野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大田六郷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. プラウドシティ大田六郷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-02-16 21:30:20
 

プラウドシティ大田六郷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。管理担当]

[スレ作成日時]2015-07-10 17:58:44

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

プラウドシティ大田六郷ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2016-03-06 12:42:06]
>>598
目くそ鼻くそを笑う
と言います。
602: 匿名さん 
[2016-03-06 13:03:33]
比較とは同じような坪単価の物件じゃないと話にならんだろう
おこがましい
603: 匿名さん 
[2016-03-06 13:12:03]
大田区最南端<品川区最南端
ドヤ街=倉庫街
同じ京急各駅駅遠
長谷工ペラボー直床<二重床エネファーム
これで2割以上高く売ろうってほうが、おこがましいですね。
604: 匿名さん 
[2016-03-06 13:14:34]
>>603

でも売れるんだろうね。
そんなにいい仕様で、安くても売れない地区なんて、ご愁傷様です。
605: 匿名さん 
[2016-03-06 13:41:08]
>>604
230から250まで下げれば売れるでしょうね。
606: 匿名さん 
[2016-03-06 13:49:39]
>>604
まあね、568さんのように学区限定という人と盲目的プラウド信者で、ある程度は。
でも平均6000万円のマンションを600戸以上買う人が、このエリアにいますかね。完成後も値引きして苦労する様子が想像できます。
まあね、568さんのように学区限定という...
607: 匿名さん 
[2016-03-06 15:18:18]
完全に西高東低なんですね。東側の人は購入が難しく、西側の人は東に行きたくない。
足立区で坪280万のマンション600戸出すのと同じようなチャレンジ価格。
608: 匿名 
[2016-03-06 15:36:04]
ほら来た!安ければ値下げするばのお言葉(笑)


よわプラウドの現状価格では予算オーバーなのね そんな方はデベが見れば直ぐに分かってしまいますよ


購入ね際に収入を聞くんですから
609: 匿名さん 
[2016-03-06 15:54:08]
外国人比率の高いマンションになりそうですね。
610: 匿名さん 
[2016-03-06 16:15:30]
>>608
予算オーバーというかここにそんなには出せないという意味だと。プラウド好きなので期待してましたが、これだけバランス悪い物件なら、もう少し積んで別で買うつもりです。
611: 匿名 
[2016-03-06 16:56:40]
蒲田買えば良かったじゃん
612: 匿名さん 
[2016-03-06 17:52:33]
>>606
今の時点で毎週のように予定販売価格が下がってる
大した金額じゃないのにありがたい
613: 匿名さん 
[2016-03-06 18:01:47]
よしよし
いい感じだな
614: 匿名さん 
[2016-03-06 18:26:14]
もはやプラウドと呼べないレベルですね。長谷工直床ペラボー。
大森でスミフが言ってましたよ。ここの土地の入札で負けて本当に良かった、って。
615: 匿名 
[2016-03-06 20:56:09]
同じ六郷ならグランイーグル方が安いし


良さそうだな
616: 匿名さん 
[2016-03-06 21:04:17]
広告費は莫大
外見やエントランスは一見立派で専有部がしょぼい

昔から変わらぬ確固たるポリシーです



617: 匿名さん 
[2016-03-06 21:51:59]
お手頃価格すぎるな
618: 匿名さん 
[2016-03-07 01:05:41]
>>617
もう少し勉強した方がよいね。
619: 匿名さん 
[2016-03-07 10:41:13]
>>618
俺にとってはだよ
620: 匿名さん 
[2016-03-07 11:09:35]
かっこいー
621: 匿名さん 
[2016-03-07 12:00:10]
>>620
かっこよくねーだろ
こんな場所だし基本売却を考えて買う人はいないだろ
生活圏がドンピシャなら手が出せない値段でもないし買えばいいだけ
荒れる理由が全く分からない
622: 匿名さん 
[2016-03-07 12:16:57]
>>621
ここに低価格を期待していた人が多かったってこと。確かに生活圏がドンピシャなら買えばよいと思うが、ここだったら安いだろうと考えていた人が多くいたってだけ。
623: 匿名さん 
[2016-03-07 12:28:58]
>>622
かわいそうに
土地の売却価格から考えると相場は分かってたはずなのにな
むしろ想像より値段落ちてきてるし
同一人物か分からないけど勉強すべきは618さんだわ
625: 匿名さん 
[2016-03-07 17:14:08]
モデルルーム見てきましたが、他と比べて専有部そんなに悪い印象はなかったですけどね。
ここのスレには検討している人はほとんどいないようなので、あまり参考になる意見がないですね。
629: 購入検討中さん [ 30代] 
[2016-03-09 18:05:18]
私は六郷土手駅自体は蒲田・川崎まですぐだし各駅でもあんまり気にしないです。逆に各駅だから朝そこまで混まなくて良いかなと…
にしても、駅からも遠いし、ちょっと高すぎ。グランイーグルの方がよっぽど良いかな。
駅から大分あるし、購入は辞めようかなと…
630: 匿名さん 
[2016-03-09 18:24:54]
上りは各駅もチョー混んでますよ。
631: 匿名さん 
[2016-03-09 19:07:14]
>>629
そんなことを書くとかわいそうにと言われてしまいますよ。
632: 購入検討中さん [ 30代] 
[2016-03-09 20:33:10]
そうですね。申し訳ありません…(つД`)ノ
633: 周辺住民さん 
[2016-03-09 20:46:59]
グランイーグルなら、目の前が花火大会会場&土手沿いだから、眺望最高ですよね。ここより安いし…
糀谷、六郷土手、雑色は商店街とかも沢山あるし、住みやすいですよ。
川崎大師付近より全然良いです!
634: 億ション住まいプラ購入検討中 
[2016-03-09 20:49:14]
631さん629さんの何が可哀想なんですか?

もしかしてデベ名?

ですか

てかさマンションに可哀想も羨ましいも無いんじゃあないか!
635: 匿名さん 
[2016-03-10 08:36:52]
>>634
恐らく623さんの言葉引用してるんでしょう。
636: 匿名さん 
[2016-03-10 14:38:04]
>>634

マンションに可哀想も羨ましいもないとはどういう意味でしょうか。
どうしても周りの評価を気にしてしまって
637: 購入検討中さん 
[2016-03-10 19:03:18]
634さん
人の意見なんて、気にしないほうが良いですよ。
とにかく沢山物件をまわって自分の重要ポイントを明確にしていけば良いと思いますよ。
638: 購入検討中さん 
[2016-03-10 19:07:36]
駅から遠いのが微妙かな。でも、このエリアは結構好きなんで、
3000万後半〜4000万前半くらいなら検討しても良いかな〜
639: 億ション住まいプラ購入検討中 
[2016-03-10 19:37:57]
私は実際にプラには住む予定は無く両親に購入しようと考えるだけですから


住みやすさを重点的に考えてますのでこの物件に資産価値とか求めてないので気持ちは分かります


部屋の設備を除けば部屋価格はグランさんと変わらないと思いますよ


あそこの環境でしたら床暖や浴槽魔法瓶が無くとも自然の環境で賄えてしまえる気がします
640: 匿名さん 
[2016-03-10 21:59:06]
>>633
それはないでしょう。
641: 匿名さん 
[2016-03-10 22:16:03]
それは無いとは、花火も見えないってことかな。
せめて花火ぐらいは、思いっきり大きく見えてくれると嬉しいものだけど、甘い考えかな。

でも住環境が良ければそれでいいのかな。
住めば都?

ま、マンションは最期は売ればイイだけか。
642: 匿名さん 
[2016-03-10 22:23:39]
各駅に徒歩10分以上じゃヘタしたら電車乗るのに30分かかるかもしれんな。
こんなトコ買う人いるのかな?
643: 623 
[2016-03-10 22:35:24]
なんか語弊があるみたいね
自分は購入予定です
希望の値段じゃなかっただけでこのマンションを叩く粘着がいるので心の狭さにかわいそうと言ったまで
こんな売却を前提に考えられない物件に高いも安いもない
希望通りなら買えばいいだけの話
645: 匿名さん 
[2016-03-10 23:42:59]
ここはグレーシアシティ川崎大師河原といい勝負ですね。
646: 購入検討中さん 
[2016-03-11 01:40:37]
644さん
グランの物件は目の前が花火大会会場で、遮るものが何もないから貸切状態ですよ。
この物件からも結構見えると思うけど、方向的にどんなんでしょうね。
647: 購入検討中さん 
[2016-03-11 01:42:50]
↑640さん宛でした。

間違えました。
649: 匿名さん 
[2016-03-11 08:48:14]
>>643
貴方の仰ることは貴方目線では正しいと思います。ただ、高いと感じてるコメントが多数ですのでそれがこの物件の現時点の評価なのではないでしょうか。
651: 購入検討中さん 
[2016-03-11 13:07:30]
どういった観点でいい勝負なのでしょうか?
652: 購入検討中さん 
[2016-03-11 13:11:05]
>>645 
どういった観点でいい勝負なのでしょうか?
653: 購入検討中さん 
[2016-03-11 13:39:37]
プラウド松濤住人が許さなくたって、そんな意見どーでも良いです。

23区最南端といいますが、私はこの辺りの下町っぽい環境は好きです。

松濤/神泉付近のバカ高い家に住んでいた事ありますが、住環境なんてあんまり良くなかったですよ。



656: 購入検討中さん 
[2016-03-11 19:16:49]
周りの意見は確かにそうですよね。
高級住宅街だから、もちろん人種は全然違いました。
でも、住みやすさでいえば、あんまり変わらないなぁ〜って感じですね。
確かに下町なら下町らしい価格にしてほしいですよね〜。

657: 匿名さん 
[2016-03-11 21:39:55]
六郷、糀谷、羽田にマンション買う人って
658: 匿名さん 
[2016-03-11 21:50:24]
657さん
23区なんだからマシですよ。
それ意外の場所に住んでいる人は何だと思ってるんですか。
659: 匿名さん 
[2016-03-11 21:55:30]
川崎大師付近の物件よりは全然良いと思うww
あとは価格だけ
661: 623 
[2016-03-11 23:22:01]
>>649
高いと思うのは全然いいけど叩く理由にはならないと思うの
そして相場より高いのも分かってるよ
662: 匿名さん 
[2016-03-11 23:52:46]
>>661
かわいそうという表現がまずかったね
663: 623 
[2016-03-12 00:27:00]
>>662
俺にじゃなくてマンションに対して叩いてたことだよ
664: 匿名さん 
[2016-03-12 00:36:57]
>659
本気で言っているの?
ココらへんは年寄りだらけで汚い街で教育環境も悪いし、
川崎大師のほうが遥かにましだと思うけど
665: 匿名さん 
[2016-03-12 00:40:28]
>>650
簡潔に書いて
買う人はちゃんと調べて買うでしょ
666: 匿名さん 
[2016-03-12 00:41:58]
>>664
それだけ押すなら大師にしたら?
大師線乗り継ぎとか面倒でごめんだけれど
667: 匿名さん 
[2016-03-12 00:46:19]
条件の違うマンションを比較する人ってなんなの
住む人によりけりなんだから答えなんてここで出る訳ないじゃん
668: 匿名さん 
[2016-03-12 01:20:39]
15分くらいかかってやっと雑色なら、大師線駅近の方が便利ですね。
669: 匿名さん 
[2016-03-12 01:28:55]
>>668
低レベル同士の争いやめなよ
670: 匿名さん 
[2016-03-12 01:52:35]
品川へ8分て本当?
京急蒲田から品川で検索しても快特で12分ってでるんだけど。
671: 匿名さん 
[2016-03-12 04:46:04]
江古田の積水が安くなりそうって評判ですね。UR主導の計画みたいですが・・
便利かどうかは勤務地次第かもしれませんが、価格的には被るのかな?って気になってます。
672: 匿名さん 
[2016-03-12 05:06:31]
>>670
レアケースですが、雑色→京急蒲田で1分、京急蒲田→品川で7分、計8分というのがヒットしますよ。普通に行けば乗り換え含め、その倍以上はかかるでしょうね。
673: 匿名 
[2016-03-12 07:34:52]
ここのコミュの書き込みの内容は驚くほど低いですね~

てけ書き込みされてる方の方が六郷の街以前に低い方が多い気が…
674: 匿名さん 
[2016-03-12 08:19:16]
>>663
見返してみたけどもともとそれ程叩かれてなかったじゃん。1人で過敏になりすぎだよ。
675: 623 
[2016-03-12 09:19:39]
>>674
俺が話したのも1人の相手にのみだよ
かわいそうという表現が過敏なの?
676: 買いたいけど買えない人 
[2016-03-12 19:10:40]
こんなコミュスレの叩きが野村に伝わって安くなるなら大いに結構。
677: 匿名さん 
[2016-03-12 19:54:18]
ここはダメな方のプラウドなのですか?
蒲田はいい方ですよね。
678: 匿名さん 
[2016-03-12 20:11:53]
この周辺の批判とかやめましょうね。
住んでる方々いるし、気に入ってる方々も沢山いる訳だし。
環境なんて人それぞれだし。
679: 億ション住まいプラ購入検討中 
[2016-03-12 20:49:29]
六郷を批判してる方って

現在どこに住んでる方なのでしょうか?


私は地元が六郷で現在青山ですが 正直多少はリッチや設備や内廊下と外廊下の条件の違いは有りますが


そんなに悪い地域とは思えないのですかね


プラの設備を考えても

価格は妥当だと思いますよ


ここの価格が高くて買えない方は大田区内での購入は難しいく感じます


ここは両親の為に購入しますが将来的には自身も住もうかと


正直駐車場の平置きがネックですが…
680: 匿名さん 
[2016-03-12 20:55:45]
>>676
たぶんまだまだ下がると思うけど土地の購入価格もあるし過度な期待をしない方がいいと思うよ
681: 匿名さん 
[2016-03-12 21:09:26]
>>679
同感
「買えるけど買わない」のと「買えない」は全くの別物
今の時点で買えない価格であれば安くなってもたかが知れてるから諦めた方がいい
期待してた価格と違うから地域まで批判するのは愚の骨頂
見てて情けなくなる
682: 匿名さん 
[2016-03-12 22:23:07]
最低でも天井高2600以上はほしいな。
エアコンとかカセット式標準だったりするのかな?
相場より1000万高いならそれくらいは欲しいな。
683: 匿名さん 
[2016-03-12 22:31:44]
>>681
ここがいい人もいればダメな人もいる。周辺環境も同様。
買えないから批判しているという勝手な解釈が一番情けないよ。土地勘ない人にはネガ意見は重要です。
685: 匿名さん 
[2016-03-12 22:38:59]
>>658
でた(笑)23区(笑)
地価だけの話でも武蔵野市、三鷹市の足下にもおよばないし、
国立、調布、府中、聖蹟桜ヶ丘あたりなら土地価格はここいらと同レベルでも建ってる家や歩いてる人の品格が違うよ。

六郷はせいぜい町田レベルじゃん?神奈川か東京かよくわからんし。町田のが栄えてるか(笑)
東京のはずれだもんね、足立区とかお仲間でしょ?23区仲間!
686: 匿名さん 
[2016-03-12 23:19:55]
匿名の掲示板の情報が重要なんですか?www
ここって685さんみたいな内容の薄いネガばっかりだよ
687: 匿名さん 
[2016-03-12 23:45:53]
六郷は言わずと知れた高級住宅街では?
しかも最近注目の蒲田もお近いし、便利な川崎もすぐ。
これからが楽しみな街です。足立区?格が違うのよ。
来年あたりはこの辺のセレブをロクゴーゼとか呼ぶのでは?
689: 匿名さん 
[2016-03-12 23:57:10]
高っかー
高っかー
690: 匿名さん 
[2016-03-13 00:20:14]
>>689
それ古いよー
高いと思うならもう少し都心の同じ価格帯の探したらいいよ
692: 匿名さん 
[2016-03-13 01:53:27]
雑色で免震でもない低仕様15階建ての詰め込みマンションでその価格は驚き
693: 匿名さん 
[2016-03-13 04:34:48]
>>690
何故都心でわざわざ?意味不明。
都心なんてそもそも検討してないし。
あんなとこにバカ高い金はらって住むのなんて、かっこつけの田舎もん成金だけだろ。
都心まで数十分の便利さ、なのに落ち着いた環境、それがこういう郊外に暮らす贅沢というもんだよ。
694: 匿名 
[2016-03-13 08:22:02]
えらい!その通り

そうやって自分の実力を分かっていて

都内で買えなくても

マンションの購入の参考に当コミュを使うのは正しいと思う
現状で買えない方は他県で購入しないよ

他県で購入したって恥ずかしい事は無いのだから

695: 匿名さん 
[2016-03-13 08:25:50]
>>693
悲しいけど成金が住む都心の方がリセールが高い
利便性重視のトレンドなんでしょうな
満員電車はつらくないですか?
696: 匿名さん 
[2016-03-13 08:40:07]
リセールなんて気にしてたら郊外では買えませんね。永住するつもりじゃないと、こんな不便な場所に6000万も突っ込めませんよ。
都心より安いのが郊外の魅力なのに、わざわざ不便な場所に住んで都心と変わらない負担して将来売るに売れず。
ご近所の競艇と競馬で一発逆転を狙う人生が待ってそうですね。
697: 匿名さん 
[2016-03-13 10:00:20]
>>693
ちがうんだよー
これしきで高っかーとほざくなら他で探しなよという意味で言ったんだよ
都心と言ったのは六郷でこの価格が気に食わないらしいから
今のご時世同じ価格帯だと見つからんと思うけど
698: 匿名さん 
[2016-03-13 10:29:23]
>>697

そりゃ都心じゃ無理でしょ、当たり前に。
比較する意味不明
699: 匿名さん 
[2016-03-13 11:16:05]
>>698
比較じゃないよ
高っかーって言ったのはこの場所や条件でこの価格が適正じゃないと思ったからでしょ?
そう思うなら他所行けばという意味だよー
都心は例え
あと写真古いよー
700: 匿名 
[2016-03-13 11:36:57]
プラウドの掲示板には、必ず駒場・美しが丘・府中・三田のリンクを貼る方が現れますね。
いつも同じ内容だから、同じ人ですか。

相当粘着質に繰り返していますが、そんなに野村やプラウドに恨みがあるんでしょうか。
色々な物件を見ていて、かなり見飽きたので、どうせ嫌がらせするなら、いい加減違う手できてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる