三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part16
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-17 15:01:55
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571966/

【物件情報を追加しました 2015.6.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-25 22:07:34

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part16

551: 匿名さん 
[2015-07-03 15:25:45]
>>549
自分だけかもしれませんが、駅、学校、商業施設、スーパー、区出張所、(昭和大病院以外の)病院に近いところですかね。あと幹線道路沿いでないのも。つまりマンションそのもの以外の部分ですね。
552: 匿名さん 
[2015-07-03 15:31:52]
こことパークタワートヨスの違いを教えて下さい。

値段が全然違いますが、そっくりに思えるのですが。
553: 購入検討中さん 
[2015-07-03 16:01:32]
検討してましたけどマンション自体にあんまり魅力がなかったのでやめました。
説明聞きましたけど何が魅力なのかさっぱりわからなかった。
554: 匿名さん 
[2015-07-03 16:17:19]
ここの魅力のひとつは豊洲NO.1の平均所得となる住民層でしょうね。
のらさんが東雲ビーコンでも同じようなこと言ってましたが。
555: 匿名さん 
[2015-07-03 16:49:48]
>>550
いまタワマンに住んでます。
修繕費で手に負えなくなるほど、生活に困ってません。
ローンも手取りの7分の1くらいで済んでいて、既に半分支払い終えました。
556: 匿名さん 
[2015-07-03 16:52:38]
自分だけかもしれませんが、このマンションの魅力はいろいろありますよ。

まずはプールないこと。プールがあるマンションは後々苦しみます。将来、癌とかで入院しても家が近いので家族が毎日お見舞いに来てくれます。徒歩10分でららぽがあるので、銀座に行く必要がありません。ここはリゾートアイランドなので、もう夏休みの大混雑に海外リゾートに行く必要がありません。学校も一流の芝工大がありますし、付属から入れておけば豊洲以外の危険な地域に子供を出す必要もありません。

何よりも豊洲アドレス。港区に対抗できるのは豊洲くらいのものですからね。
557: 匿名さん 
[2015-07-03 17:03:54]
>>551
ならシエルタワーがよくないですか?
体が健康で若いならそんなに病院に近くなくてもいい。うるさいし。
クリニックが下にあれば十分かと。
周りの施設に頼り過ぎてて、建物そのものに魅力を感じないです。

>>554
そんなにマンション内で交流ないですよ。
子供にはいい影響かもしれませんが、近くに団地もあるので、
小学校に通ってる子供の親の平均所得は豊洲北小の方が上かな。
アッパー層はツインやシンボルの方がいますし。
558: 匿名さん 
[2015-07-03 17:20:08]
>>556
プールで苦しんでいるマンションって何処ですか?
いつになるか分からない将来不安で今の楽しみを捨てるのは微妙です。
病院と家が近くないと毎日見舞いに来ない家族って・・・
私は親が癌の時、近くないですけど毎日行きましたよ?
ららぽと銀座は全然違います。
どんなリゾートだって365日いれば飽きます。
ケチらず子供たちを海外リゾートに連れてってあげてください。
芝工大は一流ではありません。せめて慶応に入れてあげてください。
豊洲好きですが、残念ながら港区には対抗できません。
港区って六本木や表参道もあるんですよ?

なんだか無理矢理魅力をつくってませんか?
最初にあった矢印いっぱいの広告みたい。
559: 匿名さん 
[2015-07-03 17:24:11]
>>558
TTTの規模ですら、プールの維持は大変と管理会社から聞きました
560: 匿名さん 
[2015-07-03 17:27:12]
>>549
豊洲にあることが最高の魅力でしょう。
日本の盟主は、世界のトヨスです。
トヨスで一番高いので、一番偉いのではないかな。
561: 匿名さん 
[2015-07-03 17:29:41]
慶応理工と芝浦工大では格が違うよ。

あっちは日吉の山の上、こっちは世界の羨望の豊洲だよ。普通は豊洲を選ぶでしょ。
562: 匿名さん 
[2015-07-03 17:51:14]
>>557
豊洲駅直結のタワマンなのに、こういうマンション検討版で全く話題に上がらない存在がシエルかと。で、そんなシエルに魅力を感じるのであればここをは選ばない方がいいですね。

ちなみに騒音レベルは100%シエルの方が高いですよ。

あと物件周辺の環境を、周りの施設に頼りすぎているという判断を下す価値観をお持ちなら、有明や新豊洲もしくは晴海がお似合いかと思います。
563: 匿名さん 
[2015-07-03 17:55:55]
>>557
交流ないのはあなたが今お住まいのマンションですか?であれば、ここはマンションの交流が活性化するようにプログラム組んでいるのも売りですので同じにしない方がいいですよ。
そんな面倒な付き合いはいらん!って価値観お持ちなら、やっぱり他をあたってください。
564: 匿名さん 
[2015-07-03 17:59:06]
豊洲民は銀座よりららぽを選び、慶応よりも芝工大を選ぶ。

本当に賢い人達だ。
565: 匿名さん 
[2015-07-03 18:25:03]
そんな豊洲住人、本当にいるの?
566: 匿名さん 
[2015-07-03 18:29:23]
>>519
>世界の中心はもはや豊洲。ららぽは銀座要らず。豊洲運河からの景色はマンハッタンを凌駕。中央区民は豊洲に依存症。こっちは中央区なんて行くことないのに。

言い過ぎだけど豊洲を気に入ってる人は勝どき晴海を気にいることは100%ないのは事実。

勝どき晴海には豊洲にあるような魅力が、たった一つの魅力も無いから。
567: 匿名さん 
[2015-07-03 18:32:26]
人気ブランドは、勝どき晴海の宣伝に使われるのにはリスクを感じるんじゃ無いかな?
特にマンションなんかの宣伝に利用されたら、ネット上でどんな悪口を書かれるかわからないし。
そのことに勘付いて途中でおりる可能性も?
568: 匿名さん 
[2015-07-03 18:33:30]
世界の豊洲とかアホな連中は無視しますね。

>>559
聞いただけですよね?管理会社は大変ですが、住民は苦しんでません。

>>562
全く上がらなくないですよ。このスレで上がらないだけです。
あと駅直結のマンションは建物自体に魅力ないですからね。ここと同様に。
でも坪単価が同じくらいのCGPは魅力あった物件でした。
あと騒音レベルは救急車がバンバン夜中に出入りしたらどうですかね?

>>563
タワマン住むのはじめて?
そういったプログラムって積極的にイベントに参加できないと微妙なんですよ。
多くは暇な主婦、浅く広い付き合いのできる積極的な人中心に活動し、
そういった人達の思考で大事なマンションの資源(お金や共有施設)が使われていきます。
最初はそういうのにワクワクするものですけど、結局面倒になるんです。

理事会のメンバーも最初は積極的に立候補で全部埋まりますが、
そのうち立候補以外で収集することになります。
これと似たような感じです。
そういう人的プログラムは熱いうちだけということです。

>>564
理系でしたけど、芝工大は滑り止めの滑り止めに受けました。
そんな二流、三流の大学ではなくて、東工大やMITなどを目指してください。
569: 匿名さん 
[2015-07-03 19:01:48]
ギリシャがデフォルトしたのはオリンピックを開催したから。
過剰投資で債務超過に陥ってしまったわけだ。
スタジアムの屋根すら建設できないほどの状況でこのまま突き進んだら恐ろしいことになるのわかってるのかな
570: 匿名さん 
[2015-07-03 19:03:09]
ここにいる熱狂的な豊洲アゲのひとは
新手のネガですよね。
571: 匿名さん 
[2015-07-03 19:06:37]
スタジアムの屋根、全体ではなくて中央の開閉部分ね。
建設できないのは金が無くてというより工事をラグビーW杯に間に合わせる都合ね。
572: 匿名さん 
[2015-07-03 19:16:53]
>>568
救急のサイレンは大通り入る手前でサイレンきるのでほとんど気にならないかと思います。もちろん物件で試したわけではないので全く聞こえないとは言えないですが。

建物自体の仕様を気にされるならこの界隈であれば尚更、ここよりも晴海かSkyz辺りがいいと思いますよ。資金面で余裕があるなら東急待つのがベストだと思います。
573: 匿名さん 
[2015-07-03 19:17:23]
>>570
豊洲アゲは冗談だろうけど、勝どき晴海に何の魅力も無いのは事実だよね。
574: 匿名さん 
[2015-07-03 19:19:00]
世界や子供たちに愛されてるブランドは決して手を出してはいけない地域って感じ?晴海勝どきって。
575: 匿名さん 
[2015-07-03 19:26:45]
574と567の言っている意味がわからん。

BMWやブルガリのような世界的ブランドは晴海や勝どきにお店を出さないってこと?
576: 匿名さん 
[2015-07-03 19:27:34]
>>572
サイレンは確認済ですか?

東急の建物は全く期待できないので、今はAGCに期待してます。
ホテルや商業施設の内容によっては、湾岸一のタワマンになるでしょう。

>>573
晴海は微妙ですが、勝どきはいいですよ。
銀座徒歩圏ですし、近くの月島にはもんじゃ以外に美味しい食べ物屋が沢山ある。
577: 匿名さん 
[2015-07-03 19:43:38]
私はみんなが見下している月島にあこがれています。

歴史があって、情緒があって、古い文化と新しい文化が融合してる。まぁ豊洲の人にはそこがダメなんでしょうけど。
駅近が好みなのでCGP狙いで夢破れました。で、PHTにしました。価格はPHTの方が坪80万も安かったですよ。

ブルックリンや谷根千が好きな人もいれば、ドバイやみなとみらいが好きな人もいるってことですね。
578: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-07-03 20:14:44]
第一期二次の締め切りが昨日でしたがどうだったんでしゎうか。

先着順10戸は未だ残ってますね。

もう少し価格設定を下げないと厳しいような気がするなー。駅徒歩5分は魅力的ですがそれにしても価格を上げすぎているかなと感じます。

立地が良いのはかなりのプラスではありますが逆にそれくらいしかない。建物の質は中の中くらいだと思います。
579: 匿名さん 
[2015-07-03 20:15:44]
建物の質は中の中って。。。それは言っちゃあいけねぇよ。
580: 匿名さん 
[2015-07-03 20:21:46]
私も月島良い思います。
商業施設は豊洲の方が便利だと思います。

駅直結、中央区ブランドでCGP検討しましたが、清澄通りに面しているので騒音の心配とかなり高層階を選ばないと周りのタワーとのお見合いになるけど震災があった場合に高層階は大丈夫なのかと躊躇して購入に踏み切れませんでした。
その後の新築駅近物件を中央区、湾岸で検討していると
今のところ、PHTが一番候補に上がっています。

坪単価はCGPより安いと感じませんでしたが…PHTの値付けにはビックリでした!

581: 匿名さん 
[2015-07-03 20:37:12]
>>572
サイレンは最後までなりっぱなし!
豊洲西小学校ができてからは、サイレンを切らない。
582: 匿名さん 
[2015-07-03 20:44:56]
晴海はこれから作り上がる街で、豊洲は熟しつつある街。短絡的に比べてはおかしい。
中央区の政治力、歴史的位置付けは馬鹿にできない。
583: 匿名 
[2015-07-03 21:32:39]
>>582
政治力があるのに、晴海がずっと放っぽらかされてたとはこれいかに。
584: 匿名さん 
[2015-07-03 22:04:12]
>>583は新聞って読んだことありますか?

東京はね、オリンピックっていう世界的な大きなスポーツ大会を東京で開きたいってずっと思っていたんですよ。それを難しい言葉で誘致って言うの。それでスタジアムを建築できる大きな都有地を探したら晴海というところにあったの。2016年のオリンピックに立候補する時には、晴海にスタジアムを建てる計画だったのよ。ところが選手村にしようとしていた有明の都有地が敷地が狭過ぎるっていう指摘もあって落選したの。

で、今度は2020年のオリンピックに立候補するために晴海の土地をまた寝かせておいたの。そしてとうとう誘致に成功したの。30年もの構想がやっと実を結んだのよ。それで都も都有地を売り出して一気に始動し始めたの。わかる?
585: 匿名さん 
[2015-07-03 22:08:55]
うん。分かったー。
586: 匿名さん 
[2015-07-03 22:16:07]
むしろ晴海はオリンピック選手村になって良かったと思う。

もし国際展示場を閉めた1970年代から開発を進めていたら、その地の利から豊洲が逆に落ちぶれたかもしれない。
有楽町線が月島で曲がって、勝どき通って、晴海埠頭公園が終点だったかも。

オリンピックで30年も寝ていてくれたからこそ、今の豊洲があるのかも。
587: 匿名さん 
[2015-07-03 22:18:35]
同じ三井のパークタワー豊洲の値段を考えると、今は完全に購入タイミングじゃないですね。値段下がった中古で検討します。
588: 匿名さん 
[2015-07-03 22:24:44]
>>587
どこ?
坪単価440のTOYOSU TOWER?
589: 匿名さん 
[2015-07-03 22:38:13]
豊洲駅徒歩12分のSKYZでも坪単価343万で成約。

徒歩6分のパークシティ豊洲なんて免震じゃないのに坪単価420で成約。

パークホームズ豊洲が入居2年前に300戸以上売れちゃう訳だよね。
590: 匿名さん  
[2015-07-03 22:41:46]
先着順が未だ残っているとは、人気がない証拠?
ベイズ抽選落ちの方や、買い替えで新築狙いの方々はすでに1期1次で購入済みで、
残り半分以上もの戸数を順調に売りきるのは難しそうですね。
私のように迷っている方は多数いらっしゃるのだとこの掲示板見て思いますが。

591: 匿名さん 
[2015-07-03 22:44:39]
人気がないとか言っる時点で 単なるネガ決定でしょ
592: 匿名さん 
[2015-07-03 22:52:10]
ここですか?購入機会を見誤った人たちの集まりって?
593: 匿名さん  
[2015-07-03 23:05:11]
そりゃあ、ネガティブにもなりますよ。
人気の物件は迷ってる暇もないくらい飛ぶように売れていきますから。

倍率もほとんどつかず、先着順も売れていないので、買って後悔しないかとか色々
悩むのが普通。


594: 匿名さん 
[2015-07-03 23:31:27]
民度キツイよ。このエリアは。
しかも中国人増加でさらに悪化。
シエルタワー分譲時位の価格だったら独身とかなら割りきって買うのもありだけどね。
595: 匿名さん 
[2015-07-04 00:02:00]
もし過去に戻れるなら速攻でPCTかTTTの100平米を買います。えっへん!
596: 匿名さん 
[2015-07-04 00:11:55]
なんだか豊洲の話ばっかりで肝心の物件そのものの話が乏しい。
やはり@320の価格では語り辛い物件なんだろうか?
597: 匿名さん 
[2015-07-04 00:36:57]
シエルはPCT以上に激安で高倍率だったから間違いなくお買い得。 
PCTやTTT並なら、いくらでも他に選択肢はあるよ。当時は内陸でもお買い得物件があったから。
598: 匿名さん 
[2015-07-04 07:03:21]
さすがに、300戸売れた物件で不人気とか煽っても誰も信じないのでは?(笑)

でも、中古がドンドン高くなってるから割安感が出てきてるだけだと思うよ。
599: 匿名さん 
[2015-07-04 07:05:36]
昔の世田谷は100万円で庭付き一戸建てが買えたんだよ。
600: 匿名さん 
[2015-07-04 07:10:04]
中国人なんて、都内どこに行っても大勢住んでますよ。
あとは、低収入のコンビニバイトが住んでるか、大金持ちが住んでるくらいの違いだね。

つまり、豊洲に住んでるのが、低収入の人かどうかが、大事。

まさか、コンビニバイトが豊洲に住めるとか思ってるの?(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる