住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-19 15:58:47
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か? PART2

651: 匿名さん 
[2015-11-21 12:59:03]
どっちにしろ床暖房あった方が良いですね。
652: 匿名さん 
[2015-11-21 13:09:11]
あくまでQ値1は仮定の話し
Q値3で日射が少なければ寒い
653: 匿名さん 
[2015-11-21 13:53:26]
>652
往生際の悪い方ですね。
654: 匿名さん 
[2015-11-21 14:40:24]
エアコン暖房のみが快適
床暖は畳生活の古い時代の遺物
655: 匿名さん 
[2015-11-21 14:49:43]
ハウスメーカーで建てるなよのスレッドもこちらも、何故なのか高々信者に占領される。

高々信者は解脱すると冷暖房無しで暑くない寒くない、温度差も温度変化もない境地に至る
彼らの話は鵜呑みにせず、しかし耳を傾ける素振りは欠かさぬこと。
656: 匿名さん 
[2015-11-21 16:02:30]
>655
結局は机上の家(自分の家では高高じゃない)の話だから現実は無理という事だよね。
657: 匿名さん 
[2015-11-21 16:04:24]
日中で取得できた熱が家に留まり、夜の室温維持にまで貢献できる家がほしいですね。
658: 匿名さん 
[2015-11-21 16:08:57]
>650
無知なので教えてください。
もしその仮定の場合、家の室温は時間毎にどのように変化するのか教えてもらえないでしょうか?
1日中室温25℃維持できますか?
659: 匿名さん 
[2015-11-21 16:32:08]
>658
あなたは、どう思います?
床暖房をやめてエアコンのみのオール電化にすると、1/3とか4/1になると思いますか?
660: 匿名さん 
[2015-11-21 17:03:12]
>>650
人間5人が24時間家にいるの?
働こうよ
661: 匿名さん 
[2015-11-21 17:25:04]
>650
福井って毎日晴れるてるの?
3日間晴れないときどうすんの?
662: 匿名さん 
[2015-11-21 18:07:41]
>658
家の蓄熱量に影響を受けます、蓄熱量が多い程、差はなくなります例えばRC住宅の外断熱ですと推測ですが1~2℃程度。
概略計算しますと内部発熱660kw/月だけで維持できる平均室温は外気温度17℃+6.2℃=23.2℃。
日射は195kw/月で日射時間は6時間/日です、6時間は平均室温を上昇させます23.2℃+7.3=30.5℃
蓄熱量がゼロとすれば日射の有る時の平均が30.5℃でない時が23.2℃。
高高住宅はよく熱こもりが起きると言われます、夏に昼間は良いが夜に暑くなる現象です。
熱こもり等は有りません、伝熱(熱の伝わり方)遅れです、Q値1.0位ですと遅れ時間が6時間くらい有ります。
昼間13時頃外気温度が上がります、室内には6時間遅れて熱が入って来ますから室温のピークは19時頃になります。
冬も同じです日射が完全に無い場合は朝6時頃が一番外気温度が低いですから室内の最低ピークは12時頃になります。
日射は時間遅れが有りませんから一番温度の低い時間帯の室内を暖めますから温度変化の波は緩やかになります。
伝熱での室温変化が緩やかになり、蓄熱も変化を緩和して日射で低い時間帯を緩和します。
推測になりますが23.5℃~26.5℃以内になると思います。
Q値1.0以下の家の留守中の温度変化の参考。
http://www.smarthouse2.com/?p=5362
663: 匿名さん 
[2015-11-21 19:54:30]
>662
内部発熱の家電からの計算ですが、使用された電気がまるまる熱になっていませんか?
電気が光や音や運動エネルギーに変わった分も計算されるものでしょうか。
664: 匿名さん 
[2015-11-21 22:01:35]
> 5人×0.1kwx24時間x30日=360kw
人間だけで内部発熱の半分以上ですね。夫婦+子供+親としてもずっと家に居るのはないでしょう。
平日は最低でも2人~3人は外だと思うので、この辺で30%前後は変わりそうですね。
また、5人家族ははたして平均的人数かと考えると明らかに多いです。
内部発熱という曖昧な部分をどっち側として捉えるかによってずいぶん変化する内容です。
暖房無しにしたい方は多めに計算しがちかと思われます。
665: 匿名さん 
[2015-11-21 22:04:25]
>663
光、音、運動エネルギーも室内から出なければ最後は熱に変る。
街灯、エコキュート等、室外で使用される電気も有るがエコキュートからお湯として熱が入るので大きくは変わらない。
各家庭で異なるから大よそです。
666: 匿名さん 
[2015-11-21 22:07:05]
>662
そうすると夏場は逆に熱が逃げないから室内は40℃以上になってしまうという事でしょうか。
667: 匿名さん 
[2015-11-21 22:09:18]
ホットカーペットでいいじゃん。



668: 匿名さん 
[2015-11-21 22:13:03]
>664
家の広さを10坪から45坪に変えたので人数を多くした。
>644
>645
>647
>650参照。
各家庭、生活スタイルも異なりますから合わせないと比較は出来ません。
669: 匿名さん 
[2015-11-21 22:16:08]
>666
熱には顕熱(日射や輻射熱等)と潜熱(湯気の熱さ)と二種類ありまして、
都内の夏の暑さの原因は換気により流入する湿気(水蒸気)由来の潜熱が大半を占めています。

7月下旬~8月上旬の夜間、日射無しの30℃近くは、とても不快ですが
5月GW、日射で30℃近くあっても快適なのは、湿度(潜熱)が少ないからです。

なので、除湿(調湿)換気すると、とても快適になります。

冬はその正反対ですね。
670: 匿名さん 
[2015-11-21 22:40:09]
>666
>662から考察すると室温の平均が35℃前後で最大で45℃程度という事になりそうです。
潜熱の影響でその温度に差が生まれるのであればその補正係数がほしいところですね。
671: 匿名さん 
[2015-11-21 22:45:22]
>666
夏は太陽高度高いですから日射は軒で遮ります。(遮らないのはミスですが最近多いです)
屋根、天井の断熱材も多いですから外気温が高い時、室内に入って来る熱はQ値の劣る家より少ないです。
外から入熱は少ないですが内部発熱は夜になって外気温が下がっても逃げ難いです。
エアコンで取り除く必要が有ります。
エアコンで除く熱は内部発熱+少ない外気からの熱です、Q値の劣る家は外気から入る熱が多いですから冷房代も多く必要になります。
高高の方が冷房期間は長くなりますが暖房期間は短くなります。

冷房しませんと福井8月平均気温26.9℃+内部発分熱6.2℃=33.1℃になります。
室温が高くなりますと外気との温度差が大きくなりますから外気へたくさん放熱出来るようになります。
(室温33.1℃-福井8月平均気温26.9℃)x45坪x3.3m2xQ値1.0x24時間x30日÷1000=660kw/月 =内部発熱660kw(>650参照)
室温33.1℃は耐えられませんから内部発熱分をエアコンで除けば26.9℃になります。
672: 匿名さん 
[2015-11-22 08:10:58]
>>671
計算間違ってますよ、顕熱と湿度(潜熱)を別けて、計算しないと

673: 匿名さん 
[2015-11-22 08:52:12]
>672
>計算間違ってますよ
えー、本当に顕熱と潜熱は分かってますか?
試しに>671の計算を顕熱、潜熱を分けて計算して皆さんに披露して下さい。
674: 匿名さん 
[2015-11-22 09:37:29]
換気仕様、C値等、湿度条件が無いと求められないということです
675: 匿名さん 
[2015-11-22 09:57:28]
>>667
電気ヒーターは熱効率100%未満なので
料金単価を考慮すると、お得とはいえない
676: 匿名さん 
[2015-11-22 11:49:39]
>674
>換気仕様、C値等、湿度条件
換気は3種熱交換なし、C値は1.0、湿度は福井の8月平均76%で計算をよろしくお願いします。
皆さん期待して待ってます。
677: 匿名さん 
[2015-11-23 10:05:37]
>>671
>(遮らないのはミスですが最近多いです)
南面吹抜けならば軒程度では遮れませんから、軒を出して遮ろうとすることがミスです。
678: 匿名さん 
[2015-11-23 10:44:58]
>677
1階に軒の無い家も多いですがほぼミスです。
高額ですが外ブラインドも有ります。
お安くするなら「すだれ、よしず」も有ります。
田舎の日本家屋のように1階も2階も深い軒を出すのが良いです。
679: 匿名さん 
[2015-11-23 11:01:54]
>>678
吹抜けで南面天井まで開口で1階に軒など明らかにミスです。外付けブラインドは悪いとは思いませんが、吹抜けに1階軒はいけません。
680: 匿名さん 
[2015-11-23 11:10:42]
1階に軒って昭和臭がしてダサダサなのですが…
681: 匿名さん 
[2015-11-23 11:14:45]
>679
>吹抜けに1階軒はいけません。
ビルでは有りませんから日本ではほぼ欠陥住宅です。
軒代わりにベランダなりを付けるのが正しいです。
682: 匿名さん 
[2015-11-23 11:17:02]
>680
自分の頭の事を言ってる。
683: 匿名さん 
[2015-11-23 11:36:17]
オフィスビル、タワーマンション等、軒も無くてガラス張りですが、LowEガラスと言って
日射をからの赤外線や紫外線を防ぐ仕組みがあるので暑くありません

夏の暑さの原因は日射により建材、コンクリート、アスファルト等街を構成している全ての物が蓄熱し、
陽が落ちてからも輻射熱を放出します。(ヒートアイランド)
もうひとつは、23~24g/m3程度にもなる、高い湿度による潜熱です

また、軒は可視光を通さないので、居室が暗くなりがち、高窓、トップライトで採光をとり明るい間取りが良いです。

なにより、軒を長くすると床面積が少なくなるため、狭くなってしまうため、立地がよくて地価の高い地域では採用されません。

ヒートアイランドは個人での対策には限度がありますが、調湿に関しては換気システムで完全に対策できるので、
遮熱ガラス+調湿換気が最も適した解決策となります。
684: 匿名さん 
[2015-11-23 11:44:20]
>>681
吹抜けで南面天井まで開口でベランダを付けるなどあり得ません。1階に軒もベランダも完全にミスです。
685: 匿名さん 
[2015-11-23 12:31:42]
床暖房がなければ素足で生活できない住宅は買いたくありませんね。
686: 匿名さん 
[2015-11-23 12:44:10]
ビルは欠陥建物です、土地の有効利用のために犠牲にしてます。
夏のピーク電力の冷房は一般家庭でなくビルの冷房がほとんどです。
LowEではほとんど防げません。
ビルの窓の設計でも壁の厚みを利用してガラスを内側に付ける、壁の厚み分の庇になります。
小さな庇を付ける等工夫はしてます。
http://kshun10.blog.fc2.com/blog-entry-142.html
昔の設計者はお見事です。
近年はビル設計でも無知なのかコスト削減か知りませんが欠陥設計を多く見ます。
687: 匿名さん 
[2015-11-23 12:48:39]
>>685
床暖房がなくて素足で生活出来る家ってどんな家ですか?
688: 匿名さん 
[2015-11-23 12:54:32]
断熱性が高い住宅です。床の下が冷たくなければ平気ですよね。
689: 匿名さん 
[2015-11-23 13:01:17]
魔法瓶に氷水、または、お湯を入れて、外から触っても、暖かくも冷たくも無いですね。
いくら断熱しても、発熱体にはならないのです。
690: 匿名さん 
[2015-11-23 13:26:29]
これで日射が防げると主張するなら、どこの家でも当てはまりますよ。
これで日射が防げると主張するなら、どこの...
691: 匿名さん 
[2015-11-23 13:40:42]
>689
特別な発熱体は不要です。
自身が発熱体です。
断熱性が優れ、蓄熱量がすくなければ良いのです、代表が断熱材。
床が無垢杉板等ですと近い状態です、例えば室温23℃で床もほぼ同温とします。
素足を載せますと数秒程度で床温度は26℃程度に上がります、足裏温度は低いですから26℃ならほとんど熱を奪われず冷たいと感じません。
冬に試しに発泡スチロールの板を外に置いて素足で踏んで見て下さい、足裏は冷たさを感じません。
外気温度が零度でもほぼ瞬間的(歩く速度)に足裏から熱が伝わり発泡スチロールは足裏温度近くになります。
692: 匿名さん 
[2015-11-23 13:49:09]
>690
勿論、完全では有りません、窓高さと窓ガラス凹みとの角度で太陽高度の高い夏の日差しを防いでます。
高い窓ほど日射は防げません。
693: 匿名さん 
[2015-11-23 13:52:09]
床面の杉板を23℃→26℃にする熱量が人体から奪われる認識で良いですか?

歩くときに一歩一歩数秒かけて、杉板を温めながら歩きますか?

ぜひとも、放射温度計で歩いたあとの温度写真をUPできないでしょうか?
サーモグラフの足跡の形なのかな?

まとめると、暖かいわけではないということです。
694: 匿名さん 
[2015-11-23 13:53:45]
>>690
ほんとですね。
ここには庇のない住宅は欠陥だなんて、変なこと言う人が一人いますからね。
庇の合う住宅もあれば、似合わない住宅もあることも理解できない人に昔の設計者は見事ですと言われてもねぇ。
695: 匿名さん 
[2015-11-23 14:47:14]
>693
>熱量が人体から奪われる認識で良いですか?
良いですよ。
奪われませんと不快になります、人は常に放熱しなければなりません、特に頭からは多く放熱しなければなりません。
夏に無垢杉板床が素足で気持ち良いのは熱が奪われ同時に足裏の水分が除かれるからです。
床温度が高過ぎるのは不快の元になります、温度が高過ぎれば足裏でも汗をかきます。
>歩くときに一歩一歩数秒かけて、杉板を温めながら歩きますか?
説明のためにしただけです、断熱材と異なり熱容量が少し多いですから瞬間的には上がりません。
鉄を触った時、布団を触った時、同じ温度差でも熱の奪われ方は異なります。
足裏と床杉板での温度差3℃程度では奪われる熱は僅かですから冷たく感じません。
室温が維持された室内で布団の上を歩いても冷たく感じません、タイル等の上を歩きますと冷たさを感じます。
服を着た時に暖かいのと同じ暖かさです、暖かいから体温以上になる訳では有りません、奪われる熱が少ないから暖かく感じます。
696: 匿名さん 
[2015-11-23 14:50:40]
>687床暖房がなくて素足で生活出来る家ってどんな家ですか?

空気を多く含む、一般的に柔らかい無垢材、広葉樹より針葉樹
ヒノキよりもスギ、スギよりも桐、塗膜の無い艶の無いコルク
そう、無垢のコルクなんて最高だと思われ。
まあ見たことないですが。

697: 匿名さん 
[2015-11-23 14:52:55]
庇が無ければコストダウン出来ます、シンプルモダンとは便利な宣伝文句ですねwww
http://www2.wbs.ne.jp/~nakao/kamonegi.jpg
698: 匿名さん 
[2015-11-23 15:49:52]
>>688
でも10月から暖房が必要なんだろ。
699: 匿名さん 
[2015-11-23 16:17:48]
>>695
端的に言うと床面が26度であれば文句無いということだね

700: 匿名さん 
[2015-11-23 17:17:18]
床暖不要で、エアコンで24℃以上あれば、素足でも寒くありません。
むしろ、体がやや暑いので、足元の方が気持ちいいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる