住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 15:38:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕

1773: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-19 08:27:02]
まったくその通りです。

1774: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-20 02:55:07]
今日、管理人室に管理会社の社員の方が来ていたので話しをしましたが、管理人の人為的ミス、タイマーのセットし忘れと言っていました。
もしあの時間帯に救急搬送があったり、大きな地震があったとしたら大変な事態になっていたでしょう。
また、電話が繋がらない件も、シティテラス横濱和田町の住人からの入電で繋がりにくかったとの事でした。このまま終わらせて良いのか?と個人的に思っております。
1775: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-20 22:10:24]
うーん、なんかふに落ちない、、、
1776: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-20 22:38:45]
>>1774 住民板ユーザーさん8さん
原因なんて正直人為的ミスだろうと災害だろうと
どうでも良い。起きた事をとやかくいっても
しょうがない。これからどうするのか対策する
のがスミフの価値、その回答に価値があれば
お金を払う。なければ払わない。ただそれだけ。
回答がぬるすぎる。
1777: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-21 09:17:13]
>>1776 住民板ユーザーさん1さん
私もまさにその通りだと思います。
1778: マンション住民さん 
[2020-04-22 00:16:47]
非常時なんだしそんなにカリカリしなくても。と思います。次回から気をつけていただければ良いだけなのでは?
多少の不満があるからって他のところに変えたとして、また問題出たら変えるのかって話です。キリないでしょ。
お金返せっていう人も変な考えだなと思います。自分たちも仕事で失敗したときにお客さんにお金返しているんですかね。
改善してもらえればそれでOKだと思います。
それでも文句あるなら理事会に入るなりして直接意見してみたらどうでしょう。
1779: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-22 07:30:29]
>>1778 マンション住民さん
想定外のことが生じている時こそ対応力の見せ所なのでは?管理会社を安易に変えても解決しないかもというのには同意ですが、起きてしまったことを受けて今後どう変えていくか・対応できるようにしていくか、という改善姿勢を持っているのかどうかはすごく重要なことだと思うので今後の対応をしっかり見て置きましょうということだと思います。

あと、ミスしたからお金返せといっているのではなく、サービス提供時間を時短している分を返してもらうべき、と言っているのでは?自分達の仕事でも提供しなかった分のサービスや物の対価は普通もらいませんよね?
理事会はうちの場合輪番だと思ってたんですが、立候補できる規則なんでしたっけ?
1780: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-22 08:11:01]
>>1779 住民板ユーザーさん

理事は輪番だけど、理事会は誰でも参加できますよ。

時短分の返金は、私も返金してもらいたい気持ちはありますが、契約書に書いてありそうですね。
1781: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-23 22:08:35]
>>1772 住民板ユーザーさん8さん

時短分は管理費減らないのですかね?
減らないとおかしな話なので、きっちりさせたいですね。
1782: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-23 22:34:19]
>>1780 住民板ユーザーさん7さん
天災とかで勤務できない場合とかは契約にありそうですが感染症の場合まではさすがに契約書にないんじゃないですかね??東京オリンピックですら東京都とIOCの間で感染症による延期の場合の取り決めがされていなかったくらいですし笑。
1783: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-01 20:01:06]
最近黒い車が毎晩のように来客用駐車場に駐車しています。以前にもこれに似た事例で問題になっていましたが、急な来客による対応ができなくなるので止めていただきたい。
1784: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-01 21:24:33]
>>1783 住民板ユーザーさん7さん
私物化するのはほんとひどいですね。
ルールを守れない人がいるのなら回数制限や有料化を検討してもらいたい。
1785: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-01 21:52:45]
>>1784 住民板ユーザーさん1さん
来客用駐車場という定義を守れないのであれば回数制限、有料化もやむを得ない。
今日も駐車している車ですよね。
1786: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-18 09:35:47]
夜中の2:50頃、ドンドンドンという音で目が覚めました。
Bコートの上の方から聞こえました。
部屋の中からではなさそうでしたが、何事か心配になりました。
1787: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-27 22:17:46]
スイスイの回線工事後から、回線がちょいちょい切断するようになったのですが、うちだけ?
在宅勤務で少し困り気味。
1788: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-28 00:16:08]
最近夜間にスケボーをする若者達が頻繁に出没しています。うるさいのはもちろんのこと、敷地内のコンクリートなどをキズをつけてると思うと腹立たしく許せません。何か来ないような対策できませんかね?
1789: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-28 07:14:35]
>>1788 住民板ユーザーさん1さん
一応敷地内ですし騒音もあると思うので気がついたら逐一警察に通報するのが一番かと思います。おまわりさんが注意しにきてくれます。
1790: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-28 07:55:40]
>>1788 住民板ユーザーさん1さん
以前住んでいたマンション敷地内でもスケボー少年がよく現れたのですが、立て看板は全く効果無かったため警察に通報することをしつこく繰り返していたらスケボー少年の間で通報されるマンションだと認識されたのかいつの間にか来なくなりました。彼らは常に穴場を探しているので「面倒な場所」認定されれば来なくなるようです。

私の住戸からは残念ながらスケボーに気づけたことはないので、気付いた方がサクッと通報して頂けると助かります。
1791: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-28 08:11:02]
>>1788 住民板ユーザーさん1さん
私もまだ気付いたことがありませんが、気が付いたら通報したいと思います。
曜日時間帯や場所はいつも同じですか?
場所はどの辺りでしょうか?
1792: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-28 20:34:00]
>>1788 住民板ユーザーさん1さん
さきほどエアーズとブリーズの間で目撃しました。危ないですしほんと迷惑ですね。
1793: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-28 22:08:32]
>>1791 住民板ユーザーさん1さん
21時頃帰宅する際に、ブリーズの駐輪場の出入り口の前の植込みや段差、階段を使ってやってるのを見ました。3人組くらいだったかな?

学校が特定できれば学校に苦情を入れるのも意外と効くんですが、、、中学生なら橘中の可能性が高いけど高校生だと見当もつかないですよね。
1794: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-29 00:25:34]
>>1788 住民板ユーザーさん1さん
たしか2.3日前。夜中にファミマの駐車場でスケボーをする男女がいました!ガシャンガシャンと音をたててジャンプしていてうるさくて窓しめましたもん。うちのマンションの段差を使うとか……破損した場合は弁償してほしいですね。中学生かなぁ…いや、高校生かも?やっぱり警察に通報が一番ですかねぇ…
1795: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-29 01:39:01]
>>1794 住民板ユーザーさん4さん
アスファルトよりも平坦な石タイル、適度な段差、夜になれば人通りも少ない上にコンビニまでそばにある。完全にスケボー練習場の穴場認定されちゃった感じですね。

うまくなってくると硬質プラスチックのホイールだけでなく金属のシャフトや木の板が全体重を伴って直接ぶつかったり擦れたりするので、石タイルの角なんて簡単に欠けちゃいます。ベンチや手摺などは欠けなくても擦り傷だらけになります。現行犯なら弁償もさせられるんでしょうけど、その場で見つけるなんてほぼ不可能ですし警察でも大人の目でも学校からの注意でもなんでもいいのでなんとかこの場所でやりづらくなるような理由を作りあげたいですよね。
1796: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-30 17:51:05]
最近ベランダに洗濯物を干すとゴマ粒程度の油虫(?)のような虫が大量に付いてしまいます。
皆さんはどのように対策されてますでしょう?
1797: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-30 18:43:42]
この周辺に以前から住んでいて、このマンションに引っ越してきました
以前の家にも小虫がいましたので、この時期室内干しにしています
夏になる季節の変わり目に出るようです
1798: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 19:30:08]
駐車場へ入る道の奥にある、小さな公園に集まってスケボーやってますね。
あそこは警察に電話しても良いんですかね?
1799: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-31 19:44:07]
>>1798 住民板ユーザーさん1さん
そもそも公道ですから、ダメでしょう。
1800: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 19:46:27]
>>1798 住民板ユーザーさん1さん

虚偽での通報等でなければ問題ありませんから、不安になった時は躊躇わず通報しましょう。
私も気づいたら通報するようにします。
1801: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 20:44:55]
今もブリーズとエアーズの間の公園前でスケボーやっていますね。スケボーの音や騒ぐ声が煩いしタイルも痛みますよね。先日警察官が注意をしてくださっているのを見かけましたが無くなりません。夏にかけて集合場所として定着する前にやめてもらえる方法ないでしょうか。
1802: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-31 21:40:00]
>>1800 住民板ユーザーさん1さん
あまりにスケボが騒がしかったので警察に通報しました。が、結果、もっとうるさくなっています。去り際の警察官にも「おつかれー」とかいってました。完全なめくさってます。誰か追加で通報してほしい。

1803: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-31 22:18:19]
>>1802 住民板ユーザーさん4さん
通報ありがとうございます。
今は軽めの注意で舐めてる風を装っていても、通報→注意を繰り返していれば警察官も顔を覚えて注意の仕方や対応が少しずつ変わっていくはずです。初めのうちはたまたまかもしれないのでそんなに強く注意はしない(できない?)のがセオリーみたいになってるようですが、頻回の場合はその限りではないとも警察官の友人から聴いたこともあります。
なので、それを願って、スケボー軍団にはあまり快適ではない場所だと思ってもらえるよう、警察官には軍団の顔を覚えてもらったり見回りルートに追加してもらえたりできるように、地道に通報を繰り返すことくらいしかできることはないかと。。
1804: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-31 22:46:55]
私も見かけたら通報します!
根気強くみんなの力で通報しましょう。
もし、私有地のタイルなどがキズ付いた場合は
現状回復の補修費をしっかり請求しましょう。
1805: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-08 13:32:50]
スケボーガキはどんどん通報してます。
皆でやれば効果はあります!

エアーズの黄色ナンバーカブ空ぶかしうるせーよ!全員ブリーズに住んでるからってエアーズ駐輪場のミニバイク置いてる奴マナー悪いわ。
タバコ吸いながら来る奴とか。皆見てるからな。
1806: 住民板ユーザーさん6 
[2020-06-08 13:59:12]
>>1804 住民板ユーザーさん7さん
スケボーのせいかどうか調べる術はほぼないのですが、ファミマの前辺りの石タイルですでにガッツリ抉れてるものをこの前1つ発見してしまいました。
嫌な気分になるので気付きたくなかったなぁ。
1807: 住民 
[2020-06-16 15:28:59]
先日、NURO光に加入し、光電話も契約したのですが電話がつながらなくなってしましました。NUROに問い合わせたところ、NUROの機械には問題ないのでマンション内の配線(回線)の問題では?と言われてしましました。
光電話に加入されている方、問題なく使えていますか?
1808: 住民板ユーザーさん7 
[2020-06-16 17:20:49]
>>1807 住民さん
NUROってトラブル発生時にはそんな感じの対応なんですね。。

1809: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-17 16:51:59]
>>1808 住民板ユーザーさん7さん
Nuroにすがるのが愚行。
1810: 住民 
[2020-06-18 10:28:00]
>>1808 住民板ユーザーさん7さん
そもそもSUISUIもNUROもポンコツサービスだからね。
1811: 契約済みさん 
[2020-06-18 20:35:19]
>>18010さん
ではどこがよい?
1812: 住民板ユーザーさん 
[2020-06-19 11:37:55]
>>1811 契約済みさん
知り合いがKDDIのマンションに住んでますが快適とのことです。
1813: 住民板ユーザーさん8 
[2020-06-28 00:59:23]
ベランダで蚊取り線香炊くのは勘弁してくださーい!
1814: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-02 07:13:18]
何かのベルが鳴り続けてますね。
何でしょうか?
1815: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-02 12:38:55]
>>1814 住民板ユーザーさん1さん
火災報知器の誤作動でしょうか。なんか多いですよね。夜中とか早朝は迷惑ですよね。これが本当の火事だとしても「どうせ誤作動でしょ」ってなって逃げ遅れるとかおこりそう。

いぜん

1816: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-03 21:03:21]
>>1815 住民板ユーザーさん4さん
ちょうど朝の忙しい時間帯でしたが、外に出ている住民もいませんでしたね…ああまたかという感じ。下の保育園も先生は様子を見るだけで避難誘導していませんでした。
1817: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-03 21:31:12]
>>1816 住民板ユーザーさん8さん
訂正します。私が見ていた後に窓から数人子どもたちを裸足のまま外に出していたそうです。警報鳴ってから大分経っていたと思いますが。
1818: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-09 23:58:32]
>>1817 住民板ユーザーさん8さん

またエアーズの火災報知器が鳴り響いています。
今月入って2回目。。。
いったい何なんでしょうか。。。
1819: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 07:45:16]
>>1818 住民板ユーザーさん4さん
この間の件も掲示板などに貼られて無いですよね。
何らかの報告はほしいですね。
1820: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-12 21:23:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1821: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-12 21:58:02]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1822: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-15 00:31:58]
こんな夜中にうるさいと思ったら、スケボー小僧たちがファミマ目の前のコンクリ今日も削ってますね。
どうにかならないものでしょうか。
1823: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-15 00:52:52]
>>1822 住民板ユーザーさん1さん
警官きてましたけど、あまり効果ないのかな?
1824: 匿名さん 
[2020-07-17 07:38:39]
>>1822 住民板ユーザーさん1さん

画像とって住居侵入、器物損壊で被害届を出せば良いことです。
修繕費用を全額請求もできるでしょう。
1825: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-17 07:45:08]
下手クソスケボーガキは
毎回マメに通報がいいですよ。

すぐ警察来るって印象与えたら控えるかも。
1826: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-17 09:23:43]
>>1824 匿名さん
証拠などの問題で実際に請求できるところまであけるかは未知数ですが、そういう訴えが警察に出ているということが少年達に伝わるのであればそれだけで効果あるかもしれませんね。

少年達の学校や親に苦情を入れるのも有効かもしれませんが特定できませんもんね。。
1827: 住民さん 
[2020-07-17 12:39:20]
>>1826 住民板ユーザーさん7さん
だから防犯カメラなりスマホでやってるところを撮影するなりで証拠を残しつつ被害届を出すんです。現行犯なら素性は警察が押さえているでしょうから、該当者に管理組合で民事訴訟も起こす姿勢を示せば、裁判するくらいならウン十万くらいまでの修理代は払うでしょ。ひとりじゃないから総額100万くらいは集めて綺麗に修理しましょう。新しい建物なのだから泣き寝入りはできませんよね。
1828: 匿名さん 
[2020-07-18 11:07:44]
スケボー族はどこでも大迷惑ですね。
汚す、傷つける、壊す、往来妨害、衝突事故。

無許可、大通りで堂々と撮影まで始める自称プロまで存在する。

徹底的に摘発してくれれば良いのだが、
警察は手柄にならない、報告書の手間が大きい摘発は絶対にやりません。
1829: 入居済みさん 
[2020-07-18 20:00:51]
>だから防犯カメラなりスマホでやってるところを撮影するなりで証拠を残しつつ被害届を出すんです
誰が実施?
1830: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 12:52:07]
今回の総会は議案いろいろ盛り沢山ですね。
事前質問の回答聞いてから決めたかったですが、議決権の締切も今日なんですね。。
1831: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 13:20:41]
>>1830 住民板ユーザーさん1さん
ほんとそうですよね。
個人的にはネットスーパーが始まることによって、宅配ボックスが不足して不便になることを懸念してます。どう考えても足りないような。
その辺の対応方が知りたかった…。
1832: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 13:31:22]
Wi-Fi変えるんですね。
この間、別のに契約してしまいました。。。
1833: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 14:36:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1834: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-05 08:36:35]
駐車場横の国有地で数日前に草刈りされてますが、刈った草やら小石やらが駐車場内まで飛んできてます。あの辺りに車停めている方は確認された方がいいかもしれません。
1835: 住民でない人さん 
[2020-08-05 10:35:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1836: 入居済みさん 
[2020-08-05 15:08:23]
上の層からの騒音ですが、皆さんどう対処していますか?
・子供が走り回る音
・ものが床に落とした音(頻繁に)
・突然"ドンー"という音
在宅が常態化になり、非常に悩んでいます。
是非アドバイスください。
1837: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 17:02:58]
>>1836 入居済みさん
我が家は、恐らく隣接する角住戸からピアノ練習の音が聞こえてくることがあります。そこまで嫌な音ではないとはいえ、頻繁だと割りと気になるし昼間ならまだしも夜21:00頃でも聞こえてくることがあり若干悩んでおります。
まずは管理人さんに伝えるしかないかなとは思いますが、その結果どのような対応になるのか気になりますね。貼り紙されるだけなのか、直接何か伝えてもらえるのか。。
1838: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-07 22:06:41]
某施設から勧誘などはないですか?
1839: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 22:24:09]
ピアノも聞こえて来ますし、フルートか何かも聞こえてきます。
せめて窓を閉めて欲しいと思います。
1840: 入居済みさん 
[2020-08-09 19:03:14]
>>1837 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。
うちは、2018年から、ずっと上の層から来た生活音に悩んでいます。
最初の時、管理人に報告し、状況を説明したら、関連住戸に注意書きを投函してもらいます。結果は、まったく効果ありません。
その以降、直接管理人に報告するのはやめました。"注意書きを投函するぐらい他にできません"と言われましたから。
いくら子供云々といっても、大人がその意識(下に別の人が住んでいますよぐらい)をちゃんと教えてあげないとダメですね。
どうしようもないのかな。。。
このようなこと(生活音)は警察の管轄外ですかね。。。
参ったなぁ。。。。
1841: 入居済みさん 
[2020-08-09 19:06:41]
>>1838 住民板ユーザーさん5さん
ありがとうございます。
某施設というのは。。。?
直接上の階の方と対面し、話してくれる施設あれば是非教えてください。
1842: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-09 19:29:27]
>>1840 入居済みさん
注意書き投函だけでなく、せめて訪問してお願いしたり理解を求めるくらいのことはしてもらいたい所ではありますよね。それでも効果があるかは分かりませんが、それ以上の措置となると弁護士立てて民事で争うことぐらいしかできることはないですよね。。相手住戸が確定してないとそれすらも難しいのかもしれませんが。。
1843: 入居済みさん 
[2020-08-11 12:40:50]
>>1842 住民板ユーザーさん2さん
"相手住戸が確定してないとそれすらも難しいのかもしれませんが。。 "
→おっしゃる通りですね。。。
 ネット上で検索してみました。音の発生源となる場所を特定できる専門業者さんが存在
 しているらしいですね。。。
 ちょっとそこに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
1844: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-11 18:43:49]
>>1843 入居済みさん
我が家の階上の住居も毎日の様に朝から晩まで子供が走り回り、悩まされております。
在宅勤務をしており、ノイローゼになりそうです。同じ住居からと思っていますがピアノの音も聞こえてきます。子供の足音の五月蝿さに比べれば我慢出来ますが。
騒音については何度か管理会社経由でお伝えしていますが改善されません。
騒音問題を解決に向け前進された方がいましたら是非どの様な対応をしたかご教示下さい。
1845: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-17 22:43:43]
ファミリー向けマンションなんだから、騒音なんて覚悟の上でないのかな。
うちは子無しですが、騒音は理解の上です。
夜はさすがになー、と、思いますが、日中は無理でしょうね。親が何をいったところで、子は騒がしいものでは?
今後、小学生がどんどん増える期間ですから、益々騒がしくなってくると思いますよ。
1846: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-20 07:30:29]
立体駐車場から我先に車だしてるマナー無い
奴、、、、こっちが先にいるのに聞かずに出してた。ストパー君、マナー無いのかい?
1847: 入居済みさん 
[2020-08-23 18:56:18]
そもそものことをお聞きします
駐車場のチェーンゲートは、歩行者通行OKなのでしょうか?
たまに、歩行者待ちの時もあります
1848: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 20:22:59]
>>1846 住民板ユーザーさん8さん

どういう状況ですか?
操作した順に出てくるのではないのですか?
1849: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-26 09:53:41]
>>1848
帰宅してきて、自分のゲートの前で荷物下ろして鍵挿そうとしたら横からスタスタきて操作。
当然こちらは車を移動しなければならず。
呆れましたよ。
初めて会ったわ、そんな非常識な人。
1850: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-26 19:34:23]
>>1849 住民板ユーザーさん8さん

そうなんですね。
車を出した後と勘違いしたのかもしれないですね。

うちは駐車場の空きをずっと待ってますが、抽選に外れ続けてます、、、。
1851: 入居済みさん 
[2020-08-26 20:16:47]
当人には注意したのですか?
1852: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-03 22:42:38]
いつから、腕章つけた人が各階見回りするようになったんでしょうか?最近やたら見るので。
1853: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-04 07:11:54]
>>1852 住民板ユーザーさん3さん

消火栓の点検をしてる業者さんなら最近見かけました。

去年の台風で全開になってしまった消火栓にロックが付けられてました。
台風が来ないといいですね。
1854: 入居済みさん 
[2020-09-16 09:47:18]
エアコン使用せずとも窓開けておけば済むような季節になると、お子さんや犬の泣き声がかなりの音量で聴こえてきます。こちらは窓開けていなくても聴こえるし、開けたら同じ家の別の部屋にいるのかと錯覚する感じで聴こえてきます。
逆を言えばこちらのテレビの音や話し声も窓を開けていれば隣接する部屋の方に聴こえているのだろうと思い、注意はしています。

生活音はお互い様なので仕方ないものと割り切っていますが、意外と窓の開閉が重要な気もします。
1855: 閲覧者 
[2020-09-17 14:26:25]
平和な生活を過ごしております。
最近は在宅が多いので、日中散歩してますが自然豊かで気持ちがいい。
1856: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-17 16:51:56]
>>1855 閲覧者さん
同感です。
このマンションに住んでて良かったと思うことが多いです。
坂が辛いのだけは、、、笑
1857: 閲覧者 
[2020-09-17 17:30:22]
>>1856 住民板ユーザーさん1さん

坂は慣れました。
辛かったのは最初だけで、今は駅へは階段で新緑を感じながら帰りは坂道を歩いてます。
そして、さしみやさんで美味しいお魚を買って食べるのがすっかり定着してしまいました。

休みの日は本当に朝が気持ちいいですよね。
1858: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-17 17:57:27]
>>1856 >>1857
私もです。坂は多少大変ですが慣れたし、丘の上ならではの良いところもたくさん感じています。毎日たかだか10分弱の登り降りですが、何年と続けていたらすごい運動量の違いになるだろうし健康にも好影響だろうなと良いように捉えています笑。
1859: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-21 22:43:59]
ブリーズのD棟にいる方いますでしょうか。
外で煙たい臭いがしませんか?
うちが原因ではないかとバルコニーを見ましたが特に異常はなく、隣がお料理などしている様子もないです。
花火っぽいような臭いが通風口から入ってきてリビングが煙たいので通風口塞ぎましたが、何なのでしょうか・・・。
火災報知器も鳴っていないので火事ではないようですが、不安です。
1860: 入居済みさん 
[2020-09-21 22:56:41]
なにか焼けたっぽいにおいは21時前ころしました
換気扇(調理)かなと思いました
1861: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-22 00:24:20]
1階の方が、ご自宅の庭で火を焚いていました…
明日、管理人さんに報告します。
現在は消えています。火事ではありません。
1862: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 06:32:23]
>>1861 住民板ユーザーさん8さん

そうだったんですね!教えてくださってありがとうございます。
リビングが煙たくなってしまったのに換気もできず、赤ちゃんもいるのでどうしようかと心配していました。
1863: マンション住民さん 
[2020-09-23 09:03:39]
火を焚くのは規則上OKですか?私はこの辺把握していないので
1864: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-24 23:48:06]
>>1861 住民板ユーザーさん8さん

B棟ですが、我が家でも廊下側から焼けてる異臭というか、洋室にいて煙たい!と部屋中を確認してしまいました。
で、外だと気がついたのですが、そんな住民さんがいるのですか?
規定はともかく、一般的な常識では無いことは確かだと思います。
読ませて頂き、私は大問題だと感じました。

管理側または組合から強い警告をしてもらうべき事案かと。
1865: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-25 15:26:32]
あの煙臭いのは、そんな原因だったんですね…

常識無いですね…
1866: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-25 18:08:47]
煙のことについて2日前に管理室に報告したのですが、まだ他の方から報告がなかったらしく驚いていました。
他の入居者さまからそういった報告がないこと、管理室の人たちが未確認ということで、特に警告はしないとのことです。

またこのような事があると困るので、部屋が煙臭くなったという入居者さまがいましたら管理室に報告していただけると対応してくれるかもしれません。
1867: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-25 20:21:52]
1861です。
騒ぎ翌日は、管理人さんがいる時間に帰宅できず、報告がその次の日になってなってしまいました。恐らく、私の報告が1866さんの報告の後だったようで、管理人さんも「信じられない」ととても驚いていました。
私の知る限りの情報と状況をお伝えしました。
1868: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-25 20:25:47]
>>1867 住民板ユーザーさん8さん
掲示板に注意出てましたよ。
1869: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-02 09:23:37]
火災報知器が鳴ってますね。
何らかのアナウンスがほしいです。
1870: マンション住民さん 
[2020-10-02 09:37:18]
>>1869 住民板ユーザーさん1さん
昨日からブリーズコート各部屋の火災報知器の交換作業を行っていますが、その作業影響と思われます。

1871: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-02 09:40:51]
>>1870 マンション住民さん
そうだったんですね。
自分の不注意で失礼しました。
ありがとうございます。
1872: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 10:34:45]
最近、日中に部屋の中の放送で声が聞こえることがありますが、火災報知器の工事と関連してるんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる