三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-09 21:50:46
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573306/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-15 00:32:04

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17

601: 匿名さん 
[2015-07-24 22:30:31]
銀座はごちゃごちゃしていて汚いよ。
602: 匿名さん 
[2015-07-24 22:34:04]
銀座は都心じゃないけど、我らが亀戸は副都心
603: 匿名さん 
[2015-07-24 22:37:16]
銀座は都心ですね。都心、銀座・丸の内のベットタウンである豊洲は都心部です。
604: 匿名さん 
[2015-07-24 22:39:19]
その理論だと、月島や新富町も都心になっちゃうよ!
605: 検討中の奥さま 
[2015-07-24 23:10:57]
えーここって外廊下なんですか!?
ショック
607: 物件比較中さん 
[2015-07-24 23:43:42]
>>605
内廊下の良さがわからない
内廊下のマンションを見に行ったらゴミ臭かった
メンテナンス次第ですね
吹き抜けだし開放感があって良いと思います
609: 匿名さん 
[2015-07-24 23:48:13]
>604
月島や新富町は都心ではないです。
都心は中央区、千代田区、港区のごく一部です。
611: 匿名さん 
[2015-07-24 23:55:08]
江東区は都心ではありません。
612: 匿名さん 
[2015-07-25 00:00:46]
江東区は都心です。

613: 匿名さん 
[2015-07-25 00:18:57]
少し前は安く広い部屋に住めてお買い得感があったけど、このマンションは正直・・・・
子育てするにも保育園はどこも満員で、周辺に最近できた仮設の保育は狭すぎて子供が可哀想だったわ。
あと異常に幼稚園が少ない・・・
今はもう子育ても価格もメリットない、ただ人が密集しいている豊洲に住む動機が見つからん
614: 匿名さん 
[2015-07-25 00:23:18]
>612

都心とは次のエリアです。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...

豊洲は都心部です。
615: 匿名さん 
[2015-07-25 00:28:09]
>ただ人が密集しいている

これ重要。人が密集してるところは、需要も大きく、
便利施設も増え発展しますのでお勧め。
人口減の時代に、今から過疎ってるようなところ買うと
将来、たいへんなことになります。

価格に関してもここと同じ価格帯でここより良いエリア見つかりません。
616: 匿名さん 
[2015-07-25 00:32:42]
ここら辺で都心と言えるのは銀座と豊洲だけだよ。
617: 匿名さん 
[2015-07-25 00:37:17]
正確に申し上げますと銀座は都心で豊洲は都心部です。
618: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-07-25 01:18:50]
ここまで子育て世代が固まってると、保育園とかほんとどうなるのやら、働けないやん。
仮設の保育園は狭すぎて可哀想、認可はとんでもない倍率やし。
豊洲に住む奥様は専業主婦が多いんだろうか
619: 匿名さん 
[2015-07-25 01:25:54]
共働きですよ。
普通に保育園にあずけてます。
620: 匿名さん 
[2015-07-25 01:34:52]
>>612
ぶっちゃけそんなことはどうでもいい。都心って呼ばれてるから家買うわけじゃないしね。
621: 匿名さん 
[2015-07-25 01:54:12]
都とは見解は違いますが、江東区は都心です。


622: 匿名さん 
[2015-07-25 02:03:59]
トヨスは都心ではありません
江東区は公害です
623: 匿名さん 
[2015-07-25 02:04:14]
郊外です
624: 匿名さん 
[2015-07-25 02:15:34]
>621
個人的見解ですね。
それなら仕方ない。
625: 匿名さん 
[2015-07-25 02:15:49]
⬆︎流石にこれはまずいので、削除依頼しましょうね。
626: 匿名さん 
[2015-07-25 02:18:03]
ちなみに江東区は下町といってもダウンタウンではなく歴とした城下町ですよ。歴史的にも郊外と呼ぶには無理がありますね。
627: 匿名さん 
[2015-07-25 02:24:04]
おいおい、所詮、都心の概念なんて利用目的で便宜上定義されるだけでしょ。
法律で定義されていない以上、個人的見解も尊重されるべき。
何がまずいのか全然わからん。
628: 匿名さん 
[2015-07-25 02:34:50]
その指摘は622、623に対してじゃない。普通に考えて。
629: 匿名さん 
[2015-07-25 03:14:27]
田舎から出てきたものとしては、豊洲の人造的なシティライフ感が凄く気に入ってます。なので都心部とか何区とかは全然気にならないのですが、実より名に価値を置く人がとても多いというのが分かったべさ
637: 匿名さん 
[2015-07-25 07:50:23]
ここファミリーマンションだよね?
638: 匿名さん 
[2015-07-25 08:05:20]
少なくとも外観での威張り度は低い。圧迫感の大きい箱型マンション。
639: 物件比較中さん 
[2015-07-25 08:32:40]
このサイトを見て購入判断をする人はかなりやばい
2ちゃんレベルだ
640: 匿名さん 
[2015-07-25 08:36:52]
このサイトだけでは決めないけど、参考にはする。
645: 物件比較中さん [ 20代] 
[2015-07-25 13:15:21]
街自慢もよいですね。
暇潰しにはよいネタです。

今日の3次に行ってる人、どれくらいいるんかな〜
646: 匿名さん 
[2015-07-25 13:30:34]
昭和大学病院跡地、とりあえず駐車場になるようですね。
649: 匿名さん 
[2015-07-25 14:57:18]
丸仁豊洲5丁目プロジェクトはどんなテナントが入るかご存知の方いますか?スーパーが入れば4・5丁目にメリットありそう。
653: 匿名さん 
[2015-07-25 19:21:37]
>>641

ここって、公立中は、何処の学区になるのですか?
654: 物件比較中さん 
[2015-07-25 21:08:59]
>>653
深川五中では?
655: 匿名さん 
[2015-07-25 21:12:52]
元麻布中だろ
656: 物件比較中さん 
[2015-07-26 00:02:14]
>>655
すまん
このマンションと勘違いをした
658: 物件比較中さん 
[2015-07-26 00:05:20]
結局一期で三百二十ぐらい売れたのかな?
勝どきやティアロももうすぐ完売するから競合マンションが減りますな
他のエリアも高くなるし順調に売れていくんでしょうね
659: 物件比較中さん 
[2015-07-26 00:08:02]
>>649
コンビニなんですかね?
シエルタワーの下にスーパーがあるからスーパーは難しいかも
661: 匿名さん 
[2015-07-26 04:31:42]
>>654

ネットで検索すると、凄い学校みたいですね。深川五中で輝いたら、別世界に行けそうですね。

中学受験は、マストですね。
662: 匿名さん 
[2015-07-26 05:46:33]
深川中じゃまず将来終わる。
中学から私立ってことか、トコトンお金が掛かるエリアだねー。
663: 匿名さん 
[2015-07-26 07:51:34]
大丈夫。中央区の名門小学校や中学校に越境してる子、結構いるよ。泰明、明石、銀座あたりが通学の便がいいよ。
664: 匿名さん 
[2015-07-26 08:33:33]
ここよりプラウド木場公園の方が良さそうだな
666: 匿名さん 
[2015-07-26 11:11:24]
>>663

江東区から中央区の学校に越境出来るのですか?
667: 物件比較中さん 
[2015-07-26 11:51:15]
>>662
ここだけじゃなく公立はどこも終わっていて私立が強い
まあ本人のやる気次第だけどね
668: 物件比較中さん 
[2015-07-26 11:52:51]
>>663
公立はどこも大差ないと思いますよ
中学から私立に行く子供が多いから
669: 匿名さん 
[2015-07-26 12:28:28]
小さい頃、よく、地元の中学生にからまれたりしたけど、今はどうなんだろ?
670: 匿名さん 
[2015-07-26 12:29:14]
小学校は西小は最高の環境だと思いますよ。
中学校ですが芝浦工大付属は相当なレベルの学校になる気がします。
671: 匿名さん 
[2015-07-26 12:34:04]
2期からは価格が上がるでしょうから今のうちでは?
672: 匿名さん 
[2015-07-26 12:42:23]
>>670
芝浦工業大学は豊洲にあるので、人気高騰中。レベルも急上昇で私大では早慶に並ぶだろうね。
673: ご近所さん 
[2015-07-26 12:59:46]
>>670
芝浦工大付属はレベル上がるでしょうね。
男子校でしたっけ?
渋谷教育学園みたいな共学進学校になってくれると良いのにな〜。
674: 匿名さん 
[2015-07-26 13:39:07]
>>672
芝浦工大ってそんな位置付けなんだ、知らなかった
675: 匿名さん 
[2015-07-26 14:30:49]
すでに東大、京大、豊洲の芝工大が日本の御三家。
676: 匿名さん 
[2015-07-26 14:41:44]
芝浦工大が人気急上昇中??初めて聞いたわ(笑)

典型的な3流大学。3流大学の附属中高がレベル上がるわけないだろ?私立で優秀な理系専門大学なんて理科大くらいしかない。

附属高校である時点でその大学に内部進学であがる勉強しかしないので、その大学以上のレベルにはなることはない。

そもそも江東区にあって人気あがるわけないでしょ。近場の城東の生徒が増えるだけの話。それこそ、辰巳、豊洲、有明の子供が多くなるくらいの違いで3流は安定した地位だと思うよ。
677: 匿名さん 
[2015-07-26 14:51:44]
豊洲スレにおいては、ハバード、ケンブリッジ、芝浦工大が世界三大大学って認識なりそう。
678: 匿名さん 
[2015-07-26 15:04:36]
世界に誇る豊洲は教育都市としても名高い。武蔵野大学・芝浦工大・東京有明医療大学・東京海洋大学という誰でも知ってる超一流大学を地域に抱えている。豊洲に住まうということはこれらの一流大学に近いというメリットも抱えているのだ。
679: 匿名さん 
[2015-07-26 15:10:05]
マジレスすると芝浦工大も昔は芝浦の田町の駅前という便利な場所にあったのに、今やほとんどの学生は大宮か豊洲といってもゆりかもめが最寄りという不便な場所に。。。大学は立地が命なだけにもともと優秀というわけでもないがジリジリとレベルは下がるだろうね。
680: 匿名さん 
[2015-07-26 18:11:32]
今週の日経ビジネスから。個人的に驚きだったのは、
○「壁越しに漏れる騒ぎ声」という点。高層マンショは遮音性に劣るといういうけど、隣住戸の声が聞こえるなんて、大変ですね。。。
○記事には、最初から中国人が多いマンションだと、規約変更でAirbnbを禁止することが難しい可能性もあり、注意が必要との指摘もありました。


東京・湾岸エリアに立つタワーマンション。高層部に住む30代の男性は、隣の部屋で連日、深夜まで繰り広げられる“宴会”のせいで眠れない日が続いていた。壁越しに漏れる騒ぎ声から、中国人だと分かった。ただし、ある日は2人組の男性、ある日は数人組の女性と、隣人は日ごとにバラバラだ。不特定多数が泊まっている状況を不審に思った男性は、自宅を宿泊場所として有料で貸し出すインターネットサーピス「Airbnb(エアビーアンドピー)」で、自分が住むエリアを検索してみた。すると、検索した日の週末だけで、自分のマンションで複数の部屋が貸し出されていた。男性はマンションの管理人に訴えたが、「禁止されているわけではないので何もできない」と言われただけ。男性は「この状況が今後も続くなら、売却も考えている」と困り顔だ。
681: 匿名さん 
[2015-07-26 18:33:52]
でも利用価値あるマンションだったので高く売れた
682: 物件比較中さん 
[2015-07-26 18:42:26]
>>679
悪意をもってメトロは無視?
683: 物件比較中さん 
[2015-07-26 20:06:47]
>>680
タワーを買うのは実需ファミリーにとってリスクなのか?
684: 匿名さん 
[2015-07-26 20:20:28]
今、時代は低層だね。
685: 匿名さん 
[2015-07-26 21:00:18]
このスレは豊洲礼賛ばかりだね。低層箱形外廊下眺望なしマンションでは、語ること多くはないのかな?豊洲一点買い。
686: 匿名さん 
[2015-07-26 21:18:29]
>>680
Airbnbは他人事じゃないな。豊洲のような国際的人気エリアは中国人に人気なので早めの対策が必要かと。
こちらはそうならないようにしたいものですね。
687: 匿名さん 
[2015-07-26 21:23:33]
東京の不動産を知ってる人なら基本選ばないエリアだからどうしても中国人とかの割合が多くなってしまうね
もともと朝鮮学校があるエリアだし何かと縁があるのかな
688: 物件比較中さん 
[2015-07-26 21:37:44]
>>685
タワーの低層も似たようなもんだよ
ツインタワーなんて向きを間違えると高層でもお見合い^_^
景色が希望なら運河沿いで運河向きのシングルタワーだね
高くて買えませんが
689: 匿名さん 
[2015-07-26 23:07:46]
世界3大都市 ニューヨーク(USA)、ロンドン(UK)、豊洲(城東江東区)

世界3大大学 ハーバード(ボストン)、エール大学(コネチカット)、芝浦工大(城東江東区豊洲)

世界3大高級住宅地 ビバリーヒルズ、サンルイ島(パリ)、豊洲(城東江東区)

世界のセレブが憧れる3大マンション One Hyde Park(ロンドン、ペントハウスは200億)、SKYZ TOWER&GARDEN(坪255)、URBANDOCK PARKCITY TOYOSU(中古成約がなんと平均で300越えの豊洲が誇るスーパーレジデンス)

誰がなんと言おうとこれは事実です。
690: 物件比較中さん 
[2015-07-26 23:44:16]
>>689
ネタ?
691: 匿名さん 
[2015-07-27 00:30:40]
>>690
ネガでしょうね。
692: 匿名さん 
[2015-07-27 00:35:21]
こちらのマンションは
・豊洲の長谷工系マンション(フロントコート、グランアルト、プライヴブルー)からの住み替えか
・東雲のタワーからの住み替え
・豊洲のスミフ、三井のタワーからの住み替え
の人がターゲットだと思います。 
なので、上記マンションの中古の売れ行きが、このマンションの売れ行きを左右します。
693: 匿名さん 
[2015-07-27 00:53:37]
すみません、豊洲の長谷工三兄弟は、フロントコート、スターコート、グランアルトでした。
694: 匿名さん 
[2015-07-27 03:11:56]
長谷工が豊洲の基礎を作り上げた。まさに豊洲功労賞ですね。それに三井と住友が便乗というかたち。
695: 匿名さん 
[2015-07-27 04:19:07]
そりゃ違うよ、基礎はIHIの豊洲再開発であって
ららぽと三井のマンションを核としてはじめられた。
長谷工はIHI以外の土地でそれに便乗した形。
696: 匿名さん 
[2015-07-27 06:26:12]
中国人は、価格上昇するエリアしか選ば無いよ。
彼らが投資するのは人気エリアのみ。
697: 匿名さん 
[2015-07-27 06:33:50]
国立競技場建設始まったらまた建築費が高騰するから。
泣いても笑っても、湾岸が激安で買えるのは今年が最後のチャンスになるよ。
698: 物件比較中さん 
[2015-07-27 07:17:35]
>>694
豊洲の基礎を作ったのはららぽを作った三井
長谷工だけなら今みたいになってはない
699: 物件比較中さん 
[2015-07-27 08:10:46]
>>697
さすがにもう激安ではない
西エリアと同じか少し安いくらいなのでここからが正念場
オフィスの中心が東京から品川エリアに移動してきそうだからオフィスに近いという意味で需要は手堅い気もする
700: 匿名さん 
[2015-07-27 08:37:38]
>>699
この方、湾岸スレにも同じ内容書いてるし2期から上がりますよ~とか定期的に言って煽ってるだけなので、まともに相手しないで、スルーでいいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる