東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-24 20:46:21
 

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。

まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-11-22 01:10:20

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3

876: 匿名 
[2010-02-19 16:30:53]
ひっかかったな、何がその通りや?7基やなく8基が正解やなハハハ!
877: 匿名さん 
[2010-02-19 16:47:08]
要するに、エレベーターがたくさんあることが売りの一つなのに、誰もエレベーターが何基あるか知らずに批判レスしてたということですね。

878: 匿名さん 
[2010-02-19 18:05:00]
>おやおや、また貧乏庶民が騒いでる。
>ローンがおりなかったんですか?
>見苦しいよ(笑)

10年後には3基ほど使用停止になったりして。
せいぜい「エレベーター貧乏」にならぬようにね。
879: 匿名さん 
[2010-02-19 18:39:28]
なるわけないじゃん。
階ごとに3邸か4邸に一つのエレベーターなのに、停止したら階段しか使えなくなるじゃん。

これが売りのマンションでしょ!?
ほんっとに何もわからずによくレス書けますよね!
880: 匿名サン 
[2010-02-19 18:55:52]
なんか、しつこい荒らしに居座られてますね。
エレベーターが壊れても、直せばいぃだけです。と言うか、使用頻度を考えてみ。
60戸に対して1基ほどの標準的なマンションと比べ、使用頻度は半分以下。
同じ機種なら、間違いなく故障しにくい状態なんですよ。分かるかな?
881: 匿名 
[2010-02-19 19:02:16]
870です。
少し誤解を受ける書き方でしたね。
それぞれの部屋に行く時に使うエレベーターが7基。
それに加えて、駐車場にも1基あります。
だから、7基でも8基でもどちらでもいいと思いますが、格好の批判材料を与えてしまいましたね。
ご迷惑をかけました。
882: 通りすがり 
[2010-02-19 19:07:21]
いつもアゲられているのでROMしていたが・・・
何ゆえこんなに注目されてんの?
883: 匿名さん 
[2010-02-19 19:12:51]
エレベーターマンション
バナナ叩き売りマンション
徒歩9分高級マンション
マガラマンション
衝撃の価格破壊マンション
などなど注目要素があるからでしょうかね。
884: 匿名さん 
[2010-02-19 20:22:43]
「ここが気に入って購入した人」と、「何でここを購入するのか判らない人」のギャップが他のマンションよりも大きいのでしょう。
885: 匿名 
[2010-02-19 21:06:17]
単に荒らしが多いだけのような気がしますが。
887: 入居済み住民さん 
[2010-02-19 22:37:34]
 駅から9分というのはそんなに悪い条件なのでしょうか。以前駅ちかに住んでいたこともありますが、今がそんなに不便だとは思っていません。むしろ、駅近くの騒音や車の多さ、人の多さの中で、子育てしたり住むほうが大変だと思っています。子どもが遊ぶところも少ないし、車が多くて危険だし、空気も悪いです。ここのほうが、ずっと空気もよく、子どもが遊ぶのに危ないところもなくて安心します。緑も多くほっとします。駅までの9分も体にもよく楽しんで歩いています。そういう意味で、程よい駅からの距離は、ここだと思っています。
888: 匿名さん 
[2010-02-19 23:26:02]
>887

>駅近くの騒音や車の多さ、人の多さの中で、子育てしたり住むほうが大変だと思っています。子どもが遊ぶところも少ないし、車が多くて危険だし、空気も悪いです。ここのほうが、ずっと空気もよく、子どもが遊ぶのに危ないところもなくて安心します。緑も多くほっとします


この条件なら千里ニュータウンでは駅前に住めます。いかがでしょう?
889: 匿名さん 
[2010-02-20 00:20:57]
千里はザ・千里タワーがあるからダメ。
南桜塚は国道が近くて便利だが、駅が遠い。お子様にはちょうどいいかもしれないが、資産として残してあげるという発想はやめておいた方がいい。管理費と修繕費を払う義務という負の遺産を残してしまう。現に昭和50~60年代に建築された立地のいいマンションはことごとく入居者の意思統一ができない問題、修繕費の高額化という問題を抱えている。
890: 匿名さん 
[2010-02-20 00:21:56]
それに加えて換金性が低い(流動性が無い)。
891: 匿名さん 
[2010-02-20 00:22:28]
だったらマンションには住まない方がいいという事?
892: 匿名さん 
[2010-02-20 00:25:01]
日本経済のために購入してくれ。
893: 匿名さん 
[2010-02-20 00:32:12]
管理会社のために住んでくれ。
894: 匿名 
[2010-02-20 00:39:23]
↑その説明では駅からの距離とは関係なく、分譲マンションはすべてアカンことになるやん
895: 匿名さん 
[2010-02-20 00:43:25]
という事はレスしたのは、ここの近所の戸建て住まいか戸建て業者か?
896: 匿名さん 
[2010-02-20 00:44:02]
流動性の高いマンションならいいんじゃないの。
あとは節税用。普通のサラリーマンでは無理な芸当。
ここは自称リッチな人々が多いから節税用じゃないか。
897: 匿名 
[2010-02-20 00:48:50]
しつこい連投里予郎がいてるな
150~160万が相場の場所で180万円で買う阿イ呆がどこにおんねん?
898: 匿名さん 
[2010-02-20 00:50:47]
読めない。もう少し噛み砕いて説明してください。
899: 匿名さん 
[2010-02-20 01:00:03]
その通り。ここはリッチな人のみ。
ローンを使って、実際の値段の1.5~2倍ものお金を払うのは馬鹿馬鹿しいからね。

キャッシュでポン→減価償却&経費計上で節税というのが王道。
勤労所得者ははじめから無理なマンション。
軽い気持ちで近づくんじゃない。
900: 匿名さん 
[2010-02-20 01:07:41]
最初から「節税レジデンス」ていうネーミングだったら間違えないのになあ。
901: 匿名 
[2010-02-20 01:09:13]
税制を理解してヤツばかりやな、不動産所得は分離課税やから給与所得や事業所得と損益通算でけへんやろ
902: 匿名さん 
[2010-02-20 01:19:20]
誰か901さんに正しい日本語と所得税法について教えてあげてください。
総合課税と分離課税と源泉分離課税の3種類あたりだけで結構ですので・・・。
903: 匿名さん 
[2010-02-20 01:21:44]
たぶん自分で確定申告書を書いたこともない輩なんでしょう。
株式の特別口座と特定口座の違いがわからないレベルの低さですね。
904: 匿名さん 
[2010-02-20 01:27:44]
ということで理解できましたか?
このマンションの住民は、ローンを組んで実際の倍の値段払うような馬鹿ではないのです。
住宅ローンは利子割引で経費に参入できませんからね~。
リーマンはせいぜい税額控除をせっせと会社に申請しているのでしょう。
普通の勤労所得者は手出し無用。火傷しますよ。
905: 匿名さん 
[2010-02-20 01:51:15]
最初から「火傷レジデンス」ていうネーミングだったら間違えないのになあ。
906: 匿名さん 
[2010-02-20 02:11:11]
千里ニュータウンは千里タワーだけだと思ってる人がいることにビックリw
907: 匿名 
[2010-02-20 03:52:23]
資金調達は現金より銀行借入れにして赤字を計上せな節税目的にはならんやろ
根拠レス、意味不のレス、横行中
909: 匿名さん 
[2010-02-20 06:39:21]
叩かれたバナナはまだ食べられていないのですか。
バナナも叩くと痛んで賞味期限が短くなるので注意しましょう。
※バナナ=バナナの叩き売り=衝撃価格破壊マンション(プレジデント誌)=ブリリア豊中
910: 匿名さん 
[2010-02-20 06:43:50]
おっと失礼、そう言えばプレジデントアレルギーの方がいらっしゃるんでしたね。
911: 匿名 
[2010-02-20 07:51:29]
正しくはプレジデント開陳者の人格に対するアレルギーです、表現は省略せず正確にお願いいたします
912: 匿名さん 
[2010-02-20 09:10:38]
医療機関に行って血液中のプレジデント特異的IgE抗体でも測定されてはいかがでしょうか。
それとも、プレジデント誌の95ページまたは衝撃の価格破壊特集あたりを皮膚に貼り付けてパッチテストなどもいいかもしれません。
最良の方法は、チャレンジテストでしょうか。
ただ内服できるのはヤギぐらいなので、ちょっと無理かも。
大阪府では、羽曳野にアレルギー専門の病院がありますよ。

おっと失礼、紙ではなくて性格でしたな。
メンタルで悩んでらっしゃるのであれば、千葉県市川市に国立国府台病院が良いでしょう。
913: 匿名さん 
[2010-02-20 09:18:57]
907さん
この程度の金額のマンションの銀行借り入れでは利子割引分は微々たるものです。赤字には普通なりません。
一棟購入するのであれば話は別ですが・・・。
最近は、法人の設備投資意欲が減退しているので銀行の法人向け貸出しが減っています。一般のサラリーマンはローンを組んで銀行に貢献して上げてください。一番食いっぱぐれリスクの少ないお客様ですから。塵も積もれば山となるです。
915: 匿名さん 
[2010-02-20 14:02:58]
>914

あの~、なんかすごい高級マンションだから、みんながやっかみしているように思ってらっしゃるみたいですけど、そんなに高級でもないと思いますけどね。
たぶん、この時期に、なぜこのぐらいの物件に、そんなにお金を出して買うのか、というのを不思議がっているんだと思いますけどね。
916: 匿名さん 
[2010-02-20 14:35:51]
Q太●ちゃんにCMに出てもらって、
ブリリ・ブリリアレジデンス・ブリリ
とでも連呼して貰えば、どこかのハイテンションマンションと同じく少しは売れてくれるのではないでしょうか。
917: 匿名さん 
[2010-02-20 23:04:28]
衝撃の価格破壊特集立ち読みしました。
でも上には上がありますね。
岸和田とか寝屋川とか。
それとも豊中でランキング入りするのは珍しいのかな。
918: 匿名さん 
[2010-02-20 23:13:50]
価格破壊には色々なタイプがあるからね。倒産した物件を再販業者が買い叩いて売る場合や、資金繰りしたいデベが
早期売却をする場合とかね。ここはどのタイプになるんだろうね。
919: 匿名さん 
[2010-02-20 23:16:34]
何度も言われているように、バナナの叩き売りです。
丁寧にスレをお読みなさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる