中古マンション・キャンセル住戸「【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2021-03-04 12:52:31
 削除依頼 投稿する

新築板が荒れてるので、こちらに立ててみました。今や新築は割高感満載で、中古での湾岸物件のほうがコスパや資産価値的な面で優位だと思います!今の新築にはない歴史的タワマン(東京ツインパークス、台場タワーズetc)もここで語りましょう!よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-08-20 20:14:42

 
注文住宅のオンライン相談

【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1

201: 匿名さん 
[2015-10-14 14:42:10]
>>198
メリットというか場所によっては新築がなくて中古しか選べない時もある。

あと、タワマンで新築だと契約から入居まで2年先とかザラじゃないですか?
私は決めたらさっさと動きたい。
中古を選んだ一番の理由はこれかな。
202: 匿名さん 
[2015-10-14 16:59:46]
ダサい考えかもしれないけど、おれがタワマンを買った理由は女にモテるため。
飲み歩くの好きだし繁華街の近くに豪華なエントランスのマンション持っておけばイチコロですよ。
安い部屋でも全然惨めには思わない。
むしろ数億円のペントハウスの人と部屋以外の設備はほぼ同じと思うと得した気分になる。
203: 匿名さん 
[2015-10-14 17:18:27]
日本人は新築好きなので、中古の方が断然お得。
204: 匿名さん 
[2015-10-14 19:47:48]
>>203
お得ではないよ。仲介手数料だの、なんだかんだでトントンだからタワマンなら新築のほうがよい。
非タワマンなら中古がお得なのは常識。
205: 匿名さん 
[2015-10-14 19:59:36]
>>202
ダサすぎてモテないやつなんだね。考えかたがモテないやつの考え方だわ。
206: 匿名さん 
[2015-10-14 23:35:09]
>>202
頑張って下さい。でもブリリア有明シティタワーのような素晴らしい眺望を女性に見せたら、更にモテるかもしれませんよ。
207: 匿名さん 
[2015-10-14 23:40:44]
>204
新築と価格が同じなら、
中古なんてまったく売れないよね。
よく考えて。
208: 匿名さん 
[2015-10-14 23:41:41]
>>206
女は男が思ってるほど景色や眺望はあんまり興味ないですよ。一瞬は、きれいといいますが。
女は現実的ですからね。ロマンチックな男を心で笑ってますよ。
209: 匿名さん 
[2015-10-15 10:59:08]
>>206
景色は綺麗でも場所が…。
210: 1 
[2015-10-15 12:52:48]
ついにあと半年くらいで価格上昇が頭打ちになると沖さんの予測記事が...

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=40&o=455

来年前半くらいがピークになるって事かな

今年買った俺は***になるのかな...orz
そもそも中古物件も結構在庫が多くなってきてるもんね。
ともあれ、現状でも買い手市場になってきているって事か。
211: 匿名さん 
[2015-10-16 00:44:11]
スカイズに住んでから、休日を迎える度に幸せを感じています。
こんな小市民的な感覚って駄目ですか?

212: 匿名さん 
[2015-10-16 08:02:17]
>>211
不便な校外の田舎だって自然に囲まれて毎日幸せという人いるからスカイズでもそう思う人がいる。
213: 1 
[2015-10-16 18:47:09]
>>211
この前仕事で初めて豊洲に行きましたけど、スカイズカッコ良かったですwしかも新豊洲って、豊洲から全然近いですよね?
豊洲周辺の街並みを見てカッコ良いなと思ったタワマンは
住友の豊洲ツイン
スカイズ
オリゾンマーレ

この3つは目立ってカッコ良かった。
過ごしてないから、利便性は分からないけど。
まぁなんにせよ、裏山でしたw 台場よりも広々と暮らせそう。
台場タワーズは色々と素晴らしいんだけど、台場の土地が限られてる分、スカイズと比べると小さいんですよね。仕方ないんだけど。

>>212
そんなあなたはどこに住んで休日を迎える度に幸せを感じているんですかー?
214: 1 
[2015-10-16 18:52:47]
>>202
どこですか?まさかツインパークス?w
215: 匿名さん 
[2015-10-16 19:02:43]
台場より豊洲が元気あるのどうしてですかね。
やっぱり、ゆりかもめじゃなくメトロだから?
216: 匿名さん 
[2015-10-16 19:43:20]
位置的にも利便性の高さからも、豊洲は実質的な湾岸の中心地だからでしょうね。
217: 匿名さん 
[2015-10-16 23:30:02]
211です。
ガーデンから見える景色は緑地率90%ぐらいで、子供たちは6丁目公園の芝生を走り回り、目の前の運河は期待以上に透明度が高いです。
お魚も水面を1分以上見ていれば、必ず跳ねるところを見ます。
218: 1 
[2015-10-17 17:19:47]
>>215
交通機関うんぬんよりも、お台場はもう開発終わってるのと、土地が狭すぎるのでニュースにもならないですw 港区であっても何かニュースがないと、これ以上インフレも起きなそう。
豊洲は江東区だけど、まだ開発中だし、土地も広いし、街並みも街って感じです。
ただ都心アクセスはお台場もゆりかもめとりんかい線が使えるので便利ですよ。高いけど。
それぞれアクセスとして便利なのは
豊洲の場合→銀座、池袋、有楽町
台場の場合→新橋、渋谷、新宿
こんな感じかな。
219: 匿名さん 
[2015-10-18 01:19:57]
江東区湾岸は交通インフラ整備が課題。鉄道も臨海線しかなく周りに何にもない有明なんかに
将来起きるかどうかわからない開発を当て込んだ価格でマンションを購入する気にはなれない。
ほかに便利な駅に近いマンションもいっぱいあるので、地下鉄駅一つだけの豊洲も資産価値
にはプラスには作用しないだろう。
220: 匿名 
[2015-10-18 02:43:15]
>>219
なんだか文章がおかしいから解りにくです。
「には」は2回続けない方が良いです。
221: 匿名さん 
[2015-10-18 11:14:53]
有明の未来を考えるとワクワクしません?
222: 匿名さん 
[2015-10-18 19:32:25]
>>219
有明ってりんかい線とおってました?何て駅?
ゆりかもめに有明駅あるのは知ってるけど、りんかい線ありましたっけ。
223: 匿名さん 
[2015-10-19 02:30:12]
>>222
一応マジレスしておきます。
ゆりかもめ→国際展示場正門、有明、有明テニスの森
りんかい線→国際展示場
224: 匿名さん 
[2015-10-19 11:21:09]
それに加えて、都心方面への路線バスに空港リムジンバス。
さらに首都高のインターもあり、横浜やTDRへもすぐ。

有明はアクセスに非常に優れている利便性の高い街なのです。
225: 匿名さん 
[2015-10-19 21:50:19]
安ければ有明に住むのもいいけどね。
ガーデンシティできてたかくなるようならいや。
226: 匿名さん 
[2015-10-20 21:37:06]
>>218
ゆりかもめ(お台場海浜公園駅)はもっと評価されていいと思ってます。
実用上新橋方面限定ですが通勤は行き帰り確実に座れる、本数多い、案外遅くまで走ってる、眺め良し、スーパーも外食もあります。
有明駅(豊洲方面利用限定)前の大和の開発とAGCでもう少し評価上がると良いな〜。
227: 1 
[2015-10-21 15:47:28]
有明も含めてだけど、中古も含めて逆風が吹いてきているから、インフレについてはあまり楽観視できなくなったよね。先週から傾斜事件も起きてるし。
タワーズ台場は三井だけど、大丈夫なのかちょっと心配だな〜。
228: 匿名さん 
[2015-10-21 22:48:35]
>>227
個人的見解ですがタワーズ台場に関しては今後直接的な大事件でも起きない限りは安泰だと思います。
台場唯一の分譲と色褪せないデザイン、三井ブランドの風評的な価値の毀損も無いでしょう。
近年大きな施工ミスをした三井、三菱、住友、鹿島建設、清水建設、各社が絡んだ湾岸新築物件(住友以外w)は余裕で竣工前完売ですので過去が物語ってますよ。
229: 1 
[2015-10-22 12:17:58]
>>228
うぉーまじすか!俺も同じような事を思っているクチですが、やはり別の方がそう言ってくれると自分も少し安心できます。パンフをちゃんと見てないんだけど、そもそも台場タワーズは三井というより、オリックスでしたっけ?なら今回については、直接の因果関係はないのかなぁ
230: 匿名さん 
[2015-10-23 07:59:16]
>>228
日本でもティアラ(王冠)を採用したタワーマンションは、かのジャニー氏が購入している青山パークタワーとここだけですからね。世界的視点から見ても、価値を保ち続ける事が出来る稀有な物件であることは間違いありません。
231: 匿名さん 
[2015-10-23 15:50:10]
2年位前に友達がタワーズ台場を購入しようとしてたけど、割安な部屋は情報掲載から2、3日で制約するから3部屋くらい逃してた。
タワーズ台場は販売よりも賃貸需要が多いって不動産屋が言ってましたね。
空き待ちの人も多いみたいですよ。
確かにお台場は若いうちなら一度住んでみるのはいいかも。
永住はしたくないけど・・・。
232: 1 
[2015-10-23 18:24:01]
>>231
いや、若いうちに住んでみて思ったんですが、ここはファミリーから熟年からの永住向けな気がしますw
子育て環境の良さ(ここは事件とかもなさそうで安心して子育てできそう)、駅までフラットだったりと車椅子さんや年寄りにも優しい環境。隠居生活というか、ゆったり海辺で余生を過ごすには最高な気がする。(相方がいればの話)
逆に独り身orDINKSで都内をアグレッシブに行き来する分には内陸住みにくらべると、少し億劫になるかな。
東京の遊び場はお台場だけじゃないからね。
一回住んでみて、飽きたらまた内陸に戻って結婚や余生を過ごしに戻る、的な感じが良いかもw
もしくは平日に内陸住み、休日は羽を伸ばしに台場タワーズへ、みたいな。(ムリか)
233: 匿名さん 
[2015-10-23 19:08:07]
あんな場所で育つのは子供がかわいそうでしょw
週末の夜は地方から若者が集まるってそこらじゅうフルスモの車や改造車だらけ。
しょっちゅう職務質問されてるじゃん。
過去にURで殺人事件が二つ。
こないだホテルでも外国人の殺人事件あったでしょ。
そして埋立地なんだからフラットなのは当然。
豊洲だって勝どきだって橋以外は坂ないよ。

ところで2020年までに物件売却予定の人っています?

234: 匿名さん  
[2015-10-23 19:21:47]
お台場って寂れ感があるのは何でだろう。
235: 匿名さん 
[2015-10-23 19:51:58]
確かに。今後は開発著しい有明と立場が変わるかもしれませんね。
236: 匿名さん 
[2015-10-23 20:50:24]
某スレでWCTについての論争がすごいですねw
あそこ住んでる人って駅は品川使うのかな?
237: 匿名さん 
[2015-10-23 21:25:38]
>>232
タワーズは殺人事件があったマンションなんですけどね。
でもファミリー向けのエリアというのは正解だと思う。
238: 匿名さん 
[2015-10-23 22:33:15]
勘違いしてる人がよくいるみたいだけど殺人はタワーズ台場じゃなくてURね。
239: 匿名さん 
[2015-10-24 00:48:25]
>>237
豊洲ツインじゃないの?
240: 匿名さん 
[2015-10-24 01:12:53]
>>191
地盤が良いところに杭基礎が最強というのは間違いですね。
杭基礎は直接基礎が出来ない場合の代替手段ですから。
241: 匿名さん 
[2015-10-24 08:31:44]
URと台場タワーズは区分が分離されているのと、帰宅ルートも駅出口から違うので、お台場の中でも完全に分離されてる感がある。なので普段の生活には影響はない。そしてタワーズ台場では殺人事件は起きていない。ただ、子供はURの住民とも同じ学校に通うようになるという影響はある。
念のため補足すると、お台場はURとタワーズ台場しか住むところがなく、URの家賃も高めなので、べらぼうに低所得の人間はお台場には決して住めない。そういう意味ではタワーズ台場に住むのが他地域にくらべて安心という諸説は間違っていない。関係ない他人を狙った誘拐や殺人などの事件は、所得がべらぼうに低い人間が多いという理由。
内陸には時代柄、家賃が激安な築古マンションは必ず存在するので、そういう意味では内陸のほうが事件に巻き込まれる危険性は上がるだろう。
242: 匿名さん 
[2015-10-24 08:33:09]
>>233
もしかして…売却者から安く購入希望ですか?w
243: 匿名さん 
[2015-10-24 08:43:11]
>>236
よろしければ、検索キーワードをお教え頂けますでしょうか?確認してみたく、よろしくお願いいたします。
244: 近隣 
[2015-10-24 18:00:24]
>>241
知ったようだけど、だいぶ情弱。
台場にはJKK住宅があり、住民レベルはピンもいればキリもいる。
またURは複数回の殺人事件も起きている。
245: 匿名さん 
[2015-10-24 19:13:56]
港区と江東区の間の運河、例の殺人事件の遺体もだけど土左衛門がしょっちゅう上がって湾岸警察が回収してるのを前にNHK特集で観た。行旅不明人というらしい。バイキングでやってた地引き網のコーナー、お台場海浜公園でやったら放送事故になりそう。でも意外と水は済んでるし臭いも少ないんだよね不思議。
246: 匿名さん 
[2015-10-24 22:13:51]
>236
>某スレでWCTについての論争がすごいですねw
>あそこ住んでる人って駅は品川使うのかな?


毎日使う。品川駅の便利さで右に出るのは東京駅だけ。
首都圏各地に乗り換えなしで行ける
駅まではマンション専用シャトルバス5分。
歩いても品川駅降りてから15分。
駅とマンション脇にある電動シェアサイクルも便利。


羽田空港へは天王洲からモノレール20分。
新幹線乗るときは家出るの発車の20分前。

こんな便利な生活捨てられませんww

247: 匿名さん 
[2015-10-24 23:10:35]
天王洲アイル使えないからね。
それにしてもバスマンションって、
誰もが嫌う条件No1だと思うけどね。
しかもシャトルってことは、
公共のバスに比べて駅で乗降する場所不便だから。
248: 匿名さん 
[2015-10-24 23:14:27]
>羽田空港へは天王洲からモノレール20分。
豊洲のリムジンバスと変わらないんだね。
しかもスーツケース等重たい物持っると
電車って逆に不便ですよ。

>新幹線乗るときは家出るの発車の20分前。
東海道新幹線だけだよね。
249: 1 
[2015-10-24 23:20:35]
WCTも好きで、興味あるんだけど、そのスレの討論見てみたいな。なんて名前のスレなの?
250: 1 
[2015-10-24 23:24:33]
今日タワーズ台場で、ハロウィンパーティイベントやっていました。
こういうマンション内のイベントって、豊洲やWCT、汐留など他のマンションではあるものなのでしょうか?ツインパークスでは夏にそういうイベントがあるって記事を見たことが有ります。どうなんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる