野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part8
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-01 23:54:11
 

契約者スレのPart7です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。
専門スレ
共有施設問題:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580174/
天板継ぎ目問題:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579114/
ローン相談所:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563647/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577109/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-08-29 19:49:45

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part8

401: 契約者 
[2015-09-16 07:15:57]
御苑が近くなのでこのマンションを契約した一人です。

皆さんもマンション名を気にしておられたのですね。

このサイトは、入居者専用といってもそうでない人も投稿しているということを

認識しきつつ、今後も投稿してきます。

御苑○○タワーにならないかなあ。

理事会でぜひ上げていただきたい事項です。

402: 購入済み 
[2015-09-16 07:24:58]
399様

霊能者などに莫大なお金をむしり取られた人々は過去にもいえ、今もそのような人たちがいるでしょうね。

芸能人でも数人報道されていました。

今後、このマンション内でも重要事項に記載されていますが、
場所柄怪しい占いやその他怪しい商売をするひとが表れてくるでしょう。このマンションに少し世界が
違うお店が多いので。

これ以上投稿すると差別になりますから。

住人に迷惑がかかるようなことがおきれば、そく、臨時理事会を開催して解決してほしいです。

来年は理事になりたいですが、
希望者が多すぎますのでなれる確率が少ない。

個人的に占いなどの商売は、このマンションでやるひとでてくるのかなあ。

占いを否定しているのではありません。

誤解のないようによろしく。
403: 匿名さん 
[2015-09-16 08:08:09]
マンション名でお悩みの方
住居表示は
富久町500番地トミヒサクロスコンフォートタワー部屋番号
ではないですよ。
405: 契約済みさん 
[2015-09-16 10:46:21]
いまさらマンション名が変わる事はないでしょう。
紆余曲折あった富久町ですから、元々住んでいた方からすると
富久の名前をつけたいという気持ちもわかりますし、
最初からトミヒサクロスという物件名で購入したので私は特に不満はありません。
隣に一般的なスーパーのイトーヨーカドーが入り
下町っぽさが残る町に建つタワマンですから、このくらいの名前が合っている気もします。
406: 契約済みさん 
[2015-09-16 10:59:15]
富久クロスと言うだけであのマンションですね、と言われます。買えて良かったですねと。
408: 匿名さん 
[2015-09-16 14:28:16]
ヨーカドーは小売り業界2強の一つですから、一般的なスーパーって言い方はどうかな。
410: 契約済みさん 
[2015-09-16 15:10:41]
三井の芝浦のタワーに住んでいました。

住民の声で年に交流できる企画がたくさんありました。

そして、階数ごとに担当者を決めて、地震に備えていました。
このマンションも地震に備えたなにかをこれから検討していかないといけないのではないでしょうか。

411: 匿名さん 
[2015-09-16 16:21:30]
>410
お住まいだったマンションに比べどのような不足があるか参考までに教えれください。
412: 契約済みさん 
[2015-09-16 16:31:27]
芝浦の別なマンションに住んでいましたが、
あの辺で盛んな自治会の交流の一部では?
うちは子供がいないので自治会のお付き合いを望まないため加入しませんでした。
413: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-16 17:00:52]
この掲示板だけで、これだけの交流ができるマンションコミュニティって
皆さん住民交流に対して積極的なんですね!
住み始めたら、管理組合内であーでもないこーでもないが多そうでまとまりのない管理総会に
なりそうですが、和気藹藹と仲良くやっていきましょうね。
区分所有のマンション生活は協調性と歩み寄りが大事ですよ!
414: 入居前さん 
[2015-09-16 17:07:50]
>413
あなたのおっしゃることはごもっともです。
415: 匿名 
[2015-09-16 18:03:42]
403 様 登記は富久町15-1ー部屋番 で名前なしでした。
富久クロスコンフォートタワーは10文字越えで長くて面倒になりそうです。
変えられるのなら簡略が良いです。富久クロス55とか御苑ですと書けない方も
予想いたします。多分名前は変えられないと予想で自分で簡略で良いと思います。
富久クロスタワー等になります。入居時聞いてみましょう。
416: 入居前さん 
[2015-09-16 18:37:40]
TCCT xxxx号室でいいじゃん
417: 契約済みさん 
[2015-09-16 20:56:47]
マンション名今住んでいるマンションでも書く事ありませんよ。嫌なら書かなければ良いだけです。
418: 契約済みさん 
[2015-09-16 20:59:00]
大手販売会社の地名だけ違うブランド書くは嫌だから富久クロスよい名前だと思います
419: 匿名さん 
[2015-09-16 21:21:00]
公共料金の引越手続きだけは、
マンション名を書くケースが多いですね。
間違えて富久クロスフォレストタワーと書き込みそうになりました。 
420: 契約済みさん 
[2015-09-16 21:24:48]
このマンションの名前にこだわるという事は、私のあくまで個人的意見ですが。
トミヒサが下町だからでしょうか。

例えば、広尾ガーデンヒルズのマンションに住んでいたら、
むしろその広尾とネームをアドレスに書きたいということなのかなあ。

私もあまりこのマンション名は、好きではありませんが
名前を変更は、住人の方々の何パーセントかの同意がえることできれば、可能でないですか。

アドレスそのものを変更することは、不可ですが。
423: 契約済みさん 
[2015-09-16 21:33:54]
421の削除依頼してありますので、
同じ内容でご迷惑お掛けしておりますが、しばらくお待ちください。
この投稿も削除お願いします。

単なるミスです。

皆さますみませんでした。
426: 契約済みさん 
[2015-09-16 21:36:20]
芝浦の三井のマンションの活動についての質問ですが、

確かに自治会と一緒に活動している部分もありました。

このマンションでも富久の自治会と一緒にやってもいいと思います。

私は、町内会に入る予定にしています。
427: 匿名さん 
[2015-09-16 21:44:24]
自治会と違って、地域の町内会は強制じゃなかったですか?
マンション住み替え派ですが、今までのマンションは大体入るのが強制でしたよ。
入っても、メリットらしいメリットは無かったですが。
428: 契約済みさん 
[2015-09-16 21:58:03]
電気は引っ越し手続きいらないのでしょうか?
436: 入居前さん 
[2015-09-16 22:16:08]
出前の黒々は赤坂御所の樹木、今日19時くらいです
不鮮明にしか撮れずなくて、ごめんなさい
出前の黒々は赤坂御所の樹木、今日19時く...
437: 契約済みさん 
[2015-09-16 22:20:22]
>>436
ありがとうございます!
438: 436 
[2015-09-16 23:24:04]
スマホ歴浅くて、へんな日本語で投稿してしまいました。
「手前の黒々…不鮮明にしか撮れなくて」です、ごめんなさい。

左手のまぶしい新宿高層ビルから離れて、かえって一際目立つ、孤高の富久。
実物は写真以上に、素敵でしたよ。
439: 契約済みさん 
[2015-09-16 23:47:30]
>436
写真ありがとうございます。
本当に新宿のビル群から離れているからこそ目立ってわかりやすいですね!
1ヶ月後には下の方にも灯りが増えて、よりステキになりそう。
440: 契約済み 
[2015-09-17 14:26:07]
>>428
電気は、富久は既に申し込み済みだと思うので、旧居の終了手続きだけでよいだろうと、思っています。ガスは富久の開栓手続き必要ですよね。一応申し込みしましたが、一気にあの数だとガス屋さんも大変ですよね。。。水道は、ネットの申し込みだけで終わりそうです。
441: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-09-17 16:55:06]
地権者の方もお引越しはまだなのでしょうか?
442: 契約済みさん 
[2015-09-17 20:15:17]
>>441

もう始まってるかと…
443: 入居前さん 
[2015-09-17 20:21:07]
まだじゃないですか?
周りはまだ工事中ですし。

夜も窓の灯りはついてません。
444: 契約済みさん 
[2015-09-17 21:05:31]
>>440
どうもありがとうございました。
445: 契約済みさん 
[2015-09-17 21:44:12]
確か地権者の引き渡しは27日日曜日でしたよね。引き渡し希望の書類に書いてあり、違う日に引き渡し規模日出しました。
446: 契約済みさん 
[2015-09-17 21:54:09]
9/27はローンなしの一般購入者です、わたしのような。
地権者たちはシルバーウイークに続々入居するんでしょうね。
447: 契約済みさん 
[2015-09-17 23:26:20]
>>446
やはり先に入居されるんですね。引き渡しはもう済んだんでしょうか
448: 契約済みさん 
[2015-09-17 23:45:09]
内覧会の時に聞いたら、地権者に1週間くらいの先行引っ越し期間があるそうですよ。
はっきり日付も聞いたんですけど、忘れちゃいました。
449: 契約済み 
[2015-09-18 05:07:13]
テレビニュースで18日に街開きと言ってました。今週末ですね。
450: 契約済みさん 
[2015-09-18 07:58:37]
街開きですか~
単身者もファミリーもいろいろで3000人ほど人口が増える富久町です。
街開きという表現にもなるでしょうね。
引っ越しはまだ先ですが、ヨーカドーのオープン日覗きに行こうかと計画中です。
451: 契約済みさん 
[2015-09-18 08:26:53]
27日はローンなしの一般購入者が引っ越しできるという投稿がありましたが、

それは、事実ですか

私も一切ローンはありませんが27日には引っ越しできませんよ。

事実ならなぜ、そうなのか「のーむーらーにきいてみよう(^^♪」になります。

誰でも一日でも早く引っ越ししたですから

引越しは、抽選でしたよ。

ローンの人とそうだないひとの引っ越しの差別はなかったはずです。

それなら最初からローン組とノーローン組をわけて抽選するでしょ。
その投稿に矛盾を感じますが?????
452: 契約済みさん 
[2015-09-18 08:30:27]
町内会に入りメリットがあるかどうかは、
その人の多さげにいえば、生き方にあると思います。
私は、以前すんでいた芝浦のマンションでは入って交友関係がかなり
名刺交換も沢山できました。

地元の祭りなどを通してマンション以外の人たちと安心して知り合いになれました。
もう、このマンションをリサーチした時点で数人の地元の人とお知り合いになり
彼らからもぜひ入ってください。
と言われて楽しみにしています。

453: 契約済みさん 
[2015-09-18 08:30:38]
街開き、何時頃、何をするのでしょうか。
どなたかご存知でしたら、教えてください。
454: 契約済みさん 
[2015-09-18 08:36:03]
>>451
445と446は引き渡しのことをいっている。
引越にすり替えて読むのは間違い。
455: 匿名さん 
[2015-09-18 08:39:18]
>>451
私も27日にノーローン組は鍵引き渡しと聞いてますよ。その時点で引越し可能であると。どなたの投稿に矛盾を感じているかは分かりませんが、可能というのと、その日に引越しできるかどうかは、別問題であり、表現の仕方として正しいと思いますが。
456: 入居予定さん 
[2015-09-18 09:34:27]
イトーヨーカドーが2020年までに全体の2割にあたる40店舗を閉鎖。
富久店は末長くお願いしますよ!
457: 契約済みさん 
[2015-09-18 09:36:54]
>>453
今朝の業界紙に「きょう竣工式」の記事が出ていましたが時刻の記載はありませんでした。
今朝の業界紙に「きょう竣工式」の記事が出...
458: 匿名さん 
[2015-09-18 09:46:57]
鍵もらったら速攻引越ししますよ
本体の引越しは抽選で決まった日に引越し業者に頼むけど
プレ引越しとして来客用布団一式と使い捨ての食器で
簡単に暮らせる程度で、たまに泊まる予定!
ソファーもエアコンも有るのでワクワク

車有りで駐車場契約または来客用駐車場の予約が有ればかなりの量運び込めますよ。

459: 契約済みさん 
[2015-09-18 10:51:18]
今日が竣工式なんですね!
おめでとうトミヒサクロス!
この業界紙ほしいな。
460: 入居前さん 
[2015-09-18 11:52:14]
外苑西が医大通りにつながってます!
461: 入居予定さん 
[2015-09-18 12:05:38]
竣工式!ようやくここまで来ましたねー。業界新聞の夜の写真は、下の方まで部屋の明かりがついてますね。綺麗です。
462: 引っ越し前さん 
[2015-09-18 12:10:35]
私も、鍵もらったら速攻プチ引っ越しします。ソファ、ベッド、テーブル、エアコンもあるから、ヨーカドー冷蔵庫で暮らします。洗濯機がないから旧居にも帰らなくちゃなりませんが。
463: 入居前さん 
[2015-09-18 12:23:25]
あまり派手に大型家具まで運び込むと、本引越し組の作業に支障が出ますので程々に。
マナー、常識が試されますね。
464: 契約済みさん 
[2015-09-18 12:48:12]
>>460
ほんとですか!
竣工式に合わせたのでしょうかね。
現地を見るのが楽しみです。
465: 契約済みさん 
[2015-09-18 16:27:26]
グリーンレジデンスって賃貸棟なのに、賃貸情報出ているんでしょうか?
売買の情報はあっても、賃貸の情報をまだ見たこと無いです。
466: 匿名さん 
[2015-09-18 17:05:47]
車を借りて
夜 荷物の搬入を行います
467: 契約済みさん 
[2015-09-18 20:47:36]
皆さん夜間に引っ越しされるのですね。
私は引き渡しの翌日に引っ越し業者にお願いする予定です。

くじ運が悪く10月中旬での引っ越し枠になってしまいましたが、
前回タワマンに引っ越した際は枠内でなくても問題ありませんでした。

他の方々にご迷惑が掛からないように駐車場は手配させて頂きますが
若干不安でもあります・・・。
468: 契約済みさん 
[2015-09-18 21:21:29]
業者を使うような荷入れを抽選で決まった日時以外にやっちゃまずいでしょ。
そんなのあり?
10月中旬はくじ運悪いうちに入りませんよ!
みんながそんな枠外の時間にやったらどうなります?
469: 契約済みさん 
[2015-09-18 21:25:12]
>>467

↑これは完全にアウトですよ。
それくらい分かりませんかねぇ。
引っ越し日とは別で、業者に頼むような規模は時間外でもアウト。
手荷物や台車で運び込める程度が常識!

470: 契約済みさん 
[2015-09-18 21:41:38]
竣工祝賀会が行われたんですね。
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-etc/item/2166-250

守り神のお稲荷さんもきれいに祀られていますね。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000015092015...
471: 契約済みさん 
[2015-09-18 21:55:19]
467さん、ほんとやめてください。
何のための引っ越し抽選だったのか分からないじゃないですか。
あなたより後に引っ越しする人達が、みな同じことをしたらどうなると思います?
前回のタワマン引っ越し時のこと引き合いに出してますが、だから富久に通用するって考えるのは浅はかすぎます。
472: 契約済みさん 
[2015-09-18 21:58:35]
467様

それは、アウトでしょう。
と他の投稿にもあります。

非常識と思います。
以前のマンションは、どれくらいの規模のお住まいだったか存じませんが。
ここの所帯数は、1000以上ですよ。

宅配ボックス1個ぐらいならまだしも
引越し業者の依頼なら絶対、絶対にアウトです。

業者が受け付しないと引っ越しできないようになっていますから、

なぜここまで、私が断言できるかというと
以前住んでいたマンションが新築です。

たかだか、戸数が200あまりだったのですが、
学生なので赤帽一台のみでしたが、
部屋番号を受付で申請しないといけなかったので、
断られました。
つまり、その日は、引っ越し不可ということです。

なぜ、抽選するのですか

その意味をしっかりと考えてみてください。
こんな人がおおいと他の入居者が迷惑しないですか。
他の入居予定のご意見も伺いたいです。
473: 契約済みさん 
[2015-09-18 22:02:51]
466さんへ

夜の引っ越しは、野村のほうでは、可能といっているのですか。

来週確認とってみます。

個人での引っ越しだと、廊下やエレベーターに養生シートしませんよね。
それで許可がでるのか、
引っ越しでもう、違反者がでるとなると今後大変ですわ

共有施設は、われわれの管理費で維持していかないといけないのです。
傷をできるだけつけないで今後やっていくべきではないですか。

とにかく、違反者がいたら即、引っ越し中止にしてください。

と野村に依頼します。

474: 契約済みさん 
[2015-09-18 22:03:48]
引っ越しに関しては、必ず管理組合の許可が必要です。
夜間の引っ越しなんてもってのほかです。
475: 契約済みさん 
[2015-09-18 22:07:32]
467さま
ルールを守って気持ちよく住みましょう。
勝手なことを、しかもネットで堂々と予告してやろうというのは、非常識すぎます。
私は受付に、抽選で決まった以外の引っ越しを勝手に許さないよう、お願いをします。

467さま、かつての472さまのように、引っ越し不可にならないよう、抽選で決まった日時に引っ越しを変更してください。
あなたがネットで予告したおかげで、引っ越しが2度手間にならずによかったですね。
476: 匿名さん 
[2015-09-18 22:08:52]
まあ、アートの現場担当者が阻止するのでは?
別なタワマンの引越時にアートが引越幹事だった時、
他の引越業者を使ったら「アートさんが厳しくて」とボヤいていましたから。
477: 契約済みさん 
[2015-09-18 22:09:57]
462さんへ

どのようにして大型のベットとソファを運ばれるのですか。
プチ引っ越しなら許可でますか。
それでもエレベーターを使用しますか。

このサイトは、野村不動産もしっかりみていますから
あまり、あくどい引っ越し者(抽選以外の日に引っ越しする人)
監視されると思いますよ。

そうでないと他の入居者からクレーム電話殺到しますから。
478: 入居予定さん 
[2015-09-18 22:18:06]
471さんの意見に大賛成の一人です。

明日、アートさんに違反者は、絶対に引っ越しさせないでくださいと
頑固としていいます。

野村にもいいます。

みなさん、抽選の日を厳格に守っての引っ越しです。

鍵の引き渡しイコール引っ越しができるという

みなさんに誤解を招くような投稿もありました。

そりゃ~~~皿の一枚やいすの一つぐらいならいいでしょうが、
ベットやソフアなんてどうやって運ぶのですか、
エレベータにてでしょ。

もっと、規律を守ってください。
ここで、割り当てられた日以外に引っ越しするひと対策委員会を野村で開催してもらいます。
主役は、アートですが。
479: 入居予定さん 
[2015-09-18 22:20:14]
ここのイトーヨーカドーは閉鎖しないように今後祈ります。
確かに、今時、総合スーパーの時代ではないです。

衣類は、安価なユニクロやしまむらなどありますから
イトーのものは、品質の割には、安価でないものもあります。

食料品に力をいれてほしいなあと個人的に思っています。


480: 契約済みさん 
[2015-09-18 22:20:50]
466は荷物の搬入って表現だから、この時点でまるまる引っ越しなのかは不明だけど、467は完全に駄目でしょ。
引き渡しの翌日に【引っ越し業者にお願いする】とはどういうこと?
鍵の引き渡し後は、出入りが自由になるだけで、引っ越し日を自由に前倒ししてよい、という意味ではない。
申請した住戸以外の引っ越し業者は絶対に駄目。
駐車場は手配させていただく?
そういう問題じゃないですね。
野村の耳に入れましょう。
481: 匿名さん 
[2015-09-18 22:25:27]
>>469
たぶん釣りでしょう
引越し終わらなかった時のリスクがでかすぎる
482: 入居予定さん 
[2015-09-18 22:26:57]
457さんへ

こんな情報投稿これからもお願いします。

まともな投稿の方もおられてほっとしています。

ありがとうございます。

とにかく、数人の方々の引っ越しに対する認識の浅さに仰天しています。

27日に引っ越しすると投稿している人がいるにも関わらず、

それは、勘違いでしょうといってまた、投稿してくる人もいる。

ここで整理しましょう。
引っ越しは、抽選日以外できません。
483: 匿名さん 
[2015-09-18 22:32:56]
>>477
うちは三井デザインテック経由で購入した物は既に搬入が終っています。

Hotelに泊まる程度の物を持っていけばプチ引越出来ます。
484: 匿名さん 
[2015-09-18 22:34:48]
夜間引越は、抽選日の制限時間内に作業が終わらなかった家、用の時間ですよね。
485: 引越前さん 
[2015-09-18 22:37:56]
引っ越し幹事のアートは時間やルールに非常に厳しいと他引っ越し業者さんが見積り時に言ってましたよ。
467さんのような抽選枠外の時間にはエレベーター等使わせてもらえないのでは。
486: 匿名さん 
[2015-09-18 22:42:33]
勝手にやっても、勝手にやった人が引越し出来ないだけなので、問題無しですよ。購入者は自己責任!
487: 契約済みさん 
[2015-09-18 23:30:50]
462さんはオプション購入で、既に家具が設置されているって事なのでは?
488: 契約済みさん 
[2015-09-18 23:38:44]
いくら幹事会社といってもアートも夜間までは詰めていません。
夜間の引越作業なんて非常識な事が行われないよう
管理室のモニターでチェックしてもらわないといけませんね。
夜間にオートロックドアを開放して作業なんてされたらたまりませんから。
489: 契約済みさん 
[2015-09-19 00:00:54]
引き渡しから引っ越し日までの間、ドライブがてらちょこちょこ覗きに行く予定です。
その際、梱包が難しいもので手に持てる大きさのものをついでに置いてこようとかんがえていたのですが…その程度は大丈夫でしょうか?
これは規約違反にはならないですか?
仕事を終えてからなので、夜中ですが…
490: 匿名さん 
[2015-09-19 00:41:41]
>>489
それは大丈夫です。アートに確認しました
491: 契約済みさん 
[2015-09-19 00:59:09]
>>490

489です。
教えてくださってありがとうございます。
夜中の出入りですので、すでに近隣住戸でお住まいのお宅にご迷惑掛からないようにしないと、です。
492: 匿名さん 
[2015-09-19 01:04:55]
引っ越しの件って規約や契約内容にありましたっけ?
493: 入居前さん 
[2015-09-19 03:53:18]
>>467
いや、ダメでしょ。ルールは守ってください。既に迷惑です。
494: 入居前さん 
[2015-09-19 06:46:24]
引き渡し後のプチ引越しなら自由にして大丈夫。バッファを持って引越しスケジュール組んでるから迷惑も全くかけません。
495: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-19 07:38:21]
個人であればいつでも引っ越し可能とアートの方に伺いました。
その際に引越し業者が使用するエントランスではなく、
コインパーキング等の外の駐車場から荷物は
搬入してくださいといわれたので、夜間ではなく、
昼間に引っ越し可能です。
この情報は2ヶ月前くらいの情報なので、個人で引っ越しされる方は、
アートに確認ください。
496: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-19 07:40:25]
いつでもは言い過ぎですね。
常識の範囲内の時間で引っ越しは
して欲しいですね。
497: 入居前さん 
[2015-09-19 07:43:24]
いつでも構いませんよ。所有者ですから権利があります。アートも個人を優先します。
498: 匿名さん 
[2015-09-19 07:51:51]
>>497
間違ってますよ
499: 入居予定さん 
[2015-09-19 08:16:17]
497さんは、絶対に間違っています。
私は、アートに直接問い合わせました。
個人だから、とか、自分のマンションだからとなんやかやと理由をいったら

引越しなんて統制とれないですよ。

497のような発言をしたら、全員それでいいのだということになります。
非常識きわまりない。

鍋、一つお皿ひとつとかぐらいならいいですが、
『個人が優先だなんて」
とんでもないわ

また、アートに私℡して抗議します。

これだけの所帯数の人たちの引っ越しです。

三井と野村と住友にインテリアをお願いしたひとは、確かにもう、家具入っている部屋をみました。

これから運ぶのかなと思っていましたから、
そこは、誤解でしょう。
500: 契約済みさん 
[2015-09-19 08:17:38]
>引越し業者が使用するエントランスではなく、 コインパーキング等の外の駐車場から荷物は 搬入してください

意味がわかりません。外の駐車場からどこのエントランスですか?
ヨーカドーのほうのサブエントランスからという意味ですか?
それとも駐車場は外で、エントランスは同じでいいのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる