住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART98】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART98】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-08 14:16:08
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575334/

[スレ作成日時]2015-08-04 10:06:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART98】

742: 匿名さん 
[2015-09-02 23:58:21]
これ以上広い家も必要ないし、これ以上予算を下げる必要もないし、城北はいいですよと言われても興味はない。城北で豪邸建てるなら、城南で普通の家でいい。
戸建て対戸建てで立地の話になるならやはり論点が違うよ。
743: 匿名さん 
[2015-09-03 00:02:16]
>739
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=030&nc...
土地価格: 4220万円
プラン建物価格: 1460万円
プラン間取り: 3LDK
土地面積: 100.69m2
プラン建物面積: 89.23m2

;bs=030&nc=85261...
744: 匿名さん 
[2015-09-03 00:10:58]
>>743
良い夢ですね
745: 匿名さん 
[2015-09-03 00:16:16]
>743

さすがに容積率の低い土地でその狭い面積は厳しい。。。
戸建てで80平米しか取れないんだったら、70平米のマンションより居室は狭くなっちゃうよね。

容積率の低い土地はもっと広くないと価値がないでしょ。
746: 匿名さん  
[2015-09-03 00:27:37]
745焦り過ぎ笑
747: 匿名さん 
[2015-09-03 00:34:10]
モデルプランでは、89平米になってるけど、80平米がMAXちゃうの?

たしかに西武2路線3駅だけど・・・
748: 匿名さん 
[2015-09-03 00:37:04]
二階リビングは好みではないが安いよね

http://smp.suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_115/pj_83710259/?kbn=2&bkflg...
749: 匿名さん 
[2015-09-03 00:39:24]
>>748
安いと思ったら、その物件は借地権だよ。
750: 匿名さん  
[2015-09-03 00:43:28]
>>747

角地だから容積率緩和されてるんだよ。
751: 匿名さん 
[2015-09-03 00:50:42]

世田谷の安いのピックアップしてみた。
好みかどうかはあるけど。

http://smp.suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_112/pj_84870209/?kbn=2&bkflg=1&bku=%2Fikkodate%2Ftokyo%2Fek%2F%3Ftmenmin%3D90%26menmin%3D90%26et%3D10%26km%3D1%26sjoken%255B%255D%3D001%26sjoken%255B%255D%3D011%26jtflg%3D1%26e%255B%255D%3D028019670%26e%255B%255D%3D028016280%26e%255B%255D%3D028021960%26e%255B%255D%3D028039030%26e%255B%2
55D%3D028018140%26e%255B%255D%3D028016130%26e%255B%255D%3D028009130%26e%255B%255D%3D028030710%26e%255B%255D%3D028041450%26e%255B%255D%3D028024130%26e%255B%255D%3D028021360&iflg=1


http://smp.suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_112/pj_85002987/?kbn=2&bkflg...
752: 匿名さん 
[2015-09-03 06:27:18]
>>743
丸ノ内勤務なら千葉の方が近い。こんなところで都内プレミア価格が乗っちゃうなら都内にする意味ってどこにも無い気がする。
単に住所東京都って言いたいだけ?
753: 匿名さん 
[2015-09-03 06:50:37]
>単に住所東京都って言いたいだけ?

多くの東京出身者には「千葉・埼玉」にアレルギーがあるんです。
気にならない人もいるでしょう。
754: 匿名さん 
[2015-09-03 07:15:32]
23区内
複数路線
駅徒歩5分

普通の戸建
755: 匿名さん 
[2015-09-03 07:37:26]
>>752
東京出身者は、東京に住むのが普通だし、千葉の出身者は千葉に住むのが普通なんでしょう。
756: 匿名さん 
[2015-09-03 08:06:02]
利便性だけで住む場所を決めるのは、土地に拘りのない地方出身の人でしょう。
誰でも生まれ育った場所に愛着がある。東京の人も同じです。
たとえ価格が安かろうが利便性が良かろうが、千葉には住まないという信念みたいなものがある。

757: 匿名さん 
[2015-09-03 08:36:54]
>752

アベノミクス以前より1割以上高くなっている印象がありますね。

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=030&nc...
こういった感じの30坪程度の土地、1億しなくて、よくあったのに


https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=030&nc...
758: 匿名さん 
[2015-09-03 08:46:52]
井の頭線の40/80や50/100エリアにある低層マンションならありかなと思う。
駅周辺にあった大手企業の広いグラウンドや、社宅跡地をマンションにしているので
驚くほど緑が多く環境がいい。価格は戸建てより高めですが。
759: 匿名さん 
[2015-09-03 08:56:48]
>>739

ありません。
760: 匿名さん 
[2015-09-03 09:48:56]
>>753
だから、そんな女の言い分みたいな感覚だけしか意味が無いってことだよね。
761: 匿名さん 
[2015-09-03 09:53:51]
東京以外の人には理解できないと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる