東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)文京江戸川橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 水道
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)文京江戸川橋
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2017-10-26 17:36:29
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)文京江戸川橋っていいですね。
仕事も遊びも、充実しそうな立地で気になっています。
価格や設備などもステキだといいですね。
いろいろ情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.bunkyo-e95.jp/

所在地:東京都文京区水道2丁目224-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩5分
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩11分
間取:STUDIO~3LDK
面積:35.61平米~102.64平米
売主:東京建物 八重洲分室
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:木内建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-25 14:39:37

現在の物件
Brillia(ブリリア) 文京江戸川橋
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都文京区水道二丁目224番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 徒歩5分
総戸数: 95戸

Brillia(ブリリア)文京江戸川橋

123: 匿名さん 
[2015-09-23 18:45:03]
HPみてもかなり気合の入った物件であることは見受けられますし
そういうときの東建はいい物造ります
124: 匿名さん 
[2015-09-23 18:51:21]
小日向と水道では方向性がだいぶ異なるので比較はしない方が良いよ。分かり合えない関係なので。
125: 匿名さん 
[2015-09-23 19:35:11]
まぁいいじゃないですか。財閥の東京建物の熱烈なファンもいるし、三菱地所の熱烈なファンもいると言う事でしょうな。
126: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-09-24 17:38:39]
見に行きましたが、すごく質が良く魅力的なマンションでした。ただ小さい子どもがいるので、神田川と高速の近さが気になります。気になる、ということはやめた方がいいのでしょうか?
127: 匿名さん 
[2015-09-24 17:48:24]
>>126
環境は他に変えがたい。
気になるのであればやめておいた方が良いと思います。
首都高沿いでないマンションは一杯ありますし。
128: 匿名さん 
[2015-09-24 19:48:31]
子供が可哀想だからやめてあげてください。子供は自分で環境を選べません。
129: 匿名 
[2015-09-25 04:01:14]
ココみなさんが持ち上げるほどイイ物件に見えないですけど。
130: 購入検討中さん 
[2015-09-26 13:48:11]
水道という住所や立地(川と高速)を考えると、リセールは難しいですか。それともブランド力があるので問題はないですか。マンション購入初心者で、教えて頂きたいです。
131: 匿名さん 
[2015-09-26 15:44:32]
リセールを考えたら新築マンションはやめといた方が良いですね。初心者なら低地もやめといた方が良いです。財閥は正解。つまり今回あなたの正解はブリリアだけです。
132: 匿名さん 
[2015-09-26 15:45:29]
高級感はない場所ですが、
普段使いのスーパーや商店街・飲食店が多いので暮らしやすいと思います。
山手線内側では珍しいのでは?

子育てが終わったご夫婦やシングルの方にはいい立地だと思います。
133: 匿名さん 
[2015-09-26 15:56:14]
文京区じゃ今や1億以上捻出、出来ないとパーフェクトな物件は難しいですよ。
134: 物件比較中さん 
[2015-09-27 21:14:46]
せっかく文京区で高い金だして高速沿いかという思いはある
135: 匿名さん 
[2015-09-28 17:42:51]
東京建物も目黒のタワーや八丁堀のタワーも絶好調で売れすぎて都心物件減ってますからね。ここはじっくり値付けするんじゃないですか。もし此処が近隣のパークハウスレベルで売れるようだと、他の文京区物件も新たなステージに入りそうですね。
136: 匿名さん  
[2015-09-28 18:08:11]
千代田区となんか似てる?
137: 匿名さん 
[2015-09-28 20:14:16]
椿山荘のチケットはほしい
138: 買い換え検討中 [男性 40代] 
[2015-09-29 14:22:43]
住み替えを検討中。今の戸建が高く売れたら嬉しいなぁ。次は都心の駅近くのマンションがいいなと思っている。文京区は環境が良さそうですね。
139: 物件比較中さん 
[2015-09-30 13:52:11]
ブリリアさんのお値段に期待します。
140: 匿名さん 
[2015-09-30 17:54:42]
この物件が完成する頃には江戸川橋駅の地上行きエレベーターも完成するのかな?
141: 匿名さん  
[2015-09-30 18:47:43]
私最初、江戸川橋って江戸川区かと思った…
142: 匿名さん 
[2015-09-30 19:58:58]
>>140

来年4月~6月頃に完成しますよ。
143: 匿名さん 
[2015-09-30 20:35:41]
文京区のマンションも高騰してるねえ。
肉マン割高と煽られてたプラウドが実はお手頃だったとか。
ミッドレジデンス販売時が懐かしい。
144: 匿名さん 
[2015-09-30 21:08:04]
340万~350万の相場は以前から2007年のアインスタワーの時代から確立してますからね、問題は2007年ピークの護国寺で販売された住友シティハウス坪400万を越える物件が今後周辺に出てくるのかが今後の相場感でしょうな。
145: 匿名 
[2015-09-30 22:18:13]
>>143
ミッドレジデンスの後だから誰もがあの金額は高いと思いましたけど、結果売り切れる頃にはお手頃価格でしたね。同じくプラウドに関しては神楽坂も坪320からありましたし、ホント不動産はわからないものです。
146: 物件比較中さん 
[2015-09-30 23:45:36]
やっぱり他と比べて割安だわ。
147: 匿名さん 
[2015-10-01 07:25:49]
神楽坂徒歩圏の物件は今人気だよねえ
148: 検討中の奥さま 
[2015-10-01 18:06:25]
利便性と老舗の店歩きは重要よね。私もそう思いますね。
149: 購入検討中さん 
[2015-10-02 12:56:34]
この物件の現地見学の時にミッドレジデンス文京の外観を見てきたけど、けっこう立派だったし今の市況で出たら普通に坪320万くらいで出すんだろうな。プラウド関口なら370万くらい?
ここも出来映えは期待できそうだけど、高速道路はリセールで敬遠されそう
150: 匿名さん 
[2015-10-02 14:35:58]
ミッドレジデンスって地元じゃ有名な日照0の格安マンションでしたっけ。東にマンション。南にマンション。西に駐車場挟んでマンション。西の駐車場に建物が建設されると完璧に日照0になりますね。あのロケーションが良いと言うコメントが失笑しますね。ちなみにブラウドは良いね。
151: 匿名さん 
[2015-10-02 15:09:53]
>>150

一般的にデベロッパーは致命的な欠点がある物件は自社ブランド名を継承しない(リ○オ)と言われています。
152: 周辺住民さん 
[2015-10-02 16:09:00]
ミッドレジデンスなんて論外の物件なんだから他の話題にしましょう。
153: 匿名さん 
[2015-10-02 17:03:27]
パークハウスはここと比べてどうなんですかね?
買えば良かったのかと今となっては後悔しております・・・
154: 検討中の奥さま 
[2015-10-02 19:18:19]
文京区で駅から近くて。春日は高すぎるし悩みどころよね。
155: 匿名さん 
[2015-10-02 19:22:53]
どちらも水道じゃないか。
156: 物件比較中さん 
[2015-10-02 19:56:20]
後は予算と利便性で判断するしかなさそうよね
157: 匿名 
[2015-10-03 04:27:56]
どうせパークハウスより高いでしょう。
一割高めの坪350位からでしょ?どうせ。
高速が目の前でも売り方としては上の階は永久眺望坪400。下はやすめだけど、DINKS向けに駅近を売りにするのかな?
158: 物件比較中さん 
[2015-10-03 13:11:54]
隣の築18年の中古エクセルシオールが66平米で5980万。川沿い高速沿いの築11年のフォリアージュが70平米6500万。
新築だから結構するね。
159: 匿名さん 
[2015-10-03 13:21:13]
高速沿いがダメならエアライズもクヤクションも売れなかったはず。
都心居住には妥協も必要。

…と考えております(悩み中)。
160: 物件比較中さん 
[2015-10-03 13:42:20]
周辺の水道の中古も軒並み上がってますよね。地元だったら解ってますが、東池袋。護国寺。江戸川橋。飯田橋。水道橋迄は首都高沿いのマンションなんてもの凄い数が建ってますからね。特に文京区、千代田区周辺の中古上昇が半端ないんですよね。
161: 匿名さん 
[2015-10-03 14:24:15]
豊島クヤクションは坪330万で買った人が坪450万で売ったらしいですね。恐ろしい時代だ。
162: ビギナーさん 
[2015-10-03 20:10:23]
おそろしい。。
163: 匿名さん 
[2015-10-03 20:59:11]
>>161
クヤクションが発売になった時は「池袋なのに高過ぎ!」と思ったのに、今思うとムチャクチャ安かった。

結局マンション高騰の中でどれも手がでなくて今なおマンコミュを眺めるだけの毎日…。
164: 購入検討中さん 
[2015-10-03 22:09:45]
飯田橋まで頑張れば徒歩圏内で部屋を持てるのは魅力と思うのだが。
165: 匿名さん 
[2015-10-04 09:47:57]
ポジコメ多すぎで不自然な感じするのだが。
本当に目の前が首都高と目白通りのダブルパンチ物件に住みたいのか。クヤクションの距離感とは全く違うので参考にしてはいけない。騒音ももちろんだが、せっかくの南側も洗濯物を干すのは数時間でススだらけになるので不可能だし、呼吸器系など健康にも影響する。特に中層階はもろ。竣工前にイメージせずに買ってしまうのと違い、リセールの時は悲惨な環境が明確に伝わるので敬遠されるか買い叩かれ大苦戦。
以前、同環境の物件を所有し後悔した者の一つの意見です。
167: 匿名さん 
[2015-10-04 12:17:02]
>>165
現地見てます?
168: 匿名さん 
[2015-10-05 15:06:16]
スタジオっていう間取りは結局はワンルームって言う感じなのですか?
となると、こちらは普通に投資向けなのだな、と思いました。
ただ投資向けというには、駅から若干の距離を感じます。
この辺りだとどの程度の需要があるのでしょうね?
なんだかんだでお値段次第だと思いますが。
169: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-10-05 22:06:28]
駅からの若干の距離? あなたはどんなところに住んでるの?
駅5分は魅力でしょう!
170: 匿名 
[2015-10-06 04:45:06]
>>169
どんなところというか、江戸川橋では徒歩3分以内の物件が多数あり五分というのはこのエリアにおいて強みではなくむしろ弱味なわけで、とくに住所が水道となるとそれはもう。
あなたはこの辺に土地勘がない方なんですね。
171: 物件比較中さん 
[2015-10-06 08:23:15]
>>165
子連れは高速や大通り沿いは避けるでしょうね
同じような環境に住んでますが窓を開けると騒音が酷い
172: 匿名さん 
[2015-10-06 09:59:02]
最近どこも高いね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる