三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-14 20:54:02
 

三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体

公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html
売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41

現在の物件
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口より)
総戸数: 322戸

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?

351: 検討中の奥さま 
[2016-05-15 08:20:39]
福岡市は、カラス駆除を一切やらない自治体なので
桜坂・南公園・西公園・愛宕山・大濠公園・舞鶴公園
(福岡城址)界隈は1日中カラスの鳴き声がウルサイ。

サンリアン桜坂もカラスの鳴き声に悩まされるはず。
352: 契約済みさん 
[2016-05-15 17:53:15]
三千万円台なくなりましたね。このマンションは、三棟からなっています。1番城南線側が東棟、東側に住戸が向いてます。次が西棟、西側に住戸が向いてます。1番奥が南棟、南側に住戸が向いてます。
南棟が1番高いですが、南公園が斜面になっているから、低層階は、目の前雑木林で眺望は望めませんし、福岡市のバザードマップを見ると、崖くずれの危険度高いところの上に建つ形です。十分な対策工事をすると思われます。西棟は、大濠公園の花火見えるかもしれませんね。西日は暑い気がします。東棟は、1番城南線側ですから、駅へのアクセス良いのでは?斜面にある構造上、エレベーターの乗り換えが必要です。
353: ご近所さん 
[2016-05-17 00:18:54]
何割くらい売れたんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか。
354: 匿名さん 
[2016-05-17 00:30:01]
マミーズ問題がすっきりしませんね
355: ご近所さん 
[2016-05-21 23:49:10]
どーでもいー
356: マンション検討中さん 
[2016-05-21 23:54:01]
いまはサニーもイオンもネットスーパーやってますから買い物には不自由しないですよ。
357: 匿名さん 
[2016-05-22 18:23:31]
ネットスーパーとか、利用している、利用できる人はかぎられます。まだまだ、実店舗で野菜比べたい。
358: 匿名さん 
[2016-05-24 23:11:45]
熊本地震がもっと早く起こっていれば建築計画の見直しができたのに、惜しかった。耐震強度は東京の8割でしょうかね。教えてくださいませ。
359: デベさんへ 
[2016-05-25 19:37:43]
バルコニーの断面検討図を東京メトロ東西線の下り電車内で広げてチェックしてる眼鏡をかけたおじさん見かけましたが、いいんですか?(仮称)桜坂3丁目計画という物件名書いてあって三井住友建設の図枠です。手摺芯変更するんですね。
随分、オープンな会社ですね。
360: 匿名さん 
[2016-05-25 20:52:44]
下手なデマだな。
361: 匿名さん 
[2016-05-29 20:33:19]
下手なテベだって?確かにそうかも知れない。

熊本市ては渡り廊下で繋いだマンションがボロボロになった。警固断層で地震があれば福岡は同じかそれ以上のダメージを受ける。分かっていて何故対応しない?
362: 匿名さん 
[2016-05-29 20:57:33]
福岡が地元の母は地震の体験がほぼ無い状態。
熊本地震の時も揺れをそこまで感じなかったらしい。

福岡市内に散在する古いマンションや市営に戸建は大丈夫?
新築マンションの免震対策も大事だけど巻き込まれないためにもそっちも気にしてしまう。
363: 匿名さん 
[2016-05-30 17:54:51]
福岡が地元のお母様が2005年の福岡地震をご存知ない?物忘れがひどいのかな。
364: 匿名さん 
[2016-05-30 19:46:31]
>>363
2005年に地震があった時期は旅行中でしたよ。

365: 匿名さん 
[2016-05-30 21:04:41]
ほっといていいんじゃない?
366: 匿名さん 
[2016-06-06 22:30:44]
耐震強度が東京の8割しかなく杭も打たない23階建とか本当か?
想定以上の地震があっても滑って城南線に落ちるのは止めてもらいたい。
天空の森方面ならカラスだけで済む。無理かな。
367: 匿名さん 
[2016-06-08 09:20:41]
根拠出さずに悪く書く奴はどこにでもいるよな。

これでもいい歳の大人なんだぜ?
368: 匿名さん 
[2016-06-08 23:23:17]
ほっといていいんじゃない?
369: 周辺住民さん 
[2016-06-09 23:08:03]
7月17日マミーズ閉店。
370: 匿名さん 
[2016-06-10 08:44:54]
桜坂にマミーズ以外のスーパーが進出しないのはなぜですか?
駅前に大きなスーパーが入れば集客が見込めそうなのに。
371: 匿名さん 
[2016-06-10 09:46:44]
桜坂マミーズ、車だと六本松からのinと薬院方面へのoutが、ストレスになりますよね。
徒歩での出入りも多いとは見受けられないし。周辺住民の方の利用状況はどんなかんじなんでしょうか?

372: 匿名さん 
[2016-06-10 13:44:04]
地下鉄よりもバスの方が便利なので、地下鉄駅周辺は栄えませんね。
373: 匿名さん 
[2016-06-11 15:54:06]
桜坂は住宅街で商業地ではないから今以上の発展が無さそう。
あの辺はイムリや山の上ホテルぐらいしか知らない。
374: 匿名さん 
[2016-06-11 22:02:53]
え?商業地域だよ?
23階建が作られるくらい。
375: 匿名さん 
[2016-06-12 11:38:12]
商業地の割に買い物不便なところです。
マミースの後に商業施設を希望しているものの
駐車場の確保は厳しそうですね。
376: 匿名さん 
[2016-06-12 13:30:35]
商業地に指定されると日影の制限がないから陽当たりが悪くなって、桜坂の環境が悪くなるだけで住民に良いことはない。パチンコ屋ができないことを願っていますが、地主が金に狂っているからどうなることやら。
377: 匿名さん 
[2016-06-13 13:32:24]
>>376 匿名さん
環境は変わるものだぜ。
保全なら自分の金でやってくれ。
378: 匿名さん 
[2016-06-14 01:28:26]
>>377
福岡市が行う地域指定は地域の環境に大きな影響を与える。
金に狂った地主とコンボになって惨憺たる街並みが出現する。
桜坂サンリヤンはそうならないよう注意すればいいだけ。
379: 匿名さん 
[2016-06-14 12:45:31]
パチンコ屋ができないことを願っているの?桜坂サンリヤンに?
ごめーんワタシ頭悪いから言ってる意味わかんなーい。
380: マンコミュファンさん 
[2016-06-14 22:57:37]
「金に狂った」なんて他人を批難する奴は、その本人が他人の資産の扱いを気にする金の虫
381: 匿名さん 
[2016-06-14 23:04:12]
他人を非難というより地主への憂慮では?
382: 匿名さん 
[2016-06-15 12:31:34]
「地主が金に狂っているから」は憂慮じゃない。
どうせマンション建設反対運動家やら。
383: 匿名さん 
[2016-06-15 18:59:06]
桜坂マミーズが閉店した跡地に、パチンコ屋ができないか心配してくれているんですよね?
384: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-16 23:57:55]
マミーズ跡地にパチンコ屋ができないことを心配してんのかな?
同時に商業地の日照問題を持ち出してるから、パチンコ高層ビルを心配してんのかな? 
桜坂サンリヤンはそうならないよう注意すればいいと続けてるから、複数の要因と時系列的な考えが混乱している人なんかな? 

マミーズ跡地よりも、デイサービスの建物にスーパーかコンビニが入ってほしいわ。
でも道に歩いている人がいないから無理か。
385: 匿名さん 
[2016-06-18 12:18:50]
スーパーを作るなら駐車場スペースは広く取らないと集客が厳しいかも。
マミーズ跡地に何が入るかご存知の方はいらっしゃいますか?
386: マンション検討中さん 
[2016-06-19 13:13:17]
マミーズの話題ばかりですね。
マンションの情報が欲しいです!
実際はここやっぱり人気ですか?
387: 匿名さん 
[2016-06-19 14:43:05]
数少ない徒歩圏内のスーパー存続有無は切実なテーマでは?
388: 名無しさん 
[2016-06-21 19:15:17]
マミーズ本当に閉店なんですね…驚きました。
駅には近いけど、買い物も通学も不便そう。
だいたい部屋に着くまで、エントランスからエレベータ二回乗り継ぎってあり得ない。
天空の森じゃなく、カラスの森だしね…。
389: 匿名さん 
[2016-06-22 09:14:36]
ここの敷地は崖地です。雨が降ると造成した斜面の土は流れやすいかも知れない。
しかし、都心にありながら雨のたびに自然を強く意識できる良い環境と思うべきでしょう。
390: 匿名さん 
[2016-06-22 11:18:21]
桜坂3丁目は丘陵地で土砂災害の心配が少ない。

http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/668

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/49080/1/hirao.pdf

この場所は買い物の利便性が高くないから売れづらい原因になりそうですね。
391: マンション検討中さん 
[2016-06-22 22:25:36]
>390
予測は予測です。行政が何を言ってようが
実際なにがあるかは起こってみないと分かりません。

買い物については
今はネットスーパーもあるし、基本的には問題ないでしょう。
392: 匿名さん 
[2016-06-22 22:51:54]
スーパーない

問題ありありでしょう
393: 匿名さん 
[2016-06-22 22:53:29]
>>391
ネットスーパーは検討していますがHPを見ると品揃えは今一つでした。
店舗で選ぶ方が品揃えは良いですよ。
土砂災害の心配が少ないと書いたのは実際にどうなるか分からないからですよ?
394: 匿名さん 
[2016-06-22 23:37:51]
>>391 マンション検討中さん

毎日の生活がネットスーパー頼りって…
味気なさすぎる
395: 匿名さん 
[2016-06-23 00:04:55]
>>390
土砂災害(急傾斜地)特別警戒区域とは何ですか?
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/49080/1/hirao.pdf

396: 匿名さん 
[2016-06-23 08:59:22]
ネットスーパー利用を前提で、マンション選ぶ人、選べる人、どれだけいますか?
397: 匿名さん 
[2016-06-23 22:09:03]
いつもご苦労様です。
398: 匿名さん 
[2016-06-24 00:10:17]
熊本市の建物の耐震レベルは地域係数0.9だから東京の9割。それで被害はあの程度。
福岡は現状、地域係数0.8で8割。ちょっと小さい。
これから福岡に建つマンションの耐震レベルは少なくとも熊本並みに見直されるんじゃない?
桜坂サンリヤンも少し後に建てば最新だったのに。惜しい。
399: 匿名さん 
[2016-06-24 08:48:40]
ネガティブ意見はたくさんありますが、ポジティブ意見をお聞かせいただきたい。
400: ご近所さん 
[2016-06-24 14:27:20]
近所の低層マンションに住んでいる者です。
そんな目線ですが参考になれば幸いです。

【いいなと思うところ】
・治安が良い
・地下鉄の駅から近い
・バス停が近い
・動植物園が近い
・認可保育園が通りのすぐ向かいにある
・大濠公園の花火大会が見える(階によっては見えないかも)
・庭園があり、そこから南公園に隣接しているのでハイキング気分を味わえる
・やっぱりちょっとしたステータスがある

この周辺に長年住んでいて思うのは、やっぱりお店が少ないなというところですね。
(※周辺のお店は意外と入れ替わりが激しいように思います。)
これまでの投稿にもあるようにマミーズとセブンイレブンがなくなったら気軽に買い物ができる場所がないです。
また、桜坂という地域はアップダウンが激しいので歩くのに自信がないご老人などは大変かもしれません。

でも最上階に近い階層だと眺めが良いのだろうなぁとうらやましく思います。
(※北向きは向かいのクラシオン桜坂(14階)に邪魔されない階層じゃないとあまり眺めは良くないかも。)
南は動物園まで続く森が見下ろせて気持ちいいだろうなと思います。

カラスについては、これまでの投稿にもあったようにすごい量のカラスがいます。
南公園をねぐらにしているカラスが、夕方になるとなぜかクラシオン桜坂の屋上に出没します。
夜になると静かですが、屋上に数百はいるであろうカラスが大合唱するのはホントに圧巻です。

あれ、なんだかネガティブな内容になっちゃいました。すみません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる