三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-09 21:50:46
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573306/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-15 00:32:04

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17

601: 匿名さん 
[2015-07-24 22:30:31]
銀座はごちゃごちゃしていて汚いよ。
602: 匿名さん 
[2015-07-24 22:34:04]
銀座は都心じゃないけど、我らが亀戸は副都心
603: 匿名さん 
[2015-07-24 22:37:16]
銀座は都心ですね。都心、銀座・丸の内のベットタウンである豊洲は都心部です。
604: 匿名さん 
[2015-07-24 22:39:19]
その理論だと、月島や新富町も都心になっちゃうよ!
605: 検討中の奥さま 
[2015-07-24 23:10:57]
えーここって外廊下なんですか!?
ショック
607: 物件比較中さん 
[2015-07-24 23:43:42]
>>605
内廊下の良さがわからない
内廊下のマンションを見に行ったらゴミ臭かった
メンテナンス次第ですね
吹き抜けだし開放感があって良いと思います
609: 匿名さん 
[2015-07-24 23:48:13]
>604
月島や新富町は都心ではないです。
都心は中央区、千代田区、港区のごく一部です。
611: 匿名さん 
[2015-07-24 23:55:08]
江東区は都心ではありません。
612: 匿名さん 
[2015-07-25 00:00:46]
江東区は都心です。

613: 匿名さん 
[2015-07-25 00:18:57]
少し前は安く広い部屋に住めてお買い得感があったけど、このマンションは正直・・・・
子育てするにも保育園はどこも満員で、周辺に最近できた仮設の保育は狭すぎて子供が可哀想だったわ。
あと異常に幼稚園が少ない・・・
今はもう子育ても価格もメリットない、ただ人が密集しいている豊洲に住む動機が見つからん
614: 匿名さん 
[2015-07-25 00:23:18]
>612

都心とは次のエリアです。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...

豊洲は都心部です。
615: 匿名さん 
[2015-07-25 00:28:09]
>ただ人が密集しいている

これ重要。人が密集してるところは、需要も大きく、
便利施設も増え発展しますのでお勧め。
人口減の時代に、今から過疎ってるようなところ買うと
将来、たいへんなことになります。

価格に関してもここと同じ価格帯でここより良いエリア見つかりません。
616: 匿名さん 
[2015-07-25 00:32:42]
ここら辺で都心と言えるのは銀座と豊洲だけだよ。
617: 匿名さん 
[2015-07-25 00:37:17]
正確に申し上げますと銀座は都心で豊洲は都心部です。
618: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-07-25 01:18:50]
ここまで子育て世代が固まってると、保育園とかほんとどうなるのやら、働けないやん。
仮設の保育園は狭すぎて可哀想、認可はとんでもない倍率やし。
豊洲に住む奥様は専業主婦が多いんだろうか
619: 匿名さん 
[2015-07-25 01:25:54]
共働きですよ。
普通に保育園にあずけてます。
620: 匿名さん 
[2015-07-25 01:34:52]
>>612
ぶっちゃけそんなことはどうでもいい。都心って呼ばれてるから家買うわけじゃないしね。
621: 匿名さん 
[2015-07-25 01:54:12]
都とは見解は違いますが、江東区は都心です。


622: 匿名さん 
[2015-07-25 02:03:59]
トヨスは都心ではありません
江東区は公害です
623: 匿名さん 
[2015-07-25 02:04:14]
郊外です
624: 匿名さん 
[2015-07-25 02:15:34]
>621
個人的見解ですね。
それなら仕方ない。
625: 匿名さん 
[2015-07-25 02:15:49]
⬆︎流石にこれはまずいので、削除依頼しましょうね。
626: 匿名さん 
[2015-07-25 02:18:03]
ちなみに江東区は下町といってもダウンタウンではなく歴とした城下町ですよ。歴史的にも郊外と呼ぶには無理がありますね。
627: 匿名さん 
[2015-07-25 02:24:04]
おいおい、所詮、都心の概念なんて利用目的で便宜上定義されるだけでしょ。
法律で定義されていない以上、個人的見解も尊重されるべき。
何がまずいのか全然わからん。
628: 匿名さん 
[2015-07-25 02:34:50]
その指摘は622、623に対してじゃない。普通に考えて。
629: 匿名さん 
[2015-07-25 03:14:27]
田舎から出てきたものとしては、豊洲の人造的なシティライフ感が凄く気に入ってます。なので都心部とか何区とかは全然気にならないのですが、実より名に価値を置く人がとても多いというのが分かったべさ
637: 匿名さん 
[2015-07-25 07:50:23]
ここファミリーマンションだよね?
638: 匿名さん 
[2015-07-25 08:05:20]
少なくとも外観での威張り度は低い。圧迫感の大きい箱型マンション。
639: 物件比較中さん 
[2015-07-25 08:32:40]
このサイトを見て購入判断をする人はかなりやばい
2ちゃんレベルだ
640: 匿名さん 
[2015-07-25 08:36:52]
このサイトだけでは決めないけど、参考にはする。
645: 物件比較中さん [ 20代] 
[2015-07-25 13:15:21]
街自慢もよいですね。
暇潰しにはよいネタです。

今日の3次に行ってる人、どれくらいいるんかな〜
646: 匿名さん 
[2015-07-25 13:30:34]
昭和大学病院跡地、とりあえず駐車場になるようですね。
649: 匿名さん 
[2015-07-25 14:57:18]
丸仁豊洲5丁目プロジェクトはどんなテナントが入るかご存知の方いますか?スーパーが入れば4・5丁目にメリットありそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる