住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデンシティー(その12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56
 

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

有明ガーデンシティー(その12)

292: 匿名 
[2015-11-06 14:28:47]
>>286
時間の無駄って言うけど、もうここしかないでしょ。期待できそうな湾岸物件。時期外れるけど商業施設も何れ一体化するんでしょう。
近くの千客万来施設の再公募だって、怪しいもんでしょ。誰か入札状況知りませんか。
293: 匿名さん 
[2015-11-06 14:36:42]
>>289
そうですか。
一応予算は1億で中層階狙いです。
でも安いに越した事ないですからね。
あとは坪単価次第でサイズを小さくするしかないですね。
294: 匿名さん 
[2015-11-06 14:40:07]
>>291
自分を引き上げる方法のひとつとして、
自分より高いレベルの集団に入るという方法があります。
それによって自分も引き上げられる。

類は友を呼ぶ。
その類に交じって自分もその類になる。という事です。
295: 匿名 
[2015-11-06 14:54:47]
>>294
購入金額、収入では上と下では差がありすぎで、下から上に行くのに時間が足りませんか。年収3000万円・キャッシュ購入でも厳しいよ。と言ってる人がかつかつの購入者とお付き合いするとは思え無いのですが、如何でしょうか。
私は年収1500万円、最大8000万円までは現金で購入可能ですが、その程度じゃ無理だと言ってる人が上にいますものね。住みにくいんじゃないですかねー。
296: 匿名さん 
[2015-11-06 15:07:06]
>>295
年収1500万で現金8000万って凄いですね。
投資で増やしたのですか?
297: 匿名さん 
[2015-11-06 15:27:49]
>>294
「朱に交われば赤くなる」でしょ
298: 匿名さん 
[2015-11-06 15:28:09]
>>295
考え方のひとつなので気になさらず。
同じレベルの人といてもそのなかで突出した存在にはなりにくいと思っているだけです。
一応年収億の人のアドバイスです。
結果が出てるかどうかは別として。
299: 匿名さん 
[2015-11-06 15:33:16]
>>297
そうですね。笑
300: 匿名 
[2015-11-06 15:34:02]
>>296
株と金投資です。有明にも一部屋現金購入してます。
金は、年単位で見てれば株式よりは安定してます。プラチナは投資色が強く、また産出量も少ないので、上下動が大きいので手を出さ無い方が良いですね。
株式は優良株の長期保有が基本で、一攫千金を狙っての信用の売買はしません。
301: 匿名 
[2015-11-06 16:21:25]
普通マンション住民は、理事になるとか子供が同じ学校だとか、特別な理由がない限りお付き合いはありませんよね。
まして御主人は外で働いている方がほとんどでしょうから。
従って交わる事もステップアップの可能性も殆どありませんね。
だから表札も出さずに極力面倒な付き合いを避ける方が、大規模なマンションを好んで購入するんじゃないでしょうか。
302: 匿名さん 
[2015-11-06 16:33:32]
有明は結構マンション内や他のマンション間の交流多いですよ〜〜。

某巨大マンション内では、船のサークルなんかもありますし。
私もゴルフ仲間いますよ。

運動会も3回目。バーベキューやったりしてますよ。
面倒でなければ、ぜひ有明に住んだらご参加ください。
もちろん、面倒であれば参加しなければ良いだけですので。
303: 匿名 
[2015-11-06 16:53:22]
>>302
私は住んでないですけど、有明にもマンションを所有してます。本拠地は別にあるものですから、有明には時々伺う程度です。
色々な活動やサークルも知ってます。また釣りの大好きな方も知ってますよ。船も皆さんで、神奈川方面にお持ちなんですよね。
アブラボウズやクエがお好きな方もいらっしゃるんですよね。
ガーデンシテイーが販売されたら、私も購入して転居する予定です。
その節は宜しくお願い致します。

304: 匿名さん 
[2015-11-06 17:10:07]
清掃ボランティアがこれだけ集まるエリアも珍しいですしね。
意識高い住民層だと思います。
305: 匿名 
[2015-11-06 17:13:53]
>>302
Air.bnb撲滅の旗振り役として是非今まで以上のご活躍をお願い致します。
尚、色々な御活動は理解出来ますが1000戸以上のマンション共なりますと、住民の方も千差万別です。意思の統一は一歩間違うと強制に限りなく近い上から目線にもなりかね無いので、その点は十分な配慮と共にお気を付け下さい。余計な一言失礼致しました。
306: 匿名さん 
[2015-11-06 17:37:46]
>>301
私も極力面倒な付き合いはしたくなくて、
サークル活動とかあるのは知ってますが参加はしていません。
趣味は自分のペースでやりたい派なので。

ただ子供は少なからずいい影響は受けると思います。
学力も平均的に高いでしょうし、インター通ってる子も多いと思うので、
英語に触れ合う機会も増えるでしょうし。
恵比寿に有名な公立小学校あります?
友達も子供のためにその学区内に引っ越してましたし、そんな感じですね。

逆に二子玉川とか武蔵小杉とかはマンション自体はよくても地域全体で見ると、
決して家庭水準は高くはないですし、川崎とか特に不良も多く子供には微妙かなと思います。
307: 匿名 
[2015-11-06 17:47:52]
>>306
通わせる学校と子供の能力は違いますよ。
やる気と能力は家庭環境と両親の躾、子供のやる気を十分に引き出させてやる一定の法則があるんですよ。
地域や塾、学区等で判断するのは非常に危険な考えですね。
敢えて誰とは言いませんが、小学校から大学まで公立で、二人の子供を医者にさせた方を知ってます。無論、医者やパイロットや弁護士が特権階級だとは思っていませんが。
308: 匿名 
[2015-11-06 18:08:36]
>>306
つまり、有明はお金持ちが住む街で、ガーデンシテイーはそいう人達が住む所ですよと言いたいのですよね。
それでは、一部の事件、事象を捉えて、川崎は品が無い、低所得者の街ですよと、揶揄っている様な書き込みにしか受け止められませんが、如何でしょうか。
309: 匿名さん 
[2015-11-06 18:09:34]
親の年収すら子供の学力に比例するとデータが証明してますよ。
310: 匿名さん 
[2015-11-06 18:10:15]
>>308
それは言い過ぎですよ(笑)
大げさな。
311: 匿名さん 
[2015-11-06 18:11:39]
住友不動産なので富裕層狙いになると思われますし。
まあ、いろいろ複合的なところはあると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる