三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 国分寺緑邸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. ザ・パークハウス 国分寺緑邸
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2018-10-03 09:13:28
 

ザ・パークハウス 国分寺緑邸についての情報を希望しています。
武蔵野の森を感じることができそうなエリアですね。
利便性も良さそうで、暮らしやすいといいですが、いかがでしょうか。
プランも落ち着いた感じで良さそうです。

住環境や周辺地域の医療や治安についても教えて下さい。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式:http://www.mecsumai.com/kokubunji82/

所在地:東京都国分寺市本町4丁目2818番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)、西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
間取:1LDK~3LDK
面積:56.38平米~93.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や自然環境・地盤の話題も歓迎です。)

[一部情報を更新しました 2016/8/7 管理担当]

[スレ作成日時]2015-08-03 14:26:01

現在の物件
ザ・パークハウス 国分寺緑邸
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都国分寺市本町4丁目2818番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩4分 (北口)
総戸数: 82戸

ザ・パークハウス 国分寺緑邸

122: 匿名さん 
[2016-02-04 21:25:21]
>>121
同じくついていけません
123: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-18 12:53:19]
最近都心見に行ってます。下手したら安い。
124: 匿名さん 
[2016-02-20 23:05:26]
駅まで徒歩5分以内って資産価値としてはかなりあるという話を聞いたことがあります。
だから値付けが相当な強気なんだと思います。
でもでもこの値付けが妥当であれば、資産価値の下落率は緩やかなものだとは思いますが、
現状のものであるとどうなんだろう、という気持ちが出てくる人がいらっしゃるのも自然な考え方だと思います。
これからの日本経済次第ではあることですが…。
125: 購入検討中さん 
[2016-02-21 01:16:13]
日立の森の中で一番駅に近い所に位置していて、そこが駅から歩いて4分。
私にはこの条件でも充分希少性のある立地だと思います。
住友タワーは分かりやすい良さですが、タワーに魅力を感じないもので。
野村さんも条件は悪くはないんですが、ここと比べると、ひとつひとつが少しずつ劣ってるんですよね。
だからここが本命です。
126: 匿名さん 
[2016-02-21 08:35:11]
>>125
住友、野村との比較とてもよくわかります。私も同じです。
127: 匿名さん 
[2016-02-21 10:26:36]
国分寺駅徒歩2分築15年のマンションに住んでますが、今売るとしたら坪220万円くらいだと思います。
ざっくりした計算で価格下落が坪4万円/年として、築0年だと坪280万円。これ以上は新築プレミアムになります。
国分寺駅周辺は駅近マンションがかなり多いです。駅タワーは別格で希少価値のある資産として意味の分からない値付けがされ続けるでしょうけど、他はどっこいどっこいなので中古になったら他物件とシビアに比較され費用対効果で値付けがされるでしょう。
どうしてもこの物件が魅力的な場合は躊躇なく買ってあとはお金のことは考えないのが良いですが、資産価値目的のスケベ心があるなら、駅タワーか駅近の築浅中古を狙った方が良いと思います。
128: 匿名さん 
[2016-02-21 11:20:36]
>>127
激しく同意します
129: 匿名さん 
[2016-02-21 13:39:25]
>>127
禿同です。
130: 匿名さん 
[2016-02-21 21:23:57]
営業トークお疲れ様です。
131: 匿名さん 
[2016-02-21 22:48:04]
>>127
駅タワーは確かに十年経ってもNo.1物件でしょうけど、既に訳のわからないプレミアムがのってるので、売る時に何処まで維持できるかは不透明な気がしますね。
費用対効果なら中古というのは間違いないとおもいますが、ここを検討しているような人は新築を買うでしょう。
132: 匿名さん 
[2016-03-06 22:17:48]
このエリアは駅の近くに住友、三井不動産、野村不動産の3つが競合していますからね。
将来の資産価値ってどうなるのか。
ここは販売価格も高めで管理費も高いから。
135: 匿名さん 
[2016-03-08 21:41:51]
う~ん、立地が良いので価格も凄く高いです。
でも、これくらい出してでも買いたいと思う人は多いとは思います。
資産価値はもちろん、ここなら気にしなくても良い気がします。
136: 匿名さん 
[2016-03-20 12:53:50]
売れ行きはどうなんですかね?
一度モデルルーム行きましたが、
もう一度行くかどうしようか迷います
137: 匿名さん 
[2016-03-27 17:39:07]
駅距離あるみたいですが、同じ日立の森の土地を地所さん買われたみたいですね
そちらは安いんじゃないですかね
138: 匿名さん [男性] 
[2016-04-02 12:42:05]
この物件のせいで中野タワーの坪単価360が安く見えるから困る。しかも同じ三菱だし、やはりここの値付けは意味不明だぜ、、、
139: 匿名さん 
[2016-04-02 14:22:39]
>>138
だからあまり売れていないのでは?
140: 匿名さん 
[2016-04-02 15:41:47]
マンション購入するのに、そんなに価格って大切ですかね?
予算より1千万高くなっても、支払いはせいぜい月々3万円程度。
ここだったら楽しく暮らせると感じたところをを、サクッと購入した方が幸せだと思いますが。
141: 匿名さん 
[2016-04-02 17:33:45]
今は金利も低いし、現金があっても手元に残して10年は優遇税制でローン組んだ方が良いかも知れませんね。
割高と思っても新築で買える機会は限られますし。
子育て世代より、余裕のある落ち着いた方が買われるんじゃないですかね。
142: 匿名さん 
[2016-04-05 11:55:31]
広めの間取りな印象ですから家族で住むのに住みやすそうです
収納も広い収納が各部屋にあるので、いい印象をうけます
単身者からファミリータイプまで混在しているところを拝見すると小さいお子さんがいらっしゃる方には住みにくいのかな
143: 匿名さん 
[2016-04-17 16:35:38]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる