三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト(その5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 2丁目
  8. 武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト(その5)
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2015-07-10 01:38:32
 

昨日から登録が始まりました。
来週日曜まで登録期間があり、月曜日に抽選です。
希望の部屋を購入できますように。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産?
施工会社:竹中工務店?
管理会社:三井不動産レジデンシャル?

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)?
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分?
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分?
間取:1LDK~4LDK?
面積:41.99平米~105.81平米?

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2015-06-28 19:34:43

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
総戸数: 592戸

武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト(その5)

401: 匿名さん 
[2015-07-04 14:28:25]
>>396
マンション購入は3回目です。バラは信じてます。
402: 検討者 [男性 40代] 
[2015-07-04 15:16:37]
今回倍率7倍の部屋もあると登録時に言われました。私の希望の部屋も抽選確実なので、祈るばかりですね。
403: 匿名さん 
[2015-07-04 15:22:58]
抽選のない部屋もあるって聞きましたが、どれくらいあるんでしょうね?
404: 匿名さん 
[2015-07-04 15:26:18]
>>378
サラリーマンの年収1500では資産や親の贈与がないと億単位のマンションは難しいですよ。

ここをチープという方がいますが、パークマンションではなくパークシティなので。
プレミアム物件を基準にしたらそうかもしれませんが、一般的には良いマンションだと思います。
405: 匿名さん 
[2015-07-04 15:35:26]
>>404
このマンションは比較的高価格ですが、
パークマンションの方が格上、パークシティは大規模街開発が絡むマンションにつけられる名前です。
406: 匿名さん 
[2015-07-04 15:41:40]
パークマンションは三井の最上級ブランドですもんね。
場所もそれなりの所にしか建たないですし。

407: 匿名さん 
[2015-07-04 15:44:00]
川崎市ですが都内普通グレードくらいです。
408: 匿名さん 
[2015-07-04 15:55:00]
低層は多くが倍率つくみたいですね。
409: 匿名さん 
[2015-07-04 15:59:03]
>>407
都内含めてパークシティシリーズの中では最上級ですね。
実際、ネーミングに“the”を使ってそれを示しています。
“the”を使うのはシリーズ最上級だからです。
410: 匿名さん 
[2015-07-04 16:02:12]
見てないけどどの辺がチープ?
リ○トよりもチープってことはないよね
411: 匿名さん 
[2015-07-04 16:06:11]
>>410
見なくていいですよ、チープじゃないんで。
412: 匿名さん 
[2015-07-04 19:00:42]
ラスト一日になりましたね。
413: 匿名さん 
[2015-07-04 19:11:15]
チープという表現が妥当かどうかは分かりませんが、総合的に見れば、シティタワーよりは落ちますよね。
モモレジ氏も、はるぶー氏も、かなりオブラートに包んだ表現してますが、そんなこと言っています。
まあ、こっちの方が値段がずっと安いわけで、安いのには安いなりの理由があるということでしょうか。
414: 匿名さん 
[2015-07-04 19:18:01]
>>411みたいなアスペ偏屈ばかりが応募してるとしたら、住んでからが大変だ
安いほど住人のランクも下がりますね
415: 匿名さん 
[2015-07-04 19:20:50]
>>414
自分が買うマンションをチープだと思うような劣等感の強い人のほうがよっぽどアスペだと思いますけど(笑)
安くはないですよ、少なくともあなたには買えませんね。
416: 匿名さん 
[2015-07-04 19:25:15]
>>413
シティタワーは単体としてはいいんですけどね。
ひたすら専有部と販売時価格のみにこだわっていて、住みやすさとか建物内コミュニティ作りとか、そういうソフトサービスが全くないんですよね。

そもそもですが、シティタワーの50平米台の方の間取りとかひどいですよ?
しかもあんな窓か広くて大きくて、高層階はいいでしょうけど、中層以下だとカーテン開けられないですし。
しかも、横須賀線至近とか言ってますけど、二車線道路2つも通らないと駅につかないストレスも相当だろうと思うと、イマイチと思います。
417: サラリーマンさん 
[2015-07-04 19:50:40]
そもそも50㎡台でなぜ議論する?
投資?
418: 匿名さん 
[2015-07-04 19:57:42]
今見てみました。
あの三段ドアみたいなのが斜めになってるからか平衡感覚が崩れる感じ。
あと収納がすごく少ないのね…
419: 匿名さん 
[2015-07-04 19:59:19]
>>416
南武線のホームとその先の閉塞感のある長い通路を人混みの中歩く方が、私としてはストレスを感じますが、人それぞれストレスの感じ方は違うのでしょうね。
ところで、シティタワーには住みやすさにつながるソフトサービスが全くない、と断言されてますが、そんなに違いましたっけ?
420: 匿名さん 
[2015-07-04 20:04:29]
>>417
50平米台のが一番ひどいな、と思いまして。
421: 匿名さん 
[2015-07-04 20:05:32]
>>419
入居者向けのサービスがないんです。
三井不動産、野村不動産は特に手厚いです。
422: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-07-04 20:10:52]
ココをシティタと比較しちゃダメでしょう
比較の土俵にすら乗ってませんから

あちらさんのほうが格上であることは火を見るより明らかです
嫉妬丸出しで粗探しするのはみっともないのでやめましょう
423: 匿名さん 
[2015-07-04 20:15:24]
>>422
嫉妬なんて無いですよ。
建物だけならそうかもしれませんが、住まいとしての生活を考えればこちらだと思います。
将来的な価値向上を考えても、三井の方が実績があります。

高く売るのが得意な住友ですが、その分値上がり益を販売時にすべてデベがとってるからです。
三井は売ったあとに価値を上げてくれますよ。
三井と住友が双方マンションを売ったエリアの中古価格を比較すると明らかです。
424: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-07-04 20:24:58]
三井が安さを売りにしているという点は同意です
言い換えると商売下手ですね、三井さん
425: 匿名 
[2015-07-04 20:29:25]
変な会話。
426: 匿名さん 
[2015-07-04 20:31:40]
>>424
三井不動産と住友不動産の歴史の違いですね。
えげつなく稼ぐ必要のない三井不動産と、東京に拠点を持たずここ20年で急成長した住友不動産では、利益に対する執着が違います。
427: 匿名さん 
[2015-07-04 21:28:31]
競合してない人、運命のカウントダウン・・・1!!!
いよいよだ。
428: 匿名さん 
[2015-07-04 21:36:58]
抽選にならなければ、明日の今頃には電話が来てますね!
429: 匿名さん 
[2015-07-04 22:07:47]
今日は誰が来たんですか?
迷いが吹っ飛ぶ情報満載ですね!!
ありがとうございます!!
430: 匿名さん 
[2015-07-04 22:09:18]
>>429
何か有益な情報載ってます?
431: 匿名さん 
[2015-07-04 22:20:27]
>>430
知らなかったことがたくさん書いてあるので。
432: 匿名さん 
[2015-07-04 22:34:39]
>>431
お互い当たるといいですね!
433: 匿名さん 
[2015-07-04 23:31:54]
なんか悉く打ち返してるwww
434: 匿名さん 
[2015-07-04 23:38:08]
とりあえず、今日倍率が上がった話しはなかったです。
435: 匿名さん 
[2015-07-04 23:44:50]
>>434
現地に行ったんですか???
436: 匿名さん 
[2015-07-04 23:49:35]
三井は高級路線のブランドも大規模物件のブランドもあるので、住友はその間の隙間産業といった所とも言えますね。
437: 匿名さん 
[2015-07-05 00:14:18]
ラトゥールは賃貸ですしね。
438: 匿名さん 
[2015-07-05 07:56:40]
住戸選定は重要。
高倍率に申し込んでどこも買えないのが最悪ですね。
439: 匿名さん 
[2015-07-05 07:57:38]
デベとの相性ってあってだな、十数年、一通りのデベを回りながら
3回マンションを買ったが、全て三井の物件になってしまった。
相性なので、住友好きの人は、きっと次も住友から買うのだろう。
こればっかりは、好き好きなので、議論してもはじまらん。
440: 匿名さん 
[2015-07-05 07:57:59]
今日申し込みする人は空住戸狙いでしょうね。
441: 匿名さん 
[2015-07-05 09:14:53]
昨日は初めてモデルルームを見ました。素敵なマンションですね。既にバラが付いてる部屋でしたが、とても気に入ったので抽選覚悟で申込むことにしました。当たりますように・・・(>人<*)
442: 匿名さん 
[2015-07-05 09:17:08]
>>438
外れた人は2期の優先権を貰えるので、そこで妥協ですかね。
443: 匿名さん 
[2015-07-05 09:42:03]
>>442
実際は優先権はありませんね。
あえて落選させたのですから。
何期だりうが、条件(年収や支払い能力)の良い方が優先です。
444: 匿名 
[2015-07-05 09:47:39]
>>442
次回も抽選なのに優先権とはこれいかに。
445: 匿名さん 
[2015-07-05 09:48:48]
>>443
ほんとかなぁ?
446: 匿名さん 
[2015-07-05 09:55:25]
年収も支払い条件も良い私は当確なんですかね?
447: 匿名 
[2015-07-05 10:14:30]
銀行の審査さえ通れば関係なし。
年収も属性も性格なんて知ったこっちゃないのがデベでしょ。
都市伝説作ってもしゃーない。
448: 匿名さん 
[2015-07-05 10:17:38]
年収も1500万円以上、一括とか言ってたのは、東口のあのひとですから。
449: 匿名 
[2015-07-05 10:21:48]
>>448
まさに冷やかしでしかないでしょ
450: 匿名 
[2015-07-05 10:29:12]
融通が効くレベルがあるとしたら現金資産5億くらいで、銀行からの紹介ってパターンじゃない?
451: 匿名さん 
[2015-07-05 10:36:23]
>>450
いまどき怪しすぎて無理でしょう。
バレたら大事になりますし。
452: 検討者 
[2015-07-05 11:16:19]
抽選会って行く価値あるんですか?
453: 匿名さん 
[2015-07-05 13:32:51]
>>452
無抽選の部屋やキャンセルの部屋が出ていたら、
最高賞に優先的に入れるかもしれませんね。
454: 匿名さん 
[2015-07-05 13:33:38]
失礼しました、
再交渉です。
455: 匿名さん 
[2015-07-05 14:57:47]
>>443
三井はないんですか?野村はありましたよ。勿論落選者同士でまた被ると再抽選になりますが。少なくとも2期募集と同じ扱いにはされたくないです。
456: 匿名さん 
[2015-07-05 15:16:18]
あと二時間で締め切りでーす
457: 匿名さん 
[2015-07-05 15:40:03]
>>455
先行する三井のマンションでもあったので、あると思います。
458: 匿名さん 
[2015-07-05 16:12:04]
あと一時間ですね。
459: 匿名さん 
[2015-07-05 16:36:12]
完売しますかね?
460: 匿名さん 
[2015-07-05 16:46:45]
完売はないのでは?
461: 匿名さん 
[2015-07-05 16:59:12]
締め切りでーす。
まだバラのついてない部屋は20〜30ありましたね。
462: 匿名さん 
[2015-07-05 17:05:25]
>>461
じゃあ抽選ないてすね!
463: 匿名さん 
[2015-07-05 17:13:25]
>>461
4時半時点では空きは2つでした。
天候のせいか、混雑はしていませんでしたね。
464: 匿名さん 
[2015-07-05 17:14:26]
どうなるでしょう?
465: 匿名さん 
[2015-07-05 17:16:16]
>>464
無抽選なら今日の八時以降に連絡が来ます。
466: 匿名さん 
[2015-07-05 17:57:09]
ここに書いてある混雑状況とかバラの数とか、ほんと?
最終日に混雑してないとかあるんだ?
467: 匿名さん 
[2015-07-05 18:09:28]
誰かバラ満開の画像撮ってくれば良いのに
僕撮ってこよっかなーw
468: 匿名さん 
[2015-07-05 18:11:17]
>>467
お願いします!(笑)
469: 匿名さん 
[2015-07-05 18:32:38]
>>455
そんなことしたら不公平ですよ。
事前にそのような説明あったならともかく。
公取に訴えますよ。
470: 匿名さん 
[2015-07-05 18:46:18]
>>467
お願いしまーす!
あ、入れないかも?
471: 匿名さん 
[2015-07-05 19:33:30]
胃が痛い。。連絡20時からスタートですね。。。
472: 匿名さん 
[2015-07-05 19:33:50]
>>469
何も知らないんだね。もう少しお勉強しましょう。
473: 匿名さん 
[2015-07-05 19:57:52]
明日抽選会行きますので、不正が出来そうだったら書き込みますよ。まあ4倍で駄目元です。
474: 匿名さん 
[2015-07-05 20:08:28]
電話きたーー!!
皆さんこれから宜しくお願い致します!
475: 匿名さん 
[2015-07-05 20:22:42]
>>474
うちも来ました。
よろしくお願いします!
476: 匿名さん 
[2015-07-05 20:23:21]
うちも電話きました。よろしくお願いいたします。
477: 匿名さん 
[2015-07-05 20:23:50]
住むのは3年後だけどねー。
その頃金利はどうなっているのかなぁ。
478: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-07-05 20:24:12]
いま電話きました〜
抽選なし…決まりました。
479: メロディ [ 20代] 
[2015-07-05 20:34:37]
今電話きました!
一倍で守ってくれました!
よろしくお願いします!
480: 匿名 
[2015-07-05 20:38:33]
>>477
落ちた方?
481: 匿名さん 
[2015-07-05 20:38:51]
自分が当選したら、今度は完売するかのほうが気になり始めるっていう…(笑)
482: 購入検討中さん 
[2015-07-05 20:49:16]
ウエストは売れるのか?
483: 匿名さん 
[2015-07-05 20:59:40]
電話きました。
年収は500万です。援助もありません。
よろしくお願いいたします。
484: 匿名さん 
[2015-07-05 21:09:10]
>>483
この前の方ですか?よかったですね。
485: 匿名さん 
[2015-07-05 21:10:33]
人の良さそうな川嶋さん、当選されたかなぁ。
486: 住まいに詳しい人 
[2015-07-05 21:13:10]
473さん
多分ダメでしょうね。
登録するとき避けるように(たとえばひとつ下の階にするとか)言われませんでしたか?
おそらく残り3組は、実質同一人物でしょう。
営業に本気で欲しい態度を示せなかったということです。
487: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-07-05 21:16:30]
ようやく電話きました!
ちょっと焦りましたね。
これからよろしくお願いします。
488: 匿名さん 
[2015-07-05 21:57:48]
北向き低層で先週まで倍率なしでしたが、さっき2倍になったと電話がきてしまいました。残念です。
489: 匿名さん 
[2015-07-05 22:01:05]
>>486
上下の倍率も似たような感じです。
490: 匿名 
[2015-07-05 22:05:10]
1倍の連絡来ました!
今後ともよろしくお願いいたします。二馬力で1000万ちょっとです。倍率回避でちょっと高めの部屋にしてしまったので頭金貯蓄頑張ります(笑)
491: 匿名さん 
[2015-07-05 22:06:34]
倍率がついた方へ質問です。
他の部屋への誘導(ここは空いてます、など)や、
明日の抽選会への参加のお誘いはありましたか?
492: 匿名さん 
[2015-07-05 22:08:49]
>>490
うちも倍率回避のために中層にしました。
ひとまず今週中の頭金振込のために定期預金解約します。
493: 匿名さん 
[2015-07-05 22:17:11]
抽選は15分くらいで終わるからわざわざこなくていいと言ってました。2倍の部屋は申込番号2の方があたりって感じでやるらしいです。
494: 匿名さん 
[2015-07-05 22:24:04]
北向き住居ですが、北側の隣の学校とはかなり距離離れているからお見合いはなさそうな気がします。高さ30m位らしいので10階以上ならお見合いにならずに抜ける感じになるのでしょうか。
先日既存の東側のタワーの北向き住居の室内見学した時ですが、太陽光は入らなかったですが採光はとれてたので真っ暗ということはなさそうです(階数にもよる?)。二子玉川の花火大会は北向き住居なら部屋のベランダから見えるのかな。
495: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-05 22:24:21]
無抽選連絡きました!みなさん仲良くやりましょう!
496: 匿名さん 
[2015-07-05 22:24:28]
>>485
川嶋さん表札出すんですかね?なんとなくですがご立派な表札が出そうな予感。
497: 匿名さん 
[2015-07-05 22:28:56]
タワーマンションって表札とか出すんですか?
498: 購入検討中さん 
[2015-07-05 22:33:19]
>>497

たまに出してるかたみかけますけどね。
499: 匿名さん 
[2015-07-05 22:33:27]
>>494
二子玉の花火ならよく見えますよ。採光は近い将来北側に三菱タワーができると反射光が差し込み明るくなるでしょうね。むしろ南側より明るさがマイルドで夏場はちょうどいいです。
景色は順光なので鮮やかです。特に緑と多摩川のキラキラが心地よいです。ちなみに武蔵小杉の北側は東京タワーと六本木ヒルズを中心にした夜景が売りです。
500: 購入検討中さん 
[2015-07-05 22:38:10]
当選連絡来ました。方角や眺望は最初から諦めていたので競合はしませんでした。最終的に売契締結するかまだ決めていませんが、実際入居したら資産価値維持・
向上に向けて協力してやっていきましょう。

よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる