野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part7
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-08-30 06:37:30
 

契約者スレのPart7です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551994/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-07-31 23:02:52

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part7

451: 契約済みさん 
[2015-08-19 22:55:22]
>>449

図星?
やっぱりネット弁慶だったんだね。
リアルは小心者なんで野村にネットでオラオラ強気発言してる事を知られたくなかったってことね。(笑
452: 入居前さん 
[2015-08-19 23:20:29]
てるまーゆさんは、駐輪場(自転車、バイク)がないのが残念。
車ならすぐ近くにコインパークがありましたが
453: 契約済みさん 
[2015-08-20 00:55:46]
■確定情報あり(求人等)
イトーヨーカドー食品館 新宿富久店
セブン美のガーデン 新宿富久店(ドラッグストア)
セブンイレブン 新宿富久町店
新宿トミヒサクロスクリニック(内科)
トミヒサクロスデンタルクリニック(歯科)
国際クリーニング 新宿富久町店
Dog Life(トリミング)

■確定情報なし
いさ美庵(そば屋。再開発組合長の店)
ハチミツ屋
454: 契約済みさん 
[2015-08-20 01:06:10]
望んでいる人が多そうな小児科発見。

■確定情報あり(求人等)
イトーヨーカドー食品館 新宿富久店
セブン美のガーデン 新宿富久店(ドラッグストア)
セブンイレブン 新宿富久町店
新宿トミヒサクロスクリニック(内科)
トミヒサクロスデンタルクリニック(歯科)
富久こどもハート・アレルギークリニック(小児科)
国際クリーニング 新宿富久町店
Dog Life(トリミング)

■確定情報なし
いさ美庵(そば屋。再開発組合長の店)
ハチミツ屋
455: 10月入居 [男性 50代] 
[2015-08-20 03:39:15]
みなさん、カーテンどうされました?
高島屋のコーディネーター経由でFISBAにしましが、値段的にはちょっと痛いですね。
トータル50万越え!
なにか良いメーカーを教えていだだけませんか?
ちなみにお思いよくすぐるとこを評価仕上げしっかり
対応します。
456: 契約済みさん 
[2015-08-20 07:00:30]
うちも高島屋でオーダーしました。川島セルコンです。もう取り付けられてるかな?
457: 匿名さん 
[2015-08-20 08:31:56]
>>454
情報ありがとうございます!内科、小児科、歯科、ドラッグストアにトリミングにクリーニング!我が家の需要にピッタリです。
あとは欲を言えば100均が入って欲しい。
458: 契約済みさん 
[2015-08-20 09:08:09]
ちなみに以下、意味不明。

ドラッグストアも普通に嬉しい。
459: 匿名さん 
[2015-08-20 11:40:17]
カーテンはニトリを始め、色んな店に行ってみました。採寸方法を聞きながら。
色々あり過ぎて迷いましたが、有名店で特売していた遮光遮熱でオーダーして今の自宅に届けてもらいました。
460: 匿名さん 
[2015-08-20 12:02:12]
カーテンは寝室のみにして、ケユカでオーダーする予定です。
461: 契約済みさん 
[2015-08-21 09:03:55]
フィスバからニトリまで、層が幅広いですね。このマンション。

462: 匿名さん 
[2015-08-21 12:17:36]
マンションというかカーテンに対する価値観は人それぞれということですよ。
40代以上の初老世代はお金をかける傾向にあるようです。
463: 匿名さん 
[2015-08-21 13:26:55]
マンションはある程度住んだら買い替える主義の者にとって、カーテンは使い捨てです。
お金を掛けても次の物件には持って行けません。
464: 契約済みさん 
[2015-08-21 16:26:41]
カーテンは確かにずっと住む予定かで変わりますね。ブラインドの方はいませんか
465: 匿名 
[2015-08-21 17:07:02]
リビングはハンターダグラスのブラインドにしますよ
466: 契約済みさん 
[2015-08-21 18:22:05]
カーテンに限らず、何十回も引越しして家具など二束三文で引き取ってもらった経験があると、全てのものは使い捨てです。
モノを持たずにシンプルに暮らす。
一生同じ場所に住むなんて、考えられません。
3年以上同じ場所に住んだことがありません。
467: 匿名さん 
[2015-08-21 18:49:47]
逆に私は引越ししたくないタイプなので、今まで賃貸でしたが1件に10年以上住んでいます。
今度は最後の引越しとの気持ちで、家具もカーテンも長く使えるものを選びました。
考え方は人それぞれですね。
468: 主婦さん 
[2015-08-21 19:18:10]
もう引っ越しはじまってますか?
469: 契約済みさん 
[2015-08-21 19:55:58]
>>462

20代のお若い方なのでしょうね!?
40代以上が初老と言われて笑っちゃいました。
50代は立派な老人でしょうか?

>>466

カッコいいですね。
我が家はインテリアに1000万程掛けてしまい、
ちょっと失敗したかなと反省しています。
でもきっとうちは終の棲家になると感じています。
470: 匿名さん 
[2015-08-21 21:03:10]
>469さん
大辞林
しょ‐ろう〔‐ラウ〕【初老】
1 中年を過ぎ、老年に入りかけた年ごろ。「―の紳士」
2 もと、40歳の異称。

ご参考になれば幸いです。
471: 入居予定さん 
[2015-08-21 21:55:44]
もう入居はじまってますか?
カーテンしてた?
472: 匿名さん 
[2015-08-21 22:15:50]
あまりインテリアで居心地良くし過ぎると
マンションの敷地内に引きこもっちゃいますよ
473: 匿名さん 
[2015-08-22 03:07:14]
男性も女性も22歳が身体的にはピークですよ。最も妊娠しやすいのもその歳です。最近は初老で子作りする方が多く、いろいろ問題が出てますが。。。若いのは気持ちだけで、肉体的には40歳以降から大病を患う確率がグンと上がります。また50代は閉経しますし、肉体的には紛れもなく老人と言えますね。自分で老人と思ってないだけ。
474: 入居予定さん 
[2015-08-22 04:10:40]
ヨドバシクロスは、バスターミナルって、可能性もなくはない?
475: 匿名さん 
[2015-08-22 08:11:09]
今年の夏も厳しいですが
やっぱりダイキンのエアコンはパワフルでいい!
新居もダイキンです。
476: 契約済みさん 
[2015-08-22 10:09:07]
バスターミナル?
駅前になくちゃ意味ないでしょう。
477: 入居予定さん 
[2015-08-22 11:05:13]
希望的観測でバスターミナルを声高におっしゃっている方を見かけますが、あんな辺鄙な場所にバスターミナルがあっても需要がありません。考えてから発言した方が宜しいですよ。
478: 契約済みさん 
[2015-08-22 16:41:33]
>>477
希望的観測でいいじゃないですか。近所にどんな施設ができるか夢見て何が悪いんですか。辺鄙な場所って、あなたこの町に住むんですよね。自分がこれから住もうって町をそんな言い方します?
479: 入居予定さん 
[2015-08-22 19:13:31]
>>478
マンションの立地が辺鄙な場所と言う話では無く、バスターミナルが置かれるのには辺鄙な場所と言う意味です。万が一にでもあの場所にバスターミナルが置かれる事になれば、利用者の大半は“何故こんな駅からも遠い辺鄙な場所に”と思われると思いますよ。
この程度の裏読みは出来る位の方々が購入層だと思っておりましたので、まさか“辺鄙な場所”と言う言葉にクレームがつくとは思いませんでしたが、どんな方にでも分かる様に書いた方が良かったですね。

希望的観測はいくら語って頂いても結構だとは思いますが、ヨドバシクロスの件はラウンジにかかる資産価値や西向き購入者にとってはナイーブな問題です。それを有り得ないソース無しの話で惑わす方がよっぽど失礼だと思います。
480: 引越前さん 
[2015-08-22 19:34:29]
辺鄙な場所は、やっばり部外者だな。バスターミナルだよ。
481: 契約済みさん 
[2015-08-22 20:29:40]
「この程度の裏読みは出来る位の方々が購入層だと思っておりました」って、どれだけ上から目線なんですか。考えてから発言すべきなのはあなたの方でしょう。
482: 契約済みさん 
[2015-08-22 21:19:43]
>>478
夢見るのは勝手だけど脳内だけにしろって事では?
ジャンボに当ったら・・・、いやいやロト7にあたったら・・・、いやいや・・・
みたいな話が延々続いたら嫌でしょ?
483: 入居前さん 
[2015-08-22 22:01:59]
いごこちbookが送られてきましたね
細かい変更点を明記してくれて、誠意を感じます、うれしいです。
484: 匿名さん 
[2015-08-22 22:14:44]
もうすぐ引き渡しですね
485: 入居予定さん 
[2015-08-23 09:26:58]
そういえば、、、結論全く問題ないのですが念のため。
内覧会の時、トイレのアクセントクロスがセレクトで選んだことになっていたのですが、
全く記憶になく、帰ってセレクトメニュー申込書を見ても、やはり記載はありませんでした。
皆さんはいかがでしたか?
ちなみに第一期契約者です。
486: 入居待ち 
[2015-08-23 11:09:09]
>>485
私も選んだ記憶なくハテナでしたが、床か扉の選択とセットだったのかもと思いました。いずれにしもよい感じのアクセントクロスで気に入っています。
487: 契約者 
[2015-08-23 11:28:17]
>>210
共用施設の抽選についてですが、私達も、一切説明なく連絡がくるものと待っていました。この掲示板で初めて知り家族ともどもびっくりしました。なぜ引っ越し日の抽選のように周知を徹底しないのでしょうか?同じような方いらっしゃいませんか?野村に抗議しましたが、同じような対応が多かったのでしょうか、あまりにマニュアル的な対応でおどろきました。はじめから故意でつたえなかったかのような思惑もあったのでは、と懐疑的になってしまいます。
488: 契約済みさん 
[2015-08-23 11:37:08]
念のため、でしたら
検討スレで、浴室のドアが不透明の場合はプラスチックだと書き込んだ方がいましたが、実際にはガラスでした。
それから住民スレで、高層階用の隣りの非常用EVが非常時以外は高層階にしか停まらないと書き込んだ方がいましたが、
野村に確認したら高層階以外にも停まるそうです。ペット同乗用にとか言っていましたが。
489: 契約済みさん 
[2015-08-23 12:28:30]
>>487
6月頃の内覧会の際にFNJから「共用施設の予約について」の文書、ならびに「共用施設予約ページ利用方法のご案内」というパンフレットをもらっていませんか?
その上で電力スマートサービス利用申し込みをしていると思うのですが、そのような書類をもらっていないというのなら抗議すべきですね。
ただ単に書類を読んでいなかったというのなら、あなたご自身のうっかりミスですね。
490: 入居待ち 
[2015-08-23 12:28:32]
>>487
うちも同じです。うちは気づいたのが早くて間に合いましたが。一部の登録した人のみで抽選をやってしまって、知らなかった方々からしたら抽選に参加する権利は?と思って当然ですよね。フェアではないなとつくづく思います。
491: 入居待ち 
[2015-08-23 12:54:07]
>>490
そうですよね~。しかも説明担当者は電気もネットサービスも、質問にとんちんかんな回答しかできなかったですし。きちんと説明できる人をおいて欲しかったです。
492: 入居予定さん 
[2015-08-23 13:05:29]
>>487 さん
共用施設予約の件、私もこの掲示板で初めて知りました。

掲示板を読む限り多くの方は内覧会の際にFNJから書面を受けているようですが、現地スタッフのミスのためか我が家はFNJのブースに案内されず、書面は受け取れませんでした。

掲示板で情報を得たのち、野村に電話を入れて書面をもらってFNJの会員登録をしましたが、時すでに遅し。。
ゲストルームは予約でいっぱいでした。

野村に電話した際はすみませんの一言もなく、多くの方を案内してたのでという案内漏れの言い訳があるだけ・・
何だかなーと思いながらも文句を言ったところで今から予約を取れるわけではないので我慢してましたが、同じような方がいらっしゃるようなので状況を共有させていただきます。

個人的な愚痴ですみません。。
493: 入居予定さん 
[2015-08-23 13:20:43]
案内されず?意味わかりません。確かローテーションでまわったから。
494: 契約済みさん 
[2015-08-23 14:22:31]
ローテーションといっても、部屋が混んでいて
空いたブースから案内されましたけどね。
うちもFNJのブースで説明担当者に質問しましたがマトモな答えは無かった。
495: 入居予定さん 
[2015-08-23 14:46:21]
>>492

内覧会での説明事項会場では、順番にもれなく回れるように各事項を箇条書きしたチェック用紙を
用意し、各ブースで説明を受けた都度、その場で説明者が説明済みのサインをしていました。
ただ、前もってこの説明は要りません、という意思表示をしている事項については勿論、説明なしで
終わり、私の場合は、新聞の申し込みに関して不要としました。
最後に野村の担当者は紙に記載した事項を全部終了したかどうか、きちんと確認していました。

FNJは、このマンションでは電気関係、インターネット、さらに会員専用ページログインに
つながるサイバーホームポータルサイトの話などがあり、大切な説明事項の一つ。
事前に安易に説明不要と判断すべき事項のものではありませんので、もしも単なる担当者のミスで
説明を受けられなかったとすれば、野村のミスですね。
496: 契約済みさん 
[2015-08-23 15:17:14]
>FNJから「共用施設の予約について」の文書、ならびに「共用施設予約ページ利用方法のご案内」というパンフレットをもらっていませんか?

もらっていません。野村のブースですか?
私はインテリアや新聞は要らないといって、引越しの後野村のブースに案内されました。女性です。
共用施設の予約についてや、登録など、案内は一切無しです。

こんなに沢山の人が案内されいないのだから、予約のやり直しを提案します。
これは野村のミスですよ!!!
怒っています。
497: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-08-23 15:17:18]
ゲストルームの予約方法の件、うちにも何の説明もなく、掲示板で知り、野村に電話し、FNJの資料を送って頂くように手続きました。まだID・パスも送ってきません。とても悔しい思いでした。
498: 契約済みさん 
[2015-08-23 15:18:34]
それとトイレは勝手にアクセントクロスにされていました。
なぜ?
499: 入居予定さん 
[2015-08-23 15:20:39]
イゴコチブック読みました。いろいろフェアやセミナーなど既に計画されてるんですね。
500: 主婦さん 
[2015-08-23 15:23:02]
内覧会のチェックシートもう一度確認すれば、御怒りも治まりますわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる