住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー池袋ウエストゲートってどうですか?Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高松
  6. シティタワー池袋ウエストゲートってどうですか?Part 3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-10-02 12:14:15
 

シティタワー池袋ウエストゲートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区高松1丁目9番1、9番13(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「要町」駅 徒歩6分
東京メトロ有楽町線 「要町」駅 徒歩6分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩11分
間取:1DK・1LDK・2LDK・3LDK
面積:41.88平米~77.38平米
売主:住友不動産


施工会社:奥村組東京支社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-11-19 15:43:52

現在の物件
シティタワー池袋ウエストゲート
シティタワー池袋ウエストゲート
 
所在地:東京都豊島区高松1丁目9番1、9番13(地番)
交通:東京メトロ副都心線 要町駅 徒歩6分
総戸数: 173戸

シティタワー池袋ウエストゲートってどうですか?Part 3

1: 匿名さん 
[2009-11-20 15:14:12]
いい写真ですね
2: 匿名さん 
[2009-11-20 15:55:52]
高速道路排気塔からの写真ですね。
3: 匿名さん 
[2009-11-21 15:21:28]
シャープな外観がよくわかりますね。
周囲のネットが外されれば一回りシャープさを増すと思います。
すでに屋上のクレーンは撤去済みです。
4: 匿名さん 
[2009-11-21 16:30:00]
今年の9月末~10月初め頃の写真ですかね。
ちなみにクレーンの撤去中の写真はです。下から見上げていて冷や冷やしましたよ。
ちょっとしたスペクタクルでした。
今年の9月末~10月初め頃の写真ですかね...
5: 匿名さん 
[2009-11-23 23:15:45]
おお~

この角度だとかっこいいね
6: 匿名さん 
[2009-11-23 23:55:00]
スレンダーでかっこいいですね。
まるで日本じゃなく、地震のない国の超高層みたい。
7: 匿名さん 
[2009-11-24 10:35:07]
池袋は地盤が強固なので超高層建築が可能です。
8: 匿名さん 
[2009-11-24 16:20:51]
最終期の登録締め切りまで、1週間を切りました。
9: 匿名さん 
[2009-11-25 09:48:43]
立体駐車場みたいですね。
10: 匿名さん 
[2009-11-25 13:15:54]
ここの駐車場は自走式ですよ。
11: 匿名さん 
[2009-11-26 19:48:06]
明日はechikaオープンですね♪
12: 匿名さん 
[2009-11-26 20:01:55]
>>11
エチカも拡大オープンですが、メインはエソラでしょ。
13: 匿名さん 
[2009-11-29 00:54:30]
エチカ行ってきました。めちゃくちゃ人が多かったです。というかエチカが狭いってのもあるけど。
まーこれができたところで全体に影響はないというか。。。
14: 匿名さん 
[2009-11-29 10:09:45]
いや、池袋から徒歩で帰宅しようという人にとっては、エチカの存在は重要ですよ。
全行程の1/3位を空調の効いた地下街でショッピングしながら歩けますからね。
そして、なんと言っても、エソラは、大注目でしょう。
15: 匿名さん 
[2009-11-29 12:05:34]
TVCMで大宣伝してますからね。
16: 匿名さん 
[2009-11-29 12:13:05]
>全行程の1/3

はぁ?
なにを絵空事を。
17: 匿名さん 
[2009-11-29 12:30:48]
>16さん

私が察するに、

池袋駅改札からC1出口まで→エチカを通って 6分(1/3)
C1出口からマンションまで→地上を通って 12分(2/3)

という意味ではないでしょうか?
18: 物件比較中さん 
[2009-11-29 12:45:05]
商業地域の固定資産税は高いと聞きますが、80平米でどれくらいになるのでしょうか?
19: 匿名さん 
[2009-11-29 12:49:34]
エチカ・エソラは、明らかに若い女性層がターゲットですね。

少しずつ街の雰囲気も変わっていくでしょう。
20: 匿名さん 
[2009-11-29 13:09:19]
>17さん

なるほど、JR池袋駅徒歩18分なら納得です。
21: 匿名さん 
[2009-11-29 13:20:18]
>>18

高松なら80平米で20万くらいじゃねえ?
22: 匿名さん 
[2009-11-29 13:52:26]
>20さん

そうです。JRの改札口からだと、6分+12分の18分はかかるでしょうね。
ちなみにHPだと、東武百貨店(池袋駅西口)まで、1,170m・15分となっていますので、まあそんなもんかと。

ちなみに、私の場合は、普段の通勤には要町を使って、会社帰りや休日に外食・買い物する際に池袋を使う予定なので、池袋が徒歩圏であれば十分です。

住友のタワマンで、有楽町線&副都心線の要町駅徒歩6分、24時間スーパー至近。加えて、山手線のターミナル駅、デパート、多数の飲食店が徒歩圏にありながら、価格は坪230万円~でしたので、お買いドクであったと思ってます(他の住友のタワマンの価格を見れば分かります)。
23: 匿名さん 
[2009-11-29 14:37:45]
「豊島区マンション市場」を明解に分析!
http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/
24: 匿名さん 
[2009-11-29 14:43:21]
副都心線は、池袋駅で丸の内線に直結してるから便利ですね。

改札の外に出なくて乗り換えられる。
25: 匿名さん 
[2009-11-29 15:11:43]
副都心線は、空いているのも魅力的!

東横線との直通運転開始で混むのは勘弁な。
26: 匿名さん 
[2009-11-29 15:16:50]
ここは、ゲストルームやら広いラウンジとか共有部分が少ないから税金安いんでない?
27: 匿名さん 
[2009-11-29 16:25:41]
>お買いドクであったと思ってます(他の住友のタワマンの価格を見れば分かります)。

他の住友のタワマンとは大泉学園や赤羽のことですか?
28: 匿名さん 
[2009-11-29 16:47:25]
今日で完売でしょうかね
無事に抽選をクリアした皆様宜しくお願いします
29: 匿名さん 
[2009-11-29 16:52:45]
昨日で完売では?
30: 匿名さん 
[2009-11-29 18:28:50]
シティタワー豊洲、シティタワー有明
31: 匿名さん 
[2009-11-29 19:32:40]
完売してたらとっくにHP閉鎖してるよ!
32: 匿名さん 
[2009-11-29 19:41:28]
まだ。キャンセルが出るかもしれないからね。
当分HPとMRはあるよ。
34: 匿名さん 
[2009-11-30 07:47:44]
こんな感じ?
大崎→坪330万円〜
豊洲→坪280万円〜
有明→坪240万円〜
要町→坪230万円〜
大泉→坪220万円〜
赤羽→坪220万円〜
35: 匿名さん 
[2009-11-30 08:23:07]
宮崎あおいの池袋CMカワイイ!
36: 匿名さん 
[2009-11-30 09:30:59]
ここはお買い得だったな。消費者の目は厳しい。
37: 匿名さん 
[2009-11-30 12:27:04]
>>34

豊洲と比べると安い気がするが、他と比べるとたいして安いとは思えんな。
38: 匿名さん 
[2009-11-30 21:19:18]
書き込むのデベさんだけになっちゃいましたね。
39: 匿名さん 
[2009-12-01 08:48:15]
半年前から売れ行き好調って言われ続けて、まだ販売中ですか、そうですか…。
40: 匿名さん 
[2009-12-02 09:29:25]
とうとう現地の宣伝広告も剥がされてしまったようですね。

年の瀬ですなぁ~よいお年を
41: マンコミュファンさん 
[2009-12-03 12:56:27]
>>39

最後の方なんて売りにくいもんだ。
あと何戸か知んないけど、中途半端な
広さで中途半端に高い部屋が残ってたり
するもんだよ。

サイトにはあと10戸って書いてるけど、
これも分かんないよね。

この時期でこれくらいの戸数だと、
来年3末までに売りきりのスケジュールで
隠している部屋を出したり引っ込めたり
しながら販売するんじゃないかねえ。
42: 匿名さん 
[2009-12-05 01:14:27]
12月4日更新だから昨日更新されてるはずなんだけど10戸売り出して売れなかったの?
43: 匿名さん 
[2009-12-06 20:35:27]
行ってきましたよ、抽選。

私を含め出席した人は3名、私は抽選自体初めてだったのですが
少々拍子抜けしました。

「こんだけ?」

と思いました。

コレが抽選ばっかりの住戸、倍率も高倍率!!
とかだったら人気物件とみなす事が出来るんだけど
なんか閑散としていた感じです。

関係者が見ていたら私が誰だか分かるでしょう、
まぁ見ていると仮定して書いているんですが。

素人ながらの感想として、そして素人ながらに言いたい。

抽選の仕切り自体、ヒジョーにお粗末。

抽選の内容を読み上げる女、噛みまくり。紙を見ながら説明するのは
構わないがオドオドしすぎ、全然伝わってこない。

そして抽選住戸の部屋番号を読み上げるも、その部屋番号自体を間違える、
しかもそのままスルー、私はその部屋では無かったが、もし自分の希望する
部屋だったら「はぁ!?」って感じでした。

抽選は普通のガラガラ回すやつ(なんて言うのアレ?玉が出てくるヤツ)を使って
もう一人の男が行っていたが、それを始める際もいきなり始めようとする。

抽選の模様を写真に撮っている関係者(恐らく偉い人でしょう)が

「きちんと玉の番号を確認してもらったら」

と指南。当たり前だろう、私たちが座っている席からはその番号は見えるわけが無い。

「あ、、ハイ」と男。

確認させる仕草も何か頼りない、ビシっとしていない。
しかも一番前に座っていた一人にだけ確認させる。

別に勘ぐる訳じゃ無いけどさぁ、3人しかその場所にいないわけだから
全員に確認取れよ、と思った。


ガラガラを回して抽選へ、モチロン普通に一番最初に出た番号が当選者。
そして次点は次に出た番号となっていく訳だが、

2個連続で出ちゃったりしてあたふたしてる模様。


最後に〜号室は〜番の方が当選、〜号室は〜番の方が当選、と読み上げるのだが
そこでも部屋番号を間違える始末、誰も訂正しないので私がツッコんだ。


初めて抽選に行ってみたのですが他もあんなモンなのでしょうか?
もっとビシっと抽選会自体を仕切ってくれたら気持ちイイのに。


私の結果?落ちましたよ・・

負け惜しみと取ってもらっても構いませんが、
私はまだ悩んでいたので敢えて抽選の住戸に申し込みました。
一階下なのであれば抽選をしなくても契約までいけたのですが。

果たしてここに縁があるのか無いのか、あるなら当たるはず、
と思って臨んだのですが・・・・外れましたね。


また中古も含めイロイロ探してみますわ、それでいてやっぱ新築かなって
なった時に欲しい部屋がまだココにあったら契約しよっかな。
場所、環境は好きなんでね。

44: 匿名さん 
[2009-12-06 20:49:31]
他のマンションの抽選もそんなもんですよ。
抽選会に立ち会う申し込み者は少ないですから。
45: 購入検討中さん 
[2009-12-06 22:37:42]
気持ちのこもった感想、状況が伝わりとても参考になりました。

46: 匿名さん 
[2009-12-07 03:49:51]
つまり、ほとんど完売なんですね。
47: 匿名さん 
[2009-12-07 04:27:27]
>>41

>来年3末までに売りきりのスケジュールで
隠している部屋を出したり引っ込めたり
しながら販売するんじゃないかねえ。

そういう部屋があるのは常識でしょうか?
48: 匿名さん 
[2009-12-07 08:35:55]
>>46

遅くまでご苦労様
49: 匿名さん 
[2009-12-07 09:02:32]
>>43
ありがとう
参考になります。

こういう長文は歓迎!
50: ビギナーさん 
[2009-12-07 13:40:19]
今、公式HPを見ましたけど、販売戸数10戸のままで
「お陰様をもちまして、最終期分譲の運びとなりました。
最終期分譲では、超高層摩天楼を満喫いただける
25階・26階の住戸を中心に販売いたします。」ってなってますね。
隠している部屋を出したり引っ込めたりしながら販売とは、この
最終期分譲では、超高層摩天楼を満喫いただける部屋というのが
隠してる部屋のことにあたるのでしょうか。この隠してる部屋の
他にもキャンセル物件等もありそうですけど。更新されてないだけで
完売してしまったのでしょうか。それともまだ完売にはなってないのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる