住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART98】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART98】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-08 14:16:08
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575334/

[スレ作成日時]2015-08-04 10:06:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART98】

762: 匿名さん 
[2015-09-03 10:04:55]
>だから、そんな女の言い分みたいな感覚だけしか意味が無いってことだよね。

いまどき性差別?
値段が安いという理由で故郷を捨てられる人には意味がないでしょう。
763: 匿名さん 
[2015-09-03 10:55:16]
>>758
井の頭線は、駅前が寂れてる事も多く、戸建てでもそれ程高くない条件もありますよ。久我山や富士見ヶ丘なんかだと、そこそこの物件でそこそこ手が届く。
764: 匿名さん 
[2015-09-03 11:10:52]
井の頭線の駅周辺の雰囲気は好きです。
寂れてるというより、ロータリーや大きな建物が少なく住むにはいい環境だと思います。
駅周辺に繁華さを望む人には向きません。
渋谷や新宿、吉祥寺へのアクセスにも時間がかからないエリアですが、
永福町の周辺は昔から人気の住宅地で高価です。
765: 匿名さん 
[2015-09-03 11:17:17]
>>755
そんなことないよ。
中野区生まれ育ちだけど、結婚したら嫁さんの実家に近い千葉にした。出産したら嫁さん実家に近い方が良いから。

故郷に拘りも何も、慣れ親しんだ中野区以外なら都内どこ行っても拘りなんて関係無いし、むしろ生まれ育ったところなんて飽きる。

関東なら利便性なんて大差無いし、都内に意地張ると、狭かったり車どうするとか庭どうするとか3階建てはめんどくさいとか、6000万程度の予算だと諦めることが多過ぎて、結局なんで都内で探してるんだっけ?と気付くよ。

億超えの予算が無いと都内の戸建てやマンションは広さか立地か、いくつか犠牲にしなければいけなくて窮屈。
766: 匿名さん  
[2015-09-03 11:44:31]
家買う前、2LDK、3DK50〜60平米のマンション住んでるなら、70平米のマンションも、2階建て80平米の戸建ても、三階建て90平米の戸建ても、どれでも窮屈には感じないと思うけど、

長い目で住んでいくこと考えたら、
マンションは間取りによるけど、ワイドスパン、pp分離80平米以上、戸建ては2階建て延べ床90平米以上を最低基準にした方が良いと思うな。
767: 匿名さん 
[2015-09-03 11:49:23]
>>766
80平米マンションだったけど、子供産まれたら窮屈になったので110平米マンションに買い換えた。
80は狭い。
768: 匿名さん 
[2015-09-03 11:54:36]
>765
そういう人もいるでしょうね。
769: 匿名さん  
[2015-09-03 11:57:38]
>>767

80平米も色々あるけど、田の字とかだとね。pp分離が重要。
770: 匿名さん 
[2015-09-03 12:00:08]
110㎡なら戸建てじゃないと手が届かない。
771: 匿名さん 
[2015-09-03 12:00:33]
夫婦とも東京の出身だと千葉や埼玉の土地勘も知人もいないから、
都内の実家に近い所に住むことになるよ。
高い安いなんて考えないし。
772: 匿名さん  
[2015-09-03 12:03:01]
土地勘はあった方がいいよね。
773: 匿名さん  
[2015-09-03 12:12:57]
>>771

うちは上京組だから、学生時代からなんとなく住んでる地域はあるけれど、そこがベストの選択かどうかは分からんね。結局18歳の時に、大学に通いやすくて住みやすい地域は?と不動産屋にすすめられた地域からすべてがはじまってるので。
774: 匿名さん 
[2015-09-03 13:45:47]
結局、住む場所はいろんな事情があるということ。
そしてここは地域を限定したスレッドじゃない。

それなのに
「そんなマンション/戸建ては都内には無い!」
とアスペ的レスする奴がいるから会話が成り立たない。

都内だけの話をしたいなら別スレに行けば良いのに人がいないから相手にされないなんて我儘な理由で紛れ込む奴がたまにいる。

775: 匿名さん 
[2015-09-03 14:41:34]
でも分譲マンションは地方の県庁所在地あたりしか需要がないでしょう。
大都市への流入人口に分譲して狭い空間を切売りするのがマンション。
存在価値の薄い地方の分譲マンションは参考にならない。
776: 匿名さん 
[2015-09-03 14:49:07]
>>775
つまり、ほとんどの人が立地以外に住居としては戸建てが良いと思ってるってことだね。
777: 匿名さん 
[2015-09-03 15:17:39]
>>775
逆に、地方や郊外にしかない建蔽率40%/容積率80%と
いった土地は
利便性が高い都心には無いから、参考にはならない

778: 匿名さん 
[2015-09-03 16:04:36]
キミ以外に都心3区に土地を買って家を建てる酔狂はいないだろうな。
779: 匿名さん 
[2015-09-03 16:58:25]
>>778

>>774をご参照に。
780: 匿名さん 
[2015-09-03 17:54:37]
>>779
774はこれからテンプレに入れた方が良いかもね。
話が脱線する。
781: 匿名さん 
[2015-09-03 18:18:17]
マンション購入を考えています(23区)
同じようなケースの方がいたら聞きたいのですが、
いくら建物や立地条件が良くても、火事や事件、事故があれば、
棟自体の価値が下がるし、下手したら近隣タダ同然でも売れないよ
と、マンション数件所有の知り合い数人に言われました。
土地であれば、都内なら下がらないし貯金してるようなものだと。

私に助言してくれた人のケースですが(都内23区)、
・火事を起こした部屋があり、戸建てと違って全替え出来ないからか(?)
 数年経った今でも臭いが残ってる。
 同階の数戸と、上下の部屋は売り出されてるけど、売れてない状況
・殺人事件があった部屋の隣と上下の部屋が売り出されてるけど、売れてない状況
・その他、老夫婦の無理心中で上記同じく。
・怪しい会社に貸し出してる部屋・シェアハウス化があり噂が広まって出ていく人多数など・・・

色々聞いてしまい、挫けそうになってます。
マンション購入した人はこういうリスクも承知でしたよね?

当方状況:
23区戸建てで、徒歩3分、日当たり抜群。ドアツードアで乗り換え一回の30分以内通勤。
1ヶ月に半分は、23区ですが乗換え4回、通勤時間1時間強のオフィスになります。
自分が住む街も好きですが、遠いオフィスがある街も大好きになり、
ちょうど駅近のマンションが申し込み募集しているので、欲しい!!となりました。

悩んで悩んでます~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる