野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 1丁目
  8. プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-11-18 22:47:14
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ新川崎についてのPart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-shinkawasaki/index.html

物件名:プラウドシティ新川崎
販売時期:平成26年1月下旬(予定)
入居時期:平成27年5月中旬 (予定)
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越1丁目73番
交通:横須賀線「新川崎」駅 徒歩13分 / 南武線「鹿島田」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
総戸数:271戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.97平米~90.11平米
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441689/

[スレ作成日時]2015-06-26 17:21:08

現在の物件
プラウドシティ新川崎
プラウドシティ新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越1丁目73番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩13分
総戸数: 271戸

プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part3

148: ママさん 
[2016-03-15 00:35:02]
オリンピックがいつも空いていて潰れてしまわないか、不安でしたが、夕方には賑わっていて嬉しかったです。
時間帯によるんですね。

確かにコンビニがあればATMも利用出来て良い
ですね。

公園が新しくなるの嬉しいです。
ブランコも増え滑り台も無くならず良かった。
149: ママさん 
[2016-03-15 00:37:07]
お魚はマルエツが新鮮ですね。
パン屋は少し離れますが麦のありかが美味しかったです。
150: 働くママさん 
[2016-03-15 12:32:18]
麦のありかは人気店のようで、少し遅く行くとあまり残っていませんね。安くて美味しいです。商店街の鹿島田ベーカリーも昔ながらの店で、こういう店はなくならないでほしいです。グーグーも美味しいし、美味しい地元パン屋が多いと思います。
151: 匿名さん 
[2016-03-15 15:45:36]
少し前ですが、ケンタッキーから少し入ったところにある、ニースカフェというフレンチの店が良かったです。シェフは元々鎌倉でお店をやっていたそうです。
152: 匿名さん 
[2016-03-15 18:18:47]
マンションの話にしましょう。
153: 入居済み住民さん 
[2016-03-16 07:09:07]
中庭の植樹冬は少し寂しく感じますね。春になったらもう少し華やかになりますかね。
154: 匿名さん 
[2016-03-18 23:24:29]
査定を大手三社でしたら購入時より1割あがってた。笑
155: 匿名さん 
[2016-03-19 00:50:24]
>>154
それはスゴい!高層階ですか?
156: 匿名さん 
[2016-03-19 08:01:32]
>>155
中層階角部屋です。パークタワーの価格の影響で相場があがったみたいですね。
157: 入居済み住民さん 
[2016-03-19 08:26:30]
いずれにせよ、今の時期にこのマンションが販売スタートしてたら当時より高く出したでしょうね。売れるか別にして。。
158: 匿名さん 
[2016-03-19 10:05:21]
>>156
そうなんですねー。パークタワーと同水準の価格帯なのに何で上がったんでしょうね?嬉しい話ですけどねー。
159: 匿名さん 
[2016-03-19 10:16:25]
>>158
パークタワーの今回の販売平均坪単価は280前後。低層階でもパークタワーは日の当たらない南西中部屋で3ldkの坪単価260程ですしね。
160: 匿名さん 
[2016-03-19 10:49:58]
タワーで眺望なし日当たりなしはイヤですね。恥ずかしくて友人呼べません。賃貸にでもするならいいかもですね。
161: 匿名さん 
[2016-03-19 10:59:54]
逆にみんな見たがって押しかけてくるよ笑
162: 住民 
[2016-03-19 11:07:13]
>>160
また、荒れるようなことを。
グレードはタワーのが高いんだし立地もいい。
私は陽当たりがいいんでプラウドで満足してますが。
163: 匿名さん 
[2016-03-19 11:12:57]
眺望より日当たり優先です。
情緒的に必須です。
164: 匿名さん 
[2016-03-19 11:25:00]
値段が上がったのはただ単に首都圏全体の市況のせいでは?
165: 匿名さん 
[2016-03-19 11:39:03]
失笑
166: 住民 
[2016-03-19 12:12:55]
このマンションが出た当時は買った瞬間に資産価値が2割落ちるとか言われてましたからね。あの人達はどうしてるんしょうね。
167: 匿名さん 
[2016-03-19 13:34:43]
1割上がったという話を信じてくれる人がこんなにいてびっくり。笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる