大林新星和不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア豊中グランデについて【旧称:(仮称)プラネスーペリア豊中120プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 立花町
  6. プラネスーペリア豊中グランデについて【旧称:(仮称)プラネスーペリア豊中120プロジェクト】
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-09-25 13:56:28
 削除依頼 投稿する

プラネスーペリア豊中グランデについて【旧称:(仮称)プラネスーペリア豊中120プロジェクト】の情報を希望しています。
便利に生活できるでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.osre.co.jp/superior/t120/

所在地:大阪府豊中市立花町3丁目5番4他(地番)
交通:阪急宝塚線「豊中」駅徒歩8分
間取: 3LDK~4LDK
売主:大林新星和不動産
施工会社:大林組
管理会社:星光ビル管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました   2015.10.14 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-03 15:19:10

現在の物件
プラネスーペリア豊中グランデ
プラネスーペリア豊中グランデ
 
所在地:大阪府豊中市立花町3丁目5番4(地番)
交通:阪急宝塚本線 豊中駅 徒歩8分
総戸数: 120戸

プラネスーペリア豊中グランデについて【旧称:(仮称)プラネスーペリア豊中120プロジェクト】

1: 匿名さん 
[2015-09-04 18:40:11]
住宅地に建設されて規模が120住戸とは、近隣住民の反対などは大丈夫なのでしょうか?
よく小耳にはさむので、ちょっと気になりました。
詳細は分かりませんけど、広さ的にはファミリー世帯向けですかね。
レイアウトや室内設備が気になります。
2: 匿名 [女性] 
[2015-09-08 19:05:31]
>>1
現地を見てきました。
日生社宅跡地のようですね。
周りは小さな一軒家がつらなっていましたが
古いお家が多かったです。
静かそうでしたよ。
3: 匿名さん 
[2015-09-18 13:13:42]
学区がちょっと・・
4: 匿名さん 
[2015-09-18 15:51:43]
校区に関しては私学に行かせれば問題ないですよ。そのくらいの経済力をおもちの世帯が検討する対象の物件なのかなと。
公立進学で子育て環境重視の方は検討対象外の物件になるでしょう。
5: 匿名さん 
[2015-09-20 08:53:19]
このあたりの校区って、評判はいまひとつなんでしょうか。
私学に通わせるって言っても、普通のサラリーマンでは厳しいかと思います。
どういう評判なのか参考にさせていただけたらと思います。
6: 匿名さん 
[2015-09-21 08:28:39]
阪急より西側の1、5、18は豊中では柄が悪いと言うか、あまり教育熱心な地域ではありません。ただ、1は最近学力レベルがかなり上がってきているので将来的には5も良くなるかもです。
7: 匿名さん 
[2015-09-22 09:13:03]
学力レベルって、どうやってわかるものなのでしょうか。
確かに、自分の子供を通わせるのであれば、
高すぎても困りますが、ある程度の学力あるほうが良いかなと思います。
基準が難しいですが、情報は必要ですね。
8: 匿名さん 
[2015-09-22 09:19:23]
確かにファミリー層にはあまり人気のあるエリアではないけど、本人が気にしなければ良いんじゃないかい?
9: 検討中の奥さま 
[2015-10-18 23:45:23]
優先案内会があったようですが、行かれた方いらっしゃいますか?
10: 匿名さん 
[2015-11-09 10:18:06]
私立組か義務教育終わった世代のお子さんがいる家庭向けってことでしょうかね。
駅徒歩8分なら自転車使えば大丈夫でしょうし。アクセスの良さは言うまでもないですしね。
戸数は多いですがエントランス付近を豪華にしてるので価格帯が気になるところ。
この辺りの相場ってどのくらいでしょうか。
11: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-13 22:33:54]
あまり書き込みがありませんね、、
豊中駅フラット徒歩8分、南向き、閑静な住宅街と条件はよいように思えますが、、
12: 匿名さん 
[2016-01-16 12:28:51]
学校が近くて通いやすい立地は良いなと思ったのですが
学区の評判はイマイチなのですか?
学力低下とあり、ちょっと気になります。
家を選ぶ条件としては、交通便もですが、子供の教育についても気になるところ。
詳しい情報を教えていただけたら嬉しいです。
13: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-17 19:30:47]
学区って公立の小中学校ですよね!?
だったら先生は皆公務員の方ですし、試験のない公立はどこに行っても勉強出来る子とそうでない子が混在するのは当たり前ではないでしょうか。
別に評判のいいところの子供がみんな成績優秀という訳ではないですから、、。
要はそこの学区でどういう風に勉強させるか、という各家庭のやり方の問題に思えますが、、、
14: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-01-29 18:35:29]
こちらのマンションの売れ行きが気になります。
どんな感じなんでしょうか。
15: [男性 30代] 
[2016-02-10 16:26:34]
学区の話が出ていますが、特に荒れているという訳ではないのでしょうか?
学力レベルが高くないという意味で不人気なだけであれば、近くに学習塾もあるしここを検討したいと思っているのですが。
いじめや素行不良の生徒が多いようなら通わせるのに不安がありますね。
16: 匿名さん 
[2016-02-10 19:12:39]
学区の話は中学情報のスレッドを参考にされてはどうでしょう?ここの校区は私学に行かれるご家庭が多いとは私もよく聞きます。
17: 匿名さん 
[2016-02-12 20:35:28]
そんなに私立行きますか?
桜塚・玉井町・末広町・東豊中の大きな一戸建てなら分かるけど、
予算と駅近で選ぶ阪急西側エリアの建売・分譲マンションレベルの所得の方が
私立中に通わせられます?
私立中いって、高校で上位公立を狙うの?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6736/res/1-300
2006年度の北摂・阪神地区の主な自治体の私立中学への進学率

   【大阪府】     【兵庫県】    
 箕面市 13.9%  芦屋市 32.1%
 吹田市 12.2%  西宮市 19.0%
 豊中市  8.2%  宝塚市 15.9%
 大阪市  8.7%  尼崎市 13.3%
 高槻市  7.4%  川西市 12.8%
 茨木市  6.5%  伊丹市 11.4%
 池田市  4.8%  神戸市  9.9%
18: 匿名さん 
[2016-02-19 09:11:58]
>>16 事実ですね。
19: 匿名さん 
[2016-02-20 21:20:20]
>>18
私立の学費足して、桜塚で買えばいいのに、それをしないのはなんで?
ここの程度のマンション買う人は、小中、公立一択のレベルの所得の人々でしょう?
高校だって、北野・豊中行けたらばんざーい、って感じだろうし
20: 匿名さん [ 40代] 
[2016-03-14 13:16:45]
初めまして。このマンション気になっています。周りの環境はどうですか?豊中駅までの道はどうですか?暗い道があるなどなんでもいいので教えてください。あと箕輪小学校は1学年何クラスありますか?駅からもまあまあ近いし、部屋も広さは充実してるのでいいなと思っていますが、小学校や中学校が気になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる