近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

701: 匿名さん 
[2015-11-23 19:08:51]
800はみなとみらいにいないだろ。県外の話しをしてるのかな? あ、自分がこれしかないこと暴露してるのか、。可哀想に。
702: 匿名さん 
[2015-11-23 21:15:38]
プレミアムオーシャンが購入できた人は羨ましい。
資産+運。
2億で買っても、2.5億で売れてしまうでしょう。
まさに、成功者の証。
703: 匿名さん 
[2015-11-23 21:35:50]
高値掴みになる可能性大だが、圧倒的富裕層は価値が上がるかなど関係ないはず。全く気にしないだろう。気にするうちは小金持ち。
704: 匿名さん 
[2015-11-23 22:29:11]
プレミアムオーシャン、すごい倍率でしたよ。
神奈川最高、文句なし。
705: 匿名さん 
[2015-11-23 22:34:42]
低層部の店舗に期待しています!
706: 匿名さん 
[2015-11-23 22:41:47]
店舗なんだろ〜楽しみ。

美味しいご飯屋さん入らないかな〜。
707: 契約済みさん 
[2015-11-24 07:23:13]
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151118-OYT1T50012.html

「同会は「構想が実現すれば、横浜の新たなランドマークになる。他の都市に類を見ない、エンターテインメント性の高いボールパークを目指したい」としている。」


日本有数のエンターテイメント施設になりそうで、今から楽しみでなりません。2023年だと入居後7年目。ドーム施設が熟してくる2027~2032年くらいには、そろそろ売りに出そう思う人も出てくる頃合いでしょうから、タイミング的にも最高じゃないでしょうか。

今後30年は資産価値が下がることはないでしょう。
708: 匿名さん 
[2015-11-24 07:37:17]
>>707
需要があるかも分からないのに計画ばかりが先走り。リスキーすぎませんかね。
資産価値下がらない理由としては脆弱かと…
709: 匿名さん 
[2015-11-24 08:10:39]
>>707

この想像図でもぽつんと残ってますが、国交省施設あとの敷地に何が出来るかでまたいろいろと変わってきそうですね

う〜んこれもまたたのしみだな〜
710: 匿名さん 
[2015-11-24 08:39:38]
屋根付きの歩道ができてほしいなぁ
711: 匿名さん 
[2015-11-24 09:03:01]
MICEといい、キング軸は再開発目白押しだな。
712: 匿名さん 
[2015-11-24 10:25:06]
>>710

現実考えるとそういう施設が一番嬉しかったりますよね。笑
713: 匿名さん 
[2015-11-24 13:15:48]
神奈川県NO.1、との書き込み、最近おとなしいと思ってたら、また久しぶりに書き込みを再開しましたね
(知らない人は過去レス参照)

ボールパーク計画、ぜひ実現してもらいたい あと新高島駅周辺の開発も今後進むといいですね 横浜駅から歩いてみると、アイマークプライス辺りまで何もなくて寂しいです 空き店舗も多いですし
ボールパークを軸にみなとみらいの開発が加速されるといいですね あと個人的には、赤レンガ隣の商業施設、来年春の開業がとても楽しみです
714: 契約済みさん 
[2015-11-24 13:50:47]
住人的には神奈川ナンバーワンかどうかなんて心底どうでもいいです。

自分たちが気に入って購入したというだけなんですから。

あれを書き込まれるとそれに過敏に反応して怒りを顕にする人も湧いてきて、結果掲示版が荒れます。もう少し建設的な物言いで、良さを伝えて欲しいです。

私もボールパーク非常に楽しみです。10年後、このマンション近くは激変しているのでしょう。まだ自分の想像力が追いついてきませんが(^^)
715: 匿名さん 
[2015-11-24 20:08:13]
>>714
賛同します。自分が気にっていればそれでいいですよね。皆何処を購入される方も自分が満足しているわけで、神奈川No1とか唄うとその他の物件を選択した方を否定することになります。No1がどこかは素人には分かりませんし自分に取って最良であればそれで良いと思います。
716: 匿名さん 
[2015-11-25 02:14:34]
「横浜ドームを実現する会」とやらが妄想を述べているだけだな。
DeNAはハマスタ改修の方針だ。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/10/14/kiji/K2015101401132...
DeNAがハマスタ改修へ 客席増、天然芝に張り替えも
717: 匿名さん 
[2015-11-25 11:42:16]
横浜ドーム楽しみですねー。メジャーのボールパークはまさに総合エンターテイメント施設、というコンセプトで作られています。そこから多くのことを学んで、素晴らしい施設にして欲しいです!
718: 匿名さん 
[2015-11-25 17:45:15]
近隣住民です。
新高島駅周辺とマリノスタウン跡地の開発に期待感を持っています。
ブルーハーバーの店舗も楽しみです。

開発により、マリノスタウン跡地からNISSANまで動く歩道ができないかと妄想しています。
719: 匿名さん 
[2015-11-26 08:29:17]
動く歩道はあるといいですね。
720: 匿名さん 
[2015-11-27 10:37:33]
テナントはオーケー以外はまだ何が入るか決まっていないのですか。
スーパーのある棟もホテル棟も居住棟も全てショッピングエリアが
あるようで、買い物環境には不自由がないのでは?と期待して
しまいます。できたらベビー用品店も入りますように!
721: 匿名さん 
[2015-11-27 15:31:49]
>>720さん
薬局の中も欲しいです。
医療モールはできないんですかね?
722: 匿名さん 
[2015-11-27 20:42:59]
みなとみらいって、新鮮で良い食材のあるスーパーなかったので、okストアに期待‼︎
キッズ、ベビー用品系もお願いしたい‼︎
ママ会できるランチカフェ的なものも〜
723: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-11-27 21:30:53]
横浜駅西口に外人向けの高層住宅が出来るようです。当物件の資産維持にも良い材料なんですかね。
http://www.kanaloco.jp/article/136543
724: 匿名さん 
[2015-11-30 12:28:54]
今、3階部分の鉄骨が入り始めました。
これからにょきにょき伸びていくんでしょう。
725: 匿名さん 
[2015-11-30 16:09:08]
タワークレーンも入りましたね。
いよいよな感じです!
726: 匿名さん 
[2015-11-30 17:32:45]
にょきにょき
( ´ ▽ ` )ノ

たのしみです。
ブランズは既に4階あたりにいってますね。
727: 匿名さん 
[2015-12-01 20:23:52]
今もニョキニョキ上へ上へと延びているんですね。
ここはタワーマンションなんでしょ。
最上階は何階になるんですか。
みなとみらいだから夜景なんてとても綺麗なんだろうなぁ。
一度は、こういうところに住んでみたい。
728: 匿名さん 
[2015-12-01 20:26:53]
>>726さん
ブランズはもう10階をくらいまで進んでいますよ。着工も竣工もブルーハーバーより早いスケジュールですしね。
ああ、しかし楽しみです!
729: 契約済みさん 
[2015-12-01 22:38:53]
ああ、しかし先が長いです…( ´Д`)
730: 匿名さん 
[2015-12-02 19:46:18]
今日もサクッと見に行ってきましたが、
よく見えないくらいまだでした。

そごうの外商に聞いてみたけどまだ詳しいサービス内容が決まってないだとか。

隣のビジネスHotelの割引券とかないかなー。
731: 匿名さん 
[2015-12-03 20:49:10]
もうちょっと経てば、ひょっこり頭を出してくるのだろうな。
11階はまだ出来てないか。

この辺も背の高い建物が多いから高層マンションもそんなに目立たないものなのかな。
でもそんなマンションの上の方に入居出来たらいいな。
732: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-12-06 10:08:58]
一階、二階のコンクリートが打ち終わったら、いよいよ免震用のダンパーやスプリングが施工されるのでしょうか?
733: 契約済みさん 
[2015-12-06 21:24:08]
2期3次で2戸販売してますね。
この2戸に特化してるのは売れる見込みがあるからですかね?
734: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-12-06 21:49:35]
↑2期3次は3戸販売で12/5に終わってますよ。2戸販売は何期とかではなく単純に先着ってことで2期3次とは違うと思いますよ。
735: 匿名さん 
[2015-12-06 21:55:47]
先着順販売は期分け販売での売れ残り。
736: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-12-06 22:16:39]
↑そうなんですね。売れ残りそうな部屋を先着にしてんのかと思ってました。
737: 匿名さん 
[2015-12-06 22:22:01]
一度販売した部屋を、新規に販売ってことはできないから先着順として販売するのが通例。
738: 匿名さん 
[2015-12-06 22:26:18]
期分け販売では要望書を集めて売れる見込みの部屋を売り出すわけだし、ここは好調だっただけに売れ残りが出てるってのは傾斜マンションの余波かな。

入居時に未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。そういったことも見極めないと。
739: 契約済みさん 
[2015-12-07 08:43:14]
なるほど。
残った部屋には角部屋もあるので、購買意欲は低下してる気がしますね。
そういった意味では、あとどれくらい残っているのでしょうか???
740: 匿名さん 
[2015-12-08 09:58:21]
要望書が出されているにもかかわらず売れ残るという事は、
事前に要望書を出しても必ずや登録申し込みしなくても良いという事ですか?
特にペナルティはないのでしょうか。
初めてなものでよくわかっていませんが、要望書=確約ではないのですか?
741: 購入検討中さん [男性] 
[2015-12-08 15:29:25]
ローンが却下される場合がほとんどです。
742: 匿名さん 
[2015-12-08 18:37:10]
>740

要望書って単なる購入希望調査にしか過ぎない。要望書で部屋を確保したら掟破り。
743: 匿名さん 
[2015-12-08 19:09:59]
>>741
ローン仮審査通った人だけ、
要望登録、抽選に参加できると思ってました。
744: 匿名さん 
[2015-12-09 20:03:28]
ここをフルローンにしたら、毎月幾らの返済になるの?
返済年数にもよるけど、35年ローンで考えてみたらどうなんだろう。
返済額の他にも管理費もあるし、修繕費もあるから返済額に足したらどのくらいになるんだろう。
745: 匿名さん 
[2015-12-10 10:37:45]
>>744
金利にもよるけど、月30万くらいでしょうか?
746: 契約済みさん 
[2015-12-10 15:31:25]
>>745
部屋にもよる。
747: 匿名さん 
[2015-12-11 10:42:09]
青田売りだと手付金は用意しないといけないからフルローンはないでしょ。
748: 匿名さん 
[2015-12-12 06:45:36]
全額借りるのも可能なのでは…?
750: 匿名さん 
[2015-12-13 23:43:29]
>747さん
確かに。
手付なし、というわけには流石にいかないと思います。

それ以外をフルローンでという主旨なのでしょうか。
今は金利も低いから745さんが書いておられるくらいかもしれないが、
景気回復して金利が上がってくるとそれだけでは済まないのでは。
変動金利にすると厳しいかも。
751: 匿名さん 
[2015-12-14 10:21:11]
>748

手付金をローンにするとしたら担保がないでしょ。
752: 匿名さん 
[2015-12-14 10:24:05]
フルローンでぎりぎりなんて人、大丈夫かな。タワマンって修繕積み立てあがるし。

破綻して未納なんてことされたら他人事ではなくなる。マンションって入居後は住民同士運命共同体。
753: 匿名さん 
[2015-12-14 11:03:55]
普通はある程度の頭金がないとローン審査で弾かれます。どれだけ大きい企業に勤めていようと貯蓄が苦手とみなされますから。

デベ側に好かれるためにも頭金は必要です。デベと銀行員は密接につながってますから、頭金貯めて質素にしてる人たちのことは、デベが頑張って銀行にプッシュしてくれます。

知人は五十半ばで一億のフルローン組んでましたが、士業であり年収が普通基準の何倍もあるのと一定以上の担保を持っていたからこそ可能だったのだと思います。

しかしこのような例はあくまでも特例なため、定跡通り頭金貯蓄に励み車のローン、スマホの分割払いなどを完済させるなどの地道な自宅購入活動に徹するべきではないかと。
754: 匿名さん 
[2015-12-14 20:18:38]
>>753あの、当たり前に返済能力で見られますよ。
金利上昇を見込んだ返済能力で判断されますから頭金の額を多くしなければいけないこと自体がよろしくないのですよ。

貯蓄や資産運用額は多い方が良いでしょうしローンはローンで低金利のうちは借りられるだけ借りて住宅ローン減税をしっかり受けるのが正解。
755: 匿名さん 
[2015-12-15 10:47:30]
>>754
当然原則は返済能力です。しかし>>753の方がいうように、車やスマホのローン残債がある、カードの信用情報に傷がある、収入のわりに頭金が十分に用意できない、そのような方々は事前審査の段階で減額措置、最悪落とされることになります。

このような負の要素が濃い方の場合、勤め先や収入の多寡などはさして考慮されません。
756: 匿名さん 
[2015-12-25 07:51:03]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151225-00006074-kana-l14

横浜ボールパーク構想かアンパンマンミュージアムか、それとももう1件の提案採用なのか?

個人的にはボールパーク構想に期待!
757: 匿名 
[2015-12-25 09:54:00]
>>755借りれるだけ借りて正解、でいいんですよね?
現金を持ったまま借りれば良い話ですし、住み替えの売却もゆっくりできるでしょう。

スマホローン残債で心配になるレベルでここまでの高額不動産を購入する人はいないと思いますよ。
しいて言えば何かの手違いでスマホ代金が引き落としにならなかったと言った履歴がある人が心配する程度かと。
758: 匿名 
[2015-12-25 10:02:13]
5年固定で0.45、10年間は残債の1%ローン減税という時代に貸していただける金を借りずにキャッシュを必要以上の額でデベに即金渡ししたところで1円の得にもなりませんよ。

仮に1億円のキャッシュがあれば0.1%の金利でも年間10万円の利子が付くうえに超低金利かつローン減税ですから借りなきゃ損ですね。

貸せる貸せないは銀行さんが決めることです。
759: 契約済みさん 
[2015-12-25 12:03:33]
>>756
ボールパークとアンパンマンミュージアムどちらが来ても恒久的な施設として機能してくれそうです。

気になるのはもうひとつの施設、いったいどんなところが入札したのでしょうか?

いずれにしても楽しみですね!
760: 匿名さん 
[2016-01-29 16:41:15]
なんだかんだでもう最終期まで入っているということですので
完売はもう足音がそこに…ということなんだろうなと思いました。

横浜ボールパーク高層はDeNAファン的には嬉しい。
ただこの間ハマスタのTOBが成功したばかりだから、本当に動くのかなぁ。
池田社長はハマスタのTOBとボールパークの話は別の話だからと言っていたから
それぞれに進めていくのでしょうか。
761: 契約済みさん 
[2016-02-17 20:00:44]
あと一年ちょっとで24階を建設出来るのか心配で現場を見に行きました。丁度プレキャストで柱と壁を組み立てているところで、あっという間に柱が組みあがっていく様子を見て安心しました。調べてみると、大成建設はみなとみらいで、横浜ランドマークタワーやクイーンズスクエアをプレキャスト工法で建設しています。このマンションの建設会社が大成で良かったと思いました。
762: 契約済みさん 
[2016-02-18 23:40:59]
残り22戸。
今週末が最終期みたいですね。
全部は売れないだろうな…
763: 匿名さん 
[2016-02-19 21:02:01]
第1希望が抽選になるため、
第2希望まで書きました。
いよいよ明日ですね。
764: 契約済みさん 
[2016-02-20 20:39:02]
どなたか、どうなったか知ってますか?
765: 契約済みさん 
[2016-02-26 08:43:16]
最終2期の部屋の広さからプレミアムフロアは売り切れたみたいですね。
766: ご近所さん 
[2016-02-26 21:47:58]
最終2期の間取りから最低7部屋は残ってそうでですね。
767: 匿名さん 
[2016-02-27 10:02:21]
ブランズもブルーも竣工1年前にほぼ完売とは、
みなとみらい、おそるべし。
768: 匿名さん 
[2016-02-27 10:23:57]
部屋数を公表してないのは結構残っているのでは?
769: 匿名さん 
[2016-02-27 10:37:13]
ブルーは290戸完売 のこり15
ブランズは224戸完売 のこり4
竣工1年前でこの数値はさすがですよ。
770: 匿名さん 
[2016-02-27 10:45:17]
ところで、オーケーストアはいつオーブンなんでしょう。
春ということですが、4月なのかどうなのか。
近隣に住んでいて楽しみにしているもので。
771: 匿名さん 
[2016-02-27 10:50:39]
60-62街区はアンパンマンが有力みたいですね。
単なるアンパンマンミュージアムではなく、映画館、ショッピング、レストランが入った複合施設。
いよいよ来月発表です。
772: 匿名さん 
[2016-02-27 12:47:43]
ブランズ横浜よりは断然こっちだと思う。
773: 匿名さん 
[2016-02-27 15:33:43]
62街区がアンパンマンミュージアムで、それ以外はホテルと横浜ドーム、水族館に決まったと聞いていました。
正式発表は月初ですかね?
774: 匿名さん 
[2016-02-27 17:05:30]
MICEといい、キング軸は開発目白押しですね。
10年後、このマンションの価値は凄いことになりそうです。
775: 契約済みさん 
[2016-02-27 20:53:39]
残り15ってすごいですね。来月発表になるマリノス跡地の開発が決定次第完売となるのでしょうか。これだけ成約率が落ちている中にあってたいしたものです。
777: 匿名さん 
[2016-03-11 21:58:50]
西側も全面建物までの距離がかなりあるんですね。
圧迫感はなさそうです。
778: 買いたいけど買えない人 
[2016-03-21 20:39:05]
完売しました?
779: 匿名さん 
[2016-03-21 21:21:47]
「ブルー ハーバー タワー」はもう売り切れになってしまいましたか。
最上階が何階になるのか分りませんけど、川とか海が傍にあって、公園は近所に幾つもあるんですね。
もしかして、場所的にはイイかも知れません。
780: 匿名さん 
[2016-03-24 22:10:43]
あと9戸みたいですね。
なんと販売時期は5月だそうです。
781: 匿名さん 
[2016-03-25 01:43:56]
>>780
かなり苦戦してますねー。
782: 匿名さん 
[2016-03-25 09:20:31]
竣工1年前で300戸中291戸販売で苦戦?
783: 物件比較中さん [男性] 
[2016-03-25 13:23:22]
竣工一年前で97%販売ですか。これほどの高額な物件がこのペースで売れてしまうとは思ってもみませんでした。みなとみらい恐るべし。。

784: 住まいに詳しい人 
[2016-03-25 18:16:49]
296戸/305戸 売れたようですね。

ブランズタワーみなとみらいより戸数が多いうえに 売り出しが1か月以上おそく、グロスも高いのにさすがですね。
武蔵小杉の三井同様、最終次は抽選即日完売でしょう。
785: 匿名さん 
[2016-03-25 23:33:04]
安いから購入層も広いしサラリーマンでも買える今となっては唯一のみなとみらい物件なので貴重だと思います。
786: 周辺住民さん 
[2016-03-25 23:57:28]
間取りみると、随分ゆとりがある。
昨今の狭小トレンドとは違うね。
どちらかというと、ブランズみなとみらいは通勤サラリーマン向け、
こちらは富裕層向けという気がする。
ブランズ横浜よりは、やはりこちらかな。
再開発のポテンシャルも高い。
787: サラリーマンさん 
[2016-03-26 00:26:20]
こちらのMR行った時サラリーマンでも買えるのはここですとアピールされました。ブラはサラリーマンはごく僅かで事業者などが多いと言ってました。
ブランズ横浜よりは遥かにこちらが良いと思います。みなとみらい地区に入ってますからね。
788: 周辺住民さん 
[2016-03-26 08:46:16]
また新たな大型開発事業案件が

「横浜・みなとみらい21地区で大型ビル 京急と清水建設 」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO98896260V20C16A3TJC000/

京急は横須賀・三浦方面の開発を見限ってみなとみらいのほうに注力するのでしょうか

「京急電鉄、久里浜線の延伸事業など凍結…三浦半島の人口減受け」
http://response.jp/article/2016/03/17/271710.html


マリノスタウンの再開発も発表もありますし、ものすごい勢いで驚くばかりです
789: 周辺住民さん 
[2016-03-26 09:10:40]
>787
1期のプレスリリースみると、一次所得者が2割。
50代以上で半数。2人家族が半数、なので完全に富裕層のセカンドハウスのイメージ。
間取り的には、ブランズの方が1次所得者かと思った。

小学校が出来ればかなり近いし、2期以降はファミリーの購入もそこそこあるのか。




790: 匿名さん 
[2016-03-26 09:51:39]
>>788
京急・清水建設はどの街区を開発するのでしょうか?

三浦半島の人口減及び地価の下落は想像以上のようです。

マリノスタウン、半分以上が更地になりましたね。
計画自体が頓挫する可能性が高いためドーム誘致だけは
勘弁願いたいですね。
791: 周辺住民さん 
[2016-03-26 10:17:59]
ドーム大歓迎。
映画館もセットで。
792: 周辺住民さん 
[2016-03-26 10:21:53]
ガラガラの映画館造るだけ無駄
793: 匿名さん 
[2016-03-26 10:29:13]
しかし、なかなか発表しないね。
マリノスタウン跡地…
難航してるのかな?
794: 周辺住民さん 
[2016-03-26 10:35:46]
空いてる映画館の方がいいに決まってる。
109シネマがあったころには、レイトショーにも時々行ってたな。
795: 周辺住民さん 
[2016-03-26 10:41:48]
56街区に京急+清水建設が大型ビル。
500億超? マイナス金利が追い風。
こりゃすごい。
キング軸はこれから要注目だ。
796: 匿名さん 
[2016-03-26 11:44:34]
>>794
短絡的ですね。
797: サラリーマンさん 
[2016-03-26 14:59:20]
>>789
どちらが一般向けかは単純に金額でしょう。サラリーマンならブランズは2000万以上が最低ラインだがハーバーなら1200万くらいでも住めるんじゃないかな。 ターゲット層は販売会社が言っていたので間違いないと思いますよ。それを前提に設計してる訳ですから。
798: 匿名さん 
[2016-03-26 15:30:38]
ブルーは平均面積がひろく、グロスが高い。
1期の平均9450万はブランズより高い。
ブルーは駅から距離があるし、セカンドハウスや電車通勤とは無縁の士師業のイメージしかない。

ただ、2期以降の非オーシャンはお手頃なので、サラリーマでも買えたのかもしれませんね。

一方、キッチンが狭いブランズの間取りだと、富裕層には受けが悪そう。

個人的にはブルーのプレミアムにどんな著名人が住まうのか興味がある。









799: 匿名さん 
[2016-03-26 20:31:06]
>>798
坪単価でしょ、不動産評価は。ここはプレミアムはいい。ただそれだけ。
800: 匿名さん 
[2016-03-26 22:12:51]
坪単価だけなら、グランドメゾン伊勢山は激安ですね。
グロスは大事ですよ。
広い部屋は固定資産税、管理費その他もろもろランニングコストがたかい。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる