大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-15 12:42:07
 

物件もスレも注目度満載、大人気につきアッとという間のパート4突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/

[スレ作成日時]2015-07-27 18:13:57

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート4

601: 匿名さん 
[2015-08-05 09:59:06]
>>598
そこ4000万円台後半ですかね。
高速道路が気になりますが、
この広さの4LDKで他にはない価格ですね。
602: 匿名さん 
[2015-08-05 10:05:13]
>>589
全く同じ条件ならブランズかな。

もう手付金まで払った身としては考えたくないですけどね。

ブランズのことよりもいかに充実した日々が過ごせるかを考えてます♪
603: 匿名さん 
[2015-08-05 10:05:18]
>>601
確か4500台だったような
十分安いですね
604: 匿名さん 
[2015-08-05 10:11:05]
>>602
そうですね
ブランズの土地は勝島の評価額以上の値段で購入されているらしく
そこも値段に反映されているとのこと

マンション価格の差が必ずしも建物価格の差とは言えないみたいですよ
605: 匿名さん 
[2015-08-05 10:11:58]
ブランズのモノレール側4LDKの3階となんちゃって
角部屋の4LDKが空いていますね。
値段次第では4LDKも激戦になりそうです。
606: 匿名さん 
[2015-08-05 10:14:13]
>>605
Hの4LDK 85平米は5000万切っていたような
問題は陽当たりですね
607: 匿名さん 
[2015-08-05 10:14:37]
>>604
なぜですか?
オーベルもブランズも同じ時期に宝組から買っていますよね。
オーベルは三角地だから安かった?
608: 匿名さん 
[2015-08-05 10:16:32]
陽当たりが悪くても 共働きでも日中家に居ない
休日は近隣公園でバーベキューなどアウトドア一家なら問題ないのかも
609: 匿名さん 
[2015-08-05 10:20:40]
>>607
ブランズの土地の方を入札する会社が多く 最終大手2社に絞られた上
価格の吊り上げ合戦があったようです
610: 匿名さん 
[2015-08-05 10:31:22]
>>609
なるほど、
オーベルは吊り上げ合戦がなく安く土地を仕入れたということですか。
向こう土地の方が整形地で運河に近いですからね。
でも、マンションになると、客からみてそれほど条件は変わらないですね。
611: 匿名さん 
[2015-08-05 10:39:32]
>>610
変わらないことはないでしょ。
あっちは全戸南向き、近接建物なし、目の前は交通量ほぼなしの道路ですもの。
複数の会社が欲しがった理由もわかりますよ。
612: 入居予定さん [女性] 
[2015-08-05 10:39:47]
仕様や設備面でブランズさんの方が魅力的ですが、
駅からのバランスの良さを考えるとオーベルかな、と思いオーベルにしました。
竣工のタイミングもブランズさんだと厳しかったというのもあるのですが。。

両方を検討されている方にとっては良いニュースですね!
613: 入居予定さん [女性] 
[2015-08-05 10:41:19]
>>581さん
ありがとうございます>_<
あまり過剰に反応しないように気をつけます。
614: 匿名さん 
[2015-08-05 10:43:40]
>>610
ブランズとオーベルなら オーベルが安いのは事実ですが、安いということに引け目に感じることなく いい買い物をしたと思うようにしましょう

施工業者がワザと安いものを作っているのではなく
日常生活に必要はものはきっちり備えたうえで不必要に飾り立てた建物にしなかった ただそれだけです
615: 匿名さん 
[2015-08-05 10:44:02]
勝島価格戦争の始まりですね。
2期の値上げはないと信じたい。
616: 匿名さん 
[2015-08-05 10:48:41]
>>614
そうですね。
どちらもいい物件ですし、自分が納得した物件に自信を持つのが一番ですね。
617: 匿名さん 
[2015-08-05 10:52:28]
>>611
・全戸南向き
貴方が住むのは1室なのでは?
すべての部屋が南向きである必要ないでしょう

・近隣建物なし
貴方の部屋は隣の部屋と壁で繋がっていないのですか?

・目の前の道路の交通量少ない
頻繁に道に飛び出したりされるのですか?
それなら便利な多くの人が利用する道路は危険ですね


618: 匿名さん 
[2015-08-05 10:55:54]
>>617
ブランズさんの書き込みだと思ってました
オーベルさんだったのですね
すみません 価値観は人それぞれ
居住者は自分です 自分が納得していればそれでいいと思います
619: 匿名さん 
[2015-08-05 10:58:37]
>>617
かなりひどい屁理屈ですね。
ただの検討者なのにそこまでオーベルの肩を持つ必要あります?

近接建物って、左右の部屋のこと言うんじゃないんですけど(笑)
日照奪われたりお見合いになる建物があるかどうかって話でしょ。

子供は飛び出しちゃダメって言っても聞きませんし、事故は一事が万事ですからね。
飛び出しても危険の少ない道の方が好まれるのは当然でしょう。
620: 匿名さん 
[2015-08-05 11:01:31]
Wパンダ部屋作戦でいこう
621: 匿名さん 
[2015-08-05 11:05:28]
>>620
ブランズもオーベルも早く完売させてほしいですね
オーベルはお盆明けまで動きがないみたいですね
622: 匿名さん 
[2015-08-05 11:18:51]
>>621
両方完売しないと勝島に次はないですからね。
意地の張り合いは業者さんだけで、消費者にとってはお互いにの競争で得るメリットはあっても対立する必要はありませんね。
623: 匿名さん 
[2015-08-05 11:27:57]
まとめます。オーベルの圧倒的勝利!完。
ただ勝島の活性化のためにがんばってよ周辺も!以上
624: 匿名さん 
[2015-08-05 12:11:34]
>>623さん
流れからしてまとめたとは言えない内容
かと。ツッコミ待ちでしたか?
625: 匿名さん 
[2015-08-05 12:11:37]
ブランズは値下げしてませんよ~。
温存してただけ。
1期ではそれぐらいの安さで他にもあったんです。
626: 匿名さん 
[2015-08-05 12:18:20]
>>625
温存してるのはパンダ部屋とHだけ
後は値段公表してないだけで資金に余裕があると見なされれば先着順で購入可能ですよ
627: 匿名さん 
[2015-08-05 12:24:58]
ブランズの値下げで大慌てだな。
628: 匿名さん 
[2015-08-05 12:27:20]
>>623
それしかいいようがないですよねw
629: 匿名さん 
[2015-08-05 12:28:31]
ただ売れないというだけ
消費者が勝島に幾ら出せるか という問いの答えを間違ったブランズ
ただそれだけ
决して勝島が悪いのではない
630: 匿名さん 
[2015-08-05 12:28:41]
1期2次も含め212戸かな?後の18戸はいつどの機会なんだろ
631: 匿名さん 
[2015-08-05 12:29:46]
>>624
ツッコミまち?早く突っ込んでください。
632: 匿名さん 
[2015-08-05 12:30:52]
>>630
1戸増えた?
633: 匿名さん 
[2015-08-05 12:33:54]
>>632
211だっけ?残りは?
634: 匿名さん 
[2015-08-05 12:39:00]
>>633
もっと売れていると思うのですが
635: 匿名さん 
[2015-08-05 12:39:34]
>>633
販売が230戸
契約が211戸
先着が7戸
行方不明が12戸
636: 匿名さん 
[2015-08-05 12:42:19]
今週末の契約組でもっと数は増えそうですね
637: 匿名さん 
[2015-08-05 12:42:58]
たしか1期2次の契約が今週末にあると担当営業がいっていたから、先着7、不明12、計19が週末にはっきりするんじゃないかな
638: 匿名さん 
[2015-08-05 12:43:59]
>>636
その後は余裕の夏休みだね
639: 匿名さん 
[2015-08-05 12:44:01]
団地は完売したの?
640: 匿名さん 
[2015-08-05 12:45:12]
>>635
行方不明は売主が再検討する為に価格が白紙になったようです
641: 匿名さん 
[2015-08-05 12:46:29]
>>640
再検討とは値上げですか?
642: 匿名さん 
[2015-08-05 12:47:02]
>>639
団地に失礼だよ
643: 匿名さん 
[2015-08-05 12:49:07]
>>639
お隣のことでしょうか
苦戦しておられるようです
644: 匿名さん 
[2015-08-05 12:49:47]
再検討ですか。1次でキャンぺーン打って反響みつつ、2次調整か
645: 匿名さん 
[2015-08-05 12:50:58]
>>641
2期以降は100-200アップ考えているようですね
そんなに強気でいいのでしょうか
646: 匿名さん 
[2015-08-05 12:52:40]
あんまりつり上げすぎても消費者ニーズが離れるし難しいところ。
数百万の差ですかね?
647: 匿名さん 
[2015-08-05 12:53:02]
団地ってここのことでしょう?
648: 匿名さん 
[2015-08-05 12:54:00]
だから変動か固定か賃貸かで頭フル回転させてるのに、同条件で車買える額かよ!
バカらしい。
649: 匿名さん 
[2015-08-05 12:54:37]
2017年価格なら100から200UPでも妥当な線なのでしょうね
650: 匿名さん 
[2015-08-05 12:55:45]
必死すぎ
651: 匿名さん 
[2015-08-05 12:57:42]
>>650
当たり前だよ
一生に一度の買い物だ
652: 匿名さん 
[2015-08-05 12:57:57]
もう購入が決まっている者としましては価格が上がるとお値打ち感は増しますが、それで売れ残るような事になるのは避けたいですね

お隣が売れ残るようだと こちらもそれ程値上げ出来ないと思うのですが
653: 匿名さん 
[2015-08-05 12:58:31]
4LDKで検討しています。Hは人気なので、高速道路側も検討しているのですが、やはり騒音や排気ガスはすごいのでしょうか。。高速沿いに住んだことが無いので悩んでいます。高速道路に近い方々はどのような対策予定ですか?
654: 匿名さん 
[2015-08-05 13:10:18]
>>653
Hはベランダ側に車整備所があるので陽当たりが残念なようです

Xは高速の側なので騒音は2重サッシが防いでくれるとして
排気ガスで洗濯物が外に干せるのかという所ですね

24時間換気があるので部屋は締め切っても問題ないですがそれを不便に思うかどうかだと思います
お隣は下から13階まで全て高速側は売れたようです
655: 匿名さん 
[2015-08-05 13:10:21]
防塵マスクをつけます。元々花粉症でもありますが。後アイボンをします。
656: 主婦さん 
[2015-08-05 13:12:37]
団地は白ベースなので排気ガスで黒ずんでこないのかしら?
657: 匿名さん 
[2015-08-05 13:12:49]
>>653
締め切り
部屋干し
658: 匿名さん 
[2015-08-05 13:14:25]
>>656
それなりに黒くなるでしょう
659: 匿名さん 
[2015-08-05 13:16:08]
>>658
やらしすぎ
660: 匿名さん 
[2015-08-05 13:18:44]
純白のきれいなマンションの値下げが与えた反響は多い。
値上げを目論んでいたウ○コ色のマンションが一転してピンチに陥った。
さあ、どう出るか。
後半へ続く。
661: 匿名さん 
[2015-08-05 13:20:36]
>>654
24時間換気は空気をきれいにする機能はあるのでしょうか?
662: 匿名さん 
[2015-08-05 13:23:18]
あっ!あほあほマン登場!
663: 匿名さん 
[2015-08-05 13:24:46]
>>660
値下げではないですよ
パンダ部屋価格公開しただけです
664: 匿名さん 
[2015-08-05 13:29:19]
>>661
外部との開口部分にフィルターがあるので 少しだけきれいな空気が入ってきますが空気清浄機能はないです
窓を閉め切っても家の中の空気が動き換気が出来るというものです

フィルターはこまめにお掃除してくださいね
665: 匿名さん 
[2015-08-05 13:29:48]
>>662
二重サッシで挟むぞ
666: 匿名さん 
[2015-08-05 14:02:29]
白は古くなるとくすんでくるけど、
ここはどうなんだろう。
重厚感が出てくるのかな?
667: 匿名さん 
[2015-08-05 14:14:26]
ばかにしすぎじゃありませんか?
668: 匿名さん 
[2015-08-05 14:26:51]
まったくですよ。
団地をばかにし過ぎです。
団地だって、新築時はピカピカだったのですよ。
669: 匿名さん 
[2015-08-05 14:47:31]
隣を馬鹿にしている人は最近現地には行ってない人ですね。

この前現地を通ったら(目的はオーベルでしたが)出来上がってましたよ!
車寄せやエントランスなんかは、だいぶ良かったです。

あれは見事でした!
更にオーベルが立ち上がれば勝島のイメージはだいぶ変わりますね。
670: 匿名さん 
[2015-08-05 15:02:53]
>>669
出来上がりの評判はいいようですね。
671: 入居予定さん [女性] 
[2015-08-05 15:49:18]
出来上がりが良いって、すごく嬉しいことですよね。
皆さん現物を見ずに購入しているので、
予想を超えたら買って良かったと思えますよね。
今週末あたりにお散歩がてらブランズさんの雰囲気見てみようかな^^
勝島がキレイな街になると良いですね!
672: 匿名さん 
[2015-08-05 15:53:47]
ブランズのみだった時は売れ行きが良いとは言えなかったので、勝島って選択自体が間違ってるのかな?ととても不安だったのですが、オーベルの売れ行きを見て、単にブランズが客を引き寄せる広告があまり上手くなかったり価格の問題だっただけなんだなとわかって安心しました。
673: 匿名さん 
[2015-08-05 16:48:34]
エネファーム外して価格が下がれば検討してはたなー 内装は良いと思うが
674: 匿名さん 
[2015-08-05 17:08:44]
>>673
外さなくてもいいから、その分安くすればいい。
675: 匿名さん 
[2015-08-05 18:42:00]
オーベル2期5000万クラス平均でよろ
676: 匿名さん 
[2015-08-05 18:44:02]
誉めるところがない時は靴を誉めると言いますが、マンションの場合はエントランスを誉めるのですね。
677: 匿名さん 
[2015-08-05 19:26:33]
今さらですが、一期の価格表を見て不思議な点があります。
一つ上の階になると、10万円しか上がらない部屋もあれば、90万円上がる部屋もあります。
陽当たりだけでない何かカラクリがあるのでしょうか?
678: 匿名さん 
[2015-08-05 19:35:03]
>>677
そうですね
何か値段をつける基準があるんでしょうね
679: 購入検討中さん 
[2015-08-05 19:38:53]
手の届かない葡萄はすっぱい、という感じですね。人気物件なのは事実なので自信をもって、お隣を貶めて優越感に浸ってないでもっとマンションの話しをしましょうや。個人的には競馬場がデメリット扱いされてますが羨ましいですね、あと気になるのは自転車が錆び易くなったらやだなぁと。
680: 匿名さん 
[2015-08-05 19:42:41]
>>679
もう既出すぎる
681: 匿名さん 
[2015-08-05 19:44:21]
>>679
エアコンの塩害仕様は話題に出ていましたが、電動アシスト自転車の塩害仕様ってあるんですかね。
安くはないので、錆びないか気になります。
682: 匿名さん 
[2015-08-05 19:59:02]
>>677
要望書の状況、陽当たり、眺望で補正してるんじゃないですかね。ただ中高層階で4500万程度なら安いですよ。下層階で3800~ですからね。
683: 匿名さん 
[2015-08-05 21:13:40]
>>679
ロードバイクですが私は部屋で保管する予定です。
結局メンテナンスで手間がかかるのは外保管ですしね。
684: 匿名さん 
[2015-08-05 21:28:12]
676

人を見るときはまず足元からと言いますが、マンションはエントランスからということでしょうかね!
685: 匿名さん 
[2015-08-05 21:34:48]
>>684
上手い‼︎
686: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-08-05 22:01:26]
現地でブランズ見たけど、どう見ても団地だった。
エントランスが綺麗な団地。
687: 匿名さん 
[2015-08-05 22:01:33]
価格については、複数階に対して当初は4000万円台などとしていたので、その範囲で上層階から、4090万、4080万というように設定したと聞きましたよ。90万違う階は当初の設定が100万やすかったんでしょうね。買う側からすると、同じ1階なのに、随分違うようにかんじますよね。
688: 匿名さん 
[2015-08-05 22:06:23]
>>686
目糞鼻糞ですよ。
689: 匿名さん 
[2015-08-05 22:10:27]
686

あんな豪華なエントランスの団地なら住んでみたい

オーベルも負けないくらい豪華に仕上げてほしい!
690: 匿名さん 
[2015-08-05 22:29:31]
目糞→団地
鼻糞→馬糞
わかります。
691: 匿名さん 
[2015-08-05 22:35:52]
>>690
わかりません
692: 匿名さん 
[2015-08-05 22:38:58]
>>690
良いですね。
馬糞臭いここにはお似合いですね。
693: ビギナーさん 
[2015-08-05 22:40:56]
勝島の何がまずいのですか?
694: 匿名さん 
[2015-08-05 22:44:22]
>>692
そうですね。団地に馬糞最高ですね。
695: 匿名さん 
[2015-08-05 22:44:54]
>>693
液状化でしょうね。
696: 匿名さん 
[2015-08-05 22:46:26]
>>694
馬糞=オーベル?
そんなに匂うの?
697: 匿名さん 
[2015-08-05 22:47:16]
>>693
馬の香りでしょうか
698: 匿名さん 
[2015-08-05 22:55:35]
>>695
液状化なら、豊洲だってそうだし、勝島がまずい理由としては弱くないか?
699: 匿名さん 
[2015-08-05 22:56:50]
>>693
排気ガスかなぁ。個人的には馬の香りより気になります。
700: 匿名さん 
[2015-08-05 22:56:59]
夏季休業のお知らせきてましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる