大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-15 12:42:07
 

物件もスレも注目度満載、大人気につきアッとという間のパート4突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/

[スレ作成日時]2015-07-27 18:13:57

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート4

501: 匿名さん 
[2015-08-04 09:42:30]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150803-00095057-suumoj-life
供給230戸で211戸に申し込みだね。
502: 匿名さん 
[2015-08-04 09:58:26]
あと19戸か。ちぇっ
503: 匿名さん 
[2015-08-04 10:05:19]
あと一歩だけ前に進もう♪
504: 匿名さん 
[2015-08-04 10:11:08]
2期で東側は完売するだろうけど南側はどうだろ
特に高速道路側の4LDKは苦戦しそう
505: 匿名さん 
[2015-08-04 10:15:13]
>>495
こういう人いるから、ここの関係者や購入者等が人間性を疑われるんです。
506: 匿名さん 
[2015-08-04 10:23:14]
>>504
高速道路側でも上層階だと音や空気はどうなんだろう。
そこは上層階は広くて眺めも良さそうだから売れると思う。
値段はするけど。
507: 匿名さん 
[2015-08-04 10:34:31]
残り19戸で
先着が7戸
12戸はどこへ行った?
508: 匿名さん 
[2015-08-04 11:27:17]
>>506
臭いはさほどしないだろうけど音は上に上がってくるからすると思いますよ。
今住んでる家も上のほうだけど音は結構します。
509: 匿名さん 
[2015-08-04 11:51:24]
先週土曜日に近隣を歩きました。
南風の日でした。
ウィラ大井辺りはかなり競馬場の臭いがありました。
ここ近辺もウィラ辺りよりは薄いですが、臭うな…と思いました。
別にブランズの回し者ではありませんが、あそこの辺りは感じませんでした。
ほんの少しの距離で随分臭いの差があると思いました。
ただ、臭いに関しては個人差が大きいと思いますので。
510: 匿名さん 
[2015-08-04 12:03:04]
臭いフェチなので構いません。
511: 匿名さん 
[2015-08-04 12:18:31]
>>509
私も同じように思いました。
512: 匿名さん 
[2015-08-04 12:19:34]
>>508
音って、下に行けば行くほどうるさいんですかね?
むしろ中層階あたりがうるさくないの?
513: 匿名さん 
[2015-08-04 12:35:12]
購入者の方に睨まれそうなので言いにくいですが、ウィラ大井のあたりは3度訪れ、3度とも臭いました。
我慢できないレベルではないけれど無視もできないってレベルで。

住民が増えることですし、臭いを減らすよう努力してもらえないものですかね…。
514: 匿名さん 
[2015-08-04 13:05:51]
>>512
下から上への音は響きやすいという意味です。
もちろん同じ高さも響きます。
逆に上の音は下には響きにくい。
よって高速近くの部屋は上の方でも音は聞こえるということです。
マンションと高速の距離にもよりますけどね。
515: 匿名さん 
[2015-08-04 13:08:40]
>>514
なるほど。
では、自分の住む部屋の前の下部にうるさい物があると上にも響いてしまうんですね。
516: 匿名さん 
[2015-08-04 13:09:46]
>>513
つまらん!
お前の話しはつまらん!!
517: 匿名さん 
[2015-08-04 13:13:28]
匂いは重要ですよ
会社の同僚に獣臭いとは思われたくないですから
518: 匿名さん 
[2015-08-04 13:15:53]
>>515
そういうことですね。
特に高速道路なんかは電車の騒音と違って一定じゃないし24時間動いてるから結構気になるかも。
まぁそのために2重サッシがついてるんですけどね。
519: 匿名さん 
[2015-08-04 13:24:02]
大井競馬場に結構な数の飲食店が入ってるけど
競馬開催されてない日は全店閉まってんのかな
520: 匿名さん 
[2015-08-04 13:29:19]
>>517
それなら
街は臭くない
臭いのは体臭だ
521: 匿名さん 
[2015-08-04 13:36:52]
臭いというのは他の感覚と比べ比較的麻痺しやすく
自分自身知らず知らずのうちに家や家具
洋服など馬くさくなるのは嫌だな
522: 匿名さん 
[2015-08-04 13:40:13]
友人を家に招いた時
馬臭かったらどうしよう

何度か現地周辺を訪れてみましたが
ここに限らず
この辺り一帯は動物園のような臭いと海臭さはします
523: 匿名さん 
[2015-08-04 13:53:55]
世田谷でも肥料臭いところはある
臭いのはあなたの心だ
524: 匿名さん 
[2015-08-04 13:56:39]
>>522
それならここはやめておけ。
迷いなら他にした方がいい。
525: 匿名さん 
[2015-08-04 14:01:30]
>>523
何故世田谷の話が出てくるのでしょうか
526: 匿名さん 
[2015-08-04 14:03:41]
>>524
失礼ですが
貴方はこの物件を購入された方でしょうか
もし購入されていないのでしたら
貴方に指図される覚えはありません
527: 匿名さん 
[2015-08-04 14:09:18]
もしかして
悪臭問題を伏せて
早く物件を売ってしまい販売業者の方でしょうか?
不動産というものは決して安い買い物ではありません
なのでメリットばかりに目を向けるのではなく
この物件のデメリットも考慮した上でどの位生活に悪影響を及ぶのか検討するのも当然のことだと思うのですが
528: 入居予定さん  
[2015-08-04 14:20:16]
文の意味が理解できない。
自分でちゃんと確かめた上で、メリットデメリットも自分なりに納得して決めました。
契約者の方々はほぼ皆そうなんじゃないですかね。
529: 匿名さん 
[2015-08-04 14:29:42]
>>528
文の意味が理解できないのですか?
日本語が不自由な方だとは思いませんでした
失礼しました
530: 匿名さん 
[2015-08-04 14:32:39]
くっさー!で解決なんでおk
531: 匿名さん 
[2015-08-04 14:33:41]
>>529
イヤならやめとけ
迷惑だよ
532: 匿名さん 
[2015-08-04 14:45:52]
まさか現地に行かずに買う人はいないでしょう。
現地に競馬場や高速道路があるのは最初からわかってることでしょ。
行って自分で確かめて買うんだから臭いや騒音が気になるなら買わない、気にならないなら買う。
これだけでしょ。
議論する必要すらないと思いますが。
533: 契約済みさん 
[2015-08-04 14:47:56]
>>528
勿論契約者の方々はそうでしょうね。長所短所を踏まえてご自身で納得の上でしょうから、それが良いとか悪いとかの話ではありませんよ?

ここは検討者板です。現在まだ検討中の方々が意見を交換する場なのでメリットデメリット両方を議論する書込みがあって当然です。

既に決断された立場としては今更なのかもしれませんが検討中の身としてはデメリットについても充分検討したいのです。

良い所だけに目を向けてデメリットに対する意見が面白く無いのであれば契約者板を立てて契約者同士でされてはいかがでしょう。
534: 匿名さん 
[2015-08-04 14:50:47]
>>533
たいして臭いもしないのに
そんな嫌がらせを参考にするのですか?
幼稚ですね。
535: 匿名さん 
[2015-08-04 15:08:20]
>>533
契約済みになってますが、あなたはどういう立場で話してるのですか?謎です。
536: 匿名さん 
[2015-08-04 15:13:06]
東京競馬場資金潤沢なんで、超強力脱臭機揃えてもらって勝島区民とハーモナイズしようじゃありませんか!
537: 匿名さん 
[2015-08-04 15:13:58]
大賛成!解決!
538: 匿名さん 
[2015-08-04 15:18:30]
>>533
あなたですか?
嫌がらせの書き込みしているのは。
以後気を付けてくださいね。
539: 入居予定さん [女性] 
[2015-08-04 15:23:32]
>>533さん

何度も申していますが、
騒音悪臭などのデメリットは過去の掲示板で何度も何度も出ております。
本当に検討されている方は1から閲覧してらっしゃるので、また同じ話題をここで出されて議論されることは望まないのではないでしょうか?

それよりも、契約者さん、検討者さんが新たに感じた事をここで共有したほうが情報収集になるのではないでしょうか。

528さんは、掲示板で得た情報とご自身で現地に行き得た情報を交えて検討された、とおっしゃっているのではないでしょうか。
私も同じです。
本気で検討している方は面倒くさがらずに掲示板の最初から閲覧するのが普通だと思うのですが…
違うのでしょうか?^^;

540: 匿名さん 
[2015-08-04 15:28:36]
近隣住民ですが、臭いは日によって変わってきますね。多分競馬の開催日とか風向きが原因かと。
臭う日は結構離れてても臭います。もう慣れましたが
541: 入居予定さん [女性] 
[2015-08-04 15:34:47]
私が臭いを感じたのはモノレールの駅前辺りからでした。
現地では感じなかったので良いかな、と思いましたが風向きによるんですね>_<
希望を込めて毎日臭うようでも無さそうなので、臭いに関しては目を瞑りたいと思います^^;
542: 入居予定さん 
[2015-08-04 16:00:18]
>>539
528です。その通りです。フォローありがとうございます。527.529.533は多分同じ人だと思います。とっくに出ている話をよく分からない感じで蒸し返すのやめてほしいです。最初から読んでいる私や、検討者・契約者の方からすると不愉快だと思いますよ。
543: 匿名さん 
[2015-08-04 16:03:23]
相手にするだけ時間と電気の無駄なんでスルーしましょう!
544: 匿名さん 
[2015-08-04 16:11:43]
運河の八潮側の遊歩道をほぼ毎日歩いてますが、臭うのは時々ですね。
臭わない日の方が普通なので、このマンションぐらいの位置であれば
よほど気にする人以外は大丈夫かと思われます
545: 匿名さん 
[2015-08-04 16:44:56]
>>540
しつこい
鼻でもつまんでろ
546: 匿名さん 
[2015-08-04 17:51:37]
ここ本当に臭いよ
気にならない人達って
安さで頭麻痺してるか 鼻炎や蓄膿なんじゃない
547: 入居予定さん [女性] 
[2015-08-04 18:02:10]
>>546さん

臭いに関しては、人それぞれ感じ方が違うので、頭麻痺とか病気じゃないかという言い方は酷いですね^^;

ここに書き込まれているということは、検討者さんですよね?
546さんが本当に臭くてここには住める場所ではないということでしたら、”検討”から外されてはいかがですか?^^
ご自分の主観で見ている方を不快にさせるような恥ずべき言動はやめましょうね!
私も気をつけます^^
548: 匿名さん 
[2015-08-04 18:15:16]
>>546
そこまで書いちゃうとただ煽りたいだけの頭麻痺してる人になっちゃうよ!
549: 匿名さん 
[2015-08-04 18:39:09]
私はとても鼻が良いのです。10数回現地に行ったことがありますが、9割の確率で馬の臭いありました。しかし、価格が安いので臭いは我慢してここに決めました。
550: 匿名さん 
[2015-08-04 18:40:27]
>>546
臭くない
臭いのはお前の根性だ!
551: 入居予定さん [女性] 
[2015-08-04 18:42:07]
>>549さん
そうなんですね。
でも、頭麻痺とか病気を疑うような言い方はやめましょうね^^
ご自分が発した言葉で周りの方がどのように受け取るか、少し想像して、一呼吸入れてから書き込みすることをお勧めします^^
住民として仲良くしましょう!
552: 匿名さん 
[2015-08-04 18:47:11]
>>549
いやいや、
あなたの臭いもなかなかですよ。
ご自分では気づかないのかしら。
フタしたいくらいですね。
どうぞ、空気のきれいな郊外へ行ってくださいね。
553: 匿名さん 
[2015-08-04 18:48:04]
釣られすぎ。もう無視でいいじゃん。
554: 匿名さん 
[2015-08-04 19:37:04]
臭わない、は嘘だと思います。
臭うけど気にならない、か
臭うけど我慢できる、か
臭うから我慢できない、なのでは?
検討者としては、真ん中で決めたいけど、そういう方がどれくらいいるのかは気になります。
555: 匿名さん 
[2015-08-04 19:55:50]
勝島の住民は洋服などはどこで買いますか?品川シーサイドに出る感じでしょうか?大井町に出るのも、八潮からバスが最短でしょうか?
556: 匿名さん 
[2015-08-04 20:07:22]
気になる方は来週に現地に行くことを勧めます。

来週は大井競馬の開催日です。
色々所から競走馬が集まってくるので
臭いは何時もよりするでしょうね。
また、この暑さで更に臭いが増すことでしょう。

現地から大井競馬場まで歩いて確認してみてよ。
許容できるか出来ないかを
自身で

なので、この話はもう終わらせたいな…

557: 匿名さん 
[2015-08-04 20:07:23]
>>555
台場かな。そこまで欲しいと思うような服もなく、何とも言えませんが。欲しいと思ったら目的場所が遠かろうが関係ないですからね。周辺で食べるトコが少ないのが残念ですね。
558: 匿名さん 
[2015-08-04 20:08:15]
>>555
日用品ならシーサイドのイオンか大森のヨーカドー、アトレですね。
有楽町が近いのでたまに行きます。
559: 匿名さん 
[2015-08-04 20:13:19]
今朝の情報番組で立会川から10分、築17年、3LDK71平米で4980万というマンションが紹介されていました。(階数は言ってなかったが、タワマンには見えなかった)
この値段ならオーベルもブランズも新築で買えちゃいますし、買う人いるんですかね?

一応「駅徒歩10分以内」だから高いのかな?
こちらと3,4分差ですけど。
560: 匿名さん 
[2015-08-04 20:14:05]
>>558さん
アトレ大森と有楽町はノーチェックでした。情報ありがとうございます!
>>557さん
外食はもう少し選択肢欲しいですよね。
561: 匿名さん 
[2015-08-04 20:21:36]
有楽町って近いですか?
どうやって行くの?
562: 匿名さん 
[2015-08-04 20:30:23]
>>561
モノレール浜松町で山手線乗り換え
自分で路線検索しましょうね
563: 匿名さん 
[2015-08-04 20:34:18]
>>558
お買い物によく行っている有楽町まで、行きやすくなるので嬉しいです!
564: 匿名さん 
[2015-08-04 20:35:28]
>>559
それは若干高い気がしますが、4000万程度でマンションがまともなら買い手はいるかもですね。媒体にブランシエラがでてますが後、200.300万落とせばいけそうな気がします。
565: 匿名さん 
[2015-08-04 20:37:32]
>>562
その行き方は知っていましたが、乗り換えがある時点で自分的には行きやすいとは思わないので、もっと便利な行き方があるのかと思いました。
566: 匿名さん 
[2015-08-04 20:50:22]
>>565
乗り換えがイヤなら京急で川崎へお行き
567: 匿名さん 
[2015-08-04 20:51:52]
買い物ならイオンバスに乗ろう!!
568: 匿名さん 
[2015-08-04 21:44:03]
>>493

完売の意味分かってる?
完売御礼は全戸売り切った時にデベがアナウンスするものですw
569: 匿名さん 
[2015-08-04 21:46:41]
>>551
常時この掲示板を監視してるんですか?
ネガが書き込まれると即反応していて側から見て怖いです。
570: 匿名さん 
[2015-08-04 22:19:30]
今日の京浜東北線の事故で思うことは、
山手線の駅から歩いて帰れる物件は良いですね。

571: 匿名さん 
[2015-08-04 22:35:45]
>>570
京急、モノレール、りんかい線の3線とバスも使えるから、どこか1線が止まっても大丈夫
572: 匿名さん 
[2015-08-04 22:37:45]
オーベル住人はマンションから花火見れますか?
573: 匿名さん 
[2015-08-04 23:15:13]
>>572
花火は今年でおしまい
続いてもブランズが邪魔して見えない
574: 匿名さん 
[2015-08-04 23:37:11]
>>573
19階と20階であれば
問題がないのでは?
575: 匿名さん 
[2015-08-04 23:40:27]
>>571
そうですね。
タクシーでなくバスで帰れるは良いですね。
576: 匿名さん 
[2015-08-04 23:54:58]
>>574

階数は2階ぶん違いますが
たしか建物の高さ自体は1~2mしか違わなかったのでは?

だからたぶん20階でも目線の高さはブランズ18階と同じかと思います
577: 匿名さん 
[2015-08-05 00:10:48]
>>561
ドアツードアで30分以内は近いって感覚ですが人によりますかね。
578: 入居予定さん [女性] 
[2015-08-05 00:12:01]
>>569さん
怖がらせてしまってごめんなさい^^;
私は契約者なので、気になって逐一掲示板チェックしてます。
意味のあるネガティブな発言は良いのですが、明らかに荒らしたい方を見過ごせないのでコメントしてます^^;
また、この掲示板が検討される方にとってより良いものになれば良いなと思ってコメントさせてもらってます。
579: 入居予定さん [女性] 
[2015-08-05 00:13:33]
>>577さん
ドアドア30分以内を目安に物件探してました!
私は近いと思います^^
580: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-08-05 01:14:59]
正直な話、大井競馬場前駅付近以外は臭わなかったけどな〜
風向きによっては臭うのかね。

それでも、変な飲食店が近くにあるような場所よりは臭いはないような気がする。
581: 匿名さん 
[2015-08-05 05:01:51]
>>578
まともに相手する必要ないですよ。
難癖つけて荒らしたいだけなんですから。
高い買い物なんだから気になって当然です。
私も逐一チェックしてますよ。
このマンション買った人、真剣に検討してる人は皆チェックするでしょう。
582: 匿名さん 
[2015-08-05 06:18:16]
私は私はチェックする♪
583: 匿名さん 
[2015-08-05 06:27:07]
純白のきれいで仕様のいいマンションが値を下げてきました。
ウ○コ色の安いマンションの勢いは確実に落ちますね。
584: 匿名さん 
[2015-08-05 07:28:23]
オーベルを1期で買えてよかった。
値下げならブランズを1期で買った人は複雑だろうな。
585: 匿名さん 
[2015-08-05 08:26:24]
アホアホマンのパンツの色ですね。
586: 匿名さん 
[2015-08-05 08:27:10]
>>584
オーベルとブランズ、それぞれ違う魅力が多数ありますから、納得して購入した人はあまりそのようには思わないと思いますよ。
オーベルは倍率ついて望んでも買えるかわからない宙ぶらりんの状態に長期なって身動きできない可能性もあるので、落選するショックとか買えるかわからない不安と無縁だったって言うのも大きな魅力だと思いますよ。

自分の買った部屋と全く同じ部屋、同じタイプが値引きされてたらさすがに嫌ですけど、それ以外は自分が早く押さえるためにかかったお金なんだなと思えます。
587: 匿名さん 
[2015-08-05 08:29:16]
>>586
と言ってもブランズもお値打ち部屋はいつも10倍以上の競争率でしたけどね。
588: 匿名さん 
[2015-08-05 08:31:42]
>>585
なんだと?
こっちはトランクス、
向こうはグンゼのブリーフだよ。
589: 購入検討中さん 
[2015-08-05 08:52:06]
ブランズ値下げは検討者には歓迎だけどオーベル購入者も複雑な気持ちなのでは?仮に同じ値段だったとしてもやっぱオーベル派の方ってどれ位いらっしゃるのかな?その場合はやっぱカフェとかが魅力でしょうか。
590: 匿名さん 
[2015-08-05 09:17:14]
あちらは値下げ開始しましたが、間取り変更や室内の仕様は選べないとのこと 長く住みたいと思うので自分仕様に変更可能なオーベルの方が私はいいと思います
591: 匿名さん 
[2015-08-05 09:18:19]
騙されてはいけませんよ!

ブランズもオーベルと同じ手法をとっただけで、安いのは3階?のパンダ部屋だけ!
そのほかの部屋も値下げなんてしていないですよ!

14F 72平米で4730万ですからね。オーベルより100万高いです!
592: 匿名さん 
[2015-08-05 09:22:42]
>>591
たった100万の違いなら日当たりで選ぶよ
593: 匿名さん 
[2015-08-05 09:32:51]
ブランズさんの73平米3900万ってFの3階でしょうか
同じタイプの4階も空いているのでパンダ要因ですかねぇ

2階の優先分譲住宅覗いた約330部屋の内120部屋程売れて残ってる現状
594: 匿名さん 
[2015-08-05 09:34:30]
>>589
確かに、ブランズ購入者より仕様はブランズに惹かれてるけど値段でオーベルにしたって人の方が複雑ですね。
少し待ってれば手が届いたんですものね。
595: 匿名さん 
[2015-08-05 09:36:28]
>>592
私も100万しか違わないなら全戸南向き、近接建物なしのブランズがいいな…
596: 匿名さん 
[2015-08-05 09:40:06]
こっちの2期のパンダ部屋は東側ですかね。
しかし、パンダ部屋って倍率殺到で、ダメ元というか現実的ではないですよね。
597: 匿名さん 
[2015-08-05 09:43:04]
これからの勝島の地価上昇の為にもブランズも早々に売れてほしいですね
598: 匿名さん 
[2015-08-05 09:46:41]
>>596
東もパンダになるでしょうが南のXタイプ84平米低層階もなりそうですね
599: 匿名さん 
[2015-08-05 09:50:22]
首都高真横だからな。間取りは好きだけど。
600: 匿名さん 
[2015-08-05 09:56:55]
>>599
間取りは良いですよね
2重サッシ締め切って洗濯物は室内干し派にはいいのかも
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる