管理組合・管理会社・理事会「大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 07:36:44
 削除依頼 投稿する

FMもACもGLも、人によりバラつきが酷いようにも感じます

真実を語りましょう

[スレ作成日時]2015-09-01 19:42:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?

606: 匿名 
[2020-12-22 07:02:50]
[NO.591~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
607: 購入経験者さん 
[2020-12-31 18:12:12]
>589さん
 情報をありがとうございました。
 新たに管理会社3社をプレゼンするところまで来ました。
 やっぱり、利益率の低いマンションは軽く見られるのですね。
 現状の利益率より、フロントを再教育して将来の利益率
 改善に励めよ! って言いたいですけど・・・・・
608: 匿名さん 
[2021-01-03 05:08:10]
輪番制で今年初めて理事長をしているが、経験がないので管理会社が持ってくる提案にイエスマンになっちゃってる。
そういう業界で働いているわけでもないので見積もりが高いか安いかも分からない…
609: 匿名さん 
[2021-01-03 09:15:13]
>608 匿名さん
>見積もりが高いか安いかも分からない
そうであれば、世の中広いですから見積もりの詳細を公表すればいい。
分かる方からアドバイスがあるかもしれませんよ。
610: 匿名さん 
[2021-01-05 02:12:54]
>>609 匿名さん
608です。ありがとうございます。
公表するのは考えたことがなかったです。
大きい案件があった際は公表して他の方の意見も聞いてみます。
って言っても任期はあと数ヶ月なので大きい案件はないかもしれないですが…
611: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-07 12:34:34]
周辺住民ですが大和リビング(株)名古屋南営業所はごみの散乱雑草が巨大化して木みたいになっているから撤去してくれと再三電話でしてもなしのつぶて最悪ですよ。
この系列はどうやらノーメンテを基本方針でやってるんじゃないですかね?
同様の内容のクレームを他の会社管理のマンションに言ったら即日対応してくれました。
612: ご近所さん 
[2021-01-09 09:45:21]
基本的なことですが、総会の議事録は管理会社が作成しているところがほとんどの様です。組合の理事が作らないと、都合の悪いことは書かれないし、結果、管理会社のいいなりになると、経験上思いました。
613: 匿名さん 
[2021-01-11 06:47:43]
>612
まっとうな感覚であり、お考えだと思いますが、多くのマンション管理士を含む「業界人」はそのように言わないんじゃないでしょうか。貴殿ご承知のように、代金と引き換えの仕事・業務が増えることのメリットをはるかに超える、統治上の隠れた利点が文書作成にはあるでしょうから。

>608
お住いの、手に入れたマンションの管理組合運営で不審な点があるようだと個人的に経験した場合、「総会」が是正に向かって動きそうにない知的水準のマンションなら、問題提起しないほうが無難なのかもしれません。

理事会や監事のひどさを正す直接の機関として理論的には総会がありますが、執行部に不都合な事項をそもそも議題にしないとか、ミスが見えているのに多数で可決承認してしまうとかのやり方で、10年、ひどさを逆に正当化してきたのが私のマンションです(かなりの組合員たちはこれを誇りに思っている感じ)。所有者にとっても、管理会社ら契約業者にとっても、法的に最後は管理組合の総会のようで、これがゆるく甘いとか悪く結束していると見えたら、内外からどこまでもむさぼられると考えてよいのでは。

正すためのルートとして司法もありえますが、それ以外の手段だと警察だとか自治体が逆に封じ込めに動きました。管理士や弁護士も同じ線で業者から組合に紹介されて契約し活動する等、よほど発覚前の完全消火の対象にされている分野だと感じますね。大和ではない大手のマンションです。
614: ご近所さん 
[2021-01-11 09:27:09]
管理組合出身の管理能力者を育成し、フロントが果たしている業務をやってもらうといい。
当然、管理会社は必要なくなるが、利益相反者である管理会社が総会からいなくなるだけでも健全化される。
利益相反者である管理会社が同席する総会や理事会はどうしてもその形から歪んでくる。
615: 匿名さん 
[2021-01-17 16:06:30]
コロナ関連に関して、大和から有益なアドバイス・提案を受けたと言う
マンションの方はおられますか?
例えば感染者が出た場合の対応や感染予防対策についてです

他管理会社のマンションに住んでいる知人の話ですが、
後手後手の理事会に対し、管理会社から有益なアドバイスや提案があり
取捨選択し、それを一部実行しているそうです

私のマンションは、コロナ関連の情報・対応は皆無で全く情報共有がありません
616: 匿名さん 
[2021-01-25 00:14:15]
>>615
うちのマンションも何もないです。
緊急事態宣言が出たため理事会は延期になりましたが。
617: 匿名さん 
[2021-01-25 20:07:04]
>>615 匿名さん
逆に一介の管理会社風情がウイルス対策として消毒と密をさける以外に、エビデンスがある公衆衛生に関する有効対策が打てているなら教えてほしいネ。あんまり適当なことを言うものではないよ。
618: ただいま受託中 
[2021-01-26 11:39:25]
やっと、4月には大和さんと手が切れる。 
利益率だけを求める管理会社はうんざり
何か管理組合に対して益があったのかな?
結論:何もない金だけを搾取する管理会社でした。
619: 評判気になるさん 
[2021-01-27 00:03:48]
担当マネージャーにもよりますが、業者には厳しいようです。
私が建設業経営者で耳にするところではありますが、建設当初からお付き合いいただいているメンテナンス業者数社(組合との直接契約)によると、業者からの報告書・提案書が毎月の定期集会にも提示されず放置され、業者の怠慢とされていることがあるようです。
また、請求締め切り日の受付が曖昧で、特に最近は入金が数か月遅れることは当たり前との事でした(記録を確認したところ最大3か月遅れ)。担当マネージャーの言い分:「コロナウイルス感染症拡大のため~」
記録を見ると、御社の協力会社には遅れず入金が行われていましたよ...。
620: 匿名さん 
[2021-01-31 13:58:54]
うちのマンションは修繕委員とべったり
621: 評判気になるさん 
[2021-02-04 15:13:27]
この会社担当者が一部住民とルネフレシールでおこった不正行為は裁判資料と共に永久に記録として語り継がれるでしょう。
622: Dマンション住人 
[2021-02-20 21:38:35]
うちの担当者も最悪です。
そもそも、うちは建築当初から雨漏り等トラブル勃発。いくらダイワに言っても動かず、逃げる、言い訳する…ひどい対応でした。手抜き工事なのは間違いないですが、年数経った今では、もうどうしようも出来ないですかね?その他も行き当たりばったり、報告もろくにせず、でも他の方と同様管理費値上げを要求して来ています!
623: Dマンション住人 
[2021-02-20 21:47:37]
>>618 ただいま受託中さん

うちもダイワネクストと切りたいです。が、何から手をつけたらいいのか…理事会はダイワネクスト主導でほぼ言いなり状態なので、修繕費は常に赤字だと言われ、値上がりする一方です。担当者によるとは思いますが、関西の管理会社で評判いいところを知りたいです。
624: ただいま受託中 
[2021-02-21 12:25:34]
>>623さん
本当に不満がたまりますよね。
・フロントの質がどんどん落ちる。
 報告なし、連絡なし・相談なし これで私を怒らせる。
・管理委託費の値上げ要請
 とっても飲める額じゃない
・管理費等をweb請求するから紙の請求書を発行して欲しいなら
 220円出せ。
・利益率の低い管理組合は切ってよし! の姿勢

>何から手を付けたら?
 現状の不満をアンケートで居住者さんに聞き出す。
 管理会社の悪いところを居住者さんに報告する。
 そこから始められては?

私の住んでいるマンションも関西圏です。
ご健闘を!
625: 匿名さん 
[2021-02-21 18:28:56]
>>623さん
うちの理事会もDの言いなりです、
搾取されていることが理解できない水準の理事が多いようで、管理費を値上げされても、高額工事を提示されても、常にありがたがっているような有様です。
Dだけでなく、マンション住人の質にも失望しています。

>>624さん
報告をしないとか、杜撰な仕事ぶりには腹が立ちますよね。

大目に見るばかりでなくビジネスライクな厳しい姿勢は必要と思います。
皆さんの努力で少しでもDの会社姿勢がいい方向に向かうことを願ってます!
626: ただいま受託中 
[2021-03-04 11:03:18]
大和ライフネクストさんに管理? 頂くのもあと1箇月  別に妨害工作もなくスムーズに進んでいます。 やっぱり利益率の低いマンションは切る方向のようですね。まぁdlnさんを儲けさせるために管理組合を運営していませんから。
627: 管理会社を変えたい住人 
[2021-03-06 08:30:49]
>>615 匿名さん

昨年度の理事会では、全くアドレスや提案もなされませんでした。
今期、理事になったので
まずは、9月に緊急理事会を開き、コロナ対応を確認しました。
①管理人、協力会社の出勤時の検温記録つけ
②万一、大和ライフネクストや住人から、コロナを発病した場合の館内消毒負担
③館内マスク着用の掲示、共用部の追加消毒依頼、他コロナ関連の館内掲示物、等々を確認済み

大和ライフネクストは、依頼をしないと動きません。待ち対応では駄目ですよ。
肝心な事は、必ず議事録に残しておいて下さい。
628: 管理会社を変えたい住人 
[2021-03-06 08:47:43]
>>618 ただいま受託中さん

理事をなってみて、更に酷いのがわかりました。
管理会社を変更したいのですが
、住人は事なかれが多く、賛成してもらえるかどうか?
どのように、新しい管理会社を探しましたか?
アドバイスを頂けますでしょうか?
629: ご近所さん 
[2021-03-06 09:39:16]
>どのように、新しい管理会社を探しましたか?
青い鳥を探すわけですね。
利益相反関係にある管理会社に、青い鳥なんて果たしているのかな。
630: 評判気になるさん 
[2021-03-06 18:19:25]
>>629ご近所さん

青い鳥かはわかりませんが、いい管理会社もあると思いますよ。
どんな業種でも、業者と顧客は常に利益相反。
それでも顧客のことも大事にしてくれる、信頼できる業者っていますよね。
どこの管理会社がおすすめか具体的に知ってるわけではありませんけどね。
631: ご近所さん 
[2021-03-06 19:52:31]
>信頼できる業者っていますよね。
当たり前です。
お互いがウィンウィンの関係の時はね。
それが利益相反関係にあると、ウィンウィンの関係が崩れた時に豹変しますよ。
その時が怖い。
彼らだって何も好んでやっているわけでもない。
https://www.skr.mlit.go.jp/pres/h31backnum/i2553/200327-1.pdf
632: ただいま受託中 
[2021-03-08 15:20:41]
>>628 管理会社を変えたい住人さん
まず第一に、国土交通省ネガティブ情報等検索システム
<マンション管理業者>で引っかける。
第二に、ここの管理会社のスレで口コミを読む。
第三で出来るだけ評価の高いところをピックアップ
3~5社程度

ご注意ですが、営業さんの口のうまさを加味したらだめですよ。
大和ライフネクストは、依頼をしても動きません ←これが実情
しかし、委託料の値上げについては、ハイエナの如く
633: 匿名さん 
[2021-03-10 12:58:18]
ウィンウィンの関係が崩れたとか、好んでやってないとか、そんなことで顧客に対して豹変していいわけがない。
ダメなものはダメ。正当化はできんよ。
634: ただいま受託中 
[2021-03-17 11:55:04]
大和ライフネクストと顧客「(マンション管理組合)の関係は
ウィンーウィンの関係じゃありませんよ。
殿様と百姓の関係と言ったほうが正しい。
もちろん、搾取するほうはDLNさんですがね。
635: 大阪太郎 
[2021-03-28 16:29:56]
>>618 ただいま受託中さん
次期管理会社は何処ですか  参考までにお教えいただければ幸いです
大和は自社のものは、元自社社員で、他物件のものは元リクルート社員がFMで見てる見たいです。当方も切り替えたいところです
いずれにしても、社員の力量、技量によるところが大きいですね
636: 坪単価比較中さん 
[2021-03-28 17:34:34]
>>626 ただいま受託中さ

Dからの管理委託契約の解除ですか
因みに全住戸で何戸でしょうか
637: 坪単価比較中さん 
[2021-03-28 18:11:15]
>>634 ただいま受託中さん
私も常々理事に行っているのは、我々がクライアントで、Dは下請けですよ
管理委託契約書でもリスクヘッジばっかりで責任を免れようとする文面ばかり
本当に仕事やるきあるのかと思います。ただ救いなのは、管理員の人の良さ
むしろ一部にはFMよりマンションのこと詳しい管理員さんもいるぐらいです
管理組合の周りには、トンカチ使えたらプロみたいな輩ばっかりで残念です
まあ、管理組合の工事費 大規模でも高々3億から4億程度で大手ゼネコンからは
鼻くそ程度で相手もされない状態ですね
試しに大手ゼネコンに工事依頼してみますか
638: 評判気になるさん 
[2021-03-29 09:32:06]
>635 大阪太郎さん
 大阪の独立系です。

>いずれにしても、社員の力量、技量によるところが大きいですね
 そうですね。
 利益率の低いマンションは、レベルの低いフロント担当を当てます。
 管理員さんが、よくできる人だったので残念ですが仕方ないです。
639: ただいま受託中 
[2021-03-29 09:41:32]
>636 坪単価比較中さん
80~150戸 とぼやかします。
黙っていれば、管理委託費の値上げをどんどん出してきますよ。
640: 坪単価比較中さん 
[2021-04-05 13:25:04]
>>621 評判気になるさん
大和地所では?
641: 販売関係者さん 
[2021-04-11 07:48:17]
>>3 匿名さん
3200万円は定額業務費用ですか
参考までに
642: マンション検討中さん 
[2021-04-13 14:05:03]
>>1 匿名さん
私のマンションの管理会社も大和ネクスト株式会社ですが、本当に、修理積立金を食いつぶすシロアリの様な会社です。修繕工事の見積書が高く、管理組合が相見積もりをして、初めて、見積金額を減額する有様です。それまでは、言いなりの見積もりで工事していました。大和ネクスト株式会社が監理した、修繕工事に関しても、工事後、住民が、補修工事の異常を見つけて大和ネクスト株式会社に抗議した所、経年変化の為、有償でないと補修できませとの回答でしたが、大和ネクスト株式会社と工事会社を問い詰めましたら、このままでは、今後、異常が発生する事を知りつつ、手抜き工事をしてしまった事が判明した為、慰謝料を払ってもらい解決しました。
現在、管理組合は、他管理委託会社に変更する為、協議中です。

643: マンション検討中さん 
[2021-04-13 14:20:04]
>>65 匿名さん
私のマンションも大和ネクスト株式会社に建物診断をして頂きましたが、調査が、いい加減で工事費が高額な箇所は大げさな診断をし、低額な工事費は、どうでも良い感じでした。
644: マンション掲示板さん 
[2021-04-16 10:44:07]
全く、そのとうり。駐車場修理代金D74万他業者32万、マンション管理士雇用、予定。
645: eマンションさん 
[2021-04-24 23:59:38]
>>621 評判気になるさん
ここの住人さんが、裁判資料を公表しています。
これを見た人は、この会社のコンプライアンスの欠如(悪質がわかるでしょう)悪い事は、出来ませんね?
646: ただいま受託中 
[2021-04-27 12:55:04]
大和ライフネクストより変更して1カ月弱ですが、
以前に比べ、何が良いとか悪いとかまだまだ分かりませんが
ホウレンソウが密になりました。
今までは全くそれがなく、急にボ~ンと言ってくる。
それもマンションのためになることではなく、
自社の利益のためだけの提案です。
今はホットしています。
以前より、快適な理事会運営ができています。

大和ライフネクスト(株)様
 管理会社を変更させていただき、誠に
 ありがとうございました。
 ストレスもなく快適な生活が送れるように
 なり、健康面で助かりました。
 御礼申し上げます。
647: 匿名さん 
[2021-04-30 09:17:15]
全国放送でマンション管理についての特集(NHKラジオ、20分弱)があったようです。下記に移動し、「マンションに成績付けます」の項を選べば聞けます(5月26日まで)。

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=4774_04
649: 通りすがりの現役 
[2021-05-05 09:14:23]
以前より観覧しておりました。これから色々投稿したいと思います。
650: 匿名さん 
[2021-05-05 18:51:08]
[No.648と本レスを、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる