西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)について その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. I TOWER(アイタワー)について その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-18 13:59:43
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567623/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店 
管理会社:西鉄不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-19 22:22:42

現在の物件
I TOWER(アイタワー)
I
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス11分 「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 285戸

I TOWER(アイタワー)について その3

851: 匿名さん 
[2016-03-10 21:25:42]
でも
>>844
みたいなこと言う人がいると盛り上がるのも仕方ないですよね。
世界中で年の拡大とか都心人口集中とか、ここは日本の福岡で都心でもないのに現状認識が甘いと言うか出来てないと言うか…
そのくせ人のコメントは激しく批判するんだから。
このマンションを含むアイランドシティに関して言えば、福岡市内の他所にはない環境や、比較的優良な学区などの利点と現在や今後建設される福岡市内のマンションと比較して地価高騰の影響を受けずにすむ価格が売りなんだから、
そこで勝負しないと。


852: 匿名さん 
[2016-03-10 21:42:24]
>>851
しかし、その安い価格帯が現在優良と言われている学区の近い将来の足を引っ張ってしまうことになるかもしれないですよね?
853: 匿名さん 
[2016-03-10 22:12:35]
844の人気に嫉妬。
福岡市が衰退しないように、移民を人工島に増やして英語を公用語にするんですね。
中国語が公用語になりそうな気がするけど。

学区スレで危惧されているような住民層でないことを
祈りましょう。祈りはムダのような気もするが。
854: 匿名さん 
[2016-03-10 22:49:30]
>>852
確かにそれは言えてますね。
ただし、ここ20年程度であれば良いと言えるレベル以下になる可能性は極めて低いと思いますので、求めるレベルにもよりますが、他地区と比較しても選択肢として十分だと思います。
855: 匿名さん 
[2016-03-10 23:58:35]
>>854
どう計算したら20年程度になるの?
今分譲されてるの安いマンションを0歳の子供がいる人が買っても15年だよ。今まで照葉のレベルを支えていた戸建の人たちの子供たちもいい年齢まで育ってきて、まさに今が照葉のピークなんじゃないかな?
持ってあと5~10年くらいがいいとこなのでは?
856: 匿名さん 
[2016-03-11 00:22:46]
>>855 私も今がピークだと思います。

似たような埋め立て地だった百道浜と比較してみる

あちらは、もともとが修猷館からほど近く市内一の文教地区
(過去も、これから先も鉄板)
中央図書館、博物館といった文化施設、ドームもほど近い。
地下鉄はやや遠いが、バスや都市高で各方面へのアクセス良好。

・・ということで、百道浜、天神や博多方面に職場がある人たちに
大人気で積水中心にマンション群と閑静な高級戸建て地区を形成した歴史。

アイランドシティが現在辛うじて勝負になるのは、アクセスと自然環境。
総合体育館の建設はまあいいが、百道浜ができたバブル前後とは時代が違うのに、
安っぽい高層マンションを次々に建てて大丈夫かな?学力は維持できるのかな?
って思うんです。いっその事100坪以上の戸建てしかダメな地域にしておけば
資産価値的にも良かったのにと。

10年以内に良くも悪くも千早と同程度に落ち着くんじゃないですか?

857: 入居予定さん 
[2016-03-11 00:36:31]
子供の学力をエリアの所為にするのは如何なものですかね。ドームが近いから何なの?
百道だろうが、照葉だろうが、やる気のある子供は何処でも出来ますよね。
自分の子供の出来が悪いのは、エリアでは無く親の責任ですよ。

858: 匿名さん 
[2016-03-11 00:46:47]
>>857
子供のやる気はもちろん大事ですが、その子供のやる気に応えられる教育資金を準備できるくらいの親の所得があることが大前提。
あなたのおっしゃる自分の子供の出来が悪いのは親の責任ということはその通りだと思います。
ただ利便性を妥協して、照葉の安いマンションを購入するような層の大多数が、果たしてやる気がある子供に満足いくほどの教育資金を捻出し続けることができるのでしょうか?
859: 匿名さん 
[2016-03-11 01:41:42]
これから小中一貫校に通わせたい人たちは、舞鶴に流れていくだろうね。今までは照葉だけだけだったからそれだけで人が集まってきてたのもあるだろうし。
住吉も新しく一貫校になったし、照葉の学区としての魅力は色褪せていくのでは?
860: 内覧会 [男性] 
[2016-03-11 04:13:48]
内覧会いってきましたよ。
最近投稿が増えましたね。
安い、安いといいますがうちが購入したのは4000万超えてます。
残っでるのが低層階で安いのばかりですからね安く感じるのですかね?
中央区なら狭い普通のマンションしか買えませんが
ここなら高層で広いマンションが買えます。
それだけで良いです。
高層階はもう買えませんがね。
マンションの話しだけでいうと大変なのは
エレベーターですよ。
3機ありますが2個小さいです。
笑うくらい。
あと、いま住んでるマンションは高層階と低層階で
エレベーター別れてますがここは全て同じ。
朝の出勤時なんて高層階になかなかこず
高層階から下まで降りるのに凄く時間かかりそうです。
あと、10階くらいの人はエレベーター上からおりてくる
人で一杯でのれないのでは?って感じです。
内廊下もビジネスホテルみたいでした。
まぁ、グレードの高いマンションではないですが
景色は最高です。
4月の入居が楽しみです。
861: 匿名さん 
[2016-03-11 07:40:31]
スレが賑わってると思ったら、案の定荒らしが湧いてたのか。
862: 匿名さん 
[2016-03-11 09:33:57]
>>860
4000万は高いのですか?東区内では高いってこと?高層階で4000万なら安いのでは?他ではこの価格で高層階に住めないので、利便性を妥協しここに落ち着いたといった感じでしょうか。
20階以下で80平が2000万台だったと記憶しております。お手頃物件で間違いないと思います。
小中一貫校には興味あるけど、不便なのはちょっと...という予算に余裕がある層は舞鶴に流れると思う。
863: 匿名さん 
[2016-03-11 10:38:20]
>>860
この方以上の層ばかりだったこれまでは学区としては成長したけど、以下の価格帯のマンションがいっぱい出るから、下がってはくるでしょうねー。
とはいえ悪い!ってほどではなく普通〜まぁまぁくらいにはなるんやない?言い方は悪いけど公団にいるような、かなりの低所得層はないしね
優良から、一般的に変わる程度でしょ
864: 匿名さん 
[2016-03-11 11:01:49]
>>優良から、一般的に変わる程度でしょ

これに尽きます。
悪くて有名な校区並み(博多駅に昨日集結したような)になることはないが、
早良区北部のような鉄板にもなれないってとこですね。

4000万・・・普通の庶民としては十分高いという感覚で間違いない。
ただし、建築資材高騰後の中央区や早良区のいい場所は
6000万からって感じですもんね。

一貫校を好む層は舞鶴と照葉の比較で悩みますね

865: 匿名さん 
[2016-03-11 11:53:40]
>>864
迷わない。所得で必然的に別れていくだけ。
資金があるのに、都心部の恵まれた立地、教育面でも人気の第6学区である舞鶴に対して、照葉を選ぶ理由ってある?
866: 匿名さん 
[2016-03-11 12:07:04]
>>865
じゃー検討板なんやからくんなよ笑
867: 匿名さん 
[2016-03-11 12:20:20]
照葉と住吉の比較になってくるのではないでしょうか?
舞鶴は価格帯が高いので、これから照葉のマンションを購入される方たちからすれば検討すらできないと思いますよ。
868: 匿名さん 
[2016-03-11 12:31:02]
>>859
住吉ってゲイタウンだよ(o^^o)♪
869: 匿名さん 
[2016-03-11 12:34:17]
>>860
おー。その内装のビジネスホテルみたいなのってのいいですね!
自分買わない(買えない)けど知り合い欲しいな(o^^o)♪
870: 匿名さん 
[2016-03-11 12:43:24]
どうしても他所との比較で煽りたい人がいるみたいですが
暇ですねえ
871: 匿名さん 
[2016-03-11 12:47:49]
価格帯も手頃で、悪くなりすぎることない校区、利便性だけ目を瞑ればいいんやないかなぁ
舞鶴と同じテーブルにのせちゃいかんやろ
価格帯は西の果ての九大あたりとおなじくらいなんだし
872: 匿名さん 
[2016-03-11 13:33:42]
利便性が捨てられず、第6学区に拘るなら舞鶴
小中一貫校には拘るけど、予算に余裕がない人は照葉
を選べばいい
873: 入居予定さん 
[2016-03-11 13:44:58]
ここはアイタワーのスレです。教育と所得とを議論されたいのなら、別スレへ。
874: 匿名さん 
[2016-03-11 16:11:05]
舞鶴やら何やら学区の話題はあちらでどうぞ

福岡市の小中学校の学区について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545787/
875: 匿名さん 
[2016-03-11 16:52:39]
学区も重要な検討材料の一つなのにね。
876: 匿名さん 
[2016-03-11 17:25:08]
価格もね。
その2つを話せなくて、このスレは何の話ならしていいのでしょう?
877: 匿名さん 
[2016-03-11 18:47:51]
照葉の魅力の1つに高い学力の小中一貫校ってどなたかが以前言われてましたよね?
ここで照葉小中学校の話を禁止されると、デメリットしか残りませんよ。
878: 匿名さん 
[2016-03-11 18:55:26]
以前は市内で唯一の小中一貫校だったから、それを目当てにしてくる人も多かった。
ところが、舞鶴、住吉といったより中心部で利便性の良いところにも一貫校が
できたので、それとの比較って大事じゃないでしょうか
879: 匿名さん 
[2016-03-11 18:56:49]
今までは一貫校が無くて一人勝ちだったけど、やっぱり 新たに参入してきた舞鶴と比べると見劣りしちゃうし、売り出されてるマンションの価格帯を見ると、今後の住民層の低下も心配になるよね。
880: 入居予定さん 
[2016-03-11 19:07:21]
>>879
だったら検討しなきゃいいじゃない。
馬鹿なの?
住民層の低下を心配する前に、ご自身の頭を心配しましょうよ。
881: 匿名さん 
[2016-03-11 19:10:26]
>>876
アイランドシティスレへどうぞ。
883: 匿名さん 
[2016-03-11 20:17:49]
>>880
でも安いから検討してるんですよ。
都合が悪いことを書かれちゃったら、下品な言葉で煽りだす。まさに住民層の低下ですね。
884: 匿名さん 
[2016-03-11 20:29:25]
>>883
だったら検討しなきゃいいじゃない。
もっと安く貴方に似合う物件はまだまだありますよ。新宮や古賀がお似合いかも。
886: 匿名さん 
[2016-03-11 20:34:16]
>>884
新宮馬鹿にしてる?
887: 匿名さん 
[2016-03-11 20:37:39]
>>882
博多っ子は昔から見栄っ張りなんですよ。それ知らないで営業してたのかな?
見栄っ張りゆえにタワーマンションに住みたい、高層階に住みたい、しかしお金が足りないって人がここを買うのです。
888: 匿名さん 
[2016-03-11 20:38:27]
釣れました!
889: 匿名さん 
[2016-03-11 20:52:12]
>>884
新宮も検討してます。古賀は検討してませんでしたので、参考にさせていただきます。ただ他地域を見下したような書き込みは見てて気持ちの良いものではないですよ。照葉の住民層の低下を感じてしまいます。
890: 匿名さん 
[2016-03-11 20:52:55]
私も同じく安いから検討してます。
それがダメなことなんですか?
新宮古賀は市外ですよ?
どうしても市外はプライド的にムリだし、市内で予算内となるとここくらいです。西の果ては、ここより高いし、実家から遠すぎる。
予算がない者にとっては、消去法しかないんですよ。
それを、色々と関係ない人達に言われたくないです。
891: 匿名さん 
[2016-03-11 21:17:47]
煽りを繰り返しているアンチ達がどこに住んでるか興味あります
892: 匿名さん 
[2016-03-11 21:26:07]
>>891
自己破産率3位とか福岡市民をかなりバカにしてるみたいだし、関東からやってきた営業さんじゃないかな?
本気で売りたいのか疑問。
893: 匿名さん 
[2016-03-11 21:26:22]
>>891
県外。これしかないでしょうね。
894: 匿名さん 
[2016-03-11 21:34:13]
>>890
市内に住むプライド?そこまで市内に拘る理由は何?
そんな人たちが集まってるから、新宮や古賀を見下す書き込みが目に余るのかな?
895: 匿名さん 
[2016-03-11 21:55:47]
あ、増えてる。どうも882です。891は私ではない。自己破産率3位は馬鹿にはしてないかな、事実を記載してるだけ。ただ学区がどーのこーの言う親はモンスターだね。自分はどこの学区だったの?
私は今博多区在住、賃貸物件。賃料11万の1LDK。天神と博多駅の中間あたり。
営業ではないし、左遷でもない。社会福祉のしっかりした会社に勤務。死んだら4千万おりるから、かみさんも助かるでしょう。副業もしてるし、こっちも安定。定年なればいつでも拡大できる。共働きが基本なので、かみさんと合わせて年収1400程度の中流?下流ですかね、そんな40代です。
かみさんの将来を考え、また、子供を授かる予定なので、物件を探してます。当然自分は二の次。
学力のある子より賢い子になればいいので、学区は関係なし、賢い子にする自信もあり。この副業は永年続けれるので、賢い子であれば大丈夫。
戸建にするか、マンションにするのかですが、
福岡は空き巣が多いので戸建は怖い。どうせマンションにするなら、見晴らしが良い方がいいので、照葉あたりかなと。照葉なら、都市高下を走れば、案外会社の天神まで早いし。
安いから照葉って言う考えよりは、広くて見晴らしがいいのでって言う理由で選んだ方がいいでしょうねぇ。
896: 匿名さん 
[2016-03-11 22:08:37]
>>889
だから、検討から外して下さい。
897: 購入したものです。 
[2016-03-11 22:38:15]
今このアイタワー検討してる人ってどんな人なのかな?
もう、高層階はありませんし低層階を迷われてる方ですか?
安いからといいますが今更売れ残りを悩むのですか?
学区以前にもうここは売れ残りしかなくないですか?
898: 匿名さん 
[2016-03-11 22:48:48]
>>897
アイタワーの場合、低層階買っても高層階のデッキを使えることではないでしょうか?後は周辺の雰囲気。
899: 匿名さん 
[2016-03-11 22:55:59]
自分はガヤガヤした雰囲気が嫌なら、照葉のタワーマンションはもうここしかないと考えてますよ。(第一交通のがあるけど、まだイメージ図すら作成されていないからタワーになるとは限らない)
小学校のところに何本か高いの立つ予定ですが、体育館が来たり、商業施設が併設されるので、車通りも激しく、ヤフオクドーム前のような感じになるのではないでしょうか??
自分は嫌ではないけど…。

あと、海浜の遊歩道が徒歩県内ってのが魅力的で選んでる人もいるかもしれないですね。
900: 匿名さん 
[2016-03-11 23:01:03]
>>899
都市高が通るから、ガヤガヤどころか空気もモヤモヤ、あまり好立地ではないし、学区も今後は期待できない、利便性も最悪となりて、やはり安さで選ぶ人がほとんどでは?
901: 照葉住人 [男性 30代] 
[2016-03-11 23:14:52]
第一交通はタワーじゃないでしょ?
あと小学校向こうのタワーも賃貸が先で
その後予定だから5年くらい先の話ですよ。
902: 入居予定さん [男性 40代] 
[2016-03-11 23:29:47]
>895さん

社会福祉のしっかりした会社とは??

福利厚生のこと?
しっかり?

サラリーで副業OKなんだ?

文脈が一般人とは違うのでさぞかし賢い方なんでしょうねw


903: 匿名さん 
[2016-03-11 23:50:18]
>>902
そーゆーこと?
895さんの社会福祉のしっかりした会社ってのは、業種じゃなかったんですね。
福利厚生のことか。いや、社会福祉のしっかりした会社って言うから、大手の介護関係の会社なのかな?とか思ってました。謎が解けました。
904: 匿名さん 
[2016-03-11 23:53:43]
>>902さん
895は妄想しているのですよ。
子供も授かるはず ですし、根拠もなく賢い子を育てるそうですし。そもそも、その賢い子もまだですからね。
もしかすると、社会福祉がしっかりしていると言う位ですから、本人はナマポ受給者かも。

905: 匿名さん 
[2016-03-11 23:56:47]
社会福祉と福利厚生を勘違いする人が、賢い子を育てる自信がある!と言い切ってますからね。
そんな住民ばかりでないことを祈ります。
906: 匿名さん 
[2016-03-12 02:48:09]
金網に囲まれた公園でお勉強マシーンのような養育を期待されなくてもいいかなと。
そもそも地方都市の福岡に東京並みの利便性を追求する感覚に違和感を感じる。
只でさえ狭い福岡で都会を求めても満足度高いの?
熊本鹿児島で資産価値云々言ってるのと変わらん。
907: 匿名さん 
[2016-03-12 06:28:57]
何?スレを間違えてませんか?
金網に囲まれた公園で養育?
その様な公園ありませんし、養育?
ご自分がもう少し、教養と見識と知識を身につけましょう。
何をどう見たら東京並の利便性を求めてる様に感じるか謎ですが、煽るにしても勉強不足でしたね。深夜にご苦労様です。
908: 匿名さん 
[2016-03-12 06:45:36]
あ、福利厚生ですよね、間違えた。いやー自分で笑ってしまった、申し訳御座いません 笑。
確かに906さんの言うとおり、地方方言都市ですので、平尾や大濠に住んでる見た目金持ち見栄っ張りも、方言だらけで違和感感じます。
高い安いと見栄を張らずに、まず建物自体のプランを見ましょうよ。このタワー物件、プランは最低物件ですよ。誰一人プランの話題を出してませんね。
また、免震構造で安心と勘違いしてませんか?
騙されすぎですよ。えんぴつみたいな建物が安定するはずがないですよね。極端に言えば、手のひらの上でえんぴつを安定させるより、箱物を安定させる方が楽だということです。
私の設計した住宅は、10年経ってもどこもミシリとも音が鳴りません。感謝されてます。
そりゃそうです、お客様の為に真剣にプランを考えしっかり構造計算してますから。
ここは設計は竹中工務店ですが、施工は竹中ではないですよね。この建物に興味ないので調べてませんが、購入者はそこの話をするべきですよね。
私ならフォレストカーサを選びます。プランで圧倒的に勝ってますから。
ちなみに竹中工務店施工だったら一級品です。
失敗例もあるけどね。
909: 匿名さん 
[2016-03-12 06:53:14]
金網に囲まれた公園とか東京並の利便性を求めるとかいうのは照葉のことではなく駅近でビルが乱立した地区のことと思いますよ。
人口のわりに鉄道網が貧弱な福岡では駅近のメリットはあまり感じませんけどね。
活動範囲が天神と博多のみという人ならいいのかもしれませんが。
福岡みたいな地方都市だと車利用のほうが遥かに利便性高いです。昔地下鉄沿線やJR沿線に住んでたときも電車は殆ど利用しませんでしたから。
910: 匿名さん 
[2016-03-12 08:29:17]
竹中はいいんだろうけど正直いろいろ鬱陶しかった<自分の建物お願いした経験から
911: 匿名さん 
[2016-03-12 08:31:08]
>>909
鉄道網が貧者だと感じてしまうのは、照葉に居るからじゃないですか?
福岡くらいの都市なら今のままで充分です。自分が不便な場所を選んでおきながら、モノレールを通せ!千早でなく地下鉄直結の貝塚だ!と無い物ねだりする住民が増え残念に思います。
912: 匿名 
[2016-03-12 09:06:22]
わざわざ不便な場所を選んだわけではないです。いずれ鉄道が通ることになっていて駅の予定地もありました。
913: 匿名さん 
[2016-03-12 10:02:28]
>>908
仕事で、浄水にある福岡雙○幼稚園に行ったことがあるのですが、
子どもも先生も、なまりのすくない、きれいな丁寧語で喋っててびっくりしたことがあります。

その子どもたちと家族も地の人と話すときは方言で合わせるみたいですけどね 笑
914: 匿名さん 
[2016-03-12 10:05:14]
>>912 でもアイタワーが発表された頃は、鉄道なんて夢のまた夢
の状況はわかってたでしょ?
915: 匿名さん 
[2016-03-12 10:15:37]
>>913
照葉から浄水までは車で通うの?
916: 匿名さん 
[2016-03-12 10:43:03]
っていうか、鉄道反対してる人は何者?
子供なんて天神に自由に行けなければすぐに出て行く。若者がバスなんてめんどくさい交通網好むとでも思ってんの?バスなんてじーちゃんバァちゃんくらい。駅の階段や乗り換えなんて苦でもなんでもないから。
917: 匿名さん 
[2016-03-12 11:12:43]
>>916
いや、反対してる訳じゃないですよ。
ただ、費用対効果を考えるとあまりにも非現実的な話ってだけ。
918: ご近所さん 
[2016-03-12 13:24:11]
ゲストルールを民泊に使う人がいそうですね、ここは
919: 匿名 
[2016-03-12 13:41:53]
912です。今 アイランドに住んでいます。今後 アイタワー購入も選択肢にははいっていました。たしかアイタワーの建築がはじまったころ駅の予定地にあった建造物が撤去されたような気がします。あいたか橋ができたことで「鉄道」の話はなくなったのはわかっていましたが。。。
920: 匿名さん 
[2016-03-12 14:02:06]
自分は22だけど、スカイクラブ買いたいです。
就活失敗しましたよ!笑(o^^o)!
921: 購入 
[2016-03-12 20:59:53]
使わないでしょ。
922: 匿名さん 
[2016-03-12 21:05:12]
>>920
ちなみに22は年齢ね!
どうでも良い情報…(o^^o)
923: 匿名さん 
[2016-03-12 22:43:36]
>>908
フォレストカーサのスレがありますので、そちらへ。
924: 匿名さん 
[2016-03-12 22:49:41]
エントランス付近。
エントランス付近。
925: 匿名さん 
[2016-03-12 23:20:10]
>>908
金持ちに恨みでもあるの?
そら自分が共働きで1400程度で僻むのは判らんでもないが、見栄っ張りだ 方言だ 自分の設計がなんだとか、見てて哀れだぞ。
周りから 可哀想な人 って言われる事ないか?

926: 匿名さん 
[2016-03-12 23:23:54]
>>920
買えば?
927: 匿名さん 
[2016-03-13 00:11:31]
>>926
買った人と友達になって少しだけ入れてもらいます(o^^o)
928: 契約済みさん 
[2016-03-13 07:56:03]
内覧会について質問です。
都合がつかず内覧会に行けないのですが、実際に見られた方いかがでしたか?
エレベーターや内廊下についての記述はありましたが、その他も知りたいです。
室内写真とかも載せていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします!
929: 匿名さん 
[2016-03-13 15:05:39]
>>925
見栄っ張り発見!
930: 入居予定さん 
[2016-03-13 17:47:42]
内廊下
内廊下
931: 匿名さん 
[2016-03-13 18:07:44]
内廊下のマンションは防音面で劣るとよく聞きますが、どれほどのレベルなんでしょうか?
賃貸マンション並みですかね?
932: 匿名さん 
[2016-03-13 20:01:14]
>>929
見栄っ張りの意味わかってますか?
933: 契約済みさん 
[2016-03-13 20:01:52]
>>930
内廊下、けっこう明るいんですね。
もっと暗いかと思っていました。
934: 契約済みさん 
[2016-03-14 07:30:01]
エレベーター側は窓があるので明るいですが、奥の方はやはり少し暗かったですよ
935: 購入 [男性 30代] 
[2016-03-14 11:50:02]
自分はエレベーター側の部屋を購入したので奥まで行ってないのですが
確かに暗そうですね。部屋の目の前にトランクルームがあるのは便利ですが
小さかったな。25日から鍵の引き渡しですね。楽しみです。
住むのは4月以降になりますがお子さんがいる家族は高い引越し代金を払って
引越しするらしいですよ。ちなみにうちは3月に引越しすると30万でした。
4月の10日過ぎると12万でいいとの事で遅らせましたがね。
にしても、いよいよですね。
936: 匿名さん 
[2016-03-17 13:45:44]
来週にはアトレアモールがオープンするのですね
http://la-teriha.jp
937: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-19 20:18:36]
アイタワーモデルルーム見学してリビングなんか魅力的なんですが窓の汚れ等キレイにするの大変そうじゃないですか?こうさとか。
938: 入居予定さん 
[2016-03-19 20:50:12]
景色
景色
939: [ 20代] 
[2016-03-20 00:11:35]
>>938
これはすごいわ…。朝起きた時にこの景色見れるって良いですね…。
けやき通りや桜坂といった密集地も魅力的だけど、福岡市に住むならやっぱり海が見える開放的なところが良いですね。
940: 入居予定さん 
[2016-03-20 07:06:26]
>>937
確かに窓の黄砂などによる汚れは気になりましたね。
リビング窓は二重ガラスなのでマグネット式ガラス拭き使えるかわかりませんし。
掃除は自分ではできないとおもいます。
941: [ 20代] 
[2016-03-20 23:42:58]
>>938
もし予定通りタワーマンションが4棟たてば、海や緑地の他にビルの夜景もきれいに見えますね。
942: 比較検討中 
[2016-03-21 08:59:22]
No.938さん

えらく画像処理してますね笑


画像処理してない写真もお願いします。
943: 匿名さん 
[2016-03-21 09:25:28]
>>942
うざ
944: 匿名さん 
[2016-03-21 13:15:43]
>>942
素人だけど画像処理っても色調や明るさを弄ってるだけじゃないの?
切り貼りしたり消去したりしてるわけじゃないから見える風景はこの通りでしょ
945: な 
[2016-03-21 13:34:34]
>>942
このコメントが比較検討だってさ…(^^;;
946: 入居予定さん 
[2016-03-21 15:46:00]
アトレアモールもうすぐオープンですね。
アトレアモールもうすぐオープンですね。
947: 匿名さん 
[2016-03-21 15:59:26]
>>938
>>946
御島方面や中央公園方面の写真があれば是非お願いします
948: 匿名さん 
[2016-03-21 16:43:35]
コンビナートって風景ですね。
治安が心配。
949: な 
[2016-03-21 16:49:37]
>>948
福岡のネガティブキャンペーンは2ちゃ◯ねるでお願いします。
950: 匿名さん 
[2016-03-21 16:52:53]
>>947
自分は千早方面も気になる…。御島とあまり変わらないけど。
イオンとか夜になったら意外と夜景きれいですよね…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる