管理組合・管理会社・理事会「大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 18:39:43
 削除依頼 投稿する

FMもACもGLも、人によりバラつきが酷いようにも感じます

真実を語りましょう

[スレ作成日時]2015-09-01 19:42:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?

659: 匿名さん 
[2021-05-26 18:25:56]
大和ネクストこのような酷い会社68年いきてきたけどありえない、法的手段に訴えたほうが、大和ネクストうったえる組織つくりましょう。
660: ご近所さん 
[2021-05-26 20:22:52]
>655 匿名さん
雑排水管の構造を少しでも知っていれば
>臭い等があるので高圧洗浄をしよう
などの発想には至らない。
何故かというと、雑排水管には排水管内の臭いを封じ込めるためのトラップを設けているからです。
雑排水管が臭うのは、そのトラップの封水の水が空っぽになって排水管内の臭いが逆流してくるからです。
高圧洗浄しても臭いは収まらないですよ。
無知な新米のフロントがノルマをあげるがためのすぐバレるような嘘を、痴呆症化したマンションは何ら疑惑を抱くことなく騙されている現実がある。
騙される方も悪いが、騙す方はもっと悪い。

661: 通りすがりの現役 
[2021-05-27 07:24:37]
皆さん言いたい放題ですね。雑排水管洗浄は、したほうが良いですよ。場合によっては排水管の継ぎ手のところから植栽の根っこが生えて排水の流動を阻害し、逆流したりぼこぼこ異音が発生します。点検をしないとそのような状況も発見できません。維持保全には必要な点検です。問題はかかる費用ですが、管理会社元請けで高いと思われるのなら、直接施工業者から見積もりを取られたらどうでしょうか?
662: ご近所さん 
[2021-05-27 07:40:19]
>661 通りすがりの現役 さん
君はこんなところでくすぶっていないで、オレオレ詐欺の掛け子にでもなったほうが出世できると思うよ。
663: ご近所さん 
[2021-05-27 13:08:45]
理事会がしっかりしてないマンションは舐められるし、管理会社のぼったくりはなくならないと思う
664: 評判気になるさん 
[2021-05-28 15:09:38]
>>404 情報通さん

神戸市大和ネクスト管理会社、電球交換1点60.000円他社18.000円県、国に訴えましょう、大和ネクスト被害者の会結成しよう、
665: 匿名さん 
[2021-05-30 21:24:34]
>>212 匿名さん

私は大京アステージが管理しているマンションが最悪と思っていますが。。
666: 評判気になるさん 
[2021-05-31 18:58:28]
>>657年に10回も排水管の掃除したら、塩ビ管が損傷する。 塩ビ管工業会に聞けばわかる。 年に1回の清掃で約50年の寿命がある。 もっと勉強しなさい。
667: 名無しさん 
[2021-06-07 23:04:27]
>>664 評判気になるさん
何されても管理会社の言うなりのインポ理事長がほとんどだからなー
668: eマンションさん 
[2021-06-12 01:41:37]
やり方が強引ですし、住民を騙すようなやり方をします。
前の管理会社が酷くて新しく大和ライフネクストに変わりました。
その際、プレゼンを行い取引銀行が一緒だから口座情報を取付ける必要はない。と、と話して票を集めましたが、契約も終わって管理会社変直前に「最近になって引き継げないことがわかりました。」と、白々しく嘘をつきました。
セディナ方式とプロパー方式に違いがあるのを初めから知っていて、住民の票を集めたのです。もし、本当に知らないのであればプロではないし、大金を預かる資格はないと思います。
因みに、管理費滞納者に連絡がとれなくて滞納金が膨らんで困っていると、相談した際も、「うちには専門の部署があります。」と、言いましたが、1年全く連絡つかず一銭も回収できていません。
管理組合もクズですが大和ライフネクストもなかなかです。
669: 販売関係者さん 
[2021-06-12 21:22:37]
大和ライフネクストに乗り換えようと考えている方は、
評判悪い合人社にでも乗り換えた方がマシかと思います。

工事不要箇所をごっそり入れた謎の見積もり出すような会社なので、
毎度理事が見積もり取って指導し続けないといけません。

ATMになりたい方にお勧めな管理会社です!
マンションの残高が余ってて減らして欲しい方には、ベストな管理会社だと思います。
671: 匿名さん 
[2021-06-13 18:18:22]
[NO.670と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
672: eマンションさん 
[2021-06-14 06:05:53]
理事会でリクエストしていないのに通常総会の予算案に、修繕費用を別枠で計上してきました。理事会総入れ替え制なので、なるべく予算を多めに取らないように外部専門家からアドバイスうけていたのですが、同じような内容で、費目だけ変えて計上されていたので、気付けませんでした。
総会で承認されたあと別枠だと気づいたのです。
 翌年、理事会を言いくるめてその予算枠をとんでもなく大幅に広げてきて、それを理事会も了承してしまいました。
気づく能力がないと、多額に管理費が使われてしまいますよ。
怖いですね。

673: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-06 23:24:23]

ポンプの予防保守交換
補助金を使ったアンテナ交換
鉄部塗装工事で50万超え
照明交換で10万超え
保険料の更新で大幅値上げ

このあたりピンときたら、理事は自分たちで見積もりを。ハー?って言葉しかでなくなります。

利益を取るのを否定しませんが、やり過ぎ感ハンパないです。それが大和ライフネクストクォリティー!
排水管清掃も、定期清掃も理事から発注した方が断然いい仕事できます。
674: 匿名さん 
[2021-07-07 17:43:40]
>672 eマンションさん
>673 口コミ知りたいさん

どこも同じような感じなんですね。
うちも見積り金額への利益の乗っけ方がひどいです。
それでも発注しようとするバカ理事にはもっと腹が立ちますが。
675: 匿名 
[2021-07-10 10:43:03]
理事長や理事会を誤魔化すなんて簡単ですよ。
アハハ、と馬鹿にされた理事長。
反論できずただ涙。
676: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-27 06:11:56]
理事にアンケート取ってるのに、何も改善されてません。あれだけ指摘されて直せないのだから、せめてCSと言わず、営業部という名前にしたらどうでしょうか。

その方が目的も目標も明確になります。
677: ただいま受託中 
[2021-08-16 15:31:28]
レスを上げて皆様に注目してもらいましょう。
dlnに受託を止めて正解でした。
精神衛生的に最良になりました。
現管理委託会社は、問題なし。
dlnの素人フロントに振り回されてほとほと困っていました。
さて、その素人さん 少しは成長したかな?
678: 匿名さん 
[2021-08-17 18:29:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
679: 名無しさん 
[2021-09-08 18:25:10]
うちも酷いですが、皆様の書き込み見るにdlnに品質はあまり期待できないようですね。
約束守る、議事録作るくらいはまともにして欲しいのだけど・・詰めても良いのかしら
680: DINを棄てた者 
[2021-09-09 09:42:53]
議事録だっていい加減で会議の内容を反映していない。自分の主観で作成する。 これはいい加減じゃなく悪意の産物です。修正が大変でした。
681: 匿名さん 
[2021-09-10 06:07:20]
dinでは議事録素案を作成すると上長が確認するようになっています。
担当にも問題があるようですがOKを出す上長にも問題があるかも。
682: 坪単価比較中さん 
[2021-09-12 06:53:37]
管理委託業務費を来年から、50万円上乗せしますと、言われています。
マンション業界の適正化云々らしいです。困った。
683: 匿名さん 
[2021-09-12 08:34:34]
>>682 坪単価比較中さん]
全体の世帯数がわからないので何とも言えませんが50万の内訳を理事会で精査するべきです。適正化の名のもとに働き方改革で人件費が上がっており値上げしますと言ってくると思います。
684: 買い替え検討中さん 
[2021-09-12 21:09:19]
>>682 坪単価比較中さん
月額?年額?
685: マンション比較中さん 
[2021-09-14 06:39:18]
朝日新聞が、分譲マンションについて、管理費値上げや管理会社変更などの体験談、意見をメールにて募集中。
https://www.asahi.com/articles/ASP9C7DHTP9CULEI002.html

全国版の大型記事は9月12日(日)朝刊の第2面の掲載でした。
686: 購入経験者さん 
[2021-09-15 17:26:47]
管理会社が喜びそうな記事だね
687: マンコミュファンさん 
[2021-09-18 19:15:00]
>>1 匿名さん
その通り!どこも同じなんだなぁ
688: マンコミュファンさん 
[2021-09-18 19:16:27]
どなたか相見積もり取れますか?と言ったとぼけた話をして、見積もりに負けるといつまでもネチネチと採用しない。悪徳業者よりひどいよ!
689: マンコミュファンさん 
[2021-09-18 19:18:12]
どなたか相見積もり取れますか?と言ったとぼけた話をして、見積もりに負けるといつまでもネチネチと採用しない。悪徳業者よりひどいよ!

業者にキックバックを請求しすぎですね。

690: 匿名さん 
[2021-09-19 07:17:34]
>>689 マンコミュファンさん

ネチネチ採用しないとありますが、発注者は管理組合です。組合がその業者に直接発注すれが良い話です。何か問題でもあるのですか?
691: 匿名さん 
[2021-09-19 07:30:27]
管理組合は管理会社に求めることを列記して
委託契約書に反映すればいいでしょう。
応じなければ応じる管理会社に変更案を作成
して臨時総会を招集して出席組合員の過半数
で可決すればそれで万々歳です。
692: 匿名さん 
[2021-09-19 09:15:57]
同感です
693: 名無しさん 
[2021-09-21 01:37:53]
全くもってその通り。
理事会で幾らでも対処できるのに、それをしてないだけ。
やり過ぎ、酷い、ネチネチとか、批判は先ずは自分達に向けるべき。
694: dlnを棄てた者 
[2021-09-21 09:10:55]
そうですね。 だからdlnを切りました。
さっさと見切りをつけたほうが良いですよ。
リプレース当時は良かったのですが・・・・・
695: DINを棄てた者 
[2021-10-01 15:54:18]
プレゼーテーションだけは、本当によかった。他の理事さんもそれで意見を変えたのですから。実際は委託してみないと真実はわからないものですね。
696: 職人さん 
[2021-10-06 05:25:41]
697: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-11 23:19:15]
ここにもDLNのクチコミあった
https://minhyo.jp/daiwalifenext
698: dlnを棄てた者 
[2021-10-12 09:43:14]
>697 口コミ知りたいさん
参考になりました。
良し悪しいろいろありますね~
699: eマンションさん 
[2021-10-17 12:24:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
700: eマンション 
[2021-10-17 15:51:23]
>>674 匿名さん

もっと酷い事態が発覚しました。
住民に対する、背任行為、誠実義務違反行為と考えています。


詳細は後日改めます。

私は、対応力の低さのお陰で、自力で過去会計を見直すなど無駄に時間を費やさされました。
私の見方が正しくて、管理組合、ダイワが間違えています。
心から呆れていますが、どうしようもありませんね。
意識の低い管理組合にも問題ありますし、
お金の流れに関心のない住民にも問題はあります。

気付けないようにごまかすようなやり方をする事に対して、
心から大金を預けて管理を依頼することに、大きな不安を感じます。
結果として、会計報告も大事なことを隠して報告しており、それに気づく方は殆どおらず、予算案は承認されてしまいました。
皆が気づかないことをいいことに、
私はやり方が悪質で不誠実だと感じています。

701: 匿名さん 
[2021-10-18 14:57:36]
>>700 eマンションさん

>意識の低い管理組合にも問題ありますし、
>お金の流れに関心のない住民にも問題はあります。

同感です。
そういう人達が少しだけでも意見を言うだけでガラッと変わると思うのです。
何をされても黙っていては舐めれらる一方です。

>気付けないようにごまかすようなやり方

信義則違反ですかね・・
705: マンション検討中さん 
[2021-11-05 17:16:54]
[No.702~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
706: ジャーナリズムとは 
[2021-11-16 09:22:09]
>685

業界と霞が関と新聞と・・・
https://www.asahi.com/ads/jhf_mansionseminar2021/?cid=np
707: 匿名さん 
[2021-11-18 13:48:56]
この会社の大規模修繕工事は、本当にずさんです。ずさんな工事を問題化すれば、言い訳だらけです。交渉しても時間の無駄。弁護士に相談した方が、あきらめが付きます。私のマンション管理組合も、5件の案件を相談しましたら、2件が慰謝料請求出来るとの説明が有り、現在、弁護士と慰謝料請求に向けて、打合せしています。


708: マンション研究中さん 
[2021-11-27 04:50:50]
『週刊東洋経済』(本屋で税込730円)のバックナンバー(11月13日号)では、「マンション管理」が特集されています。
https://str.toyokeizai.net/magazine/toyo/20211108/

上記リンク先の「担当記者より」全文も、一読に値するでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる