分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-23 23:55:43
 

前スレが1000レス超えていたので立てました

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/573340/

[スレ作成日時]2015-08-13 20:26:29

 
注文住宅のオンライン相談

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その2

269: 建売は欠陥住宅にしたくて仕方がありません。 
[2015-08-22 16:52:16]
数十年前に建売が増えたころの品質はまさに欠陥住宅に相応しい雨漏りが当たり前だった。
しかし、企業も馬鹿ではないから、プレカットや商品の規格化して、同じ品質になるように、
また、コスト削減の観点からも工期が短縮できるようになった。
現場ですべて加工していた古民家よりも、現在の規格化された木造で建てるのが工期が短いのは当然。
流石に馬鹿でもわかるだろ。
はっきり言って、住宅の欠陥は、全て自称プロの大工、設備屋、電気屋、内装屋が造り上げるから
当然の結果。
建売も注文も施工した業者が全てオープンになれば、何処がいかに酷い施工しかできないかハッキリするのだけどね。
そんなことしたら、プロ意識が低い業者は請け負わなくなるし回転率が悪くなり資金繰りが厳しくなる。
結果公表しないので、こういう負のスパイラルプレスが続く。
実際、瑕疵保証に抵触する欠陥が少ないのが今の建売の現状。
内装の質や設備の質は欠陥と関係ないから。
意地でとにかく欠陥にしたい輩は恥ずかしいな。
では質問。
普段建売しか建てていません。でも、注文住宅建築の依頼依頼きたので、今その注文住宅建ててます。
さて、高品質の家が建てれますか?
また、普段建売は建てません。注文住宅しか建てていません。年間2棟位しか建築できません。
さて、高品質の家が建てられますか?
腕は、その作業数をこなしていなければ人は育たないので腕も上がらない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる