大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》オーベルグランディオ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. 《契約者専用》オーベルグランディオ品川勝島
 

広告を掲載

入居予定さん [女性] [更新日時] 2024-03-30 16:08:57
 削除依頼 投稿する

契約者専用です。
ご活用ください。


公式:http://www.ober.jp/og452/index.html
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)


【物件情報を追加しました 2015.8.6 管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-06 20:45:13

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

《契約者専用》オーベルグランディオ品川勝島

801: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-13 20:33:16]
一旦お願いしたんですけど、キャンセルしてもいいですかね?独断拘束力ある契約は結んでないので大丈夫な気がしますが。
802: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-13 20:43:48]

自分はキャンセルしました。キャンセル料とかの確認は必要ですが、自分のとこは引越しの2日前までOKだったので。お願いしますと言ってから、2、3日後にごめんなさいして、見積の減額を依頼しました。
803: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-13 23:00:14]
>>800 住民板ユーザーさん1さん
40万はアートですか?
804: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-13 23:02:58]
>>803 住民板ユーザーさん1さん

アートではないです。
805: 匿名さん 
[2017-01-13 23:26:42]
>>800 住民板ユーザーさん1さん

E社は大手ですか?
ちょっと不安ですね。
806: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-13 23:29:04]
>>804 住民板ユーザーさん1さん
すごいですね、、アートより高いとこがあったなんて。
E社は逆に不安になります、新築だから変に傷つけられても嫌ですし。
807: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-14 04:39:37]
>>805 匿名さん

E社も大手です。A社は取る気なかったかもしれませんね。

812: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-14 13:52:30]
>>811 匿名さん

アートの見積金額はどのくらいでしたか?
813: 匿名 
[2017-01-14 14:51:17]
[No.797~本レスまでご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
814: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-15 11:54:00]
午前
午前
815: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-15 22:57:40]
そろそろ内覧会ですね。
皆さん、どんな準備されてますか?
816: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-16 17:22:10]
>>815 住民板ユーザーさん1さん
うちは、内覧の立ち会い業者を申し込みました
817: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-16 22:47:42]
ようやく内覧できるのは楽しみですね
指摘事項が多くないことを祈るばかりですね
818: 契約済み 
[2017-01-17 00:08:42]
>>788 住民板ユーザーさん1さん

見積もりに来た営業担当者は、オーベルの一斉入居は基本料金が違うので、一般向けの30%オフは適用出来ないって言ってました。
819: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-17 00:16:09]
>>815 住民板ユーザーさん1さん

私は立ち会い業者は使わず、ググって出てくる内覧会チェックシートを持って、自分でチェックしようかと思ってます。
820: not 住民 
[2017-01-18 02:10:38]
部外者で申し訳ないですが、他で同じ時期に引越ししましたが(約300戸規模)、ダメ元で電話したら意外に割り当ての空いている時間帯もあり、当初割り当てより一週間前倒しで引越し出来ました。
幹事会社でも、時間帯割り当担当と引越し担当は別なので、幹事会社で良かったとは思いませんでした。

とにかく情報持ったもん勝ちですので、ネットだけでなく電話での直接交渉も重要ですよ。
821: not 住民 
[2017-01-18 02:53:51]
部外者で連投失礼します。
同じ組み合わせ(販売・施工)なので…。

内覧会は結局3回(内覧・確認・再確認…)、一回につき2時間以上(寒いこと寒いこと)、毎回指摘30ヶ所とポストイットだらけになりました…(とともにエコカラットとか内装屋さんとの打ち合わせも同日にやったのでヘトヘトになりました)。

大半が壁紙関係でしたが、のりの跡がそこら中残ってたり、凸凹だったり、付いててくれる施工担当さんまで自主的に指摘事項追加してくれたりしました。

床の傷もありましたし、全てのドア関係取り付けたものは傷がつかない可能性はないと思って確認した方が良いですよ(総額数千万のモノを引き渡されるこちらの意識をどん底に陥れる出来に結構凹みますので…)。

あと、施工にゴネられたら営業から圧力掛けて対抗して下さい。見もしないで適当に答える施工側の責任者もいるので、販売側のメンツも利用しないとうまく動いてくれないです。
822: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-18 09:40:54]
>>821 not 住民さん
勉強になります。
壁、床、ドア以外にはどんな指摘事項がありましたか?
823: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-18 20:55:40]
明日から内覧会始まりますね。1年以上待たされ期待値が高くなりすぎていて、部屋に入ったらどんな気持ちになるか想像つかないです。今の気持ちがピークになりませんように。。
824: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-18 22:40:28]
>>823 住民板ユーザーさん1さん
めちゃくちゃ分かります。
楽しみですが緊張します。
モデルルームになかったリバティスケープの床色を選んだのでそれを見るのも緊張します。
暖かい格好で、しっかりチェックしないとですね。
825: not 住民 
[2017-01-19 00:30:45]
>>822 住民板ユーザーさん4さん

しゃしゃり出てすみません。

今頃壁紙の浮き(シワ)を見つけてしまいました…。一年点検で直してもらわなくては…。

前に住んでいた十数年前の賃貸の方がよっぽどマシに見える壁紙なので、モデルルームはやたら装飾品で目立たないようにしてたんだなと(営業もモデルルームは雰囲気200%増しなのでガッカリしないでねと念は押されてましたが…)壁紙眺めだけで相当数出てくると思うので、頑張って下さい。
私はLEDライト持ち込んでシゲシゲ眺めました。
施工の用意してくれる裸電球だと光量少ないので、暗い中の確認になるので。
826: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-19 08:45:25]
>>824 住民板ユーザーさん8さん

私もリバティスケープを選びました。
今家具を発注しようかどうかというところで床の色がイメージつかず悶々としています。
もしできましたら内覧後にリバティスケープの床の写真をアップして頂けませんでしようか?
私の内覧がもう少し後になってしまいまして。

827: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-19 19:43:09]
私もリバティスケープを選びました。
家具は内覧会で色のイメージを確認してから決めようと思っていましたが、今週末に家具を見に行くことになりました。ちなみに内覧会は来週木曜日です。
どなたか写真アップしていただけると非常にありがたいです。
828: 住民板ユーザーさん5 
[2017-01-19 19:59:29]
本日内覧会行かれた方、どれくらい時間かかりましたか?
829: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-19 20:29:24]
>>828 住民板ユーザーさん5さん
うちは13時から行って目一杯17時まで居ました。
830: 契約済みさん 
[2017-01-20 07:42:55]
昨日内覧会に行きました。

最後に指摘事項を追加したときに担当してくれた人によると、
・指摘事項を書く図面書類は、縮小コピーして4つ(?)の業者に渡す。
・だから、図面に番号を書くときは、大きめの方が見やすい。
と、最初に言ってほしいことを言われてしまいましたので、これから行く方はお気を付けください。

説明では、1時間くらいでチェックして降りてきてください、
その後共用設備のご案内をします、と言われます。

しかし、その1時間くらいの間に、浄水器やディスポーザーの説明もあり、
とても見切れませんが、一通り書類作成したあと、
採寸しているときに見つけた項目も追記できます。
「採寸しているときにキズや汚れがあったから」と伝えれば、案内してくれます。

まずは全体的にチェックして、共用設備説明を受け、採寸時にじっくりチェックする、
というくらいの方がよいかもしれません。

チェック時には番号を書いて貼り付ける用のマスキングテープを渡されますが、
採寸時には渡されないので、自分で付箋とかを持っていき、番号を書いて貼り付け、
写真&メモ→1階で指摘事項追加、というのがよさそうでした。

うちは素人目でも20か所程度ありました。
収納内や幅木が顕著で、あきらかなキズ、接着剤系のヨゴレなど多かったです。
831: 内見会参加者 
[2017-01-20 09:01:12]
初めて書き込みます。
皆さんの書き込み、参考にさせていただいております。有難うございます。

私も昨日内見会に行ってきました。

私の部屋も指摘箇所が30を超えました。
クロスの貼り具合の指摘が多かったです。
あと、キズ、接着剤のこぼれもありますので、丁寧に、出来るだけ多くの視点で確認するのがよろしいかと思います。
私の部屋はフロアコーティングを施工するので、その業者の方の指摘が助かりました。

また、内見会のタイミングで採寸等で別の業者の方を呼ばれている際は、内見会の中の説明や本来の内見作業から、内見会スタートから最低でも2時間程度以降でないと、恐らく対応できないかと思います。

ちなみに私の内見は9時スタートで、フロアコーティング・エアコン・収納・カーテンの採寸対応と、共用部分の確認等で、終了は16時を回りました。

なお、お部屋は、動作チェックをかねて床暖房を入れることができましたが、それ以外の部屋は暖房がないので、暖かい服装でお出かけになると良いかと思います。
内見用のスリッパは支給していただけました。

あと、照明は、ダウンライト以外の部屋は、仮設の照明が入っていました。

ご参考になれば嬉しいです。
832: 内見会参加者 
[2017-01-20 09:07:29]
昨日の内見会時に中層階の廊下から撮った画像です。
高速の奥に運河が見えました。
(15:15撮影)
昨日の内見会時に中層階の廊下から撮った画...
833: これから内覧会予定 
[2017-01-20 12:43:35]
>>831 内見会参加者さん
参考になります。
ありがとうございます。
しかし、9時から16時までは長丁場ですね・・・
子供もいるので、防寒と飽きないような対策考えておかないとですね。
834: 内覧前さん 
[2017-01-20 13:01:41]
皆さんの内覧会の様子とても参考になります。
ありがとうございます。

うちは来週、15:00~なので何時までかかってしまうんでしょう…
子供は連れて行かない方がいいかな?と思いましたが、
終わる時間が全くわからないので、連れて行かないといけないですね。

楽しみと不安でいっぱいです。
835: 内見会参加者 
[2017-01-20 13:15:30]
内見会終了時間は17時までみたいです。
ただ、大事な確認なので、時間が許す限りしっかりご確認なさった方がよろしいかと思います。
836: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-20 15:11:27]
内覧会終わりました。
木部分のへこみやキズは結構ありました。
接着剤の汚れとかも。
お子さんは、特に小さい子は預けてきた方がしっかり見れると思います。
2歳くらいだとマスキングテープ剥がしたくなったり、紙とペンを見たらチェック用紙にお絵描きしたくなったりするかも。

玄関表札とポストの表札ののサイズはかり忘れちゃいました。
確認会の時にはかり忘れないようにしないと。
837: 内覧参加者 
[2017-01-20 16:56:57]
内覧会の帰りにアンリのお菓子貰えました
内覧会の帰りにアンリのお菓子貰えました
838: 匿名 
[2017-01-20 17:05:25]
9時から16時って長すぎですよ
クレーマーじゃないんですからwww
839: 内覧前さん 
[2017-01-20 17:28:53]
何十も指摘箇所があるほどの内装なんですか…
なんだか不安になってきました。
840: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-20 17:44:32]
>>839 内覧前さん

みなさん指摘が多いみたいですが、うちは数個でした。
内覧会業者さんに頼んだり、事細かく見たらもしかしたら結構いっぱいあるのかもしれませんが、隣にいた方の書類がたまたま歩いてる時見えて一行しか無かったので、部屋次第なのかな?
確認会もあるので、また見れる場所は見ておこうかとは思いますが。
841: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-20 17:47:27]
>>836 住民板ユーザーさん1さん
内覧会私も昨日終わりました。
お疲れ様でした、寒かったですね

私も玄関の表札とポスト計り忘れたんですが、確認会でも測る時間とかあるんでしょうか、、
842: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-20 18:56:02]
>>841 住民板ユーザーさん4さん

836です。
表札サイズをさっとはかるのなら玄関もポストもそれぞれ2分もかからないだろうから大丈夫なんじゃないかなーと気楽に考えてます(笑)
843: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-20 19:31:32]
>>842 住民板ユーザーさん1さん

そうですね、確認会でも多少測る時間いただけるといいのですが。
キッチンの中の寸法を測り忘れてしまって。入居時か鍵貰ったら測りに行かなきゃなと思って。キッチンとかは確認会では無理そうですが。
844: 内覧済み 
[2017-01-20 19:39:55]
>>831 内見会参加者さん
うちも20〜30はあったと思います。
採寸は後でできるから、傷やよごれなどチェックして1時間くらいで降りるよう言われましたが、無茶ですよね。1時間で何が見れるのか疑問でした。
早めスタートの方が羨ましいです。
うちは15時からだったので、時間に限りがあり焦りました。
あまり細かく見ない方は指摘は数個、見る方は数十個と極端に別れるんではないかなぁと思いました。
最終的に段々疲れてきて、普段見ないであろう場所の多少の傷や汚れ、自分でもすぐつけてしまいそうな傷、などはもう書きませんでした。

でも、覚悟はしていたので、指摘箇所は沢山ありましたが、テンションは上がりましたし、新居が楽しみな気持ちは変わらず済みました!
845: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-20 20:34:40]
確認会の持ち物に「メジャー(採寸をされるお客様)」って書いてあるので、採寸できる時間あるんじゃないですかね。
846: 匿名 
[2017-01-20 22:01:59]
みなさん喫煙はどうしますか?
部屋だと壁紙が汚れちゃいますからベランダですかね
847: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-20 22:05:43]
>>845 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます!まだそこを見ていなかったので確認したら、確認会でも採寸できるみたいですね!よかったです
848: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-20 22:10:22]
>>846 匿名さん
空気清浄機の前で吸いなさい
849: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-20 22:39:26]
>>846 匿名さん

ベランダで吸うのは最低ですね。
だらしなさ過ぎ。
850: 内覧参加者 
[2017-01-20 22:49:34]
うちも特に指摘する箇所なかったのですが、よ〜く目を凝らしてとっても細かい事まで指摘するようにして20箇所程でした。その大半は治らなくても気にならないし、治ったらラッキーくらいの程度でしたよ
全体的に綺麗に仕上がっていたと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる