三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part16
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-07-17 15:01:55
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571966/

【物件情報を追加しました 2015.6.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-25 22:07:34

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part16

201: 匿名さん 
[2015-06-27 13:20:16]
ここも2期から値上げみたいですし、高く売るために延期したのでは?
202: 匿名さん 
[2015-06-27 13:21:48]
スカイズだけに限らず、豊洲の中古の値上がりが始まりました。
暫くは上がりそうだな。周りがどんどん値上がりしてきたから、割安感が出てきた。
203: 匿名 
[2015-06-27 13:24:43]
>>199
自分なら、家賃五万で暮らせるなら一生賃貸でもいいかと思うかも。
204: 匿名 
[2015-06-27 13:27:53]
>>199
新築狙いなら、早いとこここを購入した方がいいと思いますよ。
10年後はほとんど中古市場になるのではないでしょうか?
205: 匿名さん 
[2015-06-27 13:30:15]
もう、暫くは新築も建てられなくなりますしね。
206: 匿名さん 
[2015-06-27 13:33:56]
5万で住める社宅のレベルによるよね。
豪華で駅近なマンションに住みたいか、駅遠くても良いかとか、子供の引越しが可哀想とか、いろいろ考えることあるもんね。

少なくも今後はこんなに激安では買えなくなる事は確定ですから、新築に住みたいなら、早めに決めたほうが良いよ。
207: 匿名 
[2015-06-27 13:34:47]
>203>204>205

ありがとうございます。
2次で前向きに検討してみます。
208: 匿名 
[2015-06-27 13:37:38]
>>206
やっぱりそうですかね、あの頃は安かったという時代がやってくるのなら、『今』買っておくべきですね。

ありがとうございます。
209: 匿名さん 
[2015-06-27 13:41:36]
>>206

今後はこんなに激安では買えなくなる事は確定って、本当かよ。
210: 匿名さん 
[2015-06-27 13:42:01]
みんな、忘れてると思うけど、インフレ、まだ始まって無いからね。

インフレ始まったら、値上がりこんなもんじゃないよ。あっという間に値上がりする。
211: 匿名さん 
[2015-06-27 13:43:02]
>>199
自分も家賃補助4万出てるけど、買いましたね。
でも買わないのもいいと思います。下がるかもしれません。バブルって言われてますしね。
212: 匿名さん 
[2015-06-27 14:06:54]
人それぞれだよね。
でも、インフレ前には買ったほうが良いと思うよ。
213: 匿名 
[2015-06-27 14:32:42]
>>211
ここをですか?
214: 匿名さん 
[2015-06-27 14:41:47]
はい。そうです。
215: 匿名さん 
[2015-06-27 15:03:20]
>>199
豊洲の街が好きならここ買うべき。何故ならこの後は東雲なのに300近辺で出てくると言われているクレヴィア豊洲と400と言われている東急を最後に暫く大型物件は出てこないからです。

新豊洲、市場前、有明、勝どきでもいいなら待つもありだと思います。
216: 匿名 
[2015-06-27 15:04:53]
>>214
1期1次が一番お得だった~ってなるかもしれませんね
217: 匿名 
[2015-06-27 15:15:15]
>>215
親身にありがとうございます。

新築狙いだと限られますね、クレヴィア豊洲がいくらになるのか注目しつつ、ここの2次を再検討しようと思います。
218: 匿名さん 
[2015-06-27 15:17:00]
クレビアは、取得価格がここより高いから、もしかしたら350超えてくる可能性もありますね。
219: 匿名さん 
[2015-06-27 15:20:07]
東京の不動産がこんなに安く買えるのも、あと数年だと思いますよ。
外国人が東京の不動産の割安さに気がついてきたので、富裕層を中心に買いあさってるそうです。

割安なものは時間が来れば是正されますからね。今のうちに買えば儲けが出るかもしれませんよ。
220: マンション住民さん 
[2015-06-27 15:48:26]
10年は勝どき100平米が4000万から買えたのに。
相場は分からないよねー
221: マンション住民さん 
[2015-06-27 15:49:15]
10年→10年前
222: 匿名さん 
[2015-06-27 15:54:26]
ここが激安とか、お得とかいってる人って営業さん?
スゴく値段高く感じますが

そもそも1期分も売れ切れていないようですし。
値下げしないと需要ないですよ、ここ
223: 匿名さん 
[2015-06-27 15:58:44]
>>222
余計なお世話 笑
粛々と販売していくことでしょう。
224: 匿名さん 
[2015-06-27 16:05:21]
ここは予想以上の売れ行きだよ。需要は十分あることがすでに証明されている。
225: 匿名さん 
[2015-06-27 16:17:06]
買える人だけが買えば良いのでは?
高いと思う人は安い場所がお似合いでしょうし(笑)
226: 匿名さん 
[2015-06-27 17:33:31]
今日建築関係者と話をしたら資材費用とか全然上がってないって
あれは不動産屋が儲ける為のウソだってさ
ヤッパリねえ
227: 匿名さん 
[2015-06-27 17:45:20]
>>220
1億2千万円までいった俺のゴルフ会員権は今は400万円。まじです。
228: 匿名さん 
[2015-06-27 17:47:34]
人気エリアの不動産買っておけばよかったのに。(笑)
229: 買い換え検討中 
[2015-06-27 17:54:06]
築5年豊洲タワマン、査定に出したらほぼ買値でした。であれば新築でこの価格は現在の相場水準なのだろうと思います。
230: 匿名さん 
[2015-06-27 18:20:51]
>220
10年前なら、勝どきだけが安かったわけじゃないよ。
豊洲のマンションも激安だった。
当時に激安で買った庶民も大勢住んでいる街、豊洲。
231: 匿名さん 
[2015-06-27 18:24:58]
>>229
中古はほぼ買値だと、仲介手数料分を損します。
それと査定金額は、客を確保したくて高めに出す場合があります。
232: 物件比較中さん 
[2015-06-27 18:38:24]
5年分の賃料と考えれば仲介手数料が損というほどのものでないでしょうから、今買ってオリンピック後も買値で売れるかという市況予想の問題でしょう。
233: 匿名さん 
[2015-06-27 18:59:07]
>>226
嘘ってなわけじゃないけど、資材だけでこんなに上がるわけないということです。
234: 入居予定さん 
[2015-06-27 18:59:09]
この中に豊洲の住環境の良さをわかってる人間はどれだけいるんだろう。一度住むと他の地域をみても物足りなさを感じるくらい良い環境なんだけどね。豊洲のよさは高く売れるとかそんなのばかりじゃないですよ!!
235: 匿名さん 
[2015-06-27 19:12:40]
豊洲は買い物エリアも限られた物足りない環境

交通も不便

土壌汚染は深刻で液状化実績もある
236: 周辺住民さん 
[2015-06-27 19:32:39]
文京区から豊洲にきましたが、断然住みよいですね私には。新宿、渋谷派の人は物足りないとは思いますが、銀座でこと足りる人には十分な住環境かと。
237: 匿名さん 
[2015-06-27 19:43:00]
豊洲より買い物便利なエリアって、東京にはなかなかないのでは?(笑)
地下鉄の駅もユリカモメもあり、銀座にも5分で不便と言われましても(笑)

さすがに無理ネガと言われても仕方ないのでは?(笑)
238: 入居予定さん 
[2015-06-27 19:46:36]
>>235
では、そもそも検討スレになんで要るんだ?!
239: 周辺住民さん 
[2015-06-27 19:48:41]
まあ刺激的な店はないですから、そこを良しとするか悪しととるか、価値観の違いですね。幼児持ちにはいいと思います。
240: 入居予定さん 
[2015-06-27 20:54:17]
私にとっては唯一パチンコ店が不要ですね
ずいぶん前からあるから後から来た身で言うのはなんですが、そろそろ畳んでくれないかな~
241: 匿名さん 
[2015-06-27 21:04:40]
パチンコという業種は遅かれ早かれ無くなると思いますよ。
今はスマフォやインターネットが娯楽になっていきますから。
242: 周辺住民さん [男性 20代] 
[2015-06-27 21:16:15]
現豊洲住民であり、そのまま購入してしまった。
とりあえず親が転勤族、かつ自分も所々の寮生活を経て豊洲の暮らし易さは別格。
その中で駅近で三井の物件となるとこれ以外なかった。
価値観はそれぞれだが、買い渋ると後悔するだろうのがこの物件。
243: 匿名さん 
[2015-06-27 21:19:53]
>>237
ゆりかもめで何処に行く?
遠回りで運賃高いゆりかもめは金と暇がある人用。

244: 匿名さん 
[2015-06-27 21:24:26]
>>242
なら、4丁目の駅近内廊下三井のパークタワーを
ここよりとても割安で買えなかった事
を現在、あなたは後悔していますか?
245: 入居予定さん 
[2015-06-27 21:44:44]
243 244
反論が無理ありませんか……
ゆりかもめで新橋に行くってことなら確かに遠回りですけど、そんな乗り方普通しません。お台場に行く程度でしょう。
それと4丁目の話なんて誰がいつしてるんだか。マンションを何年も掛けて探してずーーっと買い逃してるならまだしも、タイミングってものがあるでしょう。
そもそもこの物件を検討してるとも周辺住民とも思えないのに、なんでわざわざこのスレに現れるわけ?
246: 周辺住民さん 
[2015-06-27 21:45:28]
>>243
お台場ですね。ベビザラすとかアネビーとか子育てに有用です。
あとはテニスの試合見に行くくらいかな。
247: 匿名さん 
[2015-06-27 22:36:01]
日本最大のスクリーン、最先端4DXを有するユナイテッドシネマ
子供達に大人気でいつも大行列のキッザニア
直ぐ近くで共用施設感覚で使えるプール&ジム
グルメどころ満載の豊洲フォレシア

近くだけでも楽しめるけど、銀座に6分なんだから東京中の楽しみは手中のロケーションでしょう。
248: 匿名さん 
[2015-06-27 22:45:36]
忘れてはいませんか

歩道が広く 開放ある水辺の景色
ジョギングも快適です
249: 匿名さん 
[2015-06-27 23:10:00]
>>245
その反論に無理がありますよ。
ゆりかもめで豊洲から台場まで320円
都バス海01なら深川五中前から台場駅前まで210円
乗車時間はほほ同じ。バスは高架ではなく地上から乗れる。
遠回りで運賃高いゆりかもめ。

検討するための検討スレなのに、もう検討を終えて契約済みや入居予定の人たちが現れるのは、変だと思わないのですか?
250: 入居予定さん 
[2015-06-27 23:17:54]
>>249
ゆりかもめが高くて不便と言いたいのかね。それは異論ないよ。用なければ使わないし。バスが便利ってことならそれも豊洲の魅力なのかな?論点ずれてますね。
ちなみに、自分のこと棚において何をいいたいのか。
入居予定が検討スレに居てなにがわるい?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる