野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

901: 購入検討中さん 
[2016-04-10 22:13:22]
>900
あなたが言ってること根拠がないよね。
902: 匿名 
[2016-04-10 22:18:58]
ないない
903: 匿名さん 
[2016-04-10 22:27:46]
イメージでしょ。確かに根拠はないけどわかる気がする。
904: 物件比較中さん 
[2016-04-10 22:37:32]
低地と高台
準工業地域と住居地域
工場跡地と邸宅跡地
京急雑色駅徒歩12分と東急久が原駅徒歩4分
京急六郷土手駅徒歩10分と東急鵜の木駅徒歩5分
西六郷小と東調布第三小
六郷中と大森第七中
15階建と13階建
直床直天井と二重床二重天井
これらの違いに見合う分だけの価格差がついていないようですので、こっちの物件は割高だということでしょう。
905: 購入検討中さん 
[2016-04-10 22:46:40]
>904
そんなに納得いかないなら野村不動産の本社に聞いてみれば良いじゃないですか?
906: 物件比較中さん 
[2016-04-10 22:53:49]
納得してますよ。土地取得価格が高かったからでしょう。
907: 匿名さん 
[2016-04-10 23:02:27]
>>906
で、あなたはどっち買うつもり?
908: 匿名さん 
[2016-04-10 23:34:48]
なぜ比較物件が久が原になってる⁉︎あちら様は億物件かかえてるのよ。

ここのライバルは糀谷や勝島じゃないのかい⁉︎
909: 匿名 
[2016-04-10 23:39:13]
いや ここのライバルはグランイーグル多摩川スカイフロントでしょう六郷決戦

910: 匿名さん 
[2016-04-10 23:41:55]
>>908
糀谷は今は無き京蒲プラウドだったようだけど、勝島は天王洲とかじゃないかな?
912: 匿名さん 
[2016-04-11 00:15:06]
川崎大師線付近、多摩川スカイフロント、シティテラス大森西、品川勝島この辺りと競合するのでわ。久が原と糀谷はちょっとお高いイメージ。
913: 匿名 
[2016-04-11 07:55:49]
スカイフロントも二重床二重天井だしね
914: 匿名さん 
[2016-04-11 08:16:34]
こっちは近隣からの羨望の眼差しで見られる優越感がある。
あっちは邸宅住人から下に見られる。
しかし、工場跡地に広い土地が残るのは分かるけど、ブランズシティ久が原の土地は、一世帯の邸宅跡地だもんな。どんだけデカい家だったんだろか。
915: 匿名さん 
[2016-04-11 08:33:29]
632世帯が羨望の眼差しで見られるってどんだけレベル低いん⁉︎
916: 購入検討中さん 
[2016-04-11 12:06:39]
羨望の眼差しってギャグですか?
ウケる(笑)
917: 購入検討中さん 
[2016-04-11 12:38:18]
人気物件なのでネガが多いですね。
918: 匿名さん 
[2016-04-11 14:34:59]
>>917
全然ネガのレベルではないですよ。
しかも人気物件とかウソはやめましょう。
まだ1戸も売れたわけではないんだし。
919: 匿名 
[2016-04-11 16:29:12]
ここの売りっていったい何ですか?
920: 匿名さん 
[2016-04-11 18:15:08]
>>919
買うけどそれ聞かれると答えられないわー
条件ドンピシャなら買えば良いんじゃないかな
921: 購入検討中さん 
[2016-04-11 19:10:23]
糀谷は京急蒲田まで徒歩10分だから、ここより近いんだよね。

922: 匿名さん 
[2016-04-11 19:39:58]
>>919
羨望の眼差し。明らかに周辺マンションとは違う別格のクオリティ。
この場所だけが周辺から隔離された楽園のような感覚。
923: 匿名さん 
[2016-04-11 20:04:05]
野村の営業に相手されなかった人達だと思いますが騒いでますね。
926: 匿名さん 
[2016-04-11 20:30:03]
>>922
ということは楽園に入ったら一歩も外に出れないじゃん。
927: 周辺住民さん 
[2016-04-11 21:16:37]
>>922
正しいと思う。
六郷にリゾートホテルのようなラウンジや、青山ブックセンターの本が並ぶカフェなんて想像できない。限られた人々の楽園。
羨望の眼差しです。。
928: 近隣住民さん 
[2016-04-11 21:31:39]
>>927
残念ながら人はこれ位のレベルを羨望の眼差しでなんか見ませんよ。妬むレベルでもないでしょう。
あまり近隣住民をバカにしないで下さい。
929: 匿名さん 
[2016-04-11 21:57:56]
何気に近隣の方も見てるのね
自分は西2ですが普通に建つの楽しみじゃないですか
少しでも街の雰囲気が変わって欲しいなー
930: 匿名さん 
[2016-04-11 22:31:27]
この前六郷商店街がバイキングという番組に取り上げられてました。
案外土日のロケだったのか賑わっている雰囲気でした。
お肉屋のシューマイが人気そうで買うのを楽しみにしたいですね。
931: 物件比較中さん 
[2016-04-11 22:59:06]
モデルルームに行った方、価格面をご教示いただけないでしょうか。
932: 匿名さん 
[2016-04-11 23:04:01]
訂正。
六郷商店街➡︎雑色商店街
933: 匿名さん 
[2016-04-11 23:08:14]
>>931
興味あるなら過去スレチェック。
確か表が出てたはず。
934: 匿名さん 
[2016-04-12 01:44:42]
>>933
過去スレのは当時の時点で情報が古かったよ
販売前だし本確定じゃないから無責任な数字は出さないけど表よりだいぶ値段は落ち着いてます
935: 匿名さん 
[2016-04-12 08:46:51]
>>924
的確すぎて笑える。同意。
936: 匿名さん 
[2016-04-12 12:11:06]
>918
まだ販売してないです。
937: 六郷水門 
[2016-04-12 14:36:56]
>>930
いのせのしゅうまいは木曜日しかありませんよ。
938: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-04-12 19:17:34]
しゅうまいは水曜だよ。
939: ご近所の奥さま 
[2016-04-12 19:26:33]
あれ⁉︎火曜じゃなかったでしたっけ?
940: 匿名 
[2016-04-12 19:30:40]
月曜じゃね?
941: 主婦さん 
[2016-04-12 19:48:46]
確かうちのおじいちゃんが日曜日と言ってた気が。
942: 匿名さん 
[2016-04-12 23:13:23]
金曜だろJK
943: 匿名さん 
[2016-04-12 23:25:42]
残念、土曜だよ
944: サラリーマンさん 
[2016-04-13 00:07:26]
毎日売ってんじゃん!
945: 物件決めました 
[2016-04-13 00:07:33]
スレの皆さん久が原決めました


お元気で…たまにはスレに遊びに来て下さい。
946: 匿名さん 
[2016-04-13 01:45:13]
>>945
おめでとう
947: 匿名さん 
[2016-04-13 08:45:45]
>>945
おめでとうございます!
948: 物件比較中さん 
[2016-04-13 14:54:31]
>>945
まぁそうでしょうね。お金さえあればこちらを選ぶ理由はないですからね。

モデルルームのシアターで品川まで何分!など、さぞここでわないと近くないような宣伝の仕方でしたがブランズ久が原さんのほうが全然早くつくしね。とりあえず駅までの時間も考えて宣伝してほしいもんだね。
949: 匿名さん 
[2016-04-13 14:59:55]
>>948
いくらの物件を購入したのも分からないのに、何でそんなことが言えるんですか?
950: 匿名 
[2016-04-13 17:02:35]
>>949
ブランズシティ久が原は、坪単価330万円の高級物件だから。
951: 匿名さん 
[2016-04-13 17:28:00]
>>950
ここより安い間取りだったら?
952: 匿名さん 
[2016-04-13 17:31:47]
>>951
超お買得!
953: 匿名さん 
[2016-04-13 17:44:30]
>>952
意味不明
954: 物件比較中さん 
[2016-04-13 17:51:05]
>>949
本気でブランズ久が原と張り合うつもりですか⁉︎
955: 匿名さん 
[2016-04-13 17:54:59]
>954
あなたの想像だといくらの物件を購入したと思ってるの?
957: 物件比較中さん 
[2016-04-13 18:15:59]
>>955
値段の問題ではないですよね。場所の問題ですよ。
もし価格で考えるのであれば例えばですが同じ6500万の物件があるとすれば最上階のこちらより低層階のあちらを選ぶということです。
958: 匿名さん 
[2016-04-13 18:18:27]
>956
本当そうですね。
こういう普通ではない人が同じ住民でなくて良かったです。
959: 匿名さん 
[2016-04-13 18:20:34]
>957
ここは6500万で買えないですが?
961: 匿名さん 
[2016-04-13 21:48:45]
嫁に聞いたらいのせのしゅうまい水曜だってよ
竹沢商店の豚バラ高くなったの残念だね
962: 匿名さん 
[2016-04-13 22:00:52]
>>961
930です。
確かめて頂きありがとうございます。
963: 匿名さん 
[2016-04-13 23:35:14]
>>962
ちなみに午前中で売り切れることが多いみたいですよん
967: サラリーマンさん 
[2016-04-16 09:15:55]
直床なんですよね?
間取り図を見ても、アルコープがない部屋があったり、柱が部屋に入り込んでたり、台所が狭かったりとなってますよね。
この分だと部屋の中の梁も気になります。
どのへんが「プラウド」なのでしょうか?
969: 匿名さん 
[2016-04-16 10:58:25]
>>967
おぼっちゃま
ここは「プラウドシティ」ですぞ
爺やがモデルルームを拝見したところそんなに梁は気にならなかったですぞ
実際にご覧になられることを爺やはお勧めしますわい
970: 物件比較中さん 
[2016-04-16 11:31:15]
地震のことを考えると、このような災害に強いマンションは魅力的に思えます。
971: 匿名さん 
[2016-04-16 11:45:24]
>>970
特別な仕様なんですか
972: 匿名さん 
[2016-04-16 12:24:39]
いまどき直床・・・
スラブ250、二重床でも、ドンドン響くからなあ
973: 匿名さん 
[2016-04-16 12:46:40]
東京都の地震に関する地域危険度測定調査(平成25年9月)によると、
この地域、建物倒壊危険度3 火災危険度3 総合危険度4
大田区は危険度1の地域が少ないから、こんなものなのでしょうか
974: 匿名さん 
[2016-04-16 12:49:59]
人気物件なのでネガが多いですね。
975: 匿名さん 
[2016-04-16 12:52:15]
>>972
遮音性は変わりませんよ。リフォームとふかふか床が難点です。中途半端な知識でネガるのはみっともないですよ
976: 匿名さん 
[2016-04-16 12:59:56]
↑直床のマンションに住んだことがない人だね。ひどいよ。
977: 匿名さん 
[2016-04-16 13:02:03]
975さん、マンション住まいの経験あります?
978: 匿名さん 
[2016-04-16 13:28:51]
>>977
直床も二重床も住んだことありますが、遮音性は変わらないなんて常識ですよ。遮音性はスラブ厚が重要です。床メーカーの実験データとかしっかり見て言いましょうね。(http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-entry-53.html)。あっ。コストは直床のが安いですよ。
979: ビギナーさん 
[2016-04-16 13:56:11]
プラウドシティよりプラウドのほうが高級物件なんですか?
980: 匿名さん 
[2016-04-16 13:57:20]
>直床も二重床も住んだことありますが、遮音性は変わらないなんて常識ですよ。

反論のための反論。必死ですね。
981: 匿名さん 
[2016-04-16 14:10:22]
>プラウドシティよりプラウドのほうが高級物件なんですか?

各デべが好むネーミング、○○シティって、早い話、「並」ということでしょう。

“ガチ”ガチのプラウドも、エリア、立地、規模によって格付けがありますしね。

982: 匿名さん 
[2016-04-16 14:12:49]
ここにはこの物件に精通した守衛さんがいらっしゃるので心強いです。
983: サラリーマンさん 
[2016-04-16 14:15:45]
ここは、ウラヤスのような心配ないんでしょうか
984: ビギナーさん 
[2016-04-16 14:20:07]
>>981
なるほど。要は野村がつくる並の物件ということですね。
でも高級じゃなくていいです。値段も高くなるし。野村ブランドだけで充分ですよ。
985: 匿名さん 
[2016-04-16 14:22:04]
>>980
いやデータでいってね。ネガさん
986: 匿名さん 
[2016-04-16 14:32:39]
>>985

まともなデータでいってね。ポジさん、否、営業さん
987: 匿名さん 
[2016-04-16 14:34:23]
>>986
??頭悪いの
988: 匿名さん 
[2016-04-16 14:37:28]
桜新町もハセコーだけど、シティじゃないから、
あちらはブランド名がプライスにドーンとのっかってる
989: 匿名さん 
[2016-04-16 14:41:30]
>983
埋立地ではないので心配ありません。
990: 匿名さん 
[2016-04-16 14:44:55]
所詮、遮音性の話は眉唾。営業担当に質問しても、無理だと思います。
実際に大手分譲のMSに住んでいる営業さんが、どれだけいるでしょう。
991: 物件比較中さん 
[2016-04-16 15:33:55]
熊本でも川沿いの地盤の弱い所に、亡くなった方が集中しました。怖いですね。
992: 匿名さん 
[2016-04-16 16:11:51]
買えないとこうなるんですね。
993: 近所の人 
[2016-04-16 16:19:47]
新聞広告、近隣には入ってましたよー。
そして、その広告片手に物件周辺を歩いて、見ているご夫婦も目撃しました!
994: 申込予定さん 
[2016-04-16 19:22:15]
徒歩圏内に住んでます
時間があると見に行っちゃいますー
あー楽しみー
995: 匿名さん 
[2016-04-16 20:01:52]
やはり地元の方が多く買われるのでしょうか?
地元の方が買うということは住み心地は良い街ということでしょう。安心します。
996: 購入検討中さん 
[2016-04-16 20:15:53]
うちは港区からです。
997: 匿名さん 
[2016-04-16 20:35:09]
東京の都心部になるのか分らないですが、地元の人が多いのかなぁ。
でも東京って田舎から上京してくる人も多いですからね。
総合的に見てみると、地方の人が多いということになるのではないかな。
東京って都会だけど田舎なんだね。(笑)
998: 申込予定さん 
[2016-04-16 21:34:23]
>>995
私もですが地元か近隣の方の比率は多いと思います
アールブランとグランイーグルが比較対象でしたが気持ちが固まってすっきりしてますよー
999: 匿名さん 
[2016-04-16 21:49:15]
品川駅まで8分と広告にありますがこの位置からどうやって行けるのでしょう?雑色から電車でも15分はかかると思いますが。地元の方いかがでしょうか?
1000: 申込予定さん 
[2016-04-16 22:05:08]
>>999
気分によって変えてますが都心に出るのであれば西六郷だとJR蒲田まで自転車の方が便利ですよー
ここからだとたぶんJR蒲田まで7〜8分くらいですし
正直、朝のラッシュ時に雑色を使うのであれば最低でも品川まで30分ちょいは見といた方がいいと思います
JRの踏切が最初の関門です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる