野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

701: 匿名さん 
[2016-03-13 11:39:00]
>>696
大田区は郊外なの?
702: 匿名 
[2016-03-13 11:49:15]
ここの最低価格は現在大田区内で販売されてる

マンションの中では一番安いです


即ちどの部屋も大田区内のマンションでは一番安いのですよ


ここで悩みなら東京から出る事をオススメします

まさかここで資産価値と考える方が居るのですか(笑)ここを買うのに悩む方は永住目的に切り替えるのが無難かとここが現在一番安いのですから


同じ条件で久が原なら億越えますよ。億以上出せる方は居るのかな?
703: 匿名 
[2016-03-13 11:55:39]
>>702
いえ、違いますね。他にもあります。
704: 匿名さん [男性] 
[2016-03-13 12:17:42]
嘘はよくない
705: 匿名 
[2016-03-13 12:23:55]
スミフの事かな


スミフはまともに同じ時期に土地を購入してればプラよりも高値が付いてたと思いますよ


706: 匿名さん 
[2016-03-13 15:09:36]
グランイーグル3800万円台〜
ノブレス西馬込4290万円〜
リビオ池上4990万円〜
パークハウス西馬込4590万円〜
シティテラス大森西4280万円〜
いくらでもあるじゃないですか。
で、プラってプラウドのことでしたか。わかりにくい。
707: 匿名 
[2016-03-13 18:13:48]
↑全てパンダ部屋でしょう?

708: 匿名さん 
[2016-03-13 19:01:47]
当然そうですけど、プラウドのほうがパンダと中心価格帯の差が大きいです。
6000万円台がメインでしょ。
それって他の物件の最高価格付近ですよ。
709: 匿名さん 
[2016-03-14 08:07:23]
>>708
パンダの意味がわからず調べてしまいましたが本当ですね。販売される中心価格帯は立地条件にも関わらず高い。最低価格も大田区内で現在一番安いと言うのも大嘘じゃないですか。どこのどんな人が発言してるのでしょうか?

710: 匿名さん 
[2016-03-14 08:29:52]
たぶん面白半分の投稿だし702さんはまともにレス返さないかも
スルーすればいいんだよ
適当な発言ばっかりの匿名の掲示版なんだし大事な情報は各個人で調べればいい
711: 匿名 
[2016-03-14 09:48:38]
709番:小さいな
712: マンコミュファンさん 
[2016-03-14 11:20:58]
プラウドって価格は立派だけど中身が伴わないマンションの典型。
でも、まだそれに気づかない人がたくさんいるからねー。
レクサスのエンブレムがついたハイエースほしい人、いっぱいいるよ。
713: 匿名さん 
[2016-03-15 01:20:46]
>>712
車詳しくないから野球で例えてみて
714: 匿名 
[2016-03-15 03:43:42]
王が さよならホームインって事で大丈夫かな(笑)
717: 匿名さん 
[2016-03-15 07:56:43]
なんだかんだ言ってもプラウドなんだよ。
日本人はブランドに弱い。
当然、中古市場もね。
後々まで、ブランドには価値がある。
718: 匿名さん 
[2016-03-15 08:15:04]
確かに土地のブランドはそうだね。後々まで六郷土手はそのままの価値。
719: 匿名さん 
[2016-03-15 08:23:59]
>>714
サンクス!なるほどしっくりきたわwww
720: 匿名さん 
[2016-03-15 08:25:21]
>>715
こういう時は物じゃなくて試合のシチュエーションか選手で例えてよ
センスない
721: 匿名さん 
[2016-03-15 12:29:24]
最近は高級な仕様のプラウドとここみたいに名前だけプラウドの2種類があるね。
722: 匿名さん 
[2016-03-15 23:45:49]
>>721
名前のせいでグチグチ言われるならオハナで良かったな
どっちにしても買うのに
723: 健 
[2016-03-16 07:49:45]
>>715

『この物件』の情報交換になってない。
くだらないスレは、スマホスクロールの
手間になる。

立地とか価格等、書くべき内容で
頼むよ。
724: 匿名さん 
[2016-03-16 10:38:27]
はい、じゃ頼みます。
古いってことなら、新しい情報を。
はい、じゃ頼みます。古いってことなら、新...
725: 匿名さん 
[2016-03-16 12:49:08]
やっぱり高い
726: 匿名さん 
[2016-03-16 16:16:40]
ブランドマンションのクリアランス価格です。ブランド好きな方は購入されては?
727: 匿名さん 
[2016-03-16 18:17:10]
同じプラウドでもさ、都心(上野松が谷)とか環境のいいところ(板橋加賀)のほうが全然いいと思うんだけど。上野でもほとんど同じ価格なんだから。上野15分浅草7分と同じ価格で、なんで京急各駅12分に買わなきゃいけないのか。
728: 匿名さん 
[2016-03-16 18:24:49]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565161/36
やっぱり加賀の仕上がりもヒドイようですね。施工管理の杜撰さで有名な野村では、職人不足の今では管理しきれないようです。ここも完成して仕上がりを見てから検討すればいいでしょう。
729: 匿名さん 
[2016-03-16 19:57:06]
なんでこんなに強気な価格なんでしょうかね。この値段だったら、もうちょっと利便性の良い場所に買うかなぁ…
731: 匿名さん 
[2016-03-16 20:02:01]
無駄な設備無くして価格安くすれば良いのにね。
ラウンジとかカフェとかライブラリーとか本当に必要なんでしょうか
732: 匿名さん 
[2016-03-16 21:11:58]
>>731
ライブラリは個人的に嬉しい
1人で仕事したいときや勉強したいときに使いたい
22:00で終わっちゃうのかネック
万人に必要かどうかは謎ね
733: 匿名さん  
[2016-03-16 21:53:30]
加賀のプラウド、部分的に抜きだしてますけどもっときちんと読めば、高評価の書き込みの方がずっと多いです。
確かに仕上がりが酷かったプラウドもあったようですけど、加賀はその部類には入らないと思います。
734: 匿名 
[2016-03-16 22:25:01]
この立地でこの高さ異常ですね。
東京でブランドマンションの新築マンション買う人ってどんな層なんだろう?

年収1500万だけど親から相続した家でも売らないと、とても買えないです。
735: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2016-03-16 22:39:01]
え?直床なの?
736: 匿名さん 
[2016-03-17 03:02:20]
>>727
上野は都心ではないですし、板橋が環境いいというのもちょっと違うような…
737: 匿名さん 
[2016-03-17 04:15:15]
>>727
どういう理由で買うことになるのか知らないが、ここで個人的な愚痴を言っても誰もフォローできないよ
Yahoo!知恵袋でどうぞ
738: 匿名さん 
[2016-03-17 04:25:34]
>>734
層というやり完全に目的の違いだよね
永住するつもりかどうか
相場より値段は高いけど、単純な金額自体は誰でも手が出せる価格だし
自分を含めここを買うつもりの人はあまりブランド気にしてないと思う
739: 匿名さん 
[2016-03-17 06:23:34]
6500万って、普通の人にはお高くないですか?
いい物件だけに手が届かず残念です。
740: 匿名さん 
[2016-03-17 07:24:56]
>>736
加賀を見たこと無いでしょう?あそこは板橋の中では、ちょっと特殊なエリアですよ。
741: 匿名 
[2016-03-17 08:26:45]
>>734
1500万あればよほどの浪費家でもない限り楽々買えるでしょ。
742: 匿名さん 
[2016-03-17 08:30:46]
>>737
別に買いませんよ、こんなとこ。同じ金額出すなら上野とかのほうがマシじゃないですかという意味で書いてるんですけど。
743: 匿名さん 
[2016-03-17 08:53:43]
>>742
じゃあ検討すらしてないでしょ?
なんでこのスレいんの笑
744: 匿名さん 
[2016-03-17 08:58:53]
>>743
興味はあるんですよ。他のモデルルーム行ったら、「今や六郷土手でさえこの金額ですよ」って言われて。全然別のエリアで。
冷やかしは書き込んじゃダメなんですか?ココ見てる人ほとんどそうだと思いますけど。
745: 匿名さん 
[2016-03-17 09:06:03]
>>744
言ってることが支離滅裂だよ
買わないって決めてるなら条件が他所と違いすぎるし比較にもなんないじゃん
746: 匿名さん 
[2016-03-17 09:10:11]
六郷土手でさえ、の意味が分からなかったんですけどね。ちょっと検索してみたら、なるほど残念な地域なんだと。
それで坪280なら、別の選択肢あるんじゃないかなあと単純に思いました。
747: 匿名さん 
[2016-03-17 09:12:38]
>>745
買わないんだから比較検討もしてませんけど、支離滅裂ですか?
748: 匿名さん  
[2016-03-17 09:28:36]
740さん

加賀って特殊ですか?プラウド加賀を検討していた時に何度も足を運びましたが、特殊性は全く感じませんでした。

あそこは、駅近ではない分、「池袋至近」と「加賀という場所」をすごく推してますよね。
池袋至近は魅力的だけど、加賀という場所は、個人的にはどうでもいいことでした。
あちらは、イマドキにしては安いし、仕上がりもなかなかいいようですね。
749: 匿名さんの話しても仕方ないです 
[2016-03-17 09:46:59]
>>748
板橋らしくない場所だと思いませんでした?緑は多いしキレイなマンションが並んでて街並みは良い感じだし総合病院と図書館と評判の良い学校があって。もう少ししたら桜が見事ですよ。
ココで加賀の話しても仕方ないですが、歩いている人の雰囲気が六郷土手とは違いますね。
750: 匿名さん 
[2016-03-17 10:49:11]
>>747
ざんねん
ここ検討スレだよ
出直しておいで
751: 匿名さん 
[2016-03-17 11:05:32]
>>750
検討者以外書き込めないんだったら、ずいぶん寂しい掲示板になりますね。
ココの過去見ても冷やかしがほとんどだし、他の物件でも検討してない人の意見は多数あります。
それをいちいち排除しないと気が済まないんですか?
ちなみに729とか734とか739は私じゃないですけど、場所の割に高いなと感じている人が多いようですね。他にもこんなプラウドがありますよ、てのはおかしな情報ではないはずですが。
752: 匿名さん 
[2016-03-17 12:36:07]
この辺道が狭くて防災大丈夫ですか?
753: 匿名さん 
[2016-03-17 12:44:34]
>>751
過疎ったら過疎ったでそれがここの評価だからしょうがないんじゃない
他にもあるとかじゃなくて完全に住もうとしてる人を馬鹿にしてる意見しか言ってないですよね
それに検討してる人は相場より高いことくらい分かってるよ
754: 買えるよプラウドそして購入します 
[2016-03-17 13:23:07]
その通り多分羨ましいだよ高い物件を買える人の事を


756: 購入検討中さん 
[2016-03-18 13:53:28]
>739
ここはハイクラスの高年収の方々を対象にした物件ですからね。
757: 物件検討中 
[2016-03-18 17:01:59]
悩む所が逆染で無い所ですね


逆染で無い〓デットスペースが室内に有りますからね


好みはアウトフレーム・アウトポールですので
758: 匿名さん 
[2016-03-18 20:10:29]
誤字だらけでスレにあきれる。知識が浅くみっともない。梁だろ
759: 匿名さん 
[2016-03-18 20:43:38]
長谷工施工でも凸凹間取りじゃない所もあるのに。ここはコスト削減?
760: 匿名さん 
[2016-03-18 20:46:49]
15階建てだったり長谷工の中でもかなり低仕様な造りなのかな?
761: 匿名さん 
[2016-03-19 01:39:42]
>>760
低仕様とかどこ見たら分かるの?
素人なので部屋の図面とか見ても全く分からないです
直床とかじゃなくて建物の造りで低仕様なところ教えてください
762: 匿名さん 
[2016-03-19 11:30:24]
763: 匿名さん 
[2016-03-19 11:54:13]
>>761
15階にしたせいで階高確保できないので直床になったのは勿論そうだけれど、アウトフレームが出来ていない事や、戸境壁が二重壁になっている点。
どう見てもコストダウン仕様となっていますね。



764: 匿名さん 
[2016-03-19 14:46:26]
>>762
ありがとうございます
当たり前だけどそういうのは知ってて、建物の構造的なところでどこが低仕様なのか知りたいのです
老朽化の進度や耐久性的なところで詳しく教えて下さい
765: 匿名さん 
[2016-03-19 19:16:26]
>>763
すみません
返信漏れてました
調べたら誰でも分かるような内容ではなくてコストダウンすることによって欠陥に繋がるようなことはあるのでしょうか
766: 匿名さん 
[2016-03-20 03:25:22]
>>765
二重壁は太鼓現象で隣戸との騒音が増幅することがあるようですね。
柱も壁の分も占有面積内なのでどちらもですと、処理されている建物に比べて表記は同じでも数㎡実際の使用面積は減ります。
目に見える部分や使い勝手に関する部分のコストを削減されているのに、見えない部分はされていないとでも思っておいでなのでしょうか?

767: 匿名さん 
[2016-03-20 07:38:06]
>>766
最近は他のデべも同じようなものじゃない?
768: 匿名さん 
[2016-03-20 10:53:14]
>>766
すみません私の質問の仕方が悪いようですね
二重壁については分かりますのでどうでもいいです
見えない部分は具体的にどこがコストダウンされてるのでしょうか
その結果どのように生活に影響が出るのでしょうか
※例:配管が通常のものより寿命が短く、一般的なものより半分の期間しか保たない等
769: 匿名 
[2016-03-20 12:22:04]
15階建てで高さ45メートル以下のマンションは階高が低く各住戸の天井高が低いため


直床直天井の使用が多くなり部屋のリフォームが困難だと!違いはここで


逆に45メートル以上のマンションでしたら最高のマンションだと思いますよ。
770: 匿名 
[2016-03-20 12:28:47]
最低室内の床上から天井下まで3メートル以上の15階でしたら最高級の使用だと思います


てかこちら14階建ても有りますからそちらがオススメかもですねお値段は15階建てより高いとは思いますが
771: 匿名さん 
[2016-03-20 13:41:55]
>>770
ここは全棟直床二重天井です
参考までに
772: 匿名 
[2016-03-20 14:19:29]
微妙ですね

作り的には二重床と直天井ってどちらが良いのでしょうか?

ベストは二重床に二重天井だろとは思うのですが…
773: 匿名さん 
[2016-03-20 17:55:15]
14階建てが15階建てと高さ同じならね。
774: 匿名さん 
[2016-03-20 17:57:12]
無垢材じゃなく、配管通す余裕もない二重床なんて、無知を騙すだけのものでしょ。
776: 匿名 
[2016-03-20 18:23:35]
同じマンションで14階建てが15階建てと同じ高さは無いよね(笑)
777: 匿名さん 
[2016-03-20 19:49:58]
>>766
やはりここのスレッドにいらっしゃる方には768で質問した内容は分からないのですね
他で聞きます
失礼いたしました
778: 匿名さん 
[2016-03-20 20:04:24]
最近のプラウドシティに多い鉄骨むき出し階段だけはやめてほしい。
779: 匿名 
[2016-03-20 22:46:37]
>>777
無視されてるんだよ。
780: 匿名さん 
[2016-03-21 00:51:57]
>>779
分かんねーなら中途半端に回答しなきゃいいのにな笑
781: 購入検討中さん 
[2016-03-21 01:03:12]
フォレスト街区A棟B棟C棟の内、C棟は14階、A棟、B棟は12階です。
先日の価格表からも見て取れるように先行しA、C棟が売り出されてますが、まだB棟の販売予定は決まっていません。
もう一つのプラザ街区のD棟が15階+E棟6階ですが、引渡し時期はフォレスト街区から半年弱遅れの来年8月半ば。
この物件に関しては立地、設備、セキュリティー的にもやはりメインはフォレスト街区側の3棟ですし、15階の事を検討する時期にはまだまだ早過ぎるのでは?

ちなみにD棟の立面図を他の3棟の各階層高と比べましたが同じなので、最大約2500mmの標準的な天井高になると推測されます。
782: 匿名さん 
[2016-03-21 17:50:27]
え?2500しかないの?
783: 匿名さん 
[2016-03-21 22:56:07]
>>782
ただただ粗探ししたいの?
784: 匿名さん 
[2016-03-21 23:36:27]
>>783
注目されるとアンチも湧くからしょうがないね
とはいえ782さんみたいな中身の無いコメントはうっとしいけど
785: 匿名さん 
[2016-03-22 00:56:26]
階高2900mm以上ありますか?階高が大事なんだよ。
786: 物件比較中さん 
[2016-03-22 10:49:38]
モデルルームに行ってきました。
ここは、専有部分より共用部分が売りのマンションですね。
線路が近く、花火大会会場も近いことから二重サッシだし、専有部分は収納を多くとっているようで、居住スペース、水回りはコンパクトです。
64平米の部屋は、納戸がなく、下駄箱に配電盤があるので、多少収納力が劣ります。

全体的に、鶴見のオーベルに近い印象を受けました。
787: 匿名さん 
[2016-03-22 10:53:08]
>>786
専有部分重視の方なら、同じくらいの広さ、同じような間取りであれば、シティテラス大森西のほうが使いやすいかもしれませんね。
789: 物件比較中さん 
[2016-03-22 13:06:05]
ここの価格次第だけどあんまり高いようならシティテラスの方がいいかなあ、共用部なんて無いに等しいけど作りもしっかりしてるし立地もマシでしょ。
ここは高級な作りのマンションなのにお手頃な価格です‼︎っていうのが売りなら検討できるんだけど。
790: 匿名さん 
[2016-03-22 13:59:30]
ここが買えるお金持ちの方々が羨ましいです。
791: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-22 14:27:27]
>>789
十分、安いよ、お手頃価格。直床だから高級な仕様でもない。立地はどっちもどっち。
792: 匿名さん 
[2016-03-22 14:38:26]
ここと同じくらいの価格にはなりそうなのは江古田のグランドメゾンですかね。
あちらも長谷工です、規模は500戸なのでここより少ないですが・・
793: 匿名さん 
[2016-03-22 14:54:55]
>>791
わざわざあなた何で来たの?
794: 匿名さん 
[2016-03-22 15:00:15]
江古田は中野区だしな。土地勘無いせいもあるがあんまり住みたいとは思わないね。
どう考えても大田区>中野区な気もするし・・
795: 匿名さん 
[2016-03-22 20:04:36]
やっぱ人気あるね
欲しい部屋は抽選になるらしいし
796: 匿名 
[2016-03-23 13:52:47]
>>795
そりゃ、パンダは抽選にならなきゃまずいよね。
797: 匿名さん 
[2016-03-23 14:21:20]
>>796
俺欲しいの5000万円中盤なのよ
この物件でパンダになるのはどの辺?
A棟?C棟?
798: 匿名さん 
[2016-03-23 19:33:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
800: 匿名さん 
[2016-03-23 19:39:49]
>>799
良いか悪いかなんて住む人次第じゃね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる