野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

501: 匿名 
[2016-02-28 13:44:00]
まさかの直床直天井の長谷工ですか!
502: 匿名さん 
[2016-02-28 14:23:24]
>>499
きたか
 
503: 購入検討者さん 
[2016-02-28 14:48:00]
少しでも抑えるために長谷工採用なんでしょう。

高いと思うのなら買わなければいいだけのこと。

部屋を選ばなくてもというのなら竣工直前に見に行くのもありかも。

完売までの道のりは長そうだなぁ。
504: 匿名 
[2016-02-28 16:15:24]
安い買い物では無いので希望した部屋と階数を示した時に 『売れちゃいました』だと多分購入はしません


505: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-02-28 16:44:37]
イヤー。高いでしょ。こんなもん。一番安い64平米の低層階(2Fから3F)で4000万円後半って、誰が買うんだろう。冷静に考えて。
506: 匿名さん 
[2016-02-28 17:39:58]
>>505
しかもどうせ西向きですよね?
507: 匿名 
[2016-02-28 17:50:32]
低層階で4000万後半ですか(@ ̄□ ̄@;)!!

それは高すぎる
508: 匿名 
[2016-02-28 18:02:47]
敷地内に色んな施設も入ってるので高いのも有るかもですね


今HP見ましたがプラウドで1つの街になってるようですね!
509: 匿名さん 
[2016-02-28 18:26:55]
このぐらいの規模で共用施設が充実するのは当たり前。
むしろ規模が大きくなれば1戸あたりの工事費は抑えられるし管理費は安くなるはずなのに、なぜどちらも高いのか不思議。
510: 匿名さん 
[2016-02-28 18:38:33]
管理費と修繕費はそれぞれいくらですか?
511: 匿名さん 
[2016-02-28 19:00:34]
ここは、高級物件だから
天王洲の住友不動産と同じく
長谷工でも二重床ではないのですか?
512: 匿名さん 
[2016-02-28 21:30:14]
>>505
地元からの引越しメインじゃないですか?
ウチもだし
513: 匿名さん 
[2016-02-29 00:22:58]
ここ管理費だけは安いでしょ
平米150円とかだったような
514: 匿名 
[2016-02-29 07:56:15]
へぇ~野村がプラウドが地元密着マンションですかw(゜o゜)w
515: 匿名さん 
[2016-02-29 20:25:04]
高いですよね〜?
あえて狙い目があるとすれば南の5000万円台中盤?
高いですよね〜?あえて狙い目があるとすれ...
516: 匿名 
[2016-02-29 20:49:20]
お疲れ様です。画像を大きく出来ますか?


贅沢スイマセン
517: 匿名さん 
[2016-02-29 20:52:27]
>>515

きゃー
518: 匿名さん 
[2016-02-29 21:51:03]
>>515
た、高い。
519: 匿名さん 
[2016-02-29 21:57:03]
2階から5階でその差1000万
ありえねぇ
520: 匿名さん 
[2016-02-29 22:10:17]
上にいって景色が良い場所でもないのに。
西向きが割安なのかなと思ったら狭くなって単価は変わらないという…
521: 匿名 
[2016-02-29 22:51:29]
この価格で売り切ったら野村の営業力を純粋に尊敬してしまいます
522: 匿名 
[2016-02-29 23:07:26]
2階から5階でそんなに差が有るの(@ ̄□ ̄@;)!!

それは庶民派は厳しいは↓
523: 匿名さん 
[2016-02-29 23:23:21]
買いたい人が買えばいいじゃん
高い高いって言うけど大体の値段は元から分かってたし
524: 匿名さん 
[2016-02-29 23:38:17]
みんな興味あるから見てるんだよここ。
その上での感想。
525: 匿名さん 
[2016-03-01 00:04:42]
>>524
やっぱ人気なのね
なっとく
526: 匿名 
[2016-03-01 02:43:57]
確かに皆さんが此れだけ見ていると言うことは

注目度が高い証ですね!

527: 匿名さん 
[2016-03-01 04:41:15]
野村物件といっても、オハナ同等のプラウドシティでこの価格ですか。
京急蒲田の物件も好調だったから強気なんですね。

立会川から大森海岸当たりの築浅の中古と同じくらいの価格だね。
528: 匿名さん 
[2016-03-01 07:50:21]
>>526
野次馬が多いだけだよ。一体こんなとこで誰がこの価格で買うの?と
529: 匿名さん 
[2016-03-01 09:16:25]
>>528
同感。私もマンコミ関連の座談会で驚きの価格と取り上げられていたので覗きにきてます。興味本位で恐縮ですが、今後の販売を注視していきたいと思います。
530: 匿名 
[2016-03-01 09:46:16]
完売したら!


六郷の街並みがガラッと変わりそうですね


変わらないか(笑)
531: 匿名さん 
[2016-03-02 00:15:17]
>>528
俺買うぜ
完売するか知らんけど需要は0じゃないよ
532: 匿名さん 
[2016-03-02 00:16:47]
>>530
流石に変わらないwww
533: ご近所さん 
[2016-03-02 18:23:01]
価格高すぎですね。
A棟は線路に面しているので、音が気になりますし、駅からも10分以上ありますね…
534: 匿名さん 
[2016-03-02 23:43:02]
高っか!!
535: 匿名さん 
[2016-03-03 23:50:03]
こんなもんじゃね?
536: 匿名さん [女性] 
[2016-03-04 01:34:45]
直床にしては高い。直床だから価格を抑えられるのかな?
537: 匿名さん 
[2016-03-04 08:02:54]
>>536
直床確定なんですか?
538: 匿名さん [女性] 
[2016-03-04 13:16:18]
モデルルームは直床構造です。天井高にみせてる。
539: マンコミュファンさん 
[2016-03-04 14:58:32]
長谷工使ってる時点でコストカット物件。
キッチン水栓がタカギ製、クランクインになってないナロースパン田の字間取り、バルコニー排水口2戸に一つ、な仕様だったらなおさら。
キッチン天板の天然石なんて、最近は仕入れが安いから大した仕様ではないのでだまされてはいけない。人工大理石のデュポンコーリアンの方がよほど高価。
540: 匿名さん 
[2016-03-04 23:42:21]
>>539
ほんとうですか?
ここを待たずに勝島を買っておけば良かった。
541: 匿名さん 
[2016-03-05 00:06:26]
>>539
まじ?ぜんぶ本当なんですか?
542: 匿名さん 
[2016-03-05 07:44:34]
>>540
私もです。ここは勝島オーベルと同じ程度の条件になる事を期待していました。
543: 匿名さん 
[2016-03-05 08:15:52]
不便さは勝島と同じようなもんですからね。
544: 匿名さん 
[2016-03-05 08:18:15]
直床史上最高額マンションでは?昔の直床しか無いような時代は別にして。
545: 匿名さん 
[2016-03-05 08:39:18]
ホームページの間取り見る限り、バルコニー排水口は2戸に1つぽいですね。ペラボーだし。
さすが世界一の時間
546: 匿名さん 
[2016-03-05 08:43:31]
販売時には値下げしてますね。
547: 匿名さん 
[2016-03-05 09:10:04]
この金額ならプラウド加賀のほうが良いよ。場所的にココが本気で欲しい人は、まず行かないこと。
行ったとしても買う気を見せないこと。
363戸の加賀でさえ1年半売っててまだ1割残ってる。632なんて、すぐに無くなるわけがない。で、来ない売れないだと価格は下がる。
548: 匿名さん 
[2016-03-05 12:56:27]
この場所って高いんですね。
平均坪230位でちょうどいい気がします。
549: 匿名さん [女性] 
[2016-03-05 14:28:09]
オーベルグランディオ品川勝島も直床ですよ。建築資材でコストカットしてます。しっかり調べましょう。
550: 契約済みさん 
[2016-03-05 14:38:45]
>>549
え、どういう意味?
同じ直床だから比較に上がっているのでは?
551: 周辺住民さん 
[2016-03-05 19:15:21]
勝島を買うくらいなら、私はこちらです。
あちらは、騒音、馬糞の臭いが、毎日の住環境の中にあるのですよ?
でも、まだまだ勝島はかなり売れ残っているようなので検討できますよ。

つぼ270でも、少しでも静かな住環境の中で暮らしたい。豪華だし。
552: 匿名さん [女性] 
[2016-03-05 19:42:38]
勝島はコスパがいいから住環境を妥協する方がいらっしゃいます。しかし、こちらは下町でこれ以上の発展は期待できるでしょうか?立地、建物構造、住環境から正当な価格かどうか考えてみたら納得できますか?
553: 匿名さん 
[2016-03-05 19:48:04]
久が原のブランズシティと比較検討してる方いませんか?
554: 匿名 
[2016-03-05 20:06:15]
>>551
端から見たら環境的には正直どっこいどっこいですよ。
555: 匿名さん 
[2016-03-05 20:08:13]
>>552

じゃあなぜ向こうは1年たっても売れ残っているんですか?
地域に将来性あるなら買うでしょ
556: 匿名さん 
[2016-03-05 20:11:05]
>>552
京急の各駅しか止まらない駅に発展を期待できるわけないことくらい偉そうに言わなくてもみんな分かってるwww
条件が分かってる上で悩んでるんだから納得できますかなんてレスは問題外だぞ
557: 匿名さん 
[2016-03-05 20:25:19]
>>515
この情報もう古い
ほとんどの箇所が安くなってる
まだ下がりそう
558: 匿名 
[2016-03-05 20:29:03]
>>555
オーベルは引き渡し1年前ですが完売しそうな勢いみたいですね。もう一つは値付けミスでしょうね。ここみたいに。
559: 匿名さん 
[2016-03-05 20:34:35]
>>558

つぼ230でも売れ残る地域とはさすが
560: 匿名さん 
[2016-03-05 20:40:38]
>>559
地域的に勝島と大差ないと思いますよ。ここはプラウドだから少し期待してます。
561: 周辺住民さん 
[2016-03-05 21:07:15]
芝浦、天王洲は高すぎて無理
大井町、大森も高すぎて無理
川崎は治安悪い
ここしかないでしょ
562: 匿名さん 
[2016-03-05 21:16:50]
勝島は228万のブランズが売れ残り。205万のオーベルがほぼ完売。
六郷土手と勝島の環境がどっこいどっこいなら、270万で売れるわけないわな。ブランズより仕様が悪いし。
そもそも品川区より大田区のほうが相場は安いんだから200万がいいとこ。
563: 匿名さん 
[2016-03-05 21:23:14]
まだ売り出していないのに叩きがすごい
早々完売かもね
564: 匿名さん 
[2016-03-05 22:00:41]
>>562
レスの趣旨が分かんない
環境どうこうなんて人それぞれだし他の物件は関係ない
高いか判断するのも購入者
565: 匿名さん 
[2016-03-05 22:14:03]
ここの叩かれ方は人気物件の叩かれ方とは違う。このままの価格では大分苦戦するでしょ。
566: 匿名さん 
[2016-03-05 22:17:10]
>>565
どっちにしても買うおれにとっては朗報だわ
もっと安くなれ
567: 匿名さん 
[2016-03-05 22:26:48]
>>564
555さんがさ、勝島は1年以上売れ残ってるって言うから。売れてるほうもありますよと言いたかっただけ。で、大田区のくせに勝島の売れてないほうよりも高くて仕様が悪いんじゃ仕方ないなと。
あと、他の物件と比べないと高いも安いも判断しようがないでしょ。ココより都心に近い大森西よりも勝島よりも高いんだからココは高い。それでも買いたいって人は何の理由があるのか不思議。
568: 匿名さん 
[2016-03-05 22:51:42]
>>567
俺は子供のことがあるから同じ町内に出来るここに興味があるだけ
条件がピンポイントだから高いとも思わん
逆に目黒のBrilliaが坪単価150万だとしても住むことを前提に家族のことを考えたら全く興味がない
だから価格の受け取り方は人それぞれだと思うぞ
569: 匿名さん 
[2016-03-05 22:55:34]
>>568
お、おう!
570: 匿名さん 
[2016-03-05 22:56:30]
571: 匿名さん 
[2016-03-05 23:11:05]
ここ買う人って年収どのくらいの人なんでしょうねー。
6000万円の部屋だとして、35歳の人が頭金600万と諸費用250万用意して。
5400万を定年60歳までに返すとなると25年で年間216万。月だと18万。金利と管理費と税金足したら25万。
住居費に月25万出せるってことは手取り75万くらい。
軽く年収1200万の人でないと無理ってことね。大田区ってお金持ちが多いのね。
572: 匿名さん 
[2016-03-05 23:21:06]
>571

35歳にもなって年収1200万で自己資金がたったの850万円分ってことはないですよ。
同じ35歳モデルなら、年収1000万、自己資金1500万ぐらいのほうが現実的では?
573: 匿名さん 
[2016-03-05 23:30:11]
>>572
年収1000万円、自己資金1500万円で六郷土手ですか。
虚しい人生ですね。
574: 匿名さん 
[2016-03-05 23:37:30]
30半ばになって年収1000万程度しかないんじゃそんなもんでしょ。
575: 匿名さん 
[2016-03-06 00:01:44]
>>574
ひゅーかっけー
576: 匿名さん 
[2016-03-06 00:21:32]
>>573
住んでる人に失礼すぎねーか?
年収と住むエリアは関係ないだろ
577: 匿名さん 
[2016-03-06 08:53:11]
>>576
いえ、そうでもなさそうですよ。
いえ、そうでもなさそうですよ。
578: 匿名さん 
[2016-03-06 09:24:17]
グランイーグルにしとけばよかった。
579: 匿名 
[2016-03-06 09:43:15]
>>577
ヤバいですね。洪水ハザードマップでも沈没地帯ですし…
580: 匿名さん 
[2016-03-06 10:17:10]
>>577
それは平均のデータでしかないだろ
高収入でもこの辺りに住んでる人はいるだろうし失礼なのは変わらない
581: 匿名さん 
[2016-03-06 10:29:24]
ここは勝島を批判できる程のエリアではないことを気付いた方がよい。
582: 匿名さん 
[2016-03-06 10:37:05]
>>581
流石に高速と倉庫に囲まれ競馬場至近、新航路真下の騒音と臭いあるところとは比較は出来ないんじゃないかな。
品川区というアドレスだけに拘るならどうぞってところ
あの場所と環境だからあの価格なんでしょうに...
583: 匿名 
[2016-03-06 10:42:29]
地価の安いところに手頃な物件が建つ
地価の安い所に高価な物件が建つ

どちらを選ぶのかはその人次第なのでは?
584: 匿名さん 
[2016-03-06 10:46:10]
さすがに大井競馬場駅で乗り降りする人や勝島に住んでいると言われたら心の中でわらっちゃう。
230でもずっと売れない地域なんて魅力ない
585: 匿名 
[2016-03-06 10:47:11]
>>584
そんなあなたはココを買うんですよね?
586: 匿名さん 
[2016-03-06 10:49:44]
なんでここの話で勝島とか出てくんだよ
要らない情報だし止めれ
587: 匿名さん 
[2016-03-06 10:52:13]
>>584
ここも同じですって。
588: 匿名さん 
[2016-03-06 10:52:33]
その通り。あそこと比較なんかされてすっごい迷惑。いらない情報です。
589: 匿名さん 
[2016-03-06 10:52:35]
>>584
人をそういうことでしか判断出来ないお前の価値観はくだらない
590: 匿名さん 
[2016-03-06 10:54:01]
>>585
お前は何様だよ
無益な情報しか出せないなら目障りだから失せろ
591: 匿名さん 
[2016-03-06 10:59:31]
>>589
どこを選ぼうとその人の価値観だからどうでも良いのだけれど、ここにいる人にお薦めされても困惑するだけ。
安い所にはちゃんと理由があるってだけ。

592: 周辺住民さん 
[2016-03-06 11:00:12]
>>580
高収入の方は浮きますので、このエリアでは住みづらいと思います。
子どもは公園で野放し、親は公園横でタバコをふかし、たまに「てめー、なにやってんだよ!ざけんなよ!あぶねーんだよ!」とか叫べないと浮きます。
ちなみに親のタトゥー率、肥満率、喫煙率、パチンコ率、金髪率は高めです。
地域の小中学校では、成績の良い子が肩身の狭い思いをしています。
高収入がある方は、それにふさわしいエリアに住まれた方が、余計なストレスなく暮らせていいと思います。
593: 匿名さん 
[2016-03-06 11:21:10]
>>592
>親のタトゥー率、肥満率、喫煙率、パチンコ率、銀髪率は高め
これは否定しない
ほんとに多いね

他は盛り過ぎw
叫ばなくても公園で遊べるし成績良くても学校でも浮かない
594: 匿名さん 
[2016-03-06 11:53:47]
いらない情報と言われてしまうかもしれませんが、私は勝島とこちらを比較していますので両方の物件の周辺環境を隅々まで見て回りましたよ。結論、家の周りの環境は少しだけこちらの方が良いというイメージです。もちろん良い所悪い所それぞれありますので、好みにより分かれる程度の差だと思います。
595: 周辺住民さん 
[2016-03-06 11:59:42]
>>594

坪単価比較にならないでしょ。
596: 匿名さん 
[2016-03-06 12:03:19]
>>595
だから高いと言われるのでは?
597: 購入決めたした 
[2016-03-06 12:05:35]
試しにプラウド買って見なさいよ

そんなに高い値段ではないんだから

比較のレベルが低すぎますよ!

住みづらい物件なら入居してから直ぐに売れば?

そんなに難しいく考えるなよ

リラックスしようぜ!
598: 匿名さん 
[2016-03-06 12:17:50]
>>594
上空300mを旅客機が1日44本飛ぶ騒音がちょっとだけと思われるならお好きにどうぞとしか...
599: 匿名さん 
[2016-03-06 12:35:39]
>>597
ほんとその通り、他と比較するレベルじゃない
この程度の価格の物件で治安とか悪いとか口論してるのが馬鹿らしい
600: 匿名さん 
[2016-03-06 12:36:42]
>>598
くどい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる