大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》オーベルグランディオ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. 《契約者専用》オーベルグランディオ品川勝島
 

広告を掲載

入居予定さん [女性] [更新日時] 2024-03-30 16:08:57
 削除依頼 投稿する

契約者専用です。
ご活用ください。


公式:http://www.ober.jp/og452/index.html
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)


【物件情報を追加しました 2015.8.6 管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-06 20:45:13

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

《契約者専用》オーベルグランディオ品川勝島

651: 匿名さん 
[2016-11-02 12:37:38]
工事レポート更新されましたが、
先月と余り変化がなくて残念です
今は内装工事が主に行われているんでしょうね
652: 匿名さん 
[2016-11-03 07:58:57]
トイレは床配管でしたよね。
653: 匿名さん 
[2016-11-03 09:55:15]
床だとダメなんですか?
654: 匿名さん 
[2016-11-03 20:55:05]
>>653 匿名さん
床であれば、問題ありません。
ありがとうございました。

655: 匿名さん 
[2016-11-03 21:56:13]
11月13日の入居説明会楽しみですね
656: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-09 11:03:16]
ここのマンションは、サッシ高がいくらだったかご存知の方はいますか?
657: 匿名さん 
[2016-11-14 14:24:39]
皆様、エコカラットを安く丁寧に仕上げてくれる業者さんご存知の方いらっしゃいますか?
初めての新築なので雑に仕上げてもらわれるのが怖くて、、。
658: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-14 15:43:06]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
659: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-14 16:03:05]
自転車置き場の傾斜ラックですが、10台分って数が少なすぎませんか?電動アシストアシスト自転車+後ろ子供乗せの為、傾斜ラックしか規程に収まっていないのですが、置ける気がしなく非常に不安です…
660: 契約済みさん 
[2016-11-14 16:31:51]
>>659 住民板ユーザーさん1さん

子供用自転車置き場も四台でしたっけ。
あの立地で傾斜ラックに置かなきゃいけないような子乗せ電動使うのが10世帯で、この世帯数で子供用自転車使ってる世帯が四世帯…?
なわけないですよね。
でも買う前から分かってた事なので諦めてます。
傾斜ラックとれなかったら、普通自転車に子乗せ付けるしかないかな。

入居後、管理組合とかに、電動自転車置き場や子供用自転車置き場、来客用自転車置き場について、空いてるところに置かせてもらえないかお願いするしかないのかなーと思ってます…。
でも子持ちだけではなく、色んな人が住んでいるだろうから、すぐに解決はしないのかなぁとも思っています。
661: 住民板ユーザーさん4 
[2016-11-14 16:48:17]
>>658さん

詳しい情報ありがとうございます(^^)
色んな業者さんがいるので悩んでいるのでぜひ参考にさせてもらいます♪

図々しいお願いかと思いますが、弟夫婦さんのお宅のエコカラットの写真とかありませんか?
662: 契約済さん 
[2016-11-14 16:49:56]
>>659 住民板ユーザーさん1さん
私はまだ自転車を買っていなく、マンションの自転車置場が決まったら買って置くつもりでいましたが、子供がいるので電動も視野に入れてましたが、傾斜しか入らないんですね
勉強不足で普通に置場を申し込んでしまいました(^◇^;)
確かに斜めは少ないなぁとは思っていましたが、そういう理由で電動が斜めしか置けないから、もう少し増やしていただきたいですね。
663: 契約済みさん 
[2016-11-15 04:30:48]
>>662 契約済さん

普通の2段式駐輪場は、下段が30㎏までなので、今売ってるチャイルドシート付の電動自転車で30㎏以下の物は、私は知らないので、規定内の物を探すのは難しいのかも…?
チャイルドシートが以外と重たいんですよね…。

普通自転車の後部にチャイルドシート付けるにしても、上段に当たらないような高さに収まる自転車を買いなおさなきゃなーって思ってました。
でも、八潮に行くにも大井町に行くにも坂があるので電動ほしいですよね…。

2段式の方の規定も、カゴサイズも制限がああるから、特に前にチャイルドシート付きは置けないのかな…?
うーん、どうしよう…。
傾斜ラック当たりますように…。
664: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-15 08:28:07]
>>663 契約済みさん
重さに関しまして住居者説明会で指摘したところ、「バッテリーを毎回外して頂いて規定内にして頂く対応力でお願いします。」と言われました。でも前後ろつけたらどうやってもアウトな気が…とは思いましたが
高さは、110cm以下なら後部子供乗せがあってもOKなのですか?
665: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-15 08:35:42]
>>664 です
失礼しました。前と後ろを着けて二段に乗せてはいけないんでしたね。
666: 契約済さん 
[2016-11-15 17:44:29]
>>663 契約済みさん
>>664 住民板ユーザーさん1さん

こんばんわ662で書き込んだものです。
私ミニベロを買う予定にしていましたが、しっかり確認しないとタイヤ幅とかも引っかかるとGoogle検索していたら他のマンション購入者の実体験が書いてあって、悩みがさらに増えました
ある程度年齢が上がれば、チャイルドシートの高さが低いタイプもあるしと思いましたが、そもそも幅が、、というお話ですね。
自転車の全長とかも考えないとって感じですね。
私も指摘しておけばよかったです。そこまで考えてなかったです
667: 契約済さん 
[2016-11-17 19:30:25]
みなさんフローリングのワックスは外部業者さんに頼まれましたか?
オプションで頼まれた方や、頼まれてない方もいらっしゃるかと思いますが。
668: 住民板ユーザーさん4 
[2016-11-19 16:34:41]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
669: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-20 09:01:24]
>667
Way-FormationかNKサービスで迷ってます。
全部屋のガラスコーティング、水回りと玄関のおまけつきで結構安い感じですがクオリティはわかりません(笑)
670: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-20 18:24:45]
フロアコーティング、オプションで頼んだらいくらでしたっけ?やるかやらないか悩み中。業者さんによってかなり違うので、ちゃんとした業者さんを選ばないとですね。
671: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-20 18:28:48]
食配ステーションって説明会に来てた、コープみらい以外でも使えるのかな?例えばパルシステムとか。あと、玄関前に配達品を置いといてもらうのはNGなのかな?
672: 契約済みさん 
[2016-11-21 00:44:14]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
673: 契約済さん 
[2016-11-22 00:11:51]
667です

みなさんありがとうございます!
バルコニータイルやガラスフィルムも検討しつつ業者さん探ししようかな
フロアコーティングは引越し前にしておきたいですよね
674: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-22 00:48:28]
家は、フロアコーティングはしないことにしました
最近のフローリング材は、もうコーティングなどしなくても充分もつのと、このマンションは床が柔らか目なのでコーティング掛けるとかえってコーティングのひび割れなど起こしやすくなるそうなので
675: 入居予定さん 
[2016-11-22 17:04:53]
うちも床の特殊コーティングはしない事にしました。
そのかわり水回りコーティングはしといたほうが良いかなと思っているのですが
業者にお願いするか自分でやるか考え中…
676: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-22 17:28:30]
うちもコーティングはやめました。いろいろトラブルが多いのと、引越しの日程が未定の中で、コーティングするかしないか決めないといけないので、施工日の調整が大変になりそうなので。
677: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-22 18:09:22]
たしかに今のシートフローリングはコーティングしなくていいですよと言われたなー、でもやらなくてキズやシミは防げるの?と質問したら説明会の人黙っちゃってた(笑)家具移動のキズ付きや足裏の油分やらで黒ずむの嫌だからうちは頼みますね。ちゃんと会社の看板を構えたまともな業者さんならクレームやトラブルは起きないと思いますよ。
最初にやらないでお掃除屋さんにフローリング清掃やキズ補修してもらうほうが金額高いし家具動かすの面倒だしコーティングしといたらアフターメンテナンスがいらないから生活頻度の高いLDK廊下はやっといたほうがいいと思いますよ。

うちは洋室はベッド入ってフローリングほとんど見えないからLDK廊下のプランにしました。
678: 契約済さん 
[2016-11-24 01:01:17]
667です
前回以降もコメントいただきありがとうございます!
実施する方、しない方みなさんのご意見本当に役に立ちます。
まだまだ検討中ですが、色々内装や家電についてまたご意見伺えればと思います。
679: 匿名さん 
[2016-11-24 03:39:49]
うちもフロアコーティングはしません
床が柔らかいのでヒビ割れが目立ちそうで怖いです
680: 匿名さん 
[2016-11-24 08:18:02]
ミストサウナは付けてみました。完全に自己満足ですが。後、一部狭い部谷は引戸にしたり。
681: 契約済みさん 
[2016-11-25 09:07:48]
フロアコーティングをしない方(業者やオプションを申し込まない方)は、長谷工の方でやってもらえるフロアコーティングを施工して頂くってことですよね?
用紙の一番上のチェック欄にチェックするのでいいのでしょうか?
682: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-25 09:28:43]
>>681 契約済みさん

フロアコーティングではなくて、ワックス掛けがされるのが一番上の選択ですね
683: 匿名さん 
[2016-11-25 14:05:17]
うちもフロアコーティング しません。
でも引っ越し前に自分でもう一度ワックス掛けはしようと思います。
684: 契約者 
[2016-11-25 18:51:29]
そろそろエントランスや周りの緑は出来たりするんですかね。
内覧会で内装を見るのも楽しみですが、マンションの周りが出来上がって全体の雰囲気を見るのも楽しみです。
685: 契約済みさん 
[2016-11-25 20:04:13]
>>682 住民板ユーザーさん1

681です。
長谷工の方でやってくれるのはワックス掛けの事だったんですね!
回答ありがとうございます!
686: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-25 20:49:24]
説明会の前に現地に行きました。植栽は確認できませんでしたが、建物は20階まで完成してました。
火災保険は3社見積もりして、大成有楽が紹介している、あいおいにしようと思います。
687: 契約済みさん 
[2016-11-26 13:10:00]
>>680 匿名さん

いいな、うちも引き戸にすれば良かったです。
色々とベッド等の配置考えているときに、ドアの開閉で制限ができるなーと。
将来リフォームでも考えるしかないか。
688: 匿名さん 
[2016-11-26 17:12:55]
>>684 契約者さん
エントランス周りは最後の最後での施工になると思いますよ。多分内覧会の時にはまだ出来てないと思われます。
689: 匿名 
[2016-11-30 17:18:18]
フローリングの表面はビニールシートでは?コーティングやワックスして効果あるんでしょうか?
690: 匿名さん 
[2016-11-30 22:20:50]
コーティングは意味あると思いますよ。表面を保護するわけなので。私はやりませんが余裕があれば良いと思います。私はやりませんが、子供が荒らしそうなので張替は覚悟しています。
691: 契約済みさん 
[2016-12-02 14:03:46]
首都圏で通勤が一番楽?「運河を眺めるあの路線」
http://mainichi.jp/premier/business/articles/20161129/biz/00m/010/0120...
692: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-04 09:16:54]
追加のインテリアオプション会に行くか迷ってます
前回参加しなかったのですが、同じような方はいらっしゃいますか?
693: 契約済みさん 
[2016-12-04 13:34:35]
行かないです。
694: 匿名さん 
[2016-12-05 00:51:02]
前回行ったけど、値段が凄く高かったです。手間は掛かりますが他で購入した方が絶対に安く済みますよ。
695: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-05 16:22:45]
師走の忙しい時期なのでやっぱり行かない方が多そうですね、ありがとうございました
696: 匿名さん 
[2016-12-06 12:24:12]
きっと良いものを置いているのでしょうが、レースのカーテン1窓分で7万円程でした。参考にしてもらえればと
697: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-08 14:13:22]
本日行ってみましたが、エントランスの周りやってましたよ!
木を植えているところでした。
楽しみですね!
本日行ってみましたが、エントランスの周り...
698: 契約済さん 
[2016-12-08 18:55:53]
>>697 住民板ユーザーさん1さん
わー、すごい綺麗に撮れていますね!
内覧会までには植栽も終わっていそうですね。
699: 匿名さん 
[2016-12-08 19:14:35]
着々と工事が進んでますね
700: 匿名さん 
[2016-12-11 08:40:43]
工事のついたてが撤去されて、エントランスの植栽の様子がわかりやすくなりましたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる