。中央区
41359: 匿名さん 
[2019-06-01 08:42:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
41360: 匿名さん 
[2019-06-01 08:44:28]
>>41357 マンション掲示板さん

すかさず書き込む猛者(笑)
皇居と同じ震度ということですね。
41361: 通りがかりさん 
[2019-06-01 08:51:05]
ここねー、、、

当初から瞬間蒸発派とそうでない派の
色んな声があったけど、、

答えは、
竣工しても、まだ売ってるだったんだねぇ。
しかし、さすがにハルミフラッグと被るとは
思わなかったわ。。
41362: マンション掲示板さん 
[2019-06-01 09:00:52]
確かに千葉での地震は湾岸の震度が高く出ますね。埋立地の特性?
41363: 匿名さん 
[2019-06-01 09:01:06]
>>41361 通りがかりさん

安く出ると期待した人たちが「瞬間蒸発」と騒いでただけで、晴海フラッグと同じ構図だね。

まぁ、引き渡しまでにほとんど売り切ってるんだからデベとしては想定通りだろうね。
41364: 匿名さん 
[2019-06-01 09:05:07]
選手村モデルルームの出入口は陸こうなので、高潮や津波発生時は閉門しないといけないです。
地域で協力する体制を作っておきたいです。
41365: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-01 09:05:38]
6月1日
■震度3
【千葉県】
 千葉中央区 千葉美浜区 木更津市 勝浦市 市原市 君津市 浦安市 いすみ市 大網白里市 一宮町 長柄町 大多喜町
【東京都】
 東京千代田区 東京中央区 東京江東区

5月25日
■震度
【千葉県】
千葉緑区 千葉美浜区 東金市 市原市 君津市 浦安市 山武市 大網白里市 一宮町 長柄町
【東京都】
東京中央区
41366: 匿名さん 
[2019-06-01 09:37:54]
>>41362 マンション掲示板さん
千代田区って埋立地だったんですか?
41367: 匿名さん 
[2019-06-01 09:47:20]
>>41361 通りがかりさん

これまでの書き込みを見てみたけど、瞬間蒸発派なんていなかったんですけど。選手村の話しか出てこなかった。
バレる嘘をつくのはやめましょう。
41368: 匿名さん 
[2019-06-01 09:48:49]
>>41361 通りがかりさん

よく通りがかるんですね。
41369: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-01 10:23:56]
>>41366 匿名さん

千代田区は埋立地半分 江戸城は海沿いのお城でした。東京で生まれ育った人は知っています。小学校で埋立、ゼロメートル地帯とか必須で習いますので。
地方の方は知らないかも。
千代田区は埋立地半分 江戸城は海沿いのお...
41370: マンション検討中さん 
[2019-06-01 10:34:23]
晴海は、沖合いにゴミや瓦礫で作った人工島
近年、建築技術が進歩し、タワマンが建つようになりました。少し前まで人の住みたがらない工業地帯でした。その名残で清掃工場があったり土壌汚染やら…
41371: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-01 10:43:50]
関東大震災の時はまだ海だったので何も被災の記録が無いのですね!
戦後に埋め立てられたんですね。
41372: マンション検討中さん 
[2019-06-01 11:42:07]
ただし頼みの企業決算が海外貿易関係の影響で来年度弱くなりそうな会社も多いので、パワーカップルの食指に今後どう影響でるかはヨメマセンネ。パワーカップルの関心は業績と転勤だからね
41373: 匿名さん 
[2019-06-01 11:47:38]
>>41371 検討板ユーザーさん
晴海は戦前ですよ!

41374: 匿名さん 
[2019-06-01 12:07:22]
>>41369 口コミ知りたいさん
この図を出して、千代田区は埋立地半分とか面白いですね。それなりにご年配の方のようですが。
41375: 名無しさん 
[2019-06-01 16:18:49]
>>41370 マンション検討中さん

もう完売も近づいてきて、ネタがないのかな?
埋立地や晴海について語り古されたことを繰り出してくるあたり、、、
41376: eマンションさん 
[2019-06-01 16:45:41]
>>41375 名無しさん

そう思います
41377: 匿名さん 
[2019-06-01 16:48:53]
>>41370 マンション検討中さん

埋立地が嫌なら買わなければ良いだけの話ですねー。
そんな昔は誰も住みたがらなかった場所に街が出来てきてるわけです。
土壌汚染なんて、建設に影響ないよう改善してからじゃないと建てられませんからね笑
41378: マンション掲示板さん 
[2019-06-01 16:57:56]
今朝の地震、また湾岸だけ震度が高いですね。
41379: 匿名さん 
[2019-06-01 17:01:19]
>>41378 マンション掲示板さん
長期地震動対応マンションです。

41380: 周辺住民さん 
[2019-06-01 17:46:25]
晴海は、隅田川河口を浚渫した土で出来た島だよー。
それで東京港を作りました。
もちろんゴミも少し混じってるだろうけどね。

41381: 通りがかりさん 
[2019-06-01 18:05:58]
>>41375 名無しさん

もうすぐ完売?

まだまだ中堅マンション一棟分ぐらい残ってるんじゃないの?
41382: 匿名さん 
[2019-06-01 18:19:44]
>>41381 通りがかりさん

残り50戸ぐらい=中堅マンション一棟分と捉えるなら、先月の販売だけで中堅マンション1棟が即完売したということになりますね。

さらにその後1ヶ月で20戸売れた、というペースで販売していますね。
41383: マンション掲示板さん 
[2019-06-01 18:49:58]
次はまた6月中旬に販売するみたいですね。
41384: マンション検討中さん 
[2019-06-01 19:05:00]
>>41382 匿名さん

5月は20戸でしょ
以前と変わらない細々としたペース
41385: 通りがかりさん 
[2019-06-01 19:05:14]
竣工してもずっと売ってるんですね。。
41386: 通りがかりさん 
[2019-06-01 19:05:56]
やっぱり駅徒歩10分以上だからかな?
41388: 匿名さん 
[2019-06-01 21:05:35]
武蔵小山は商店街、林試の森公園、有名な銭湯だったり、レベルの高いパティスリーとかおしゃれカフェ多いし街力は晴海の数格上の印象だけど…湾岸は新しい街だから戦うフィールドが違うけどね
41389: マンション掲示板さん 
[2019-06-01 21:10:11]
>>41384 マンション検討中さん

となると、5月に20、今週20、でまた今月中旬に販売ですか。

秋冬に比べて明らかにペースアップしてますね。
41391: 通りがかりさん 
[2019-06-02 09:07:47]
反省会じゃないけど、ここって、なんで竣工前完売できなかったんだろうね?
41392: 匿名さん 
[2019-06-02 09:20:16]
>>41391 通りがかりさん

完売させようと思えば価格を安くして完売できたんだろうけど、売主としては安く売り急いで利益率落とす必要もなかった、ということでしょうね。
41393: 通りがかりさん 
[2019-06-02 09:23:25]
>>41392 匿名さん

なるほそ、つまり、買う人側にとっては、お得じゃなかったと、市場が判断したということですね?
41395: 匿名さん 
[2019-06-02 09:52:08]
竣工してから、販売が加速してますよね。
パークタワー晴海はCGよりも格段に実物がいいですし、よさが伝わりますもん。

そこにHARUMI FLAGがスタートし、ラストスパートかかった状態です!
41396: 匿名さん 
[2019-06-02 10:02:13]
>>41393 通りがかりさん

ところが、引き渡しまでには完売する勢いですので、結局は市場にはこの価格でも需要があったんでしょうね。

販売期間に相場も上がり、周辺物件と比較したら割安感もありました。
41397: 匿名さん 
[2019-06-02 10:05:52]
>>41396 匿名さん
相手にしなくていいと思いますよ。
検討もしてないのに強引にネガな雰囲気に持って行こうと、何度も通りがかっているだけの方なので。
41399: マンション掲示板さん 
[2019-06-02 10:16:20]
1ldk以外は入居前に完売でしょうね。
1ldkどうすんだろ。
41400: 匿名さん 
[2019-06-02 10:19:20]
>>41399 マンション掲示板さん

1LDKもここに来てかなり動いてますよ。
1LDKのモデルルーム行きましたけど、とっても良かったです。
あれは売れるわ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる