東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-24 20:46:21
 

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。

まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-11-22 01:10:20

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 3

201: 検討中 
[2009-12-16 19:24:50]
どこの掲示板でも批判しかしない書き込みが多いですよね。 もっと有意義な書き込みが増えたらいいのに。  ま、顔が見えないネット社会の負の部分ですね。
202: 物件比較中さん 
[2009-12-16 21:18:59]
あれ?私の質問も一緒に削除されたようですけど、
そんなに都合の悪い質問でした?
203: 匿名さん 
[2009-12-16 21:30:57]
何番でした?
204: 匿名 
[2009-12-16 22:58:22]
ここは住んでみて本当に良かったと思えてます。
生活するに不自由はないですが…
205: 匿名さん 
[2009-12-17 01:03:57]
>生活するに不自由はないですが…

何か言えない事があるんですか?
207: 匿名さん 
[2009-12-17 09:15:48]
44戸売れ残っているのは本当みたいですね。SUUMOの最後一覧表に載っていました。
208: 匿名さん 
[2009-12-17 12:46:14]
スーモ見なくてもこのページの上のタブで確認可能。
44戸/205戸。
209: 入居者 
[2009-12-17 15:44:43]
44戸!? 住民の感覚だと半分も入居してない
売却済未入居いれても100戸を少し上回るとこ
しか売れてないな
210: 匿名さん 
[2009-12-17 16:47:53]
209さんへのお願い
集合ポストに名前を上げているお宅はいくらくらいでしょうか?
212: 匿名さん 
[2009-12-17 19:43:11]
私はマンション内で人と会うことが格段に増えたし、残り50戸くらいかなとは思ってましたけど。
集合ポストに名前を出している件数は少ないです。
防犯対策でしょうかね?
213: 匿名さん 
[2009-12-17 21:22:45]
購入しておりますが子供の学校のこともあり
引越しまだの状態です。
218: 匿名さん 
[2009-12-17 23:16:28]
防犯対策は有り得ませんね、自分の郵便物は大事ですから
やはり実態としては入居が進んでいないんでしょう
220: 入居済住民その2 
[2009-12-17 23:42:58]
我が家は防犯対策のため集合ポストに名前を出していませんよ。
221: 匿名さん 
[2009-12-18 00:11:00]
私なら入居したらすぐにポストに名前を入れます。
そうでないと、ご近所の部屋の方に変人扱いされそうですから。
222: 入居中 
[2009-12-18 00:27:45]
入居済の方でポーチに自転車とか物を置いている世帯が多いように思います。共有部分には私物を置かない規則です。廊下にまで幼児用具を置いていてはMRに来る人の印象を悪くしてしまうのでは。
223: 匿名さん 
[2009-12-18 00:48:34]
郊外型のファミリー向けのマンションなのに名前を出さないのでしょうか?

大阪市内のワンルームマンションだったらわかりますけど、管理人常駐で
警備員さんもいらっしゃるので安心です。

仮に誰もポストに名前を出していないマンションって、気持ち悪いですね。

225: 入居済み住民さん 
[2009-12-18 01:45:37]
私も名前出していません。そもそも住民は普段ポストの投函口を見ることは無いので変人扱いされませんよ。安心してください。
部屋の前の表札も出してない方が多いですね。やっぱり防犯対策だと思います。
226: 匿名さん 
[2009-12-18 02:01:51]
以前私の住んでいた分譲マンションは、ポストにも玄関にも名前がないお宅はありませんでした。
苦労して手に入れた我が家なので、多少はお金をかけてでもそれなりの表札をしたいのが人情ですし、
郵便が間違って他の方のポストに入れられて、プライバシーがさらされることの方が嫌です。
227: 匿名さん 
[2009-12-18 02:51:44]
225さんって、本当の住民さん?
ここはエレベーターがワンフロア3戸で1基。表札のある無しの割合を把握するためには、7基あるエレベーターのいくつかに乗って、各フロアで停止して降りてみないと分からないと思いますが…
229: 入居者 
[2009-12-18 08:08:26]
225さんに同意。我が家も出してません。
防犯上嫌です。部屋番号まで記載されてる郵便物が
他の部屋に入る可能性は低いと思いますし。
ごく稀に、間違いはあるかもしれませんが他人に
住所・部屋番号・氏名まで公表するほうが怖いです。
230: 匿名さん 
[2009-12-18 08:11:56]
私も分譲マンションに住んでいますがメールボックスには全員名前があります。それが当たり前だと思っていました。
231: 匿名さん 
[2009-12-18 08:17:34]
人のマンションのメールボックにやいにやいの書き込んで
ほっといてあげたら。
233: 匿名さん 
[2009-12-18 08:30:02]
231
君は住人かい?
234: 匿名さん 
[2009-12-18 08:52:06]
メールボック
235: 匿名さん 
[2009-12-18 08:55:37]
で、結局、ポストの名札数=入居者数はいくら?
236: 匿名さん 
[2009-12-18 10:00:13]
表札を出す出さないは、「マンションなんでも質問」に専門のスレがありますのでそちらでやって下さい。
237: マンコミュファンさん 
[2009-12-18 10:08:02]
豊中市内の分譲マンション(昨年竣工・完売済み)に住んでいる者ですが、うちのマンションでは
名前ついてるメールボックス、約半数ですよ。西宮に住んでいる友人のマンションもそんな感じでした。
うちは付けてますが、そんな事は販売状況になんの関係も有りません。どちらでも良いのでは。
240: 匿名さん 
[2009-12-18 13:38:38]
一棟所有で最上階に居住ならわかるが・・・

マンション住まいの時点で既にオワッテル。
253: 匿名さん 
[2009-12-19 11:05:12]
とりあえず44戸の募集が全てを物語っている。
254: 匿名さん 
[2009-12-19 14:45:35]
246さん
大きい窓なので、カーテンを作るのも高いのでしてない家が多いのではないでしょうか?
既成カーテンにはないサイズだし、作るとなると20万はしますからね。
261: 匿名さん 
[2009-12-19 21:23:49]
なんで、これほどまで嫌がらせの書き込みをするんでしょうか。次々削除されてるのに。読んでいて、心の底から寂しくなります。
262: 入居済み住民さん 
[2009-12-19 22:15:47]
227さんへ

225ですが、ちゃんと住んでますよー。
挨拶に行った経路にある部屋しか見てませんけどね、割合的には出してない人の方が多かったので、そこから想像しました。
まさか関係ないフロアまで行きませんよ・・・それは気持ち悪いでしょ!

それにしても最近荒れてますねー。でもそんな事に関係なく私の想像より売れてます。年末まで半分くらい残っちゃうかなと思っていたんですけど・・・。もしかして悪意の書き込みは逆効果!?
ところで昨日も引越しありましたが、こんな寒い中で大変ですよね。
263: 匿名さん 
[2009-12-19 22:34:50]
ここは管理費の値下げでもめるでしょうね
高値づかみした高所得者は物件の価値を少しでも下げたくないので、管理の質を落としたくない、負担能力も十分にある
一方、低層階や大幅な値引きで買った低所得者は無理して買ってるので少しでもランニングコストを抑えたい
24時間管理、コンシェルジュがすぐに無くなったマンションを知ってます
264: 匿名 
[2009-12-19 23:24:07]
カーテンの値段はピンキリです。
このマンションだと丈が245位必要ですが…
リビングで1窓レースと合わせて5万円位からありますよ
決して安モノぽく見えませんよ
265: 匿名さん 
[2009-12-19 23:31:32]
まあカーテンの丈のせいでが高い安いと言うのだったら、ここは購入すべきではないね。それこそ自分の「カーテンの丈」にあったマンションを買うべきでしょう。
267: 匿名 
[2009-12-19 23:37:48]
>>263
あなたは何が言いたいの?
別にまだ一年ほどしか経ってないのに管理費を下げるとか考えてないでしょ~
あなたはどちらにお住まいですか?
プラ◎ドさんですか?
268: 匿名よ 
[2009-12-19 23:54:20]
貧乏人はすぐになんでもケチつけたがるw
これ掲示板の法則w
269: 匿名さん 
[2009-12-20 00:20:56]
このマンションはハードの素晴らしさだけで十分価値があると考えています、コンシェルジュや深夜警備が無ければ買いたいので、管理組合で決議されるまで待ちます、もちろん中古ですがね
270: 匿名 
[2009-12-20 00:35:19]
>>269
それって管理費が安くなれば?っこと?
まあ、あなたが望む2つの事が両方無くなる事はないよ
271: 匿名さん 
[2009-12-20 00:42:48]
それは神のみぞ知る
ところでこの掲示板にずっと張り付いていらっしゃるんですか?
272: 匿名さん 
[2009-12-20 00:47:56]
>このマンションより良い、高いマンションに住まれてる方は荒らすような書き込みはしないですよね(笑)
>心が貧しいか羨ましさから荒らすような書き込みをするんですよね
>本当にいい所に住まれてるなら相手にしませんから(笑)

住んでいる所の良し悪しで、心が貧しいかどうか判断していらっしゃるようで。
273: 匿名 
[2009-12-20 00:57:47]

住んでいるところだけではなく、荒らしの書き込みをする人に対してでは?
274: 匿名さん 
[2009-12-20 00:58:11]
ほんとだ、23:37から00:35まで少なくとも1時間はこのくだらない内容の板に張り付いてる人がいるね。特に購入を検討しているようでもないし。
275: 入居済み住民さん 
[2009-12-20 04:51:50]
おお!240と253の間が見事に無くなっとる!!
きっと心の貧しい方からの書き込みがあったのでしょうが、管理人さん&こまめに削除依頼してくれたお方に感謝です。
気分の悪い書き込みを見なくて済みました。

ところでカーテン、うちは無印で買いましたが、リーズナブルで機能的なものが結構ありましたよ。
ご参考までに。

288: 匿名さん 
[2009-12-20 18:21:55]
今年も実質的に今日で販売業務終了。関係者の皆様、ご苦労様でした!
今年はいろいろなことがありましたが、来年こそは完売を目指して頑張りましょう!
290: 匿名 
[2009-12-20 19:59:30]
なんやかんや言って、皆さんこの物件が気になって仕方ないのでは?
291: 入居済み住民さん 
[2009-12-20 21:56:13]
真柄の話は重要事項説明で話されるので、知らずに購入することは不可能ですよ?
それにしてもあの手この手で嫌がらせをしてきますよね~。ある意味尊敬します。まあ人のマンションをどうこう言うより、もっと自分の住んでる環境を気にした方が幸せだと思いますが・・・。

ところで今日24時間換気口の掃除をしました。結構汚れていてびっくりです。
最初から付いているフィルターは目が粗いので、もっと性能の高いやつを付けました。
何かすごく空気が綺麗になったような気がしました。思い込みの部分が多いかもしれないけど気持ち良いですよ。
293: 入居済み住民さん 
[2009-12-20 22:47:14]
先日、販売会社の方に聞いたのですが、別に年内にすべて販売するつもりはないようです。
外野さんが心配されてる様にバナナの叩き売りをするほど販売会社は弱ってません。
1社のみで販売してる訳ではないので、、、
この近隣の物件でこの物件以外にプラウド(南桜塚、中桜塚、緑地公園)、イニシア長興寺、
などと比較してどうか?って事で考えられてはどうでしょうかね?

カーテンの話も出てましたが、今はカーテンをするのが本当にもったいないくらい朝は
日が差して暖かく本当に気持ちよく午前中は半袖で部屋の中に居てられます。
我が家も春くらいまではカーテンなしで過ごすつもりです。
294: 匿名さん 
[2009-12-20 23:06:32]
今の季節は確かに朝から部屋の中に直接陽が当たって暖かいですが、一日中、陽が照らない日は寒くて、半袖でなんかでは居られません。
シベリアとかから渡って来た人なら別ですが、かなり誇張された表現だと思います。
295: 入居済み住民さん 
[2009-12-20 23:13:14]

だから、陽が差してるときの話をしてるのですが...
あなたは住民ですか?
296: 匿名さん 
[2009-12-21 00:44:31]
今迄の経験上、カーテンの無い部屋で暮らした事が無いのですが、おそらくLDKだけの話でしょうね。
それでもやはり防犯やプライバシーの面から考えると必要だとは思いますが。まあ、293さんの部屋は外からの視線は問題が全く無い位置なのでしょう。
297: 匿名さん 
[2009-12-21 00:45:52]

住人板ではないし、一般論を言ってるんじゃないですか。またこのマンションだけ日差しがキツい事はないでしょうし。
298: 匿名さん 
[2009-12-21 01:33:15]

えっ、293さんは入居済み住民さんですよ。
302: 匿名さん 
[2009-12-21 10:53:28]
完成在庫の割合
①Brillia豊中:44戸/205戸
②千里タワー:30戸/356戸
よって今のところ①の方が売れ残り率が高い。
303: 購入検討中さん 
[2009-12-21 12:24:49]
物件概要の残戸数を信じる人もいるんやね
単純な方だ
309: 匿名さん 
[2009-12-21 17:38:28]
公表されている在庫の1.5倍は残っているのが、この業界の常識ですよ。44⇒66,30⇒45。
それでもBrilliaの方が上か・・・。
314: 匿名さん 
[2009-12-22 09:04:54]
日経新聞の1面:2010年前半に景気の二番底の危険が高い。
1年以上の売残りは3年経っても5年経っても売れない可能性が高い。
営業さん頑張れ!!!
315: 匿名さん 
[2009-12-22 09:17:16]
南向きの部屋ですが日当たりが良くて最高ですよ。
316: 匿名さん 
[2009-12-22 13:07:30]
続々引越しされて来ておりますね。
先週末は各社引越しトラック3台が横並びしてましたね。
317: 匿名さん 
[2009-12-22 15:52:11]
上の内容の勢いであれば、新年には空きは10戸以下になっているでしょう。
皆さん、新年の募集戸数に注目してください。この物件の真価がわかりますよ!
318: 匿名 
[2009-12-22 17:24:14]

そんな事あるわけないやろ
今40強残ってるからね
今引っ越しして来てるのはそれ以外の家族やからね。
販売会社は春くらいをメドに完売を目標にしてるみたいですよ。
319: 匿名さん 
[2009-12-22 17:38:50]
「目標」というところがPointですね。
320: 匿名 
[2009-12-22 21:44:10]
母体がお金あるので焦らずに販売されるみたいですよ
事実、駐車場は85%埋まればいいみたいだしそれまでは事業主が
2年間は負担されるみたいやしね。

来年の今頃で40も余ってたら問題やけど来年の夏には完売する
でしょうね。
322: 住民 
[2009-12-23 16:06:40]
平日、祝日に問わず最近はかなり見学に来られてる方を見かけますよ。
引っ越しも土日はもちろん、平日も引っ越しして来られてます。
323: 匿名さん 
[2009-12-23 18:13:17]
こんな年の瀬に大勢の人がマンションを見に来るわけないやろ
324: 匿名さん 
[2009-12-23 21:01:33]
残念でした。
今日も数組来てましたよ。
325: 匿名さん 
[2009-12-24 00:07:48]
数組しか来ていないということは、322さんの言う「かなり」という表現は誇張されたものですね
326: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 01:00:49]
ここの掲示板は初めて読みましたが、なんか意味のない書き込みが多いですね。
このマンションに興味のない方は、普通は書き込みしないでしょう。
そう考えると、否定的な意見ばかり書き込みする方が、なんだかかわいそうに思えますね。
引っ越しラッシュが年末にかけて続きそうですね。
マンション内でも、人とすれ違う回数がかなり増えてきました。
うちは子供が2人いますが、小さい子を持つファミリー世帯も多いので仲良くなるのが楽しみです。
327: 匿名さん 
[2009-12-24 01:31:49]
「住民」さんがわざわざ検討板に来て、長文で来場者数などを伝えることも意味のない書き込みかと思いますが。
検討が済んだ方は、普通は書き込みしないでしょう。
そう考えるとなんだか変に思えますね。
328: 匿名さん 
[2009-12-24 01:36:41]
ここは住民板があるのに検討板に住民さんがやたら数多く出没します
329: 匿名 
[2009-12-24 02:46:24]
>>327
別にいいのでは?
検討されてる方に良いところや悪いところを偽りなしに伝えれるのは住民だけでしょうから~
住んでもない野次馬的な悪質な書き込みをされる方よりは余程ましでしょう
330: 住民 
[2009-12-24 02:51:30]
>>325
平日に3~5組くらい見学に来てればかなりでもいいでしょう?ましてやこの年末に…
祝日はその倍くらいは見学に来られてますよ。

331: 匿名さん 
[2009-12-24 03:15:56]
こんな深夜にもかかわらず、ご丁寧なレスを下さいましてありがとうございます、たいへん参考になりました、ところで今年の営業は23日で終了したのですね
332: 匿名 
[2009-12-24 04:58:34]

何が参考になったん?
333: 匿名さん 
[2009-12-24 08:37:42]
まだグダグダやっているところを見ると、ここも危ないな。
中古物件が出始める頃に、在庫を売り切らないと悪循環に陥るので営業さん頑張って下さい。
334: 匿名さん 
[2009-12-24 08:56:23]
来場客数についてコメントする住民さんって、なかなか営業センスをお持ちのようですね
主婦や一般人には思いも付かない発想です
335: 匿名さん 
[2009-12-24 08:59:34]
住民の中に営業マンがまじっているのでしょう。
まさか・・・ノルマで購入を強制?!
336: 匿名さん 
[2009-12-24 09:07:58]
そんなあなたはプラ〇ド営業マン?
337: 匿名さん 
[2009-12-24 09:12:04]
プラウドもそんなことやってのか・・・。
立地の悪いマンションは、やはり厳しいですね。
338: 匿名さん 
[2009-12-24 09:30:53]
ライフステージの今の立場は販売受託業者ですか?
339: 匿名 
[2009-12-24 19:25:12]
この物件が立地が悪いとは思いませんが…

340: 匿名さん 
[2009-12-24 21:01:30]
337さんはプラウドって言ってますよ?
立地が悪いのはプラウドです。
341: 入居済み住民さん 
[2009-12-24 22:30:57]
平日許可証も無く、ほぼ毎日来客用に停まってる白の軽自動車
342: 匿名さん 
[2009-12-25 00:37:14]
こういう日常的な事について他の住民さんからのレスはありえないな、24日の2:51にレスした人はこの駐車状況はご存じですか?
343: 匿名 
[2009-12-25 00:42:27]
>>324
それを02:51にレスした人が知っててどうなの?
話つながらないのでは?

>>341
管理人さんに言う方が早いですよ。
344: 匿名さん 
[2009-12-25 09:01:33]
この板にはけっこうたくさんの「住民さん」がいらっしゃり、深夜の3時でも頑張ってコメするけど、住民同士での議論がまったくないんよ
検討板だからそれでも構わないけど、かと言って住民板も不活発
ここの「住民さん」へ!住民同士、もう少し横のつながりを持ちましょう!
345: 匿名さん 
[2009-12-25 09:57:41]
たまに入居者と思われる方の書き込みがあっても
いつの間にか削除されている不可思議な掲示板です。
346: 匿名 
[2009-12-25 10:44:16]
>>344
ここで横の繋がりをする必要はないでしょ
347: 匿名さん 
[2009-12-25 13:33:57]
今の時点で不法駐車についての「住民さん」のレス無し
来場者数のレスはやたら詳しいのにな
348: 匿名さん 
[2009-12-25 21:04:00]
最近のレスパターン

残戸数44戸→来場や引越し多しの繰り返し
349: 入居済み住民さん 
[2009-12-25 23:04:59]
いやいや、ものすごい妄想に満ちた書き込みが散見されますねー。同じ人なのかな??

普通に自分が良いと思って買ったマンションを検討している人に対して情報を提供しようと思うのは自然の事なのでは??
買う際にさんざんここの掲示板を参考にしたのだから、その後も続けて見てても何も不思議じゃない。
それに明らかに間違った事を書かれていたら否定するでしょう、住人なら。
私は営業の人なんて書き込みしてないと思うけどなぁ・・・就業時間外まで仕事しないでしょう。

ところでその軽自動車は知らないですね。平日は働きに行っているのでわからないです。ちなみに休日にはいませんよね?

最近のレスパターンとやらに乗っちゃいますが、今日も引っ越しありましたね。金曜の夜に引っ越す人もいるんですね。先週だか先々週だかもいましたね。
実際、最近どれだけ売れてるのかは知りませんが、引っ越しだけは増えてますよねー。来週になったら冬休みの人も増えると思うので、もっと引っ越し増えるかもですね。何はともあれ明かりが増えるのは嬉しいです。
350: 入居済み住民さん 
[2009-12-25 23:21:25]
白い軽自動車ですが、平日、休日問わず止まってますよ。
私も気になっていたので、管理人に確認したら住民の親との事でした。
もし住民さんで詳しい事が知りたければ、管理人さんに聞いてください。
疑問に思ったらなんでも聞いてくださいとの事でした。
351: 入居済み住民さん 
[2009-12-25 23:34:48]
『管理人さんに聞いてください』って、何の為の規則なん?
来客用駐車場使用するときは受付で許可証を貰う規則があるのに
管理人が黙認ですか!
352: 匿名さん 
[2009-12-25 23:47:38]
白い軽自動車の件については住民版でしてはいかかでしょうか?
353: 入居済み住民さん 
[2009-12-26 00:10:14]
軽自動車の県ですが、書き込みを見てから気にしてますが
見た事無いですね。
まあ、普通に来客用に止まってる車の中までみて許可証が
あるかどうかまで歩いてない限り見ませんからね。

私自身もたまに部屋に忘れ物をしたときなどは5分ほどで
すが来客用に止めて忘れ物を取りにあがる事もあります。
354: 匿名さん 
[2009-12-26 00:10:53]
釣り、釣り、フィッシング
355: 匿名さん 
[2009-12-26 00:49:27]
さて、新年までにどれだけ売れたかが楽しみですね。
44⇒20前半ぐらいには減ってくれてるかなぁ。
356: 匿名 
[2009-12-26 01:40:16]
そう言えば最近は見ませんが、以前夜になるとリゾートトラ○トのプリウスが良く止まってましたね。
357: 匿名さん 
[2009-12-26 07:23:20]
これで44戸の売れ残りのままだったら少し笑える。
358: 匿名 
[2009-12-26 10:38:24]

どこの物件も買えず、くだらん書き込みをしてるあなたはもっと笑える。
359: 匿名さん 
[2009-12-26 11:05:42]
荒らしかどうかは分かりませんが、そのように思われる書き込みには反論しないほうがいいですよ。相手はそんな反応を喜んで、揚げ足取りの書き込みが続いていくし。掲示板が荒れる原因になります。無視しましょう。
360: 匿名さん 
[2009-12-26 12:30:10]
良くも悪くも結果が全て。
来年の募集状況を見れば済む話。
361: 匿名さん 
[2009-12-26 12:53:21]
いよいよ1年経過。
1月20日をもって広告上「新築」とうたえなくなります。
募集方法も変わってくるでしょう。
値動きもあるかもしれませんね。
362: 匿名 
[2009-12-26 14:55:23]
入居済み住民さんにお聞きします。
ここに住まれてのマイナス面とここ以外の候補物件はどちらでした?
こちらに決められた理由は?よろしくお願いします。
363: 入居済み住民さん 
[2009-12-26 15:27:34]
ここに住んでのマイナス点は・・・うーん・・思ったより近所付き合いが無い事ですかね。
3軒で1組って感じのマンションなので仕方無いけど。まあでもこのあたりは個人の好みですから何とも言えませんね。
それとちょっとゴミ置き場まで行くのに面倒に感じる事があります。住むとよくわかるのですが、ゴミ捨ててから駅方面に出かける時などに通り道ではなく、少しだけ戻らなければいけないんですよね。ほんの少しの距離なんですが、急いでいる時は気が焦ってしまいます。

ここ以外の候補は、宝塚のジオタワー,彩都のジオプレミアムテラス,北浜のタワーですかね、他にも沢山見ましたけどね。中古も含めて見ましたが、今の時代は新築の方がお得に感じましたね。
どうしてここに決めたかですが、構造上風通しが非常に良い事と設備の良さ、周りの環境、梅田までの距離などを総合的に考えた結果ですね。特に周りの環境については、私が想像していた大阪の喧噪とは違い、かなり静かだったので好印象でした。
スーパーや駅からも適度に離れているのが私にとっては非常に良かったです。ごちゃごちゃした感じが嫌いなので。
364: 匿名さん 
[2009-12-26 15:54:25]
ウェリス上甲子園とで最終候補としておりましたが
こちらに決めました。
設備仕様の良さと学区を重視しました。
引越して数ヶ月経ちますが、今のところ問題なく
最高です。
365: 匿名さん 
[2009-12-26 17:54:50]
362=363=364
中立的な立場を装いながら、宣伝しているところがGood.
時間差を間違えましたね。
366: 362です 
[2009-12-26 18:35:43]
あの~私、363,364さんとは別人ですが…
365さん、あなた本当にケチ付けですね(笑)
363,364さん参考になる意見ありがとうございます。
同じ北摂地域で検討された物件はありますか?
367: 匿名さん 
[2009-12-26 18:40:06]
同一人物ではないと、私も思いますが。
363はごちゃごちゃした感じが嫌いなのでと結んでいるのに、北浜タワーを比較したというのは違和感があります。
368: 入居済み住民さん 
[2009-12-26 21:25:09]
北浜はイメージとしてはちょっと繁華街から離れていると思っていたのですが、実際はちょっと違いました。
ちょうど休日の江戸堀あたりをイメージしていたのです。
でも通勤には超便利だったし、共用部が豪華だったのでけっこう真剣に考えました。

私は北摂地域ではあんまり考えていませんでしたね。あんまり良いイメージが無かったんですよね。昔、緑地公園とか桃山台周辺をけっこう探した事があるんですけど、個人的には好きになれませんでしたね。
でも、売れてないマンションがある!と聞いて、怖い物見たさもあってここのMRを訪れたんですよ。そしたらすっかり気に入ってしまい、購入に至ったという訳です。

ところで365さんてすごいですね。この人の手にかかれば何にも無いところからあらゆるストーリーが出てきちゃいそうですねー。小説家を目指してはいかが?
ちなみに入居済み住民ですから、もちろん宣伝はしますよー。事実以外は言いませんが。
369: 匿名 
[2009-12-27 02:44:37]
こんな時間に書き込みをするとまたどうだとか言われるのかな(笑)
住民ですがこのマンションに住んで3ヵ月なりますがかなり快適ですよ
まぁ強いて不満があるとするなら、駐車場までの距離(以前は戸建)と駐車場のシャッターの開くスピードくらいかな?
それ以外は不満はないです。
あと、目立たないところ(ジムの前など)にドリンクの自販機が欲しいです(笑)
370: 住民 
[2009-12-27 03:25:22]
ドリンク自販機欲しいですね。大手メーカーのが。
後、ゲストルームにテレビを設置いただけたら快適に泊まれるかと。テレビを視たいと自宅に泊まられて意味が無かったので。
371: 入居済み住民 
[2009-12-27 11:28:14]
そうですね~
自販機欲しいです、サントリーかコカ・コーラのが
あとパーティールームに冷蔵庫。
372: 匿名さん 
[2009-12-28 08:45:19]
管理組合で話し合ってみてはいかがですか?
373: 匿名さん 
[2009-12-28 13:17:43]
えー?テレビがない?
ゲストルームとして機能しないからデベに言わなアカンやん!
374: 匿名 
[2009-12-28 18:53:22]
↑あほ発見しました。
375: 匿名さん 
[2009-12-28 21:26:50]
他のマンションのゲストルームではテレビはだいたい設置されているんですか?
376: 入居済み住民さん 
[2009-12-28 22:44:59]
>>374
わし、373ちゃうけど、373のどこが「あほ」なん? わからんので、教えて?
それわかって買ってんのに、今更デベに言うてどーすんねん、てこと?
その言い方では、ただ茶々入れて面白がってんのか、ほんまに理屈があってあきれてるのか、わかりにくいよ。
わざわざ書き込むなら、万人にわかる書き方して。
ただ性格悪い人にしか思われへんよ。(ネットではこういう人、ほんと多いね。)
377: 匿名 
[2009-12-28 23:14:14]
この流れから行くと、ちゃちゃ入れてるのは373ですね
別にテレビがないだけで機能しない事はないと思います。
あくまでテレビがあれば…の要望ではないですか?
378: 匿名さん 
[2009-12-29 00:44:33]
しかし、ゲストルームにテレビが無いというのは不自然ではないでしょうか?
バスとトイレはついていたような気がしますが、
施工後のデベの体力不足が伺われてならないですね。
379: 入居済み住民 
[2009-12-29 00:50:42]
この物件に住んで3ヶ月ほどすぎました。
この物件を検討されてる方に参考になればと
決してこちらの営業の人ではないです(笑)
住み心地は本当に良いですよ
朝は陽がよく当たり、目の前にあまり大きな建物がないので眺望も悪くはないです。
6階以上なら十分に梅田の方まで見れ、南港方面の海遊館の観覧車も見えます。
私がこちらに決めた理由は、セキュリティー面と自走式の駐車場、そして子供を育てる環境面では小学校も文部省指定校であり中学校も人気がある地域であることです。
駅までの距離もさほど気になる距離ではなく、その他日常利用するスーパーや酒屋、クリーニング店、コンビニ、ユニクロまで近隣にあり本当に便利です。
騒音面では風向き次第で空港の飛行機の離陸時の音が聞こえますがあまり気にならないです。

何か気になる事や聞きたい事があれば、まともな質問にでしたら誰かが答えてくださると思いますよ。
本当にいいマンションだと思います。
380: 匿名さん 
[2009-12-29 01:43:15]
検討者から見てもいいマンションだと思うよ。ただ、もうちょっと値段が安ければもっといいんだけどね。
381: 匿名さん 
[2009-12-29 02:05:05]
「6階以上なら」という言い方が気になりますね
フロア毎にいちいち眺望を確かめたか、6階にお住まいなら別ですが、10階とかに住んでたらそういう表現はあまりしないと思います
382: 匿名さん 
[2009-12-29 02:07:53]
長々と利点を教えて下さいましたが肝心な事が抜けています
で、坪いくらやねん?
383: 匿名さん 
[2009-12-29 02:16:08]
私も6階以上というところで「販売者」の書き込みだと思いました。
6階以上の高価格をどうにか売りたい気持ちが有りありと出ています。
384: 匿名さん 
[2009-12-29 02:30:33]
たぶん午前3時ごろ、言い訳のレスがあると思います
385: 匿名さん 
[2009-12-29 10:50:00]
値段が安ければとおっしゃいますが、もう2割引にはなってるんですよね?
386: 匿名さん 
[2009-12-29 11:47:04]
南向き6階以上で坪単価150万円以下なら買うつもりです
387: 379 
[2009-12-29 12:25:48]
私は販売営業ではないですよ(笑)
ちなみに6階以上と言ったのはあけぼの幼稚園の横にマンションありますよね?それを超える高さと言う意味ですが、東側なら4階以上でもいいですが…眺望と考えると6階以上がいいかな?
それにこのマンションを検討されて見学に来られた方はたいてい3~4部屋見られたと思います。私はその時に各部屋から眺望など見ての感想です。
坪単価がいくらか?
そんな事私に聞かれてもわかりませんよ
何階とかにもよりますのでね
気になるのであれば一度来られて営業さんに直接聞いてください。
388: 匿名さん 
[2009-12-29 13:51:23]
批判ばかりされてる方、まさかひとりで何人にもなりすませて、書き込んだりしてません?
たぶん気のせいですね。
389: 匿名さん 
[2009-12-29 14:55:21]
私は他のタワーマンション住んでいますが、6階以上という表現は非常に素直に受け入れました。私が、自分のマンションの眺望を書くときも、周りの建物の高さを考慮して、自分のフロア以外のフロアを引き合いにだして表現しますので。

逆に、この6階が、引っかかるといった方々に対して、なんで、引っかかるんだろうと強く感じました。
390: 匿名さん 
[2009-12-29 17:23:42]
それはタワーマンションにお住まいだからでしょうね
「他のタワーマンション」と書かれてありますがここはタワーではありません、ご自分が住まわれてるのでつい錯覚をされたのでしょうね
391: 匿名 
[2009-12-29 19:56:26]
実際にこちらの物件を見学すれば6階以上ならと言う事わかりますよ。
あとに説明されてるように前に5階建くらいの建物がありますからね。
392: 購入検討中さん 
[2009-12-29 21:31:23]
お住まいになられているかたの、ご意見参考になりました。
朝から日が当たるのは気持ちよさそうですね。


本当に検討している者にとっては、ここ最近の意味のない批判にはあきれていましたので。


是非まだ他にも良かった事がありましたら、教えてください。
393: 入居済み住民さん 
[2009-12-30 00:48:35]
上階に複数のお子様がいる場合はくれぐれも足音の
確認・覚悟して下さい。
LL40でなくLL45使用してるので足音に関しては
そこらのマンションと同等です。
正直、高級マンションだと思ってたので、これ程足音に
悩まされると思いませんでした。
HPにはフローリングの等級は記載されておらず
不覚にも確認を怠ったまま入居してしまいました。
394: 匿名はん 
[2009-12-30 04:02:01]
上階からの音はそんなに聞こえるものなんですか?
隣や下階からの音も聞こえませんか?
395: 入居済住民その2 
[2009-12-30 09:44:34]
足音(重量衝撃音)の遮音等級については、LLではなくLHで評価するようです。
このマンションはLH55、LL45等級。LHに関しては一般的なマンション(LH50)より等級が低く、
生活音への配慮が一層必要です。
お困りの場合は管理人と相談されてはいかがでしょうか。

耐震構造はしっかりしているのですが、ボイドスラブは音を通しやすいので仕方ないでしょう。
さらに2重天井・2重床構造のため、共鳴する周波数の音は増幅されてしまいます。
しかし、ボイドスラブにしなかったら床重量が相当増えるため、耐震等級2で
これほど開放感のある間取り(窓の開口が大きい構造やワイドスパン)は実現困難と思います。
壁や柱の厚みが増し、室内の面積(内法面積)も減ってしまいます。

一方、戸境壁に関してはボイドはなく、コンクリート厚も余裕があるため、
隣の音はほぼ聞こえません。

話は変わりますが、窓の複層ガラスの空気層は6mmと薄いですね。
断熱性・省エネ性を考えるともう一段良質な物を採用してほしかったです。
初期の設計図書では空気層12mmとなっていましたが、6mmで施工されたようです。
396: 匿名さん 
[2009-12-30 14:45:23]
凄く詳しいご説明ですね!
どうして初期の設計内容をご存じなのでしょうか?
397: 匿名さん 
[2009-12-30 23:29:56]
LHやLLの等級の違いを調べずに一般的なマンションと思い入居しました
幸いにも上階には子供がいないのでドン!といった音は無いですし、配管を流れる水の音といったものや窓を開閉しても不快に感じる事は無いです
ただ椅子引きの音が気になります
マンション生活では椅子足にカバーをつけるのは当たり前だと思っていたので残念でなりません
戸建のようにはいかないので皆で配慮したいものです
購入検討中の方は確認してみてはいかがでしょうか?実物を体感できるのがこのマンションのメリットの一つですから
398: 住民 
[2009-12-31 00:52:26]
皆さん色々と気を使われてるのですね。
私の上の部屋はまだ未入居なので実感はないですが、これからも下の方に配慮していきたいと思います。

399: 匿名さん 
[2009-12-31 14:39:03]
気に入った部屋があっても直上階に小さい子供がいないかを確かめるべきですね
上の部屋も空いているんなら、誰が買うか分からないのでリスクがありますね
400: 入居済み住民さん 
[2009-12-31 23:51:59]
そこまで気にして購入しないとだめですかね?
常識の範囲内で考えられたらいいかと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる