分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-23 23:55:43
 

前スレが1000レス超えていたので立てました

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/573340/

[スレ作成日時]2015-08-13 20:26:29

 
注文住宅のオンライン相談

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2

717: 匿名さん 
[2015-09-02 15:19:21]
>711
断熱材入っていなくてもやり直すことはないでしょ?「現状優先」という便利な言葉があるしね。
断熱材が入っていないのは瑕疵にも当たらないから、瑕疵保証適用外。重要事項説明義務にも引っかからない。
建売業者をなめてもらっては困ります。なんやかんや言いながらのらりくらりと引き伸ばします。

もう少し気の弱い業者なら、大胆には抜かないでしょう。隙間を作って量を減らす、床下や屋根裏の断熱材がもともと薄い。1階と2階の間に、吸音材を入れない。石膏ボードの裏の下地も必要最小限か、もしくは全く入ってない。気密シートも瑕疵にあたらないから入れない。
例えばこの程度なら仕様書を偽造する必要すらない。しかし住み心地は確実に違う。違っても比べるものが無ければ気づかないかも知れませんが。ほかにもいろいろやるところはありますね。

ちなみに注文住宅なら、断熱材の厚さは仕様書で最初に決めるので、契約違反になりますので、直す義務が生じます。
つまり、あなたの論理で言えば、赤字になるかも知れない危険があるから、業者はそんなことはしないということです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる