野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part8
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-01 23:54:11
 

契約者スレのPart7です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。
専門スレ
共有施設問題:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580174/
天板継ぎ目問題:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579114/
ローン相談所:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563647/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577109/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-08-29 19:49:45

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part8

601: 入居前さん 
[2015-09-22 06:56:02]
認めていきませんよ。
602: 入居前 
[2015-09-22 07:06:11]
>>600
賃貸に出さず自分で住む人は普通は反対でしょう。airbnbは特定の第三者に貸すのではなく、不特定多数の第三者に貸すことになるので問題なのです。管理規約すら知らない第三者が敷地をウロウロするわけなので、トラブルが起きる可能性が非常に高くなります。セカンドハウスとして購入された方が、有効利用のためにairbnbを考えるのは確かに理解できますが、自己居住する方からすれば大きな迷惑となります。
airbnbできないと資産価値が下がる?今後中古で富久クロスを購入する人で、目的が賃貸やセカンドハウスの人からすれば確かに少しはそうかもしれませんが、大多数の人は自己居住ですからそんな事はありません。むしろその逆です。
603: 入居前 
[2015-09-22 07:09:15]
>>586
戸境壁はリフォーム申請して管理組合の承認を受けないとダメですよ。
604: 契約済みさん 
[2015-09-22 09:11:23]
bnb本当無理。
605: 契約済みさん 
[2015-09-22 09:20:35]
bnb最初から認めない事が大切です。ところでライトアップは毎日してるのでしょうか?引き渡し目前で2年前の抽選の熱気と当選の連絡を受けた喜びを思い出します。
606: 契約済みさん 
[2015-09-22 10:04:13]
今のところ具体策というか特定方法は無いという事ですね。
残念ながら。
607: 契約済みさん 
[2015-09-22 10:48:45]
>>603
そういう問題じゃなくて、
乾式戸境壁はネジを打つだけで遮音性能が落ちるから禁止。
と、今では知れ渡ってるから皆スルーしたんでしょうけど。
608: 契約済みさん 
[2015-09-22 11:00:32]
いよいよ引き渡しが近づいてきましたね。楽しみです。
私は、引渡し後数日間のリフォームを予定しています。
(もちろん申請済みです)
リフォームされる皆さんは鍵を業者に預けますか??どうやって業者対応するか、教えてください。
609: 契約済みさん 
[2015-09-22 11:35:25]
airbnb絶対反対。自分の利益のためなら何千人に迷惑かけてもいいっていう考えですよね。本当呆れますね。
ところで理事は決まったのでしょうか?今更ですが、抽選じゃなく投票にすればいいのにと思いました。自分が理事になったらこのマンションをどうしていきたいとか目標を書いて、それを公開して投票。そうすればよりマンションを良くしていきたい人が理事になれるし、airbnb禁止の規定を作ったりと積極的に動いてくれるのになと思いました。理事によって確実にマンションの価値や安全性が大きく変わりますからね。
610: 契約済みさん 
[2015-09-22 12:20:42]
鍵番号だけで、合鍵を作れるって話もネット上にあるので
鍵を業者など赤の他人に預ける気はしません。
611: 匿名さん 
[2015-09-22 13:14:17]
ちょっと現地へ
案内通り貰ってきましたよ
ちょっと現地へ案内通り貰ってきましたよ
612: 引越前さん 
[2015-09-22 13:53:55]
タワマンでairbnbなんて面倒臭いだけでしょ。もし、タワマンでbnbやってたら馬鹿にされて笑いものですよ。ちなみに知り合いで月に500万稼ぐbnb業者を知っていますけど、そもそも安い旅費に抑えるために一泊5、6千円で一人追加ごとに3000円が相場ですからオートロックのマンションでは貸す側にリスクや管理業務に面倒があり過ぎですよ(笑)bnb利用者なんて身元確認なんて適当ですから万が一、利用者がドラッグや自殺なんかされたら所有者は大損ですしね。基本、bnbは建物管理がいい加減なマンションやアパートじゃなきゃ貸す側も管理が面倒ですし、借り手がつく安い料金設定にしないと稼働率悪くて投資効率も最悪ですよ。しかも、民泊業に抵触しますから管理規約以前の問題ですしね。
あと、素人がbnbビジネスに手を出して怖い思いや後悔している人が多発しまくっていますよ。特に新宿や渋谷辺りは多いですから気をつけた方がいいですよ。
悪いように利用して悪戯する輩が増えているのも事実ですから…
613: 契約済みさん 
[2015-09-22 14:47:15]
なるほど!
的を得ていてお詳しいですね。
そもそも、bnbは貧困層相手の短期貸ビジネスですからタワマンにbnbで泊まるような外国人旅行者はホテルに泊まるでしょうから。
タワマンをbnbで運用する方の発想って馬鹿ですね!
614: 入居前さん 
[2015-09-22 15:14:12]
>>605
この頃毎晩ライトアップしてますよ
職場も住まいも近所なので、つい見とれちゃってます
615: 匿名さん 
[2015-09-22 15:20:51]
重要事項の中の専有部の利用規制に関する規約の定めより

超高層住戸部分
住居として使用するものとし、原則として他の用途に供してはなりません。
ただし、住居を生活の本拠とすることに併せて、SOHO、習い事教室等に使用するときは、別に定める書面により、事前に専門管理者に届け出てその承認を得なければなりません。


規定はこんな感じですでにしてありますよ。
重要事項なのでモデルルームでもらえましたね。
616: 契約済みさん 
[2015-09-22 16:24:54]
NHKの集金が来ましたよ。
もう引越済みで、次の入居者がいるのかと探りに来たみたい。まだ引っ越してないよ、と帰しました。
617: 入居待ち 
[2015-09-22 16:33:39]
>>611
nanacoグッズ気になってました!ありがとうございます。
618: 匿名 
[2015-09-22 19:01:46]
>>612
今は賃借してBNBで転貸する輩が多くいますから、徹底して締め出さないとなりません。BNB見てると分かりますが、貸し手の多くが中華系ですので、規約を理解してもらえるよう、中国語や韓国語でも規約を作成する必要があるかも知れませんね。遵守するしないはモラルの問題も大きいので規約で定めたからって安心は出来ませんが。。
619: 引越前さん 
[2015-09-22 19:58:43]
bnbの賃貸人は中華系よりも圧倒的に日本の不動産業者の関連会社が運営しているのが多いですよ。高利回りを謳い文句に中華系のオーナーから相場賃料よりも少し高めに借り上げる事を前提に空室物件を売り付けて運営会社若しくは個人が外国人旅行客に貸して更に収益を上げるのが実態ですよ。ようするに外国語で規約を作るよりも規約で細かく明記して締め出していくしかないのが現状ですよ。
ただ、bnb自体がハッキリしないグレーゾーン的なビジネスですから、これから国会で何かしらの法案が通って違法ビジネスになっていくんじゃないですかね。

620: 匿名さん 
[2015-09-22 20:11:35]
>>617
私が行った時間も何人も申し込んでましたよ
621: 匿名さん 
[2015-09-22 20:20:36]
お稲荷さんと小川の流れが心地いい
出勤はお稲荷さん経由に私は決まりです。
お稲荷さんと小川の流れが心地いい出勤はお...
622: 契約済みさん 
[2015-09-22 20:48:03]
>>614
605です。ありがとうございます。ライトアップしてるんですね!引き渡し日に確認します。
623: 契約済みさん 
[2015-09-22 20:51:49]
小川が流れてるんですね。忘れてました。夏は暑いから小川あるだけで違いますね。
624: 入居待ち 
[2015-09-22 22:39:54]
>>620
情報ありがとうございます!ご近所さんも含め、たくさんの申し込みがありそうですね。
626: 働くママさん 
[2015-09-22 23:32:08]
ヨーカドーのオープンが待ち遠しいです。
629: 匿名さん 
[2015-09-23 01:37:41]
戸境壁に壁掛けテレビは厳禁!!
630: 入居予定さん [男性] 
[2015-09-23 02:47:07]
10月にマンションへの入居を楽しみにしている一人です。
Air bnbの話題が出てたので書き込みます。私は不動産業に勤務してます。自社保有の空室物件を1年程前よりAirbnb
代行業者に頼んで数件運営しました。
開始後 一定期間過ぎレビューが安定すると、通常の賃料より150%から200%賃料が伸びる為初期投資が安い割に良い利回りです。
ただ、運営中様々なトラブルがあり現在は全て中止しました。 夜間、朝方に何時間も別な部屋のドアをノックし続ける。隣室の住人宅前にゴミを捨てる。エレベーターの踊り場で放尿する。部屋内で変態プレイで家具が汚れる等。
前に書き込まれてたタワーマンションは収支が合わない。ということは無く、今現在もair bnb利用者で一定のお金持ちには、高級ホテルに4、5人で泊まるより安いタワーマンションは人気のようです。また、裏bnbとういう法外な宿泊料をとり、性的サービスもセットの宿泊も一部のタワーマンションではあるようです。
当社は 区分所有マンションの管理業もしてますが、入居申し込みや名義を偽って契約したり、転貸後にair bnb運営代行に委託する等複雑化し、実際規約で縛っても退却させたり使用停止をさせるのはかなり難しいのが実情です。弁護士等使っても厳しい場合もあります。
私は富久クロスに住み生活、子育てをするので、排除に成功しているブリリアマーレ等のマンションをモデルに管理組合、管理会社が一体となり取り組んでいくべきだと思います。
631: 契約済みさん 
[2015-09-23 06:24:31]
昨年、港区のタワマンでairbnbやってましたけど鍵の受け渡しやら掃除洗濯で面倒臭かったですよ。代行屋に委託しても適当に扱われて料金高いしね。しかも、ゲスト利用者がコンシェルジュをホテルのフロントと勘違いしたり、部屋を間違ったりのトラブル続きで最後は警察沙汰になり辞めました…
633: 入居前さん 
[2015-09-23 09:40:47]
Airbnbについてはどなたの意見も信憑性はありますね。何れにせよ、不特定多数の外国人旅行客が出入りする事は防犯上問題はありますし、小さいお子様がいらっしゃるご家庭にとっては心配だと思うので規約で罰則規定を明記して、それなりの制裁をしていきましょう。先ずは一回目の管理総会でbnb対策を提起して、それらしき者がいれば直ぐに管理会社に報告して利用した部屋を特定して追い出しましょう。富久クロスが各入居者にとってイゴコチのいい住まいにする為にも‼︎
634: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-09-23 09:44:59]
大賛成です!
先ずは総会で厳しくbnb対策を決めていきましょう!
ホテル代わりに利用されては迷惑ですから。
635: 契約済みさん 
[2015-09-23 09:50:52]
私も大賛成です!
636: 契約済みさん 
[2015-09-23 10:04:22]
まずは担当階での問題を解決する各階の代表者を選出するところから始めるのに大賛成します。
637: 匿名さん 
[2015-09-23 10:12:54]
こんなところにポスト君が
こんなところにポスト君が
638: 契約済みさん 
[2015-09-23 10:17:23]
便利ですね!
これGRの入り口付近ですよね。
私的には角っこがよかったかな。
639: 入居待ち 
[2015-09-23 10:20:45]
>>637
あら、かわいい!便利で嬉しいですね。
640: 匿名さん 
[2015-09-23 10:29:42]
>638さん
南西のGRの角です

>639さん
見慣れたポストですがいい表情してたのでパシャリ
641: 契約済みさん 
[2015-09-23 10:35:19]
昨夜ライトアップされてました。素敵なタワーでした
昨夜ライトアップされてました。素敵なタワ...
642: 匿名さん 
[2015-09-23 10:45:36]
>>641
少しずつ部屋に灯りがついて来ましたね
643: 入居待ち 
[2015-09-23 11:09:14]
>>640
ご近所さんも使いやすいいい場所ですね!通り道にポストがないと郵便出し忘れちゃうので。嬉しい情報をありがとうございます!
ポストくんもこの街がにぎやかになるのを楽しみに待ってくれているようですね。
644: 契約済みさん 
[2015-09-23 11:17:41]
ポストは、以前頂いた平面図に書き込まれていましたよね。
645: 入居前さん 
[2015-09-23 12:54:09]
入り口の広場で子供達がいっぱい遊んでますね。ご近所の方にもいっぱい来ていただいて散策などで楽しんでもらえそうです。素敵です。
646: たけ [男性 20代] 
[2015-09-23 13:33:40]
bnb対策しましょう.賃貸で今から狩に行きます.おっとしつれい.
647: 契約済みさん 
[2015-09-23 13:49:28]
>>645
ご近所の方に私たちのマンションの広場に来て騒がしく遊ばれて、散策までしてほしいんですか?私嫌です。東側、北側の人は大迷惑。下の声って30階以上の部屋でも凄く響いて来てうるさいんですよ。今がそうです。というか、広場ってマンション住人の為のじゃなくてご近所の人も入っていい富久町保有の広場なんですか?もしそうなら仕方ないですが…そうでなければ汚れるしうるさいし絶対やめてほしいです。
648: 入居前さん 
[2015-09-23 15:18:46]
>>647
公開空地だから、私たちのものだけど誰でも使える。
公開空地を作ったから、超高層が作れる。
649: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-09-23 15:26:14]
>>647
地域の空間ですから、誰がきても良いんですよ。購入前に模型見てるはずですが、北側の空地をマンション専有の庭だと思っていたんですか?
650: 入居前さん 
[2015-09-23 15:43:43]
>>647
ご近所の方に楽しんでもらうのが一番。イゴコチは近所の方も含めたものにしたいです。積極的にイベントなどで使ってもらえたらいいなあと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる